一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

日本機械学会フェロー賞受賞者一覧(2011年度)

本 会ではフェロー寄付金に基づき、本会講演会において優れた講演を行った学生員等本賞対象者に対して顕彰することによって若者に自信と誇りを与え、本会が若 手の専門家育成を支援し、もって科学技術創造立国のための人材育成に貢献することを目的として「日本機械学会若手優秀講演フェロー賞」を設けました。

2010年9月~2012年3月に本会支部・部門講演会発表論文に対して推薦され受賞された方は下記の通り。

(但し、日本機械学会誌2011年6月号に掲載済みの受賞者は除く)

 

 

『機械力学・計測制御部門 Dynamics and Design Conference 2010(2010年9月14日~2010年9月18日)』

臼井 智哉(京都大学) 『複数の搬器によって構成された索道の共揺れに関する研究』

加藤 英晃(東海大学) 『歩行者頭部保護のための自動車用エンジンフード補強板構造の衝撃緩衝特性』

花澤 雄太(東京工業大学) 『踵・足首・足趾を有する受動歩行ロボットによる歩行の実現』

房野 亮介(工学院大学) 『ゴルフクラブの音質設計及び評価法に関する研究(打撃力の推定値を用いた打音の音質予測)』

舟越 良文(島根大学) 『ウェーブレット変換を用いたDuffing系の不規則応答におけるジャンプ現象の解析(第2報,複素ウェーブレット変換による解析)』

湯上 訓平(北海道大学) 『曲線状強化繊維を有する複合材モデルの最適化と実験モード解析』

横山 健太郎(東京工業大学) 『卓越振動数を有する非白色励振を受ける非対称非線形系の非ガウス応答特性』

 

『エンジンシステム部門 第21回 内燃機関シンポジウム(2010年11月10日~2010年11月12日)』

猪熊 洋希(明治大学) 『高分解能透過型電子顕微鏡を用いたディーゼル噴霧火炎内すす粒子の観察(1) -噴霧火炎内すす粒子の直接サンプリング-』

 

『生産システム部門 生産システム部門研究発表講演会2011(2011年3月17日)』

渡邉 匠(横浜国立大学) 『ロボットマニピュレーションのための強化学習を利用したビューベースト教示』

 

『機素潤滑設計部門 第11回機素潤滑設計部門講演会(ICMDT2011)(2011年4月24日~2011年4月27日)』

Xing LIU (劉 星)(広島大学) 『Vibration Analysis of Elliptical Gears』

 

『ロボティクス・メカトロニクス部門 ロボティクス・メカトロニクス講演会2011(2011年5月26日~2011年5月28日)』

荒井 亮磨(東京理科大学) 『構内環境で動的障害物への衝突回避が可能な自律移動ロボットの研究』

石川 広基(名城大学) 『高効率エンジン発電システムの研究開発―クランク型システムの動力学シミュレータの開発―』

石倉 路久(東北大学) 『能動スコープカメラのためのインチウォーム駆動と振動駆動の走行性能評価』

大脇 浩史(名古屋大学) 『外骨格型マイクロロボットのバイオニックデザイン―内視鏡手術のための外骨格型バイオニックジョイント―』

武井 菜月(名古屋大学) 『細胞凝集体のジオメトリ制御―三次元セルラー・インテグレーションのためのトロイダル細胞凝集体の形成法―』

名和田 航(東京大学) 『多軸医用加工ロボットにおける術具経路を考慮した最適皮切位置提示』

浜野 太輔(和歌山大学) 『水平分散アーキテクチャFDNetによるRTC設計法』

藤井 雅浩(東京大学) 『小児外科手術支援のための多自由度持針器の開発』

三宅 正樹(岡山大学) 『扁平電磁ワブルモータの開発―第1 報:基本モデルの試作と評価実験―』

安井 真人(大阪大学) 『中空マイクロカプセルによる光硬化樹脂の軽量化』

 

『動力エネルギーシステム部門 第16回動力・エネルギー技術シンポジウム(2011年6月23日~24日)』

井原 智則(東京工業大学) 『溶融ガラスの超音波特性と流速計測に関する基礎研究』

崎田 容平(大阪大学) 『高温場におけるアルゴン希釈がフラーレン・PAHの燃焼生成に及ぼす影響』

 

