一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

メカジョ未来フォーラム2023

機械系女子学生の就職・キャリア形成支援を目的として、「メカジョ未来フォーラム2023」をオンラインで開催いたします。
企業で実際に活躍されている女性技術者の体験談,企業説明などを聞いてみませんか?
日本機械学会会員でなくても,就職を考えている理工系女子学生であればどなたでも無料で参加が可能です!お友達にもお声がけいただき,ぜひお気軽にご参加ください!
【申込方法】
お申し込みはこちらからMicrosoft Formsで承ります。
https://forms.office.com/r/aqbG6ht2gC
【概要】

2023年12月1日(金)15時00分~18時30分 oViceにて開催

*対 象:高専・大学生以上の理工系女子学生(ただし第1部は女子高校生も参加可)

*参加費:無料、事前申込制

【出展予定特別員(五十音順)】※随時更新

(株)IHI
(株)IJTT
いすゞ自動車(株)
NTN(株)
オークマ(株)
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所
関電プラント(株)
(株)小松製作所
住友重機械工業(株)
住友電気工業(株)
(株)タクマ
帝人(株)
東京ロボティクス(株)
(株)東芝
トヨタ自動車(株)
(株)日立ニコトランスミッション
(株)本田技術研究所
三菱電機(株)
三ツ星ベルト(株)

New! 出展特別員紹介ページはこちら↓↓↓

メカジョ未来フォーラム2023 出展特別員紹介

 

【プログラム】
第1部 15:00~15:45
 日本機械学会女性未来賞 贈呈式
 特別講演 『自分らしく働き続けるためのわたし流キャリアの歩み方』
 講師:株)アイシン 吉川真実氏
第2部 交流セッション 15:45~18:30
 機械系女子学生と企業との交流会
 全出展社ショートプレゼンテーション
 出展社個別の会社説明
【申込方法】
お申し込みはこちらからMicrosoft Formsで承ります。
https://forms.office.com/r/aqbG6ht2gC

 

お問合せ:
総務グループ メカジョ未来フォーラム担当
TEL 03-4335-7610
E-mail: mekajo@jsme.or.jp


前回開催(2022年11月2日)の様子

■申込女子学生数 85名

特別講演について

実際に関わった商品設計の工夫を技術的な面からもご紹介いただくとともに、学生時代~就職活動~出産・育児~コロナ禍~今と人生を振り返り示された満足度グラフにより、ご自身の経験をもとにお話をいただいた。実際に参加した学生からのアンケート結果はとても好評であった。

■企業/団体個別説明会についての参加学生の声

・特に一対一になった場合にもどの企業さんも質問もしやすい状態にしてくださって大変助かりました。

・ポップなイベント会場と少人数であったため,説明を聞きに行きやすく,理解しやすかった。

・実際に女性技術者の話を聞けたのはとても貴重で有益だったと感じる。

・ブース外でどの企業に行こうか迷っているとすぐに企業の方から声をかけてくださったので、あまり関心のなかった分野の企業の話を聞くことができて良かった。

・何を専攻しているか聞いてくれる企業さんは、私にあったその企業での働き方や職種を教えてくださってすごくためになった。他社の話や就活のアドバイスも聞かせていただいて勉強になった。

・将来今まで考えていたもの以外の考え方もあることを改めて感じました。

・就職するにあたり抱えていた疑問や不安を気軽に相談でき、体験談など交えてお話いただけた。

■Oviceの会場イメージ


過去のメカジョ未来フォーラムはこちらからご覧いただけます

メカジョ未来フォーラム2022秋

メカジョ未来フォーラム2022

メカジョ未来フォーラム2021

メカジョ未来フォーラム2020 ※中止