一般社団法人日本機械学会 関西支部 第17回秋季技術交流フォーラム
協賛(予定)
日本設計工学会関西支部,日本伝熱学会関西支部,エネルギー・資源学会,日本混相流学会,日本燃焼学会,日本流体力学会,日本材料学会関西支部,日本エネルギー学会関西支部,日本ガスタービン学会,日本マリンエンジニアリング学会
【日時】
2016年11月5日(土)9:45~19:00
【趣旨】
関西支部秋の講演会は,関西支部所属の各懇話会の企画の下,技術フォーラムというかたちで機械工学・技術における最新の話題を提供していただいております.
過去16回の講演会では,産官学から多数の方が参加され,活発な情報交換・討論が行われました.今年も,特別講演,基調講演を含めてフォーラム・懇親会を下記により開催しますので,是非ともご参加下さい.
【次第】
9:45~12:30 各懇話会パラレルセッション
13:00~16:00 各懇話会パラレルセッション
16:10~17:10 特別講演
17:30~19:00 懇親会
講演数:特別講演1件,基調講演9件,フォーラム27件,合計37件
○特別講演 16:10~17:10
「今につながる古典籍デジタルアーカイブ」
龍谷大学 古典籍デジタルアーカイブ研究センター センター長 岡田至弘(龍谷大学理工学部教授)
司会 日本機械学会関西支部 支部長 北村隆行(京都大学)
○懇親会 17:30~19:00(参加登録者は無料)
会場 清和館2階談話室
○フォーラム企画懇話会(設立順)
①燃焼懇話会[代表者 芹沢佳代(タクマ)]
②内燃機関懇話会[代表者 山根浩二(滋賀県立大)]
③機械技術フィロソフィ懇話会[代表者 谷川雅之(Hitz日立造船)]
④流体工学懇話会[代表者 伊藤和宏(兵庫県立大)]
⑤地域技術活動活性化懇話会[代表者 阪上隆英(神戸大)]
⑥機械の音と振動研究懇話会[代表者 宇津野秀夫(関西大)]
⑦設計製図教育研究懇話会[代表者 松原 厚(京大)]
⑧気液二相流技術懇話会[代表者 梅川尚嗣(関西大)]
⑨エネルギー技術懇話会[代表者 木村文義(兵庫県立大)]
○パラレルセッション(懇話会企画フォーラム)
●第1室(西黌102)● 機械の音と振動研究懇話会(振動談話会との共同企画)
テーマ「モード解析の基礎と最近の応用例」
[座長 宇津野秀夫(関西大)]
10:45~11:30「構造-音場および音場-音場の連成振動の理論解析」/山田啓介(関西大)
11:30~12:30【基調講演】
「部分構造合成法の基礎と応用例」/鞍谷文保(福井大)
「実験計測に基づく振動騒音解析と構造対策検討法」/吉村卓也(首都大)
14:30~15:15「レーリー減衰を前提にした1次元連続体の複素モード解析」/宇津野秀夫(関西大) [座長 辻内伸好(同志社大)] 15:25~16:00 モード解析に関するパネルディスカッション/講演者全員
●第2室(西黌253)● 機械技術フィロソフィ懇話会
テーマ「社会のニーズと産業・技術の発展」
[座長 谷川雅之(Hitz日立造船)]
13:30~14:30【基調講演】
「新時代エネルギーの方向性」/古寺雅晴(阪府産技研)
14:30~15:00「二国間クレジット制度(JCM)について」/元田智也(地球環境センター)
15:00~15:30「バイオプラスチックによるCO2削減の動向」/小原仁実(京工繊大)
15:30~16:00「革新的技術普及によるCO2削減」/福島龍太郎(Hitz日立造船)
●第3室(南黌202)● 流体工学懇話会
テーマ「様々なスケールから見た流体工学の発展」
[座長 伊藤和宏(兵庫県立大)]
13:30~14:30【基調講演】
「3次元パネル法による変形移動を伴う物体周りの流れの解析」/大上芳文(立命館大)
