イブニングセミナー


イブニングセミナー開催予定

技術者のアフターファイブの気軽なサロンを目標として、日本機械学会技術と社会部門イブニングセミナーは誕生いたしました。1997年10月から2020年1月まで、2月をのぞく年11回の開催いたしましたが、このたび幕を下ろすことになりました。全部で236回開き、講師数は複数回の方がおられるため208人、延べ約7000人の方々にご参加いただきました。ここまで続けられましたのは、多くの皆様のご協力のおかげと感謝いたしております。
ご承知のように、新型コロナ蔓延の影響により2020年3月からの開催が困難になりました。何回かの再開を試みましたが、諸般の事情でかないませんでした。2022年度末で終了とさせていただきます。何卒ご了解ください。(企画委員一同)

2020年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
 237  2020年
開催延期
未定
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.20-34, 30歳の潜水調査船"しんかい6500",そして深海と地球  田代 省三 (国立研究開発法人海洋研究開発機構)

2019年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
 237  2020年
3月25日
     延期 4月22日  
 236  2020年
1月29日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-391, 青空復活と災害対策としての無電柱化  井上利一 (潟Wオリゾーム 代表取締役)
 235  2019年
12月18日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-381, 南極と北極の両極での観測  本山 秀明〔情報・システム研究機構 国立極地研究所 極地工学研究グループ 教授〕
 234  2019年
11月27日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-362, 1980〜2010年代初頭までの約30年間にわたり制作に携わってきた数々の小学生男児向けのホビーキャラクタートイの商品内容 及びそれら,創出されたホビーキャラクタートイの読み解きとしてのこれらが創出された,その年代の社会情勢での出来事との関係性  北村 晃男〔タカラトミー 企画開発本部 ボーイズ企画開発室ボーイズ開発1課〕
 233  2019年
10月30日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-361, 5メートルの長さが必要な低音フルートの開発  古田土 勝市 〔(有)古田土フルート工房 代表〕
 232  2019年
9月25日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-83, 薬を知ると,正しい使い方が見えてくる  加藤哲夫〔(一社)日本くすり教育研究所 代表理事〕
 231  2019年
8月28日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-76, 気になりませんか日本海  蒲生 俊敬(東京大学名誉教授 大気海洋研究所)
 230  2019年
7月31日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No.19-65, 技術者の「良い仕事」を目指す  佐藤 国仁 ((有)佐藤R&D代表)
 229  2019年
6月26日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No. 19-57, 「Hondaのヒューマノイドロボット研究とその応用」  竹中 透 (本田技術研究所 主席研究員)
 228  2019年
5月29日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No. 19-50, 「新しいもの好きのメカニカルシール四方山話 ―ロケットからくるま、オーシャンエナジーまで―」  井上秀行(イーグル工業)
 227  2019年
4月24日
 首都大東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階)  18:00    No. 19-38, 「再生医療時代に向けた臓器工学」  小原 弘道(首都大学東京 臓器・医用工学研究室 准教授 旭川医科大学 移植医工学治療開発講座)

平成30年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
 226  2019年
3月27日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティータワー15階1153教室)  18:00    No. 19-11, 「あなたの知らない"水族館飼育員の世界"」  杉村 誠(新江ノ島水族館 学芸員)
 225  2019年
1月30日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(アカデミーコモン8階308E室)  18:00    No.18-145, 「建物は使ってこそ生きる -自由学園の文化財経営-」  福田 竜(自由学園明日館 会館営業セクション マネージャー)
 224  2018年
12月19日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階 1153室)  18:00    No.18-144, 「幕末の城―最後の日本の城郭―」  八巻孝夫(中世城郭研究会 代表)
 223  2018年
11月28日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階 1153室)  18:00    No.18-143, 「共に生きるために-世界の農村指導者を育てる-」  荒川朋子(アジア学院 アジア農村指導者養成専門学校 校長)
 222  2018年
10月31日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階 1153室)  18:00    No.18-136, 「日本文明とエネルギー −水力の底力−」  竹村公太郎(日本水フォーラム事務局長,もと国土交通省河川局長)
 221  2018年
9月26日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階 1153室)  18:00    No.18-122, 「世界のバーチャルエンジニアリングの実態と日本の課題」  内田孝尚(日本機械学会フェロー)
 220  2018年
8月29日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階 1153室)  18:00    No.18-104, 「広視野撮像観測で探る暗黒物質の分布」  宮崎 聡(自然科学研究機構 国立天文台准教授)
 219  2018年
7月25日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(アカデミーコモン 8階308F室)  18:00    No.18-86, 「F.ロイド.ライトの建築と、文化財としての自由学園」  東畑 朝子(フード・ドクター)
 218  2018年
6月27日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティータワー 15階1153教室)  18:00    No.18-73, 「科学するめっき屋」  吉田英夫((株)ワイピーシステム)
 217  2018年
5月30日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティータワー 15階1153教室)  18:00    No.18-54, 「協同組合と無形文化遺産」  関英昭(青山学院大学名誉教授)
 216  2018年
4月25日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階1153教室)  18:00    No.18-39, 「しんかい2000」  田代省三 「しんかい2000」初代潜航士,潜航長,「しんかい6500」初代潜航長)(国立研究開発法人海洋研究開発機構 広報部担当役

