富山市へのアクセス
市内の食事どころ
こちらのリンクへどうぞ
飛行機の場合
東京(羽田空港) | ![]() |
(約1時間)全日空 | ![]() |
富山空港 |
札幌(千歳空港) | ![]() |
(約1時間30分)AIR DO | ![]() |
注:富山空港からは富山駅への高速バスが出ております(料金:400円)
鉄道の場合
東京駅 | ![]() |
(約3時間15分) 上越新幹線→越後湯沢駅乗換え→ほくほく線・北陸本線/特急はくたか |
![]() |
富山駅 |
名古屋駅 | ![]() |
(約3時間40分) 東海道本線米原経由北陸本線/特急しらさぎ |
![]() |
|
名古屋駅 | ![]() |
(約3時間50分) 高山本線/特急ひだ |
![]() |
|
大阪駅 | ![]() |
(約3時間10分) 湖西線経由北陸本線/特急サンダーバード |
![]() |
自動車の場合
東京(練馬IC) | ![]() |
(約4時間50分) 練馬IC→<関越自動車道>→藤岡JCT→<上信越自動車道>→上越JCT→<北陸自動車道> |
![]() |
富山駅 (南口) |
名古屋(一宮IC) | ![]() |
(約3時間) 一宮IC→<名神高速道路>→一宮JCT→<東海北陸自動車道>→小矢部砺波JCT→<北陸自動車道> |
![]() |
|
大阪(豊中IC) | ![]() |
(約4時間) 豊中IC→<名神高速道路>→米原JCT→<北陸自動車道> |
![]() |
高速バスの場合
東京(羽田空港) | ![]() |
(6時間30分) | ![]() |
富山駅 (南口) |
大阪 | ![]() |
(5時間40分) | ![]() |
|
京都 | ![]() |
(4時間40分) | ![]() |
|
名古屋 | ![]() |
(3時間45分) | ![]() |
|
新潟 | ![]() |
(4時間) | ![]() |
|
仙台 | ![]() |
(8時間20分) | ![]() |
富山駅南口から富山駅北口への通路
富山駅南口側には多くのビジネスホテル,食事場所や観光バスの発着所など多くの施設があり
旅行者が富山に到着する際には,この富山駅南口へ来る可能性が高いと思われます.また,現在
南口は新幹線の工事のため非常にわかりにくい状態になっております.
懇親会会場や体育館は駅の北口側にあるため,右図に示すような「地下通路」を通じて
富山駅南口から富山駅北口へ抜ける必要があります.徒歩10分程で富山駅南側から富山駅北側へ
到着出来ます.
南側からの入り口で便利な場所は「マリエ前地下道入り口」です.
新幹線工事現場の近くです.
地下道に入った後は駅北口方面の「ライトレール」と指示された看板の方向へ
進むとスムーズに北口に出ることが出来ます.
富山市総合体育館
主にポスター・企業展示会場の富山市総合体育館は,
富山駅北口から見て北側の新しく開発が進んでいる地域に位置する
総合体育館であり,44m × 57.6mのメインアリーナが
今回の会場となります.
富山市総合体育館はJR富山駅から徒歩5分の位置にあります.
体育館構造図
体育館への交通アクセス
JR富山駅北口より徒歩5分
→富山市総合体育館ホームページ
国際会議場
ワークショップやチュートリアル・社会講座,25日日曜日の特別講演などが行われる
国際会議場は富山駅南口から路面電車に乗り約7分の立地にあります.
車内からは富山の繁華街を楽しむ事が出来,桜木町,お買い物が出来る
総曲輪(そうがわ),富山城の跡である城址公園,富山市の中心である
丸の内を経由して国際会議場前駅で下車します.
富山らしいこのショートトリップを是非お楽しみ下さい.
国際会議場への交通アクセス
JR富山駅より市内電車(セントラム)で約7分
国際会議場前下車 徒歩0分
→国際会議場ホームページ
オークスカナルパークホテル富山
主に懇親会の会場となるオークスカナルパークホテル富山は
JR富山駅北口からも体育館からも徒歩2分の立地です.
開発されたばかりの美しい町並みを楽しみながらホテルまでの道のりを
楽しんで下さい.ホテルを左に正面側に体育館と環水公園と呼ばれる
巨大な公園があります.世界一美しいスターバックスと呼ばれる景色を
是非ご堪能ください.
オークスカナルパークホテル富山への交通アクセス
JR富山駅北口より徒歩2分
とやま自遊館
主に講演会の会場となるとやま自遊館は体育館の裏口正面右手にある施設です.
立地は体育館と同じ敷地内にあり徒歩1分です.
環水公園・体育館・自遊館は同じ敷地内の施設ですので気軽に行き来することができます.
とやま自遊館への交通アクセス
総合体育館より徒歩1分
学会場周辺地図
JR富山駅と体育館,とやま自由館,カナルパークホテル, 国際会議場の配置を図示しています.学会場となる体育館は JR富山駅の北側に配置していますが,ホテルや飲み屋街,食事場所は 富山駅南側に集中しており,地下通路を経由してアクセスする必要があります. 主たる食事処は桜木町と呼ばれる地区に集中しており, どこでもおいしいお刺身料理を食べることができます.一番便利な交通手段は 駅から乗ることができる市電となっています.料金はどこまでいっても 大人200円です.また,富山駅北口から出ているライトレールに乗ると そのまま岩瀬浜という海岸へ出ることができます.20分ほどの旅ですが 是非堪能してみることをおすすめいたします.
