No.71
No.70
No.69
No.68
No.67
No.66
No.65
No.64
No.63
No.62
No.61
No.60
No.59
No.58
No.57
No.56
No.55
No.54
No.53
No.52
No.51
No.50
No.49
No.48
No.47
No.46
No.45
No.44
No.43
No.42
No.41
No.40
No.39
No.38
No.37
No.36
No.35
No.34
No.33
No.32
No.31
No.30
No.29
No.28
No.27
No.26
No.25
No.24
No.21
No.20
No.19
No.18
No.17
No.16
No.15
No.14
No.13
No.12
No.11
No.10
No.09
No.08
No.07
No.06
No.05
No.04
No.03
No.02
No.01
ニュースレター
- Home
- ニュースレター:No.21
- No.98-30講習会 「やさしい計算力学―基礎から最新の応用技術まで―」
No.98-30講習会 「やさしい計算力学―基礎から最新の応用技術まで―」
(計算力学部門 企画)
開催日 平成10年10月15日(木)~16日(金)会 場 日本機械学会趣 旨 近年,FEM,BEMはもちろんの事,これと関連した各種のコンピュータを利用した解析手法や応用技術が進歩し,そのための汎用プログラムシステムも数多く登場しています.これらを理解し,応用出来ることは,最早エンジニアにとって必要な基本的能力となっています.本講座はこのような手法の中で最も重要なFEMを中心に,その基本から応用のための最新技術を本学会より出版される「計算力学ハンドブック」を資料として,その執筆にあたった各著者が講師となってやさしく解説します.多数の会員の御参加をお願いします.
題目・講師
〔10月15日(木)〕
13:00~14:20/FEMの基礎理論
有限要素法の基礎となる原理,数値計算について述べ,代表的な有限要素の定式化,使用 上の注意などを解説する.
東京大学 教授 大学院工学研究科 酒井 信介
14:20~15:40/動的問題に対するFEM基礎理論
騒音・振動や機構解析などの具体的問題に応用できる固有値・固有モード解析等を中心としたFEM基礎理論を平易に解説する.
東京工業大学 教授 工学部 萩原 一郎
15:40~17:00/非線形問題に対するFEM基礎理論
幾何学的非線形問題,材料非線形問題,接触問題などの増分理論に基づくFEM理論の基礎を平易に解説する.
東京大学 教授 生産技術研究所 都井 裕
〔10月16日(金)〕
9:20~10:40/加工解析へのFEM応用手法
金属や高分子材料の成形加工過程の解析を行うFEM手法について,材料モデル,接触モデル,応力の時間積分法などを中心に平易に解説する.
理化学研究所 素形材工学研究室 主任研究員 牧野内 昭武 10:40~12:00/破壊力学および電子デバイス/電子機器設計へのFEM応用手法
破壊力学および電子デバイス/電子機器設計へのFEMの応用手法について平易に解説する.
横浜国立大学 教授 工学部 白鳥 正樹
13:00~14:20/最適設計問題へのFEM応用手法
最適設計問題へ適用するFEM手法の内容と,新しい最適化のための手法について平易に解説する.
金沢大学 教授 工学部 尾田 十八
14:20~15:40/FEMのプリポストプロセッシング技術
FEM解析で,最も手間を要するモデル生成技術を中心に,CADと解析の統合技術,ポストプロセッシング技術などについて解説する.
東京大学 助教授 大学院工学系研究科 鈴木 克幸
15:40~17:00/FEM周辺技術の最新動向
FEM技術は時代のニーズに沿うべく日進月歩で動いている.ここでは並列環境下でのFEM,メッシュレス手法などの最新手法について講義する.
東京大学 教授 大学院工学系研究科 矢川 元基
定 員 70名,申込み先着順により満員になりしだい締切ります.
聴 講 料 会員 39,000円,会員外 59,000円,学生員 20,000円,一般学生 25,000 円,いずれも教材1冊分を含む.開催日の10日前までに聴講料が着金するようにお願いします(以降は定員に余裕のある場合,当日受付とします.なお聴講券発行後は取消の申し出がありましても聴講料は返金致しませんのでご注意願います).また,既に購入済で教材が不要の場合,上記聴講料より14 000円をお引き致します.
教 材 本講習会では日本機械学会発行の『計算力学ハンドブック-I.有限要素法 構造編-』を,教材として使用致します.別途教材の購入をご希望の方は会員14 280円,会員外17 850円にて頒布致しますので,代金及び送料(1 000円)を添えてお申し込み下さい.
申込方法 申込者1名につき,会誌3月号告148ページの行事申込書1枚(コピー可)に必要事項を記入し,代金を添えてお申込みください.[担当職員 野口明生]