『機械力学・計測制御部門 第12回「運動と振動の制御」シンポジウム(MoViC2011)(2011年6月29日~2011年7月1日)』

高羽 克尚(名古屋工業大学) 『適応制御による車両型ロボットの安定化』

 

『環境工学部門 第21回環境工学総合シンポジウム(2011年6月30日~2011年7月1日)』

宮城 潤平(広島大学) 『弾性圧電デバイスを用いた風力エネルギー利用技術の開発』

 

『材料力学部門 M&M2011材料力学カンファレンス(2011年7月15日~2011年7月18日)』

鈴木 良郎(東京工業大学) 『耐雷システムを利用した電気抵抗変化法による複合材航空機構造の損傷診断』

 

『機械力学・計測制御部門 Dynamics and Design Conference 2011(2011年9月5日~2011年9月9日)』

五十嵐 輝樹(北海道大学) 『曲線状繊維によって強化された複合材の多目的最適化』

小花 昂太郎(明治大学) 『マルチボディ車両モデルを用いたタイヤ‐サスペンションHILSシステムの開発』

櫻井 卓(群馬大学) 『面内非対称弾性拘束を受ける長方形平板の非線形振動解析』

千田 温子(京都工芸繊維大学) 『自励発振特性を有する1自由度非線形振動子を用いた振動発電』

曽根 崇正(神奈川大学) 『振動エネルギー伝搬解析によるヴァイオリン構造の考察』

山下 拓希(東京理科大学) 『B-Spline要素の柔軟マルチボディダイナミクスへの応用に関する研究』

 

『熱工学部門 2011年度年次大会(2011年 9月11日~2011年 9月14日)』

竹内 淳(明治大学) 『MEMSセンサを用いた高感度カロリメータの研究』

 

『流体工学部門 2011年度年次大会(2011年9月11日~2011年9月14日)』

橋本 圭佑(富山大学) 『スクロール舌部による熱交換器一体型遠心ファンの熱流動特性への影響』

 

『エンジンシステム部門 2011年度年次大会(2011年9月11日~2011年9月14日)』

稲葉 一輝(北海道大学) 『燃料性状が予混合化ディーゼル燃焼の運転可能負荷限界に及ぼす影響』

 

『機素潤滑設計部門 2011年度年次大会(2011年9月11日~2011年9月14日)』

徳田 祐樹(東京理科大学) 『PBII&D法により成膜したDLC膜の摩擦特性におよぼす加熱処理の影響』

 

『ロボティクス・メカトロニクス部門 2011年度年次大会(2011年9月11日~2011年9月14日)』

清水 幹也(福井大学) 『アイガモ農法支援システムに関する研究(通信制御方式による画像処理を用いたカモ型ロボットの自律移動)』

高田 裕樹(埼玉大学) 『ペンタブレット型弾性表面波皮膚感覚ディスプレイにおけるペン型スキャナを用いたテレタッチの実現』

 

『情報・知能・精密機器部門 2011年度年次大会(2011年9月11日~2011年9月14日)』

門倉 茂徳(青山学院大学) 『フィルムに発生する流れ励起波動の非接触制振(カウンタフローによる制振手法)』

 

『宇宙工学部門 2011年度年次大会(2011年9月11日~2011年9月14日)』

谷口 真(筑波大学) 『分子動力学法を用いた宇宙環境における微細粒金属内部の格子欠陥がもたらす力学特性変化の評価』

密山 泰用(京都大学) 『単繊維間樹脂流動によるボイド発生機構のマイクロ流体実験モデルによる検討』

 

『東北支部 東北支部第47期秋季講演会(2011年9月22日)』

残間 諒(東北大学) 『エレクトロマイグレーションによるAl微細ワイヤの複数創製に関する研究』

飛田 直孝(山形大学) 『固体材料のミクロンスケール変形分布計測』

 

『熱工学部門 第3回マイクロ・ナノ工学シンポジウム(2011年 9月26日~2011年 9月27日)』

小林 誉幸(大阪大学) 『厚み変化を有する微小振動梁アレイのグレイスケールリソグラフィによる製作』

 

