優秀講演論文表彰
伊佐野 雄司, 藤田 創, 村上 航輝, 倪 思捷, 黒瀧 悠太, 高野 珠実, 磯田 豊, 松田 涼佑, 中村 史香, 西躰 優希, Ochirkhuyag Nyamjargal, 井上 航太, 川上 寛樹, 大久保 佑亮, 上野 和英, 藤枝 俊宣, 太田 裕貴 (東京工業大学, 国立医薬品食品衛生研究所, 横浜国立大学)
「イオンゲルとポリマー薄膜を用いた透明・高通気性温湿度センサの開発」
佐藤 拓, 金子 完治, 早川 健, 鈴木 宏明 (中央大学)
「空圧駆動マイクロピラーデバイスによる振動誘起流れの生起制御」
竹之内 麻衣, 向井 理, 古川 太一, 丸尾 昭二 (横浜国立大学)
「青色光による導電性高分子の光造形」
冨樫 天, 平田 穂高, 江口 直哉, 向井 理, 古川 太一, 丸尾 昭二 (横浜国立大学)
「レーザー操作液滴を用いたマルチマテリアル2光子造形法の開発」
若手優秀講演フェロー賞
淺野 恭平(九州工業大学)
「Bi-directional3ω法を用いた塗膜の熱物性計測」
髙橋 晴菜(九州大学)
「マイクロプラズマバブルを用いたハイドロゲルへの金属堆積」
辻野 昇陽(中央大学)
「ゲル電極を用いた透明な誘電エラストマアクチュエータの作製」
中村 凪(早稲田大学)
「折り線を有する切り紙構造における折り上げ方法の検討」
日高 彰大(横浜国立大学)
「シングル液滴トラップによる大面積2光子マイクロ光造形法の開発」
村田 貴彬(京都大学)
「局在表面プラズモン共鳴励起増強蛍光を利用した蛍光偏光型液体温度計測ナノプローブの開発」
梅 世哲(京都大学)
「温度勾配によって生じるマイクロ粒子周りの流れの可視化手法の検討」
安木 大恭(京都先端科学大学)
「NiAl合金のクラック生成に及ぼすB添加の効果」
<受賞コメント>
この度はこのような栄誉ある賞を頂きまして,大変光栄です.
「NiAl合金のクラック形成に及ぼすボロン添加の効果」という題目で,半導体デバイスなどの瞬間ダイボンディングの可能性について発表させていただき,皆様からご意見を頂けたことは,研究者として未熟者の私にとって大変貴重な機会でありました.
誠にありがとうございます.
山田 寛己(中央大学)
「W/O/Wドロップレットからのオイル層分離による単分散リポソーム作製法の開発」
米山 遼太郎(中央大学)
「単分散GUV 内での均一DNA ゲル形成」
若手優秀講演表彰
安倉 祐樹(京都大学)
「半導体へき開面ナノギャップにおける電界電子放出特性のギャップ間隔依存性の数値計算による評価」
井上 航太(横浜国立大学)
「電気二重層の電荷量変調を用いた圧力センサの開発」
加賀見 俊介(筑波大学)
「マイクロバブル増強型の腫瘍焼灼治療に向けた数理モデルの構築と温度上昇の数値シミュレーション」
城内 健希(信州大学)
「多段音響分離デバイスによるサイズ混合プラスチック微粒子濃縮回収の検証」
髙橋 飛馬(富山県立大学)
「液体金属含有エラストマーフィルムへの近赤外光照射による自在な遠隔操作」
武田 侑大(京都大学)
「熱伝導率の非線形温度特性を利用したサーマルリザバーコンピューティング」
武部 将弥(東京大学)
「エレクトレットを用いた皮膚貼り付け型エネルギーハーベスタ」
中川 大輔(東京農工大学)
「応力集中を緩和したキリガミ機構実装ナノペーパーのレジリエンス」
永野 箇実(九州大学)
「原子間力顕微鏡による電気分解ナノバブルの内圧の直接計測」
Mohta Disha(東北大学)
「高感度触覚センサ用二次元配列型ダンベル形状グラフェンナノリボンのピエゾ抵抗効果」
山岡 詩菜(電気通信大学)
「プラズモニック光検出器を用いた分光法による複数種のガス計測」