一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第2回講演会  「日本における宇宙開発の将来展望」

2013年11月08日 | 東海支部特別講演会

〔協賛:電気学会東海支部、精密工学会東海支部、自動車技術会中部支部、計測自動制御学会中部支部、日本材料学会東海支部、日本設計工学会中部支部、日本塑性加工学会東海支部〕

【開催日】
2013年 11月 8日(金) 13:45~17:00

【趣 旨】
1950年代のペンシルロケット発射試験から始まった日本の宇宙開発は、国産ロケットによる輸送手段、国際宇宙ステーションを通じた有人宇宙技術の獲得、気象・放送等の衛星の開発及び運用による成果を上げてきました。
今回、日本における様々な宇宙開発の中でH-ⅡA/H-ⅡBロケットの世界市場に向けた商業化への取組み/将来ロケットの開発構想について、中部地方の大学及び企業が中心となって進めた中小型衛星Chubusat-1(金シャチ1号)及びX線天文衛星ASTRO-H等についての将来展望について紹介していただきます。

【題目・講師】
13:45~13:50 開会挨拶と講師ご紹介    日本機械学会東海支部 担当幹事
13:50~15:15 講演Ⅰ『ロケットの将来展望について』
 講師: 三菱重工株式会社 航空宇宙事業本部 宇宙事業部長 淺田 正一郎氏
概要:国産ロケットH―ⅡA/H―ⅡBの、世界市場に向けた商業化への
      取組みや将来ロケットの開発構想について紹介していただきます。
15:15~15:30     休憩
15:30~16:55 講演Ⅱ『人工衛星の将来展望について』
   講師: 名古屋大学 太陽地球環境研究所 教授 田島 宏康氏
 概要:ChubuSat-1(金シャチ)プロジェクト、ASTRO-H等の人工衛星開発の話を
中心に人工衛星に関する将来展望について紹介していただきます
16:55~17:00  閉会の挨拶           日本機械学会東海支部 担当幹事

【定 員】
60名

【締 切】
2013年11月1日(金)

【企画幹事】
三菱重工業(株) 水野 努
トヨタ自動車(株) 浜本 徹

会場
名城大学 名駅サテライト 多目的室 (KDX名古屋駅前ビル13階)
(名古屋市中村区名駅3-26-8  JR東海「名古屋駅」からユニモール地下街4番出口を出てすぐ)
参加登録費

会員 2,500円、会員外 3,500円、学生員 1,000円、一般学生 1,500円
当日支払いは+1,000円

申し込み先

右記Webサイトからお申込下さい.(http://www.jsme.or.jp/tk/)

問い合わせ先

〒464-8603名古屋市千種区不老町 名古屋大学工学部機械工学教室内
日本機械学会東海支部
電話・FAX (052)789-4494,E-mail:tokaim@nuem.nagoya-u.ac.jp

イベント一覧へ