平成29年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
 215  2018年
3月28日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 11階1113室教室 )  18:00    No.18-20, 錯覚から学ぶ「見る」ことの偉大さと危うさ  杉原厚吉 明治大学特任教授
 214  2018年
1月31日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(アカデミーコモン 8階308F教室 )  18:00    No.17-156, 端度器とレーザーの波長  須賀信夫 ミツトヨアメリカ 元副社長 /ミツトヨアメリカ計測学院 顧問
 213  2017年
12月20日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1113教室 )  18:00    No.17-154, 家庭医は特定の疾患だけなく「人間全体」を診る  孫大輔 東京大学大学院医学系研究科 医学教育国際研究センター
 212  2017年
11月29日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1113教室 )  18:00    No.17-131, 続・「日常生活における右と左の秩序」  長門保明 もと昭和天皇記念館館長,島根県観光「遣島使」
 211  2017年
10月25日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1113教室 )  18:00    No.17-117, 日本人の美意識を体現する犬たち  吉田悦花 作家,エッセイスト,NPO法人神田雑学大学理事長
 210  2017年
9月27日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1113教室 )  18:00    No.17-109, ”SENIOR ENGINEERの海外放浪記“(エンジニアの海外プロジェクト紀行)  藤木良隆 藤木技術士事務所代表,技術士(建設部門、総合技術管理部門)APECエンジニア
 209  2017年
8月30日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1065教室 )  18:00   No.17-100 , アメリカに見る子供の防火教育と火付け防止プログラム  長谷川裕子 (リスクウォッチ、リスクコミュニケーター,前 在日米海軍司令部地域統合消防隊予防課課長)
 208  2017年
7月26日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(アカデミーコモン8階308F室)  18:00   No.17-60 , 鉄道車両の進化とその背景 −鉄道車両設計の現場から−  鈴木久郎(株式会社 総合車両製作所 生産本部 技術部)
 207  2017年
6月28日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1065教室 )  18:00   No.17-59 , 歴史の語り部としての足尾銅山と産業遺産群  小野崎 敏(NPO法人足尾歴史館 副理事長,釜石応援ふるさと大使)
 206  2017年
5月31日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1065教室 )  18:00   No.17-47 , 日本と国連、日本とアフリカ  大島 賢三(アフリカ協会理事長、元国連大使)
 205  2017年
4月26日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 6階1065教室)  18:00   No.17-35 , いのちの教育に科学から迫る― シーラカンスと私を結ぶ二億のおかあさん ―  関根一昭(埼玉県立秩父高校講師/日本地質学会会員/地学団体研究会会員)

