一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

先端技術市民フォーラム 「情報・知能・精密機器の将来技術」

2015年3月20日 | 情報・知能・精密機器部門特別講演会No.15

[協賛(予定):機素潤滑設計部門,マイクロ・ナノ工学部門,ロボティクス・メカトロニクス部門,交通・物流部門,機械力学・計測制御部門,医工学テクノロジー推進会議]

【趣 旨】
技術変化の激しい21世紀のこの時期に変化を先取りすべく、この企画を発案しました。私たちの身の回りはどんな製品・技術があり、これからどのように発展していくのでしょう。当部門は多くの市民の皆様には親しみのある製品群が控えております。そこには目に見えない技術が沢山あり、今なお日進月歩を繰り返しています。パソコンの周辺に搭載されている製品、人間の自立を支援する知能ロボット製品、新しいものつくり技術など、これからの生活に欠かせない技術とその応用製品です。これらの技術ロードマップを分かり易く紹介します。これは技術の予測ではありません。研究者が夢を画きそれに向かって歩んでいく現実の姿です。
色々な方々の参加と議論の中から、さらに有益な技術にすべく、多くの方々の参加を願っています。

【題目・発表者】
1. 13:00-13:05 はじめに 三枝省三(当部門RM委員長、就実大学)
2. 13:05-13:35 特別講演:ロードマップの社会的意義(仮) 吉田健一郎(経済産業省)
3. 13:35-13:55 「IIP部門ロードマップ概要」 三枝省三
4. 13:55-14:15 「情報機器」(情報) 福澤健二(名古屋大学)
5. 14:15-14:35 「マイクロシステム」(情報) 橋口 原(静岡大学)
6. 14:35-14:55 「マイクロ3Dプリンター」(情報) 大森 整(理化学研究所)
休憩
7. 15:10-15:30 「機械の知能化」(知能) 高橋 宏(湘南工科大学)
8. 15:30-15:50 「医工統合」(知能) 田中真美(東北大学)
9. 16:10-16:30 「リハビリロボット」(知能) 木口量夫(九州大学)
10. 16:30-16:50 「柔軟媒体送り」(情報) 吉田和司(日立オムロンターミナルソリューションズ)
休憩
11. 17:05-17:45 「パネルディスカッション」 松本章吾(当部門長、リコー)
日本のものつくり産業を強化するための技術ロードマップの役割について 三枝省三
福本英士(日立建機)
など
12. 17:45-17:50 おわりに 松本章吾

18:00-19:30 懇親会

【定 員】
50名,
当日受付可、ただし事前申込優先(3/4まで)

会場
東京電機大学千住キャンパス100周年ホール
[東京都足立区千住旭町5番]
会場URL
http://web.dendai.ac.jp/access/tokyosenju.html
参加登録費

【聴講料】
無料

【懇親会】
東京電機大学千住キャンパス100周年ホール、会費:3,000円

申し込み先

http://www.jsme.or.jp/iip/Japanese/Events/Data/2014/15-17.html

問い合わせ先

情報・知能・精密機器部門 担当職員 関根郁夫
電話 03-4335-7616
E-mail. sekine@jsme.

イベント一覧へ