情報マイクロ/ナノシステムのナノトライボロジーとダイナミクスに関する分科会
略称;情報ナノトライボ・ダイナ分科会
Research Committee on Micro/Nano-Tribology and Micro-Dynamics of Information Micro/Nano Systems
主査氏名; | 福井 茂寿 〒680-0945 鳥取市湖山町南4-101 鳥取大学工学部 教授 Tel & Fax: 0857-31-5324, e-mail: fukui@damp.tottori-u.ac.jp |
幹事氏名; | 徐 鈞国 〒256-8510 神奈川県小田原市国府津2880 日立グローバルストレージテクノロジーズ内 日立製作所 主任研究員 Tel & Fax: 029-832-4498, e-mail: xu@rd.hitachi.co.jp |
松岡 広成 〒680-0945 鳥取市湖山町南4-101 鳥取大学工学部 助教授 Tel & Fax: 0857-31-5759, e-mail: hiro@damp.tottori-u.ac.jp |
目的および調査研究事項
21世紀には、産業構造,社会構造に大きな変革をもたらす基盤技術として、情報技術(IT),バイオ技術等が注目されており、これらを支援する共通基盤技術として、ナノテクノロジー(NT)の発展が期待されている。すなわち、情報技術やバイオ技術を支える共通的な機械的要求条件は、マイクロナノ領域の微細な相対運動を、超高精度かつ安定に実現することであることから、情報機器,バイオ機器等が、ナノテクノロジーの具現化の対象として有望である。
情報技術のうち、高度情報化の進展に伴って情報蓄積への要求はますます増大し、とりわけ磁気記録装置では記録密度の向上や入出力の高速化・高精細化が急速に進んでいる。この磁気記憶装置では、高記録密度を実現するために、ヘッドと媒体のすきまがナノメータまで微小化され、運動量よりも表面効果が支配的な領域に達しており、分子・原子的な観点から、ヘッド媒体インタフェースの相対運動に伴う現象について解析分析するとともに、構成要素を設計評価することが重要な技術課題になっている。さらにはナノテクノロジー関連のバイオ機器等の関連分野における共通基盤技術との融合は非常に重要である。そこでこの分野の研究者と開発設計者とが共通の基盤に立ち、研究調査と情報交換を行うことにより、当分野の発展に資する。
調査研究事項
- ヘッド媒体インタフェースの構成法
- ヘッドスライダ設計と分子流体潤滑シミュレーション
- 分子層液体潤滑剤の膜形成とマイクロ流動とその計測・評価分析法
- コンタクトインタフェースのマイクロダイナミクス
- 情報ナノシステム、バイオナノシステム等先端機器におけるナノテクノロジー
分科会参加方法
分科会への参加ご希望の方は、e-mailで氏名,所属・役職,住所,電話番号,Fax番号,e-mailアドレスをご連絡ください。また、分科会の運営に希望があればお知らせ下さい(取りあげるテーマの内容,議題発表の方法,開催期日など)。