平成28年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
 204  2017年
3月29日
  明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階1156教室)   18:00  No.17-20 , 自動車の自動運転 ー現在の技術開発の誤りと、あるべき展望ー  佐藤国仁(日本技術士会登録製造物責任技術相談センター代表幹事、技術士(機械部門、総合技術監理部門)
 203  2017年
1月25日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(グローバルフロント 3階4031室)  18:00   No.16-172 , 港区長(日本初技術士区長)を体験しての気づき  原田敬美 (前港区長、技術士(建設)、博士(工学)、一級建築士)
 202  2016年
12月21日
明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー15階1154教室)   18:00   No.16-154 , 海洋石油ガス開発の技術者像  田中省三(伊藤忠石油開発(株)技術本部生産開発部技術アドバイザー)
 201  2016年
11月30日
明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー15階1154教室)   18:00   No.16-153 , 中国に生まれ、日本で暮らす生活者の一視点  何 紅雲(日中友好協会)
 200  2016年
10月26日
明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー15階1154教室)   18:00   No.16-144 , 日本文明と地形の謎  竹村 公太郎( 元国土交通省河川局長 )
199  2016年
9月28日
明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー15階1156教室)   18:00   No.16-138 , .第4のゼロは究極のプラスチック成型技術  竹内 宏( 新興セルビック(株) )
 198  2016年
8月31日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階1156教室)   18:00   No16-118 , 肖像と裸体  木下直之( 東京大学大学院教授 )
 197  2016年
7月27日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 教室)   18:00   No.16-97 , タンポポに学ぶ―外来種は生き残れるか?―  小川 潔( 東京学芸大学名誉教授 )
 196  2016年
6月29日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階1156教室)   18:00   No.16-83 国際規格「ガイド50」子どもの安全の指針  小田部 譲(日本技術士会/子どもの安全研究グループ幹事)
 195  2016年
5月25日
 明治大学理工学部駿河台キャンパス(リバティタワー 15階1156教室)   18:00   No.16-72 市民の目を持つ技術者が見た原発事故の先  後藤政志(NPO法人APAST理事長 原子力市民委員会委員)
 194  2016年
4月27日
 明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー 15階1156教室)   18:00   No.16-48 「居酒屋で肴にしたい魚の話」  林和彦(潟}ルハニチロ物流)

平成27年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
 193  2016年
3月23日
 明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー 7階1073教室)   18:00   No.16-38 信頼回復とは何か?  小出重幸(日本科学技術ジャーナリスト会議)
 192  2016年
1月27日
 明治大学 駿河台キャンパス   18:00   No.15-165 福島原発事故における「想定外」と「無責任体制」  古川元晴(弁護士,元京都地検検事正,元内閣法制局参事官)
 191  12月16日  明治大学 駿河台キャンパス(13階1133室)   18:00   No.15-155 「再考:デザイン論」  垣花 創(有限会社 ステップ・ワン)
 190  11月25日  明治大学 駿河台キャンパス(13階1133室)   18:00   No.15-154 硯の魅力(実用硯・鑑賞硯)  早川忠文(清秘蔵)
 189  10月28日  明治大学 駿河台キャンパス(12号館2062教室)   18:00   No.15-135 伝統的工芸品としての熊野筆  高橋 芳(一休園 東京営業所所長代行)
 188  9月30日  明治大学 駿河台キャンパス(リバティータワー13階1133室)   18:00   No.15-128 和紙の魅力  西本幸宏(鰹ャ津商店 マネージャー)
 187  8月26日  明治大学 駿河台キャンパス(リバティータワー13階1135室)   18:00   No.15-101 墨の不思議(墨は生きている)  竹内三津男((株)墨運堂 東京店店長)
 186 7月29日   明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー   18:00   No.15-79 鉄道の技術発達史 佐藤芳彦(サトーレイルウェイ代表取締役 元JR東日本運輸車両部部長)
 185 6月24日   明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1134室)  18:00  No. 15-68 傷害予防に取り組む−変えられるものを見つけ、変えられるものを変える− 山中龍宏(緑園こどもクリニック院長・産業技術総合研究所 人間情報研究部門客員研究員、NPO法人 Safe Kids Japan理事長)
184 5月27日   明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1134室) 18:00  No.15-57 在宅ホスピスケアと医の原点  川崎厚(クリニック川越院長・在宅ケア支援グループ・パリアン設立者)
183 4月22日   明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー) 18:00 No.15-41 日常生活における右と左の秩序  長門保明(もと昭和天皇記念館館長)

平成26年度


No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
171  4月30日  明治大学 駿河台キャンパス(予定)  18.00   No.14-44
ものづくりと博物館
 半田昌之 博物館協会専務理事
172  5月28日  明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー 1136室 18.00  No.14-45
世界と日本の揚水器(機)・ポンプの歴史
 富澤清治 ポンプ設備研究所 所長
 173 6月25日  明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー 1136室 18.00  No.14-60「福島県南相馬市における東日本大震災の被害−地震動,津波,放射能汚染と除染−  高橋正則 庄建技術(株)技師長
174 7月30日  明治大学理工学部 駿河台キャンパス(グローバルフロント・グローバルホール)
 
