オーガナイズドセッション▷ ページを更新する

演題公募演題を公募するOSです.一般の講演者はこのOSを選択して演題申込をすることができます.
一部公募オーガナイザが講演者へ講演を依頼して行うOSです.ただし一般の講演者もこのOSを選択して演題申込をすることができます.
応募不可オーガナイザが講演者へ講演を依頼して行うOSです.一般の講演者の演題申込はできません.

OS01:看護工学

オーガナイザ:森 武俊(東京大学),山田 憲嗣(広島工業大学),野口 博史(東京大学)

演題公募

看護学と工学の協調連携研究,看護において工学技術がもたらすイノベーション,看護研究における工学的方法論,工学研究への看護師の関わりなどに関する講演を募集/予定します.

OS02:医療福祉ロボット

オーガナイザ:中里 裕一(日本工業大学),寺田 英嗣(山梨大学),甲斐 義弘(東海大学)

演題公募

医療や福祉の現場で用いられることを前提に開発された自動機器およびロボットに関する研究.またそれらの機器に搭載されるソフトウエア.さらに医療福祉に関係するPCや情報端末などのアプリケーション開発など.

OS03:生体流体工学

オーガナイザ:山根 隆志(産業技術総合研究所),増澤 徹(茨城大学工学部)

一部公募

ライフサポートの観点に立ち,血液そのものの特性から循環系の診断・治療機器までを広く対象とし,バイオレオロジー,流体力学,機械工学,計測工学などにより,理論と実際の生体現象の溝を埋める新しい研究をめざすものである.

OS04:ニューロリハビリテーションと工学

オーガナイザ:安田 和弘(早稲田大学理工学術院総合研究所),岩田 浩康(早稲田大学理工学術院総合研究所)

演題公募

本OSでは,ニューロリハビリテーションに関わる工学的技術に関して計測技術,治療技術などの提案・開発,それらの技術をヒトや動物に対して用いたときの基礎実験,さらに技術の実用化に関する講演を広く募集する.

OS05:顎口腔機能に関する工学技術

オーガナイザ:佐々木 誠(岩手大学理工学部),橋本 卓弥(東京理科大学工学部)

一部公募

本OSでは,咀嚼・嚥下機能,摂食嚥下リハビリテーション,口腔ケアなど,顎口腔機能に関する計測・解析・評価技術について議論する.

OS06:支援機器有効性の検証のための研究デザイン

オーガナイザ:山内 繁(NPO支援技術開発機構)

応募不可

支援機器の有効性の検証のためには,実際の利用者を被験者とした実証試験が不可欠である.このような実験のためには推測統計学に基づいた仮説検定型の研究デザインを採用せざるを得ない.本OSでは,研究デザインと使用する評価尺度について医学の立場から近藤氏(国立長寿医療研究センタ)が話題提供,統計量の選択に際するユーザビリティを中心として山内氏(NPO支援技術開発機構)が話題提供し,実証試験のあり方について意見交換をする.

OS07:スポーツ科学における拡張計測の可能性

オーガナイザ:中山 友紀(上武大学ビジネス情報学部),山口 昌樹(信州大学繊維学部)

応募不可

人体や感覚とテクノロジーを融合させて,人が本来持つ能力を飛躍的に高めるアウトドアスポーツウェアの構造・素材に着目し,さらに機能的テクスチャーを付与した拡張計測により,快適生活の実現について議論する.

OS08:モビリテイ(車いすなど)・シーテイング

オーガナイザ:大鍋 寿一(新潟医療福祉大学/ピッツバーグ大学人間工学研究所),堀 潤一(新潟大学工学部),田中 理(横浜市総合リハビリテーションセンター)

一部公募

モビリテイのグローバルニーズに対して,最高の技術とサービスを提供するグローバルネットワークISWPの最新の概要,車椅子・座位保持装置の試験評価,ISO, シーテイング技術の現状と課題について論じる.またシーテイング技術の新しい摘要を紹介する.

OS09:ウェアラブルセンシング

オーガナイザ:伊藤 彰人(同志社大学),廣瀬 圭(テック技販),芝田 京子(高知工科大学)

演題公募

本OSでは,慣性センサに代表されるウェアラブルセンサによる計測技術,医療福祉分野への応用に関する講演を広く募集する.

OS10:LIFE学生連合企画オーガナイズドセッション

オーガナイザ:鈴木志歩(東京電機大学/ライフサポート学会学生会会長)

応募不可

講演者の今までの研究生活や経験を踏まえながら,今の学生に伝えたいアドバイスや学生生活を有意義に過ごす方法などをご講演していただく.

告知ポスター

告知ポスター

上の画像をクリックすると、
ポスター(PDF)を閲覧できます。

事務局

LIFE2019 大会事務局

慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
〒223-8522
横浜市港北区日吉3-14-1
E-mail:life2019@jsme.or.jp

▲ TOP