一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

RC273

1. 分科会名称 『先進計測と解析による燃焼技術高度化のための国際協力研究分科会』
2. 主査名 石間 経章 (群馬大学)
3. 設置期間 2016年4月~2018年3月(2年間)
4. 活動目的・内容 燃焼を用いたエネルギ変換技術は,地球温暖化ガス排出抑制と有害物生成の抑制の両者が必要とされる技術である.エネルギ変換技術の向上は,日本国内だけは解決できない地球規模の課題である.本分科会は国際的な連携を基に技術向上し,解決策を提案していくものである.
IEA(国際エネルギ機関)における国際共同研究「燃焼における省エネルギと環境保全研究」への参加は国際公約となっている.国際共同研究という性質上,参加グループは限定されており,外部からの情報収集は困難であり,参加各国で研究遂行のための研究グループが存在する.本分科会は,この役割を担うものであり,国内外の情報をつなぎ合わせるとともに,国際的協調により燃焼技術を改善するものである.同様の試みとして,アメリカサンディアのグループが中心となっているEngine Combustion Network,PM国際プロジェクトなどもある.本分科会はこれらにも積極的に参加し,国内外の情報整理と国外の研究動向の国内への積極的導入を行う.これらは通常の国際会議のような情報共有ではなく,課題共有または問題意識の共有による共同実験であり組織的な,計画と参加が必須である.本分科会はこの思想に基づいた研究志向の分科会とする.
日本から参加できる研究対象として,燃焼中およびその前後の現象に関する診断,数値シミュレーション援用による現象理解とする.これらの主軸となる研究は,SIPやAICEのような即効的な製品開発志向の研究とはせず,さらにこれらグループ以外の研究者および企業に対し広く基礎的かつ普遍的な知見を共有させることを目標とする.上記目的範囲内で積極的な企業側委員の参加を促すような共同研究テーマを設置し,産学連携で燃焼に対する知見の高度化と深化を目的に研究を推進する
5. 期待される研究成果
  1. IEAの国際協同研究への参加は日本の国際公約であり,本分科会活動は国際的な貢献である.企業は,IEAの活動に前向きな会社として認知され,社会的なPR効果がある.また,東南アジア地域などとも連携し,地球規模での環境保全と資源保護が可能になる.
  2. 各種国際共同研究に参加し,最新の情報を得ることができる.
  3. 海外の先端的な情報を迅速に入手・提供し,随時,研究者側委員と会社側委員の情報交換の場を設ける.
  4. 本分科会で得られる委員からの基盤的および先端的情報により,次世代環境対応型燃焼技術開発および実用化が可能になる.
  5. 研究者委員と参加企業委員の知識,応用事例,研究動向などを参加委員が共有することができる.この結果,工業的に意義のある研究ニーズや研究者委員が持つシーズを理解・把握しながら実用化を意識した研究を実施できる.
6. 参加負担金 40万円(年間)×2年
7. 問合せ先 石間 経章 群馬大学,教授
(主査)  TEL: 0277-30-1528, FAX: 0277-30-1528,e-mail: ishima@gunma-u.ac.jp
住所: 〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1