18:00   No. 14-66 医療を産業ととらえた時の産業界の課題
‐スイス製同時5軸マシニングセンターを設置して思うこと‐
 高山隆志(高山医療機械製作所社長)
 175 8月27日   明治大学 リバティータワー12階 1126教室  18:00  No.14-106 魂を写しだすポートレート写真
 薄井 大環(日本写真家協会初代会長代行)
 176  9月24日  明治大学 リバティタワー1136教室   18:00 No. 14-119 玉の科学 森戸祐幸(U-VIX代表取締役,東京理科大学客員教授)
 177 10月29日  明治大学 リバティタワー1136教室 18:00 No. 14-120 香料って何? 調香師ってどんな人? 藤田 豊(小川香料(株) フレグランス事業本部 研究開発部)
 178 11月14日   豊橋市民センター(カリオンビル)4F中会議室 18:00 No. 14-138  豊橋太陽光利用型植物工場IGH(Innovative Green House)の取組み  大門弘明(イシグロ農材株式会社開発部開発課長)
 179  11月26日 明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室) 18:00 No.14-151  裁判での判断を支える技術鑑定 森山 哲 (有)森山技術士事務所 代表,技術士(電気電子部門・総合技術監理部門)
 180  12月17日  明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室) 18:00 No.14-163  子どもに自慢できる静電気の魔法の使い方  河野 裕(元滑w研エデュケーショナル科学実験開発室長)
 181 2015年
1月28日 
 明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー) 18:00 No.14-171  パキスタンを車椅子クリケットの殿堂に  斎藤 省(さいとう工房 社長)
182  3月25日  明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー) 18:00 No.15-32 環境問題にも役立つ光通信技術  岩村英俊(NTTエレクトロニクス 営業本部副本部長)

平成25年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
170 2014年
 3月19日
 明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室)  18.00  No.14-18
義足でオリンピック記録が超えられるか?
 保原浩明(独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター
169  2014年
1月29日 
 明治大学 駿河台キャンパス(リバティータワー11階1116室 )   18.00  No.13-169
演題 「いつも楽しく新しいことをやる!」
 大島まり(東京大学生産技術研究所 教授)
昇順
155 11月28日 明治大学駿河台キャンパス 18:00 日本の人造宝石技術、その一断面 
-宮沢賢治から青色LED用基板まで-

白木健一 (並木精密宝石 研究所)
156 12月19日 明治大学理工学部 リバティータワー16階1163室 18.00 No. 12-165 魚と日本人の深い係わり
学会イベントページ
杉本昌明(杉本技術士事務所所長)
157 2013年1月30日 明治大学理工学部 12号館10階2103室 18.00 東京の城
―石神井城から江戸城まで―
八巻孝夫(中世城郭研究会 代表)
158 3月27日 明治大学理工学部 駿河台キャンパス(リバティータワー12階1123室) 18.00 福島原発事故と放射線の人体へ及ぼす影響 大滝英征(埼玉大学名誉教授、機械学会フェロー)
159 4月24日 明治大学理工学部 駿河台キャンパス(12号館6階2062室)リバティタワー1134教室に変更 18.00〜20.30(今回は時間延長します 君達にはいいたい事があるかね?
記録映画「夢と憂鬱−吉野馨治と岩波映画」の上映
講師:桂俊太郎(映像作家)
160 5月29日 明治大学理工学部 駿河台キャンパス(12号館6階2062室) 18.00 ロボットが街を走る
―搭乗型移動支援ロボットの公道実証実験―
鶴賀 孝廣(つくば市 産業コーディネーター)
 161 6月26日 明治大学理工学部  駿河台キャンパス(12号館6階2062室) 18.00   種から始める無肥料自然栽培  関野幸生(関野農園代表,nico会長)
 162  7月31日  明治大学理工学部  駿河台キャンパス(リバティタワー、教室は別途掲示 ) 18.00  コーヒーを香りから愉しむ- 実習付き - 阿部慶子(一関高専・技術室)
 163  8月28日  明治大学理工学部 駿河台キャンパス(リバティタワー9階1093室)  18.00   宇宙を学ぶ・宇宙に学ぶ 津野克彦(理化学研究所)
 164 9月25日   明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室) 18.00  再生可能エネルギーの本格利用を支える新たな揚水発電プラントの開発 
―欧州における最近の動向―
 亀本喬司(NEDO海洋エネルギー技術研究開発プロジェクト プロジェクトリーダー)
 165  10月30日    明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室) 18.00  No.13-127
 新宿の寺は「よろず相談寺小屋
 秋山英淳(宝祥寺住職)
166   11月29日   周南市保健センター(山口県周南市) 18.00    日本とアメリカにおける倫理観の相違  小川仁志(徳山高専准教授)
 167   11月27日   明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室)  18.00   No. 13-148
明治大学平和教育登戸研究所資料館の紹介
 山田 朗(明治大学平和教育登戸研究所資料館館長)
168   12月18日  明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室)  18.00  No.13-149
低線量放射線被曝のリスクを再考する―"科学と社会"の視点から―
 上田昌文(NPO法人 市民科学研究室 代表)
           

