 
大会プログラム
開催日時: 2025 年 3 月 30 日( 日 )
開催会場: 東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス
開催スケジュール:
3 月 30 日( 日 ) |
|
9:30 |
開会式 (汐黎ホール(本館2階))
|
9:30 |
ロボットランサー競技会予選
スカベンジャー競技会予選 |
13:00 |
ロボットランサー競技会決勝
スカベンジャー競技会決勝 |
16:30 |
閉会式 (汐黎ホール(本館2階)) |
|
2種目のロボット競技を行います。
競技:
1)ロボットランサー競技会 3 月 30 日( 日 ) 予選: 9:30~、決勝: 13:00~
エネルギー源と制御装置を内蔵し自律で動く、槍を装備した槍騎兵(ランサー)ロボットが、円周状のコースラインを周回しながら、コースラインの左右にある標的を次々と突いていく競技です。それぞれの標的には予め得点が決められており、標的を突くたびに得点が加算されていきます。ある一定時間内に獲得した総得点数を競う競技です。
2)ロボットスカベンジャー競技会 3 月 30 日( 日 ) 予選: 9:30~、決勝: 13:00~
小学生からお年寄りまで、だれでも参加できる競技会です。1チーム2名で、予め車両キットを基本とした2台の車両を作り、さらに家庭にある材料でアームやバケットなどを作ります。競技会当日は、それぞれのチームが手作りしてきたロボットをリモコンで操縦しながら、一定の時間内に、ごみや資源ごみに見立てたピンポン玉や空き缶などを複数のゴールに分別して集めます。それぞれのごみには点数が決められており、獲得した得点を競います。
|