一般社団法人 日本機械学会関東支部賞

2016年度 関東支部賞受賞者 表彰
―受賞者と表彰理由―

(敬称略)

功績賞:1件

(1) 植田 利久(慶應義塾大学)

  反応系の熱流体力学に関する多くの研究業績を上げるとともに,関東支部役員として長年の功績があり,特に日本機械学会関東支部設立20周年記念誌の編纂,設立20周年関連行事の運営に尽力した.

技術賞:1件

(1) シチズン千葉精密株式会社

  小型高精度の光学式アナログ位置変換器を開発し,本位置変換器を搭載したガルバノメータスキャナの実用化を行い,関東支部の機械技術・機械工業の発展に貢献した.

貢献賞:1件

(1) 荒木 幹也(群馬大学)

  関東支部第20期/第21期庶務幹事を務め,特に日本機械学会の一般社団法人化と関東支部発足20周年を機に行われた関東支部の各種規程整備とシニア会設立準備に大いに尽力し,関東支部の活動に貢献した.

学生奨励賞:3件

(1) 小川 修平(東京理科大学)

  関東支部第23期学生会委員長を務め,幹事校会の運営,学生主導行事などの企画・運営を積極的に遂行し,関東支部の発展に多大な貢献をなした.

(2) 板垣 和幸(東京理科大学)

  関東支部第23期学生会幹事校会の運営,学生主導行事などの企画・運営を積極的に遂行し,関東支部の発展に多大な貢献をなした.

(3) 鈴木 朋也(木更津工業高等専門学校)

  関東支部第23期学生会幹事校会の千葉ブロック運営委員として学生会の各種事業,とりわけ学生交流ツアーに企画立案段階から積極的に参加し,関東支部の発展に多大な貢献をなした.