No.71
No.70
No.69
No.68
No.67
No.66
No.65
No.64
No.63
No.62
No.61
No.60
No.59
No.58
No.57
No.56
No.55
No.54
No.53
No.52
No.51
No.50
No.49
No.48
No.47
No.46
No.45
No.44
No.43
No.42
No.41
No.40
No.39
No.38
No.37
No.36
No.35
No.34
No.33
No.32
No.31
No.30
No.29
No.28
No.27
No.26
No.25
No.24
No.21
No.20
No.19
No.18
No.17
No.16
No.15
No.14
No.13
No.12
No.11
No.10
No.09
No.08
No.07
No.06
No.05
No.04
No.03
No.02
No.01
ニュースレター
- Home
- ニュースレター:No.16
- 最適化シンポジウム'96(OPTICS'96)
最適化シンポジウム'96(OPTICS'96)
計算力学部門・北陸信越支部合同企画
主 催:日本機械学会(○設計工学・システム部門、計算力学部門、
機械力学・計測制御部門、北陸信越支部 合同企画 ○:幹事部門)
共 催:土木学会、計測自動制御学会、航空宇宙学会、精密工学会、自動車技術会、
建築学会、造船学会、人工知能学会、ファジイ学会
協 賛:日本機械学会バイオエンジニアリング部門
開催日:1996年9月12日(木)、13日(金)
会 場:金沢大学工学部(金沢市)
募集分野:最適化に関係するテーマすべて。最適設計、同定問題、逆問題、再解析、感度解析、最適制御、最適化手法(数理計画法、ファジイ理論、ニューラルネットワーク、遺伝的アルゴリズム、シミュレーテッドアニーリング、人工知能、他)、最適化特別問題(同時最適化、複合領域最適化、コンカレントエンジニアリング、材料設計、バイオエンジニアリング、信頼性、他)
発表形式:1994年に開催のOptis '94に引き続いての開催です。本シンポジウムは設計最適化にとって興味深い研究に関し深く議論することであり、世界における先導的な研究を生み出す場を提供することを目的としています。シングルトラックのセッションで、特別講演、基調講演、および普通講演から構成され、特別講演と基調講演で約10件、一般講演は25分で約15件を予定します。一般講演を公募とし、アブストラクト審査により採否を決めます。
申込締切:1996年4月30日(火)必着
原稿締切:1996年7月31日(水)必着
論文原稿:講演が採択された後に原稿執筆要領をお送りします。なお、原稿枚数はA4版用紙6枚です。
申込方法:講演内容の一部はすでに発表されたものでも構わないが、最近の研究に属すること。講演申込希望者はA4版2ページのアブストラクト(題目、著者名、所属、電子メールアドレス、1000字程度の本文、代表的な図表)と、A4版の講演申込用紙(表題として最適化シンポジウム講演申込と書き、連絡者の氏名、所属、住所、電話番号、FAX番号を記載したもの)を沿えて、下記の申込先まで郵送して下さい。なお、講演の可否については実行委員会が決定し、4月末に連絡します。
詳細情報:0774-65-6796 にFAXからおかけ下さい。情報番号4101で前回Optis '94の開催趣旨とプログラムが、情報番号4102で今回のシンポジウムの詳細な情報を得ることが出来ます。またURL: http://mikilab.doshisha.ac.jp/JSME/Optis96 もご覧下さい。
申込先
〒920 金沢市小立野2-40-20
金沢大学工学部 尾田十八