No.71
No.70
No.69
No.68
No.67
No.66
No.65
No.64
No.63
No.62
No.61
No.60
No.59
No.58
No.57
No.56
No.55
No.54
No.53
No.52
No.51
No.50
No.49
No.48
No.47
No.46
No.45
No.44
No.43
No.42
No.41
No.40
No.39
No.38
No.37
No.36
No.35
No.34
No.33
No.32
No.31
No.30
No.29
No.28
No.27
No.26
No.25
No.24
No.21
No.20
No.19
No.18
No.17
No.16
No.15
No.14
No.13
No.12
No.11
No.10
No.09
No.08
No.07
No.06
No.05
No.04
No.03
No.02
No.01
ニュースレター
- Home
- ニュースレター:No.25
- 第14回計算力学講演会のご案内 [日本機械学会計算力学部門]
第14回計算力学講演会のご案内
[日本機械学会計算力学部門]
工藤一彦(北海道大学)
開催日 2001年11月28日(水)~30日(金)
会 場 北海道大学 学術交流会館(北海道札幌市北区北8条西5丁目)
来年の計算力学講演会(第14回)は北の都札幌で開催されます。札幌と聞かれて皆様は何を思い浮かばれるでしょうか。ラーメン、熊、クラーク先生、少年よ大志を抱け、北きつね、北の国から(これは富良野です)、かに、鮭、いくら、じゃがいも、ジンギスカン、ライラック、ポプラ、エルム(にれ)、白樺……渡辺淳一まで思い浮かばれる方は相当な札幌通です。津軽海峡を越えると生物相はがらっと異なるそうですが、北欧風(カナダ風?)の町のたたずまい、各家の屋根のストーブ用の煙突にも北の町の情感が漂います。会期は例年どおり11月末です。この時期の札幌は雪は(多分?)まだ積もってはおりませんが、駅前通りの街路樹にホワイトイルミネーションの明かりが一斉に灯もされ、キラキラとした北国のクリスマスの雰囲気です。こんな中で、うまい食べ物と酒に講演会後の長い夜を楽しんでいただけるものと思っております。
さて、肝心の講演会の内容ですが、オーガナイズドセッションのテーマ等は、これから皆様のご協力を得て決定していきたいと考えております。また今回は部門の将来問題検討委員会の提言として、学生の連帯意識を養い、またお互いに切磋琢磨するために、部門登録の学生員のためのセッションを独立して設置することを検討いたしております。皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。
熱、流体、材力と目的別の部門が多い中で、計算力学という手段を切り口に集まった横断的な部門ですので、是非多くの分野からのご講演の申し込みをいただき、活発な交流と討論の場として行きたいと考えております。実行委員一同、多数の皆様の論文発表とご参加をおおいに期待いたしております。
連絡先:工藤一彦北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻
〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
Tel. 011-706-6376、Fax 011-706-7889
E-mail: kudok@eng.hokudai.ac.jp