 

開催済みイブニングセミナー

平成24年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
148
4月25日 東京都・明治大学
18:00
「小さな親切?大きなお世話?−車いす研究者の福祉機器開発よもやま話-」 硯川 潤(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
149
5月30日 東京都・明治大学
18:00
「企業の中の学校と企業内教育 −ある企業人の回想から−」 高橋 豊(もと電子ディバイス開発技術者)
150
6月27日 東京都・明治大学
18:00
「何故、技術者になれないのか -技術者でない技術者半生-」 小西義昭(技術士・日機装技術研究所)
151
7月25日 東京都・明治大学
18:00
「なぜ間違いは拡散するのか? −科学書で見られる流体力学に関する誤認識− 」 石綿良三(神奈川工科大学 教授)
152
8月29日 東京都・明治大学 18:00 国道57号線のリスクを負う ―雲仙普賢岳の警戒区域解除までの5年間― 」 瀬戸 馨(もと建設省・長崎工事事務所所長)
153 9月26日 明治大学理工学部駿河台キャンパス 18:00 ナチスの収容所で子どもたちは4000枚の絵をのこした 野村 路子(ノンフィクション作家・テレジンを語りつぐ会代表)
154 10月31日 明治大学駿河台キャンパス 18:00 世界と日本を結ぶ
?海外インターンシップ運営を通じた学生の挑戦?

鈴木遥(アイセック一橋大学委員会/国際基督教大学教養学部1年)
山江海邦(アイセック一橋大学委員会/一橋大学法学部2年)

平成23年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
137
4月27日 東京都・早稲田大学
18:00
「技術伝承と安全管理」 中村 昌允(東京農工大 教授)
138
5月25日 東京都・早稲田大学
18:00
虫と遊ぶ−カミキリムシの多様性講座− 新里達也(技術士・(株)環境指標生物 代表取締役)
139
6月29日 東京都・早稲田大学
18:00
「雨音のしない雨傘―雨天時の視覚障害者のために―」 上田 麻里((独)産業技術総合研究所)
140
7月27日

東京都・明治大学

7月からイブニングセミナーの会場が御茶ノ水の明治大学に変更になります。
18:00

「漆器(ジャパン・ウエア)の復活に向けて ―商品としての漆器のこれまでとこれから― 」

16:30から、明治博物館の特別展「漆器」を講師の解説で見学が出来ます 特別展「漆器」の案内はこちら

外山 徹(明治大学博物館・学芸員)
141
8月31日 東京都・明治大学
18:00
「古くて新しい弓 −国技からスポーツまで−」 小沼康弘(日置流雪荷派 宗家17代)
142
9月28日 東京都・明治大学
18:00
食品等製造工場における防虫対策の現状 =この虫、おいくら?= 藤村 晶(イカリ消毒梶@検査分析営業所 所長)
143
10月26日 東京都・明治大学
18:00
「震災以降の日本と創造思考によるビジネス構築」 安達隆男(産業能率大学 総合研究所 主幹研究員)
144
11月30日 東京都・明治大学
18:00
「放射性物質モニタリングからみた福島原発事故―東京の大気環境を中心に―」 伊瀬 洋昭((地独)東京都立産業技術研究センターフェロー)
145
12月21日 東京都・明治大学
18:00

