日本機械学会 関東支部賞

2008年度 関東支部賞受賞者 表彰
―受賞者と表彰理由―

功績賞:1件

(1) 宇高 義郎 殿 (横浜国立大学)

永年にわたる熱工学分野における学術的な功績に加え,JSMEテキストシリーズなどの出版事業,さらには2008年度年次大会の大会委員長として多彩な市民行事の企画を成功させるなど,関東支部の機械工学・機械工業の振興や教育に大きく貢献した.

技術賞:2件

(1) 株式会社 モノベエンジニアリング 殿

近年注目を浴びているバラスト水の浄化や汚濁気体の処理を目的に,ばねの特性を有効に活用した逆洗繰り返し再生機能や高速・精密ろ過性能を有する,画期的なばね式フィルター技術を開発・実用化し,関東支部の機械工学・機械工業の発展に大きく貢献した.

(2) 新光電子株式会社 殿

分析天びんの高分解能化を目的に,感度が高く外部振動に強い音叉振動子形状および信号処理方法を考案し,高精度かつ高安定な計測特性を有する革新的な音叉センサを開発・実用化し,関東支部の機械工学・機械工業の発展に大きく貢献した.

貢献賞:1件

(1) 茨城工業高等専門学校 殿

小中学生を対象とした「おもしろ科学セミナー」を1996年以降継続的に開催し,手作り教材の開発やセミナーの開講などの企画により参加者増加に努めた.本活動は小中学生の理科教育を支援するものであり,関東支部および茨城ブロックの活動に大きく貢献した.

学生奨励賞:1件

(1) 小林 亜美子 君 (茨城大学)

関東支部第15期関東学生委員長を務め,関東学生会を代表して全国学生研修会に参加し学生会の活性化に貢献した.また,卒業研究発表会の準備を積極的に遂行するなど本会の活動を精力的に努め,関東支部および茨城ブロックに多大な貢献をした.