一般社団法人日本機械学会 関西支部 第14回秋季技術交流フォーラム
共催
大阪大学大学院工学研究科
協賛(予定)
日本設計工学会関西支部,日本伝熱学会関西支部,エネルギー・資源学会,日本混相流学会,日本燃焼学会,日本流体力学会,日本材料学会関西支部,日本エネルギー学会関西支部
【日時】
2013年10月26日(土)9:30~19:00
【趣旨】
関西支部秋の講演会は,関西支部所属の各懇話会の企画の下,技術フォーラムというかたちで機械工学・技術における最新の話題を提供していただいております.
過去13回の講演会では,産官学から多数の方が参加され,活発な情報交換・討論が行われました.今年も,支部の将来の担い手として期待される博士後期課程学生の発表もお願いしています.特別講演,基調講演を含めてフォーラム・懇親会を下記により開催しますので,是非ともご参加下さい.
【次第】
9:30~12:30 各懇話会パラレルセッション(基調講演含む)
12:30~13:30 昼食
13:30~14:30 特別講演
14:40~17:10 各懇話会パラレルセッション(基調講演含む)
17:30~19:00 懇親会
講演数:特別講演1件,基調講演11件,フォーラム29件,合計41件
【特別講演】 13:30~14:30
「紫綬褒章を受章して:高温破壊力学と逆問題の研究黎明期の失敗とセレンディピティ」
摂南大学教授,大阪大学名誉教授 久保司郎氏
司会 日本機械学会関西支部 支部長 谷川雅之(Hitz日立造船〓)
【懇親会】 17:30~19:00(参加登録者は無料)
○CPDポイントの登録を致しますので日本機械学会会員(個人)の方は会員証をご持参下さい.
○フォーラム企画懇話会(設立順)
①燃焼懇話会[代表者 赤松史光(阪大)]
②内燃機関懇話会[代表者 千田二郎(同志社大)]
③機械技術フィロソフィ懇話会[代表者 古寺雅晴(大阪府立産業技術総合研究所)]
④流体工学懇話会[代表者 山本恭史(関西大)]
⑤地域技術活動活性化懇話会[代表者 石田耕三(堀場製作所),伊藤 亨(吉野ゴム工業),三好良夫(滋賀県商工環境)]
⑥機械の音研究懇話会[代表者 宇津野秀夫(関西大)]
⑦設計製図教育研究懇話会[代表者 松原 厚(京大)]
⑧気液二相流技術懇話会[代表者 梅川尚嗣(関西大)]
⑨エネルギー技術懇話会[代表者 浅野 等(神戸大)]
【パラレルセッション】(懇話会企画フォーラム)
●第1室● 地域技術活動活性化懇話会
テーマ「製造現場における安全教育の現状と課題」
[総合司会 三好良夫(滋賀県立大学名誉教授)]
10:00~10:10 開会の挨拶/石田耕三(堀場製作所)
[座長 青山栄一(同志社大)]
10:10~10:50「大学における安全教育の現状と課題」/阪上隆英(神戸大)
[座長 駒田世志人(堀場製作所)]
10:50~11:20「我が社の安全教育の現状と課題―その1―」/山中康司(カシフジ)
[座長 河合良一(神崎高級工機製作所)]
11:30~12:00「我が社の安全教育の現状と課題―その2―」/西村清司(高橋金属)
[座長 清水資生(八十島プロシード)]
14:40~15:10「我が社の安全教育の現状と課題―その3―」/山下啓司(北斗電子工業)
[座長 西谷泰和(島精機製作所)]
15:10~15:40「我が社の安全教育の現状と課題―その4―」/中平康大(吉野ゴム工業)
[座長 北川益造(廣瀬バルブ工業)]
16:00~17:00【基調講演】
「安全教育に対する法的根拠と現状の課題」/工藤義則(マネジメントコンサルティング工藤)
17:00~17:10 閉会の挨拶/伊藤 亨(吉野ゴム工業)
●第2室● 内燃機関懇話会
テーマ「エンジン燃焼CFD/適合ツールの最前線」
[座長 千田二郎(同志社大)]
14:40~15:15「AVL FIRERによるエンジン燃焼解析」/畑山剣一郎(エイヴィエルジャパン)
15:15~15:50「革新的エンジン専用熱流体解析プログラム『CONVERGE』の紹介」/石川正俊(IDAJ)
15:50~16:25「STAR-CD/es-iceによるエンジン筒内解析の最新事例の紹介」/山端日出之(CD-adapco)
16:25~17:00「エンジン自動適合ツールのご紹介」/塩見和広(堀場製作所)
●第3室● 機械技術フィロソフィ懇話会/第5専門部会/関西工学教育協会機械分科会
テーマ「持続可能社会におけるものづくり」