「原発事故が避けられない理由」

後藤政志(元格納容器設計者)
146
1月25日 東京都・明治大学
18:00
「ヴァイオリンの不思議」
会場が「12号館6階2062室」から、「12号館10階2103室」に変更しました .ご注意ください
大輪武司(金沢工業大学客員教授)
147
3月28日 東京都・明治大学
18:00
「母子手帳:青年を感動させ、少子化日本を救う」 井上栄(大妻女子大学家政学部教授)

平成22年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
126
4月28日 東京都・早稲田大学
18:00
「おいしく食べて健康に」 東畑朝子(フード・ドクター)
127
5月26日 東京都・早稲田大学
18:00
「ナノテクノロジーの光と陰」 武田 健(東京理科大学薬学部、ナノ粒子健康科学研究センター)
128
6月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「雷が逃げ出す新技術」 石崎 誠(蒲似距}制システムズ)
129
7月28日 東京都・早稲田大学
18:00
「音楽とバイクと愛犬と −技術屋が溶け込んだ異国の文化−」 服部雅威(日機装潟vロジェクト推進室)
130
8月25日 東京都・早稲田大学
18:00
「鉄道訓練シミュレータとSNS ―最新のITC技術か?細心のベテラン技術か?―」 池田尚義(富士通梶@サービスプロダクトビジネスグループ)
131
9月29日 東京都・早稲田大学
18:00
音,関係性のデザイン 〜機械と音,建築と音,環境と音,その関係と意味〜 石田 康二(鰹ャ野測器 技術本部)
132
10月27日 東京都・早稲田大学
18:00

 第132回 「行間の宇宙」への挑戦 (延期).

10/27(水)は「イブニングセミナーについて語り合う集い」を実施

133
11月24日 東京都・早稲田大学
18:00
 「生物は何処まで機械か―生命科学の最先端と生気論最後の砦―」 才園哲人(科学随筆家)
134
12月22日 東京都・早稲田大学
18:00
 「広島原爆後の「黒い雨」はどこまで降ったか ―「黒い雨」を追って半生―」 増田 善信(もと気象研究所研究室長)
135
1月26日 東京都・早稲田大学
18:00
 「在宅医療介護福祉の現状 特にリハビリテーションを通じて」 仙洞田洋登(潟Eィズケアメディカル 取締役)
136
3月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「行間の宇宙」への挑戦

お願いと注意事項
(こちらをクリックしてください)
山田 敦(ニューヨーク・シティ・オペラ指揮者)

平成21年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
115
4月22日 東京都・早稲田大学
18:00
「縮小社会:自然法則に逆らわない成熟した人間社会へ」 石田靖彦 (環境情報アナリスト、東京経済大学非常勤講師)
116
5月27日 東京都・早稲田大学
18:00
「墨・アート ―自分が見えてくる現代書の魅力―」 渡辺 麗子(現代書道家)
117
6月24日 東京都・早稲田大学
18:00
「簡単なものつくりから工学教育へ」 吉田喜一(都立産業技術高専・ものづくり工学科 教授)
118
7月29日 東京都・早稲田大学
18:00
「臨床美術を体感する」 蜂谷和郎(彫刻家・日本臨床美術協会理事)
119
8月26日 東京都・早稲田大学
18:00
「大規模自然災害現場における人命の救助」 原 修(東京消防庁警防部救助課長 消防司令長)
120
9月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「日本の金(砂金、小判など)を分析科学する」 田口 勇(東京産業考古学会 会長)
121
10月28日 東京都・早稲田大学
18:00
博物館を1人で創った男 鈴木 昭(日本工業大学名誉教授・元日本工業大学工業技術博物館長)
122
11月25日 東京都・早稲田大学
18:00
どっこい生きている!甦るリヤカー 村松孝一(ムラマツ車輌 社長)
123
12月22日 東京都・早稲田大学
18:00
「GUI,オブジェクト指向を創出したプログラミング言語・環境「Smalltalk/Squeak」の現状、アップルの技術」 大座畑 重光(マッキンテリジェンス(株)代表取締役)
124
1月27日 東京都・早稲田大学
18:00
「最先端 電子ビーム・レーザ加工へのこだわりと第一号機導入 〜大企業とサポーティングインダストリーの役割〜」 上野 保(東成エレクトロビーム(株)代表取締役社長)
125
3月24日 東京都・早稲田大学
18:00
「世の中に使える技術を大学に教える―生き残ったTLO―」 安田耕平(潟Lャンパスクリエイト社長)

