山形学工学部 山形大学大学院 機械工学専攻 1年 梅津 憲由 こんにちは。山形大学工学部です。創刊号ということで今回は本学部を皆さんに知っていただくために様々な角度から紹介したいと思います。 山大工学部の紹介 山形大学は人文、教育、理、医、工、農のつの学部がありますが、工学部は米沢市内にあります。工学部だけ別のキャンパスという大学もよく聞きますが、本学部の場合は前身に米沢高等工業学校があったためで、その時代から80年の歴史があります。現在も旧本館が重要文化財として保存されています。本学部の構成は9学科から成り、その他共通講座というものがありまして各分野の基礎的研究や複合領域の研究などが行われ、全学科の学生に対してオープンです。最近、この学科構成を改編しようという動きがあります。また本学部にはBコースという昼夜開講課程が5学科にあります。そして現在約2千6百人の学生が米沢のキャンパスに在学してます。 機械工学科 機械系学科として精密工学科もありますが、ここでは私が所属していました機械工学科(M科)について紹介します。7つの講座から成り立っていて10の研究室があります。2、3年生はレポートと製図に追われ・・。単位は何単位必要で・・。○○先生の××の授業は・・。この様な事は皆さんの所でも同じようにあると思われますので割愛させていただきます。 毎年6月ごろに研究室の対抗戦として野球大会が行われます。M科で優勝するとその後他の学科とのトーナメントに進みます。また、山形の秋の風物詩として芋煮会があります。皆さんの方でも行うところがあるかも知れませんが、こちらでは各研究室でも行われその他にサークル等様々な芋煮会が開かれ、シーズンに2、3回もしくはそれ以上参加する人もいるようです。 城下町米沢と山大生 米沢市は伊達政宗の誕生の地であり、又上杉謙信が祭られている城下町です。盆地に位置するため夏は暑く、冬は雪が多い場所です。冬はやはりスキーですね。車で20〜30分で行けるナイタースキー場が数ヶ所あり、山大生にとってメリットです。しかし普段の生活では雪は厄介者で除雪機のお世語になります。雪が降り始める頃から市内のバイク屋さんの店頭のバイクの数は減り、小型の除雪機が並びます。今年は雪が例年より多くバイク屋さんの顔色も心なしか良いように思われます。 また自然に恵まれ、猪苗代方面に抜ける西吾妻スカイバレーは眺めもよく山大生には快適なワインディンクロードとして親しまれてます。その他峠道もいろいろありますが、安全運転を心がけて運転したいものですね。米沢市内にある大学は山大工学部の他に女子短大が1つあるだけです。そのためサークルなども2大学合同で活動していることが多いようで昔からそのような構図になっているようです。しかし、もっと多数の大学があった方が違った分野の人と接する概会も増え、より充実した学生生活になるのではと思うのですが。皆さんの所ではいかがでしょうか。 最後に皆さんにクイズを出します。米沢には3つの名産物(食べ物)があり、その頭文字をとって「米沢のABC」と呼ばれています。その名産物を当てて下さい。ヒントは、動物、魚、果物が各1つです。米沢に来られた時は是非召し上がってみて下さい。また、大学の正面にある旧本館は米沢を紹介しているガイドブック等には良く載っています。天元台に春スキーに来るとき等がありましたら是非お寄り下さい。 |