No.08−69 JSMEジュニア会友向け 機械の日企画
親子見学会−自由研究コンクール−
電気を生む機械、電気で動く便利な機械
−発電所と電気自動車を体験しよう!−
(動力エネルギーシステム部門 企画)
(機械工学振興事業資金助成 企画

好評につき定員となりました。現在、申し込みを申し込みをお受けできませんので、ご了承ください。

開催日 2008年7月30日(水)
会 場 東京電力横浜火力発電所(横浜市鶴見区大黒町11−1),
電気の史料館(横浜市鶴見区江ヶ崎町4−1)
趣 旨 本部門では,機械や工学,エネルギーに興味をもっていただくことを目的として,本年度もジュニア会友のための夏休み親子見学会を企画しました.過去4回も大変好評を博しており,今回は「機械の日(8/7)」企画として7月30日に横浜市鶴見地区エネルギー関連施設2箇所を見学します.夏休みの一日,身近なエネルギーについてジュニア会友の皆さんに学んでいただければ幸いです.親子での奮ってのご参加をお待ちしております.
お子様(ジュニア会友)の参加者は,後日見学会の感想などの自由研究作品(感想文,絵日記,工作など)をお送り下さい.提出いただいた全員に記念品を,また優秀な方には賞状と副賞をお贈りします. 

見学内容

@電気を生む機械 :東京電力横浜火力発電所見学
見学の一番目は,電気を生む機械です.環境にやさしく電気をつくる最新型の発電所を見学します.電気はどうやって生まれるかを探ってみよう!見学の後は、排気塔にエレベータで上って、夏の東京湾を見てみよう.
A電気で動く便利な機械:電気自動車に乗ってみよう!
電気で動く自動車に乗ってみましょう!まちを走っている自動車とどこがちがうのかなぁ?ちがいがわかったら,おうちの人やお友達にもおしえてあげてください.
B電気の歴史を探ってみよう:電気の史料館見学
電気ってむかしはどうやって作っていたのかなぁ?その答えもここを見れば大丈夫!電気を作る機械、電気を送る機械の実物を楽しく見学しよう.本当に使われていた機械をすぐ近くで見ることができるよ.
C自分で電気を作ってみよう!:体験コーナー
「手回し発電機で動くプラレール」、「風車発電」、「電気くらげ」で電気のふしぎを体験しよう!

●7月30日(水)見学日程(予定)●

9.10 JR川崎駅西口周辺バス駐車場集合
9.30〜10.00 川崎駅発(専用バスで移動)〜横浜火力着
10.00〜11.30 @横浜火力発電所見学
11.50〜13.00 休憩,昼食
*昼食はご持参のお弁当を“トゥイニー横浜(横浜火力見学施設)”にておとり下さい.
13.10〜14.00 横浜火力発(専用バスで移動)〜電気の史料館着
14.10〜16.30 A電気自動車
B電気の史料館見学
C体験コーナー
(2班に分けA、Cを1時間、Bを1時間交互に見学)
16.30〜17.00 電気の史料館発(専用バスで移動)〜川崎駅着
川崎駅にて終了解散

詳細予定,集合場所は後日参加者へご連絡いたします.また,道路事情等により到着時間が変わる可能性があります.あらかじめご了承下さい.

定 員 60名(保護者含). 定員となり次第締切
申込締切 7月20日(金) 定員60名(保護者含)
定員となり次第締切.ただし定員に満たない場合は締切後も受付致します.お問い合わせください.
対 象 者 JSMEのジュニア会友(小学生〜中学生)とその保護者
  *小学生は保護者同伴とする *未就学のお子様の参加は不可
  *未入会の方は事前にお申し込み下さい.ジュニア会友申し込みは,以下のURLにて申込み方法を確認し手続き下さい.HPを確認できない場合は,見学会参加申し込みの際にお申し出下さい.ジュニア会友申込書類を郵送いたします.(入会金500円のみ 会費は無料)
http://www.jsme.or.jp/junior/index.html
親子見学会自由
研究コンクール

参加後見学会を題材に自由研究(形式を問いません)を8月27日までにお送り下さい.(提出作品は夏休み終了前までに返送いたします.)内容は,感想文,自由研究,絵日記,工作など何でも結構です.提出された方全員に記念品と見学会修了証を,そして,特に優秀な方には優秀表彰として賞状と副賞を贈呈いたします.提出された自由研究は,日本機械学会動力エネルギーシステム部門のHP等にて紹介いたします.
参加費 無料
申込方法 下記、所定の申し込み書をご利用いただくか、A4判用紙に,「08-69親子見学会」参加申し込みと明記の上,ジュニア会友No.,氏名,年齢,学校・学年,連絡先住所,電話・FAX,メールアドレスなどを記入し,参加保護者の氏名,年齢,職業(所属)を添え,下記へファックスもしくは電子メール,学会事務局まで郵送のいずれかにてお申し込み下さい.
申し込み書類 ワード版 PDF版
*受付が受理された参加者へは,当日用の参加証を後日郵送いたします.参加証をご持参の上,指定の集合場所へお集まり下さい.
申込:FAX (03) 5360-3508/E-mail: takasugi[@]jsme.or.jp 注意! @マーク前後の[ ](カッコ)をはずしてメイルは発信ください
〔担当職員 高杉史靖 電話03−5360−3500〕