[座長 古寺雅晴(阪府立産技研)]
14:40~15:50【基調講演】
「植物由来バイオポリマー(トチュウエラストマー)によるものづくり」/中澤慶久(阪大)
16:00~17:10【基調講演】
「持続可能社会におけるものづくりの必要条件」/梅田 靖(阪大)
●第4室● 流体工学懇話会
テーマ「複雑流体(ソフトマター)のシミュレーション」
[座長 山本恭史(関西大)]
14:40~15:40【基調講演】
「コロイド粒子~自己推進微生物の粗視化モデリング」/山本量一(京大)
15:50~16:30「複雑流体の流動と流動誘起構造の数値解析」/山本剛宏(阪大)
16:30~17:10「固気液混相流シミュレーションモデルの開発」/鷲野公彰(阪大)
●第5室● 燃焼懇話会
テーマ「実用燃焼器における燃焼技術」
[座長 赤松史光(阪大)]
9:40~10:30【基調講演】
「発電用ガスタービンの燃焼器とその技術」/谷村 聡(三菱重工)
[座長 谷山公勇(中外炉工業)]
10:40~11:10「多管式貫流ボイラのジェットフィルム燃焼について」/林本伸章(日本サーモエナー)
11:10~11:40「超小型ハイスピードセルフリジェネバーナの開発」/片山智樹(中外炉工業)
11:40~12:10「効率的な都市ガス燃焼について」/毛笠明志(阪大)
[座長 吉本 聡(タクマ)]
14:40~15:30【基調講演】
「燃焼数値シミュレーションは実機の開発設計に役立つか?」/黒瀬良一(京大)
15:40~16:10「小型貫流ボイラの低NOx燃焼技術」/高島博史(サムソン)
16:10~16:40「環境負荷低減に貢献する実用酸素燃焼技術」/飯野公夫(大陽日酸)
[座長 赤松史光(阪大)]
16:50~17:20 総合討論
●第6室● 設計製図教育研究懇話会
テーマ「社会と技術のデザイン」
[座長 松原 厚(京大)]
14:40~15:20【基調講演】
「医療のデザイン」/富田直秀(京大)
15:20~16:00「産業のデザイン」/松久 寛(京大名誉教授,縮小社会研究会)
[座長 大村 勝(元摂南大)]
16:00~16:40「教えない教育~企業内教育におけるPBLの実践~」/木村利明(教育エンジニアリング研究所)
16:40~17:10「FBL(Field Based Learning)のデザイン」/松原 厚(京大)
●第7室● 機械の音研究懇話会(振動談話会との共同企画)
機械力学・計測制御関連の受賞者フォーラム(1)
[座長 玉理順造(エステック)]
10:00~10:35「エスカレーター用変速駆動メカニズムの基礎技術開発」/小倉 学(三菱電機)
10:35~11:10「エレベーターの地震時自動診断および長周期地震動対応管制運転の製品化」/渡辺誠治(三菱電機)
[座長 宇津野秀夫(関西大)]
11:20~12:20【基調講演】
「振動・音響に出逢って」/中川紀壽(広島国際学院大)
機械力学・計測制御関連の受賞者フォーラム(2)
[座長 山田啓介(関西大)]
14:40~15:15「建物構造体の遮音性能向上に関する一連の研究」/高橋大弐(京大)
15:15~15:50「アクティブ遮音制御技術に関する研究」/眞田 明(岡山県工業技術センター)
16:00~16:35「鉄道車両用アクティブサスペンションの開発」/石原広一郎(新日鐵住金)
16:35~17:10「油圧ダンパによる立位制御と空圧マイコン制御による遊動制御を融合した義足膝継手の開発」/奥田正彦(ナブテスコ)
●第8室● 気液二相流技術懇話会
テーマ「気液二相流の現象理解から産業利用まで」
[座長 梅川尚嗣(関西大)]
9:30~10:15【基調講演】
「原子力における気液二相流研究」/三島嘉一郎(INSS)
10:15~11:00【基調講演】
「蒸気動力における技術開発」/小澤 守(関西大)
11:00~11:45「MEMS技術の沸騰研究への展開」/中別府修(明治大),矢吹智英(明治大院)
11:45~12:15「ヒートポンプサイクル解析」/平山美緒(パナソニック)
12:15~12:30 総合討論
●第8室● エネルギー技術懇話会
テーマ「燃料電池最前線」
[座長 餝 雅英(川崎重工業)]
14:40~15:40【基調講演】
「大阪ガスにおける家庭用SOFCコージェネレーションシステム開発について」
/安原健一郎(大阪ガス)
15:40~16:25「SOFC燃料極におけるメタン水蒸気改質」/岩井 裕(京大)