『九州支部 宮崎講演会(2011年9月30日)』

園田 亮(宮崎大学) 『曲げ疲労強度に及ぼす表面粗さと浸炭焼入れ異常層の影響』

 

『北海道支部 北海道支部第50回講演会(2011年10月1日)』

石橋 祐太(北海道大学) 『三次元局所異方性を有する複合材の基本振動数最大化』

大薮 剛志(北海道大学) 『自由界面と円柱から放出される渦との干渉に関するラグラジアンフレームPTV解析』

田中 恒也(北海道大学) 『ラフ集合理論を用いた視覚デザインの「シンプルさ」の定量化』

松本 賢治(北見工業大学) 『様々な初期不均一性を持つ高強度Mg合金中のLPSO相に生ずるキンク変形の発生機構』

 

『バイオエンジニアリング部門 第22回バイオフロンティア講演会(2011年10月7日~8日)』

隅井 干城(芝浦工業大学) 『肝細胞共培養モデルにおける肝機能促進とNO濃度の関連性』

松永 大樹(東北大学) 『GPUを用いたCapsuleサスペンジョンの大規模計算手法の開発』

 

『計算力学部門 第24回計算力学講演会(2011年10月8日~10日)』

荒川 智樹(京都大学) 『一様磁場下の流体中における赤血球運動に関する数値解析モデルの開発』

石部 裕三(明治大学) 『調和振動内圧を受ける弾性厚肉正方形筒の応力と変形(続)』

 

『熱工学部門 熱工学コンファレンス2011(2011年10月29日~2011年10月30日)』

粟田 浩平(関西大学) 『水平細管内液液二相流の流動特性』

河村 直紀(岐阜大学) 『均一予混合気へのアルコール濃度勾配付与によるHCCI燃焼制御』

小寺 厚(東京工業大学) 『EORのためのCO2溶解現象の分子動力学解析』

堀 秀一郎(三重大学) 『T形合流管内における高・低温空気流の乱流混合促進・制御』

矢吹 智英(明治大学) 『MEMS伝熱面上の孤立気泡核沸騰における液相温度場の干渉計測』

 

『生産加工・工作機械部門 The 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century(2011年11月8日~10日)』

Qu Chao(東京農工大学) 『Clarification of EDM Phenomena by Spectroscopic Analysis』

山東 真士(横浜国立大学) 『Influence of the heat treatment condition upon the high-speed cutting mechanism of aluminum alloy A2017』

 

『交通・物流部門 第20回交通・物流部門大会(2011年12月7日~9日)』

山下 隼平(東京理科大学) 『低速乗り上がり脱線予兆検知システムの信頼性評価』

 

『宇宙工学部門 第20回スペース・エンジニアリング・コンファレンス(2012年1月26日~2012年1月27日)』

安部孝一朗(九州工業大学) 『粘土膜複合化CFRPを用いた超高圧水素タンクおよび液体水素タンクの試作と評価』

 

『中国四国支部 中国四国支部 第50期総会・講演会(2012年3月8日)』

久保 慧史(徳島大学) 『低粘度流体を用いた流体食品ポンプの性能と内部流れに対する羽根出口角の影響』

黒木 省吾(山口大学) 『シリコーン薄膜の製作プロセスの検討とマイクロアクチュエータへの応用』

小林 匠(広島大学) 『多結晶塑性理論による6000系アルミニウム合金の弾塑性挙動予測』

坪田 勇太郎(鳥取大学) 『鼓形ウォームとかみ合うプラスチックヘリカルホイールの強度』

西岡 進治(愛媛大学) 『複雑流体のマイクロチャネル内流れ』

馬場 健太(広島大学) 『き裂前縁形状とすべり面の相対関係に着目したα黄銅の微小疲労き裂進展屈曲機構の検討』

前田 将太郎(鳥取大学) 『多チャンネル波形同期法を用いたANCの基礎研究』

山本 裕也(岡山大学) 『CPGを用いたマンタ型ロボットの研究』

 

『関東支部 関東支部 第18期総会講演会(2012年3月9日~10日)』

大窪 弾(日本大学) 『微小重力環境で燃料蒸気-空気予混合気中の液滴列を燃え広がる火炎先端の挙動と液滴の点火挙動の観察』

風間 恵介(山梨大学) 『操舵角に対するヨーレイト位相遅れと運転しやすさの関係について』

金澤 孝昭(東京都立産業技術高等専門学校) 『高専学生によるテオ・ヤンセン機構の製作』

國分 圭介(法政大学) 『三味線の音響・振動特性』

鈴木 貴文(法政大学) 『回転曲がりダクトによる遠心羽根車内の二次流れと損失生成機構の解明-流量および入口速度分布の影響-』

田中 明穂(九州工業大学) 『SiO2-CMPにおける材料除去メカニズムに関する研究 -SiO2-CMPにおける研磨微粒子の吸着特性-』

知久 直樹(日本大学) 『固体酸化物形燃料電池燃料極多孔質基板への電解質薄膜製作を目的とした静電噴霧堆積法の改善』

 

『北陸信越支部  北陸信越支部第49期総会・講演会(2012年3月10日)』

飯吉 亮太(長岡技術科学大学) 『周期的外力印加による渦励振特性の解明』

笠井 俊幸(長岡技術科学大学) 『球状ライダと多孔質ディスクを用いた電気しゅう動接点の潤滑特性』

豊原 良太(富山大学) 『炎天下駐車時における車室内温度低減(吹出し位置の違いによる換気方法の検討)』

堀田 顕生(富山大学) 『鍛造用工具鋼の寿命予測並びに寿命延伸へのアプローチ』

望月 隆介 (信州大学) 『純水を用いた純アルミニウム粉末の固化成形における成形温度の影響』

 

『関西支部 関西支部第87期定時総会講演会(2012年3月16日~2012年3月17日)』

赤穂 健太(神戸大学) 『工業用純鉄細線の疲労損傷に及ぼす線径と負荷方法の影響』

上盛 広大(大阪市立大学) 『高濃度勾配の傾斜組成を有するNi-Cuめっき膜の作製とその力学的特性』

大隅 啓介(関西大学) 『AE法によるMg合金の損傷評価に関する研究―腐食と熱履歴の影響について―』

清水 勇貴(同志社大学) 『物理法則適用によるエンジン実験数値モデルの予測精度向上に関する研究』

杉中 亮介(兵庫県立大学) 『ステップアップ法を用いたはんだの低サイクル疲労寿命予測に関する研究』

高嶋 万将(神戸市立工業高等専門学校) 『サブミリサイズクリープ試験機の最適形状の検討』

中江 翔(関西大学) 『大動脈基部の血流動態が大動脈弁硬化症発症に与える影響』

西原 崇志(大阪大学) 『管内環境への受動適応機構を有する管内移動ロボットSTROBILAの開発』

箱谷 淳(神戸大学) 『加工除去領域のボクセルモデルを利用した仮想倣い加工システムの機能拡張』

濱田 貴之(京都大学) 『種々のパイロット噴射条件におけるアフター噴射のSmoke低減効果』

眞尾 将平(関西大学) 『マイクロ波センサを用いた動的身体挙動分析による就寝時の見守り』

森岡 俊光(関西大学) 『軽荷重接触磁気記録のHDIトライボロジーに関する研究 ―スライダの接触表面設計―』

山外 昌幸(京都大学) 『急速圧縮膨張装置を用いたアルゴン‐酸素‐水素ディーゼル燃焼に関する研究』

横田 泰孝(兵庫県立大学) 『絞りに細管を有する空気ばねの振動特性解析(数値解析手法と近似式の提案)』

吉田 和希(京都大学) 『定容燃焼装置内に模擬した多段噴射ディーゼル燃焼における混合気形成・燃焼過程の解析』

 

『九州支部 九州支部第65期総会講演会(2012年3月16日)』

川原田 光典(長崎大学) 『2次元位相ドップラー法によるディーゼル噴霧内部構造の研究』

是永 啓剛(九州工業大学) 『バイモルフ構造の導電性高分子ソフトアクチュエータの電解伸縮特性』

以上