ポスター講演
【お知らせ】
詳細プログラムを公開しました.
はじめて参加される方へ
本講演会は,90分間の持ち時間(その内,コアタイム45分)を使ってポスター形式で発表を行う方式をとっています.
2日間にわたって1300件超の最新の研究成果が発表されますので,ポスターブースを回りながら興味のある講演を聴講して
いただくことが可能です.
ポスター講演のプログラム(セッション時間割, 詳細プログラム),ならびに,講演者用のポスター講演要領を,以下に公開しています.
本講演会は,会員外の方でも聴講が可能です.事前登録は既に締め切っておりますので,当日,会場での登録をお願いいたします.
多くの皆様のご参加をお待ちしております.
講演プログラム
詳細版の講演プログラムを掲載しています.ブラウザ内でうまく開かない場合には,右クリックでPDFファイルをダウンロードしてからお使いください.
詳細版講演プログラムのダウンロード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポスター講演プログラム(スケジュール)
日 程 | セッション番号 | 講 演 時 間 |
---|---|---|
5月28日(月) | 1A1 | 09:30〜11:00 |
1A2 | 11:30〜13:00 | |
1P1 | 14:00〜15:30 | |
5月29日(火) | 2A1 | 09:30〜11:00 |
2A2 | 11:30〜13:00 | |
2P1 | 14:00〜15:30 |
ポスター講演プログラム(セッション時間割)
5月28日(月)9:30〜11:00 【1A1】 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月28日(月)11:30〜13:00 【1A2】 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月28日(月)14:00〜15:30 【1P1】 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月29日(火)9:30〜11:00 【2A1】 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() −ロボットの身体性と運動− |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月29日(火)11:30〜13:00 【2A2】 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月29日(火)14:00〜15:30 【2P1】 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポスター講演要領(講演者の方へ)
講演番号の確認サイト
講演番号をお知らせするメールを4月21日付で各講演者に送信しましたが,届いていない方もいらっしゃるようですので,ホームページでもお知らせします.
お手元に講演申込み番号(RM12-XXXX)をご用意頂き,お手数ですが下記のサイトより講演番号をご確認ください.
http://robomec2012-onlineform.net/cgi-bin/search/search.html
詳細プログラムはもうしばらくお待ちください.
ポスターの掲示について
-
パネルの大きさは下図を参照してください. ポスターの貼り付けには,ポスター貼付用の押しピンを事務局で用意しますのでそちらをご利用ください. タイトル,著者名(所属),アブストラクトに関しましては,英語でも記述してください.なお,当日発表される方の名前の前に○(丸)印をつけてください. ポスター中の図(表)のキャプションや語句は英語で記述してください. A4横の用紙でインデックスをご用意いただきパネルの左上端部に貼付してください.
インデックスには,講演番号,セッション名,コアタイム,発表者(所属)を日本語と併せて英語で記述してください.インデックスのサンプル
講演時間について
-
ポスター講演は,セッションあたり90分です.その中の45分がコアタイムです. 各発表者は,少なくともコアタイムの期間はポスターの前で発表してください. コアタイムは,講演番号の末尾が奇数の方を前半45分間,偶数の方を後半の45分間とします. ポスターの貼り付けはセッション開始30分前から可能です.セッション開始時刻までに貼り付け作業を完了してください. セッション終了後はすみやかにポスターを撤去してください.
セッション終了後20分以上たっても放置されているポスターは事務局にて撤去・廃棄させていただく場合があります.
パソコンおよび実演について
-
パネルの前にテーブルと100V電源(1ブースあたり2A)を用意してありますのでご利用ください. 電源コンセントは2ブースに1個(2口)ですので,電源ケーブルの延長や口数の追加等が必要な場合は発表者各自でOAタップ等を持参してください. パソコンや機器などを持ち込んで実演する場合は,機器などの搬入・搬出・管理は発表者の責任において行ってください.
また,周囲の発表に支障をきたすような大きな音を発するもの,危険があるものなどは事務局の判断で取りやめて頂くことがありますのでご注意ください.
その他
-
実演のための機器やポスターを,宅配便などで会場へ事前送付することはご遠慮ください.