過去の受賞一覧(年度別)
全年度 | |||||||||
1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 | 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 | 2001年 |
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 |
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
2022年 | 2023年 |
2012年度
部門賞
部門功績賞 | 横井 一仁(産業技術総合研究所) | 横井一仁氏は、ロボットアームの柔軟制御、ヒューマノイドロボットの研究において多大な実績を挙げている.また,学会活動にも長年にわたって携わり,2010年度のロボティクス・メカトロニクス部門長として,部門の運営および発展に尽くした.以上の功績は部門功績賞にふさわしく,部門表彰委員会・運営委員会の議を経て,贈賞を決定した. |
公益財団法人ニューテクノロジー振興財団 | 公益財団法人ニューテクノロジー振興財団は,1980年より日本初のロボット競技会である「マイクロマウス大会」の開催により,多くの若い技術者がモノづくりを通じてロボティクスの道へと進む場を提供し続けると共に,2007年からつくば市の公道にて自律移動ロボットの走行実証実験の場を提供したことは高く評価されている.この「つくばチャレンジ」の開催により,この五年間で自律型移動ロボットの分野における技術的な進歩は著しく,部門の運営および発展に尽くした.以上の功績は部門功績賞にふさわしく,部門表彰委員会・運営委員会の議を経て,贈賞を決定した. | |
部門学術業績賞 | 倉爪亮(九州大学) | 倉爪亮氏は,複数移動ロボットの協調制御やロボットビジョン,医用画像処理,環境情報構造化など多くの研究分野で研究開発を行い,学術・技術両面で高く評価されている.また,研究成果の産業応用やロボット教育にも積極的に取り組み,ロボティクス・メカトロニクスの分野の発展に寄与した.これらの功績はロボティクス・メカトロニクスの分野における萌芽的かつ発展性のある学術業績であり部門学術業績賞にふさわしいと認められ,部門表彰委員会・運営委員会の議を経て,贈賞を決定した. |
部門技術業績賞 | 三菱電機株式会社 | 三菱電機の「セル生産ロボットシステム」は,日本のモノづくりが抱える多くの課題を解決するため,産業用ロボットの適用範囲を,部品供給から組み付け作業に至るまで拡大する革新的要素技術を開発し,システム化したものである.これは,日本のみならず,今後,世界が求めるイノベーションに応えるものである.産業用ロボットにあらためて注目し,センサ,センサ情報処理,行動計画,制御,アクチュエータ,エンドエフェクタ,システムなど,広範囲にわたる技術分野で,産学連携を活用して原理原則に立ち返って研究開発に取り組んだ点も,特筆出来る.これらはロボティクス・メカトロニクスの分野における萌芽的かつ発展性のある技術開発面での業績であり,部門技術業績賞にふさわしいと認められ,部門表彰委員会・運営委員会の議を経て,贈賞を決定した. |
部門一般表彰
ROBOMEC表彰
論文執筆者 | 題目(講演会) |
高木 健,石井 抱(広島大学) | 振動駆動型負荷感応無段変速機を用いた完全密閉型バルブの開発(ROBOMEC 2011) |
山西 陽子,佐久間 臣耶,萩原 将也,川原 知洋,新井 史人(名古屋大学) | マイクロプラズマによる局所アブレーション ―マイクロ電極を利用したプラズマブレードによる細胞加工―(ROBOMEC2011) |
石倉 路久,竹内 栄二朗,昆陽 雅司,田所 諭(東北大学) | 能動スコープカメラのためのインチウォーム駆動と振動駆動の走行性能評価(ROBOMEC2011) |
安井 真人(名古屋大),池内 真志(東京大),生田 幸士(東京大) | 中空マイクロカプセルによる光硬化樹脂の軽量化(ROBOMEC2011) |
藤井 雅浩,杉田 直彦,石丸 哲也,岩中 督,光石 衛(東京大学) | 小児外科手術支援のための多自由度持針器の開発(ROBOMEC2011) |
ベストプレゼンテーション表彰(ROBOMEC2010)
発表者 | 講演題目 |
佐野 明人(名古屋工業大学) | 歩くアンドロイドの開発 |
田中 信行(東京女子医科大学) | 非接触アクティブセンシングにおける対象物変形を考慮した印加力キャリブレーション |
加藤 大香士(名古屋大学) | SPAS用手術ツール導入のための多自由度ガイドチューブの開発 |
鈴木 太郎(早稲田大) | Mobile Mapping Systemにおける広域三次元計測のためのレーザスキャナを利用したカメラ外部パラメータの推定 |
諸麦俊司(長崎大学) | 手指麻痺者用パワーグローブ―頚椎損傷者の自立的生活と社会参加の支援を目的として― |
部門貢献表彰
氏名(所属) | 講演会等名 |
則次 俊郎(岡山大学) | ROBOMEC2011実行委員長 |
小島 史男(神戸大学) | FAN2011実行委員長 |
米田 完(千葉工業大学) | 第14回ロボットグランプリ実行委員長 |
JRM表彰
氏名(所属) | 論文題目 |
鈴木 太郎,天野 嘉春,橋詰 匠(早稲田大学),鈴木 真二(東京大学) | 3D Terrain Reconstruction by Small Unmanned Aerial Vehicle Using SIFT-Based Monocular SLAM |