原稿投稿・発表について
原稿提出期間内にマイページからご投稿をお願いいたします.
※原稿をご提出いただいても,会員手続きが済んでいない場合には
講演できませんのでご注意ください.(仮会員番号では不可です)
お願い
講演原稿とJSTデータベース用抄録のとりまとめ作業における間違いを減らすために, それぞれのファイル名はすべて半角で- 講演原稿:"art(講演番号)"
- JST用抄録:"jst(講演番号)"
※ファイルの講演番号には,講演受付番号の末尾3桁を用いてください.
例えば,講演受付番号が「jsmekyu3002-00001」の場合,ファイル名は,
・講演原稿 :art001.pdf
・JST用抄録:jst001.pdf
のようになります.
原稿の投稿方法について
マイページからの原稿投稿方法は,おおよそ次のような手順になります.- 原稿とファイル名に講演番号が正しく記載されているかを確認する.
- マイページにログインする.
- 「講演申込み・ 原稿提出」を選ぶ.
- ページ最下端の「申し込み講演一覧」を選ぶ.
- 講演一覧の右端列に「編集」ボタンが表示されていれば編集可能です.
編集ボタンを押してください.
☆「編集」ボタンが表示されていない場合はご連絡ください.
原稿執筆要項
- 原稿枚数は A4判 2~5枚です.
原稿テンプレート [MS-Word] 形式 をご利用頂き,PDFファイル(容量5MB以内)でご提出(アップロード)下さい.
- 執筆方法は,原稿テンプレートを参照し,フォントやポイント数その他の書式を変更せずにご利用ください.
- 講演番号については,講演受付番号の末尾3桁を用いてください.
- 原稿は,ファイル名を "art(講演番号)"としたPDFファイルでご提出ください.
- 作成したPDFファイルについては,できる限り,複数のPC上で文字化け等が発生しないか確認の上,ご提出ください.
- PDFファイルはセキュリティをかけないでください.
- 投稿するPDFファイルのサイズが,5MB以下 になるようにご注意ください.
- 講演論文集は講演会会場にて,PDFファイルとして配布いたします.
- 事前に参加登録費をお支払い頂いた方は学会1週間前からダウンロードできるようにする予定です.
JSTデータベース用抄録
- JSTデータベース用抄録は,テンプレートファイル[MS-Word]形式を用いて作成し, ファイル名を "jst(講演番号)"としたPDFファイルでご提出ください.
- JSTデータベース用抄録の講演欄の「講演番号」は, 原稿の講演番号と同じものを正確に記入してご提出ください.
原稿提出
- 提出物は以下の2点です.
(1) 原稿PDFファイル
(2) JSTデータベース用抄録PDFファイル
※JSTデータベース用抄録の講演欄の「講演番号」は, 原稿の講演番号と同じものを正確に記入して ご提出ください.
講演番号については,講演受付番号の末尾3桁を用いてください.
- 投稿原稿とJSTデータベース用抄録のPDFファイルは,講演申し込み時の
マイページにログインし,アップロードしてください.
マイページにログインする際は,申込時の 「ログインID」 と 「パスワード」 をご入力ください.
- 原稿提出締切は です.
発表に関する注意
- 講演は「Cisco Webex Meeting」を用いた口頭発表です.
- 「Web開催について」のページに記載の「発表の手引き」を事前に確認ください.
- テスト接続については決まり次第知らせします.
- 一講演あたり,発表10分,質疑4分,準備1分の計15分を基準とします. ただし,そのセッションの運営は座長に一任させていただきます.