平成20年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
104
4月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「"いい湯だな!"を支える高効率給湯システム用熱交換器の開発」 石井哲夫(叶シ山製作所 開発部次長)
105
5月28日 東京都・早稲田大学
18:00
「ファイル交換ソフトWinny事件を読み解く」 角田政芳(東海大学法科大学院教授)
106
6月25日 東京都・早稲田大学
18:00
「エンジンのエンジニアが世界初のエンジニアリングを紐解く」 平野 允((株)本田技術研究所)
107
7月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「創業から450年。“ものづくり”へのこだわり」 繻エ敬雄(鍋屋バイテック会社 常務取締役)
108
8月27日 東京都・早稲田大学
18:00
「108の煩悩と仲良く付き合うー坐禅のはなし」 秋山 英淳(宝祥寺 住職)
109
9月24日 東京都・早稲田大学
18:00
「学校をつくろう!子どもの心がはずむ空間」by Coelacanth 工藤 和美(建築家 東洋大学教授)
110
10月29日 東京都・早稲田大学
18:00
「Mr.リニアメトロが語る、リニアモータ方式地下鉄のものづくり」 安藤正博 (元日立製作所 主幹技師長)
111
11月26日 東京都・早稲田大学
18:00
ゼオライト利用の冷暖房システムに関する考察 大川時夫 (LLP技術史出版会代表)
112
12月24日 東京都・早稲田大学
18:00
「音楽って、何? …耳からウロコ! あなたの「音楽」観を100倍に拡げます!」 慶野由利子(作曲家・音楽プロデューサー・民族音楽研究家)
113
1月28日 東京都・早稲田大学
18:00
「自然に優しい「江戸指物」を現代に」 戸田敏夫(江戸指物協同組合 理事長)
114
3月25日 東京都・早稲田大学
18:00
「鉄道のルート選定」 松 良晴( 土木学会フェロー会員・鉄道OB)


平成19年度

No
開催日
開催場所
開催時間
テーマ
講師
93
4月25日 東京都・早稲田大学
18:00
「究極の切れ味を求めて」 加藤俊男 (竃リ屋 代表取締役)
94
5月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「大工魂―匠の技と心意気」 前場幸治(前場工務店会長、大工道具資料館館主)
6月23日 東京都・工学院大学
17:00
Science, Technology and Society Dr .Michael Derek ROGERS 
95
6月27日 東京都・早稲田大学
18:00
「環境教育を考える」 峯岸律子・(技術士・潟Zルコ)
96
7月25日 東京都・早稲田大学
18:00
「中部発!ものづくりを応援するIT企業」 講師:赤崎まき子((株)エイ・ワークス 代表取締役)
97
8月29日 東京都・早稲田大学
18:00
「ソウル・チョンゲチョン再生−アイデンティティーを求めて−」 竹村公太郎(リバーフロント整備センター理事長(元国土交通省河川局長))
98
9月26日 東京都・早稲田大学
18:00
「社会科見学を受けて感じた現在の教育」 佐藤 文昭(日本弁護士連合会広報室(中学生の職場訪問担当弁護士))
99

10月24日

東京都・早稲田大学
18:00
「トイレ設備よもやま話」 折原 征一((株)折原製作所代表取締役)
100
11月21日 東京都・早稲田大学
18:00
「考えることを考える.または雑学のススメ -故・土屋喜一教授へのオマージュ」 三輪修三(青山学院大学名誉教授(もと理工学部長,大学副学長),日本機械学会名誉員,日本技術史教育学会顧問)
101
12月19日 東京都・早稲田大学
18:00
「学問と闘いと -イルカに学び法廷に学ぶ-」 永井 獏(琉球大学教授)
102
1月30日 東京都・早稲田大学
18:00
「JR西日本・福知山線事故調査報告書を読み解く」 (有)佐藤R&D代表取締役、京都大学等非常勤講師
103
3月26日 東京都・早稲田大学
18:00
「気象学者が読み解くIPCC報告」 増田善信 (もと気象研究所研究室長)
***** 17年度以前はこちら *****