14:40~15:20「濡れ性が不均一な固体表面上の液滴挙動の拡散界面モデル数値解析」
/高田尚樹(産総研)
15:20~16:00「海洋における流れの計測技術」/森 康輔(JFEアドバンテック)
●第4室(南黌203)● 燃焼懇話会
テーマ「循環型社会の構築に資する新燃焼技術」
[座長 赤松史光(阪大)]
10:00~10:30「都市ごみ焼却発電施設における低NOx化への取り組み」/白石裕司(Hitz日立造船)
10:30~11:00「小規模貫流ボイラの省エネ運転に関する燃焼技術の紹介」/林 訓央(日本サーモエナー)
11:00~11:30「部分燃焼改質過程における木質バイオマスガス化ガスの燃焼挙動」/中塚記章(阪大)
●第4室(南黌203)● 内燃機関懇話会
テーマ「エンジン技術の進展」
[座長 山根浩二(滋賀県立大)]
13:30~14:20「Bosch製ディーゼルエンジン用燃料噴射装置の技術動向」
/魚住保文(ボッシュ・イン・ジャパン)
14:20~15:10「ターボチャージャの技術動向」/茨木誠一(三菱重工業)
15:10~16:00「Emission Control Catalysts, Regulations and Technical Trends」
/未定(ジョンソン・マッセイ・ジャパン)
●第5室(北黌106)● 設計製図教育研究懇話会
テーマ「遺物復元・バーチャルリアリティ・俯瞰技術」
[座長 廣垣俊樹(同志社大)]
13:30~14:15【基調講演】
「デジタルものづくり技術を活用した遺物の復元」/河嶋壽一(龍谷大名誉)
14:15~14:50「バーチャルリアリティ-昔と今、そして未来」/加納 裕(ソフトキューブ)
15:40~16:00「グローバルリーダに向けての学びの紹介」/中川正夫(同志社大)
●第6室(北黌202)● 気液二相流技術懇話会
テーマ「急冷現象にみる気液二相流」
[座長 斎藤泰司(京大炉)]
13:30~14:10【基調講演】
「原子炉シビアアクシデント時の炉心冷却」/杉本 純(東工大)
14:10~14:40「鉄鋼冷却における移動高温面のラミナーおよびスプレー冷却によるクエンチ現象」
/光武雄一(佐賀大)
14:40~15:10「鉄鋼業界におけるクエンチ現象理解の現状と課題」/芹澤良洋(新日鐵住金)
15:10~15:40「高温伝熱管の急冷現象」/小澤 守(関西大)
15:40~16:00 総合討論
●第7室(北黌203)● エネルギー技術懇話会
テーマ「分散型エネルギーの技術動向」
[座長 福谷和久(神戸製鋼所)]
13:30~14:05「マイクロ水力発電システムの技術開発」/沢田祐造(ダイキン工業)
14:05~14:40「風力発電システムの技術開発動向」/涌井徹也(阪府大)
14:50~15:25「家庭用燃料電池エネファームtype S(SOFC)の開発」/山木理生(大阪ガス)
15:25~16:00「分散電源としての太陽電池の可能性」/伊藤省吾(兵庫県立大)
●第8室(北黌204)● 地域技術活動活性化懇話会
テーマ「つなぐ」
9:45~ 9:50 開会挨拶/阪上隆英(神戸大)
10:35~11:15【基調講演】
「官と産学をつなぐ」/川口久隆(滋賀県 県民生活部統計課)
11:20~11:55「自社と外注パートナーをつなぐ」/田上知之(島精機製作所) [座長 駒田世志人(堀場製作所)] 13:00~14:00【基調講演】
「世代をつなぐ」/笠本義嗣(ファジー・マネジメント創研)
14:00~15:00【基調講演】
「”マテハン”の歴史」/小林史男(ダイフク)
15:00~15:45「様々な“つなぎ”をつなぐ」/石河亮平(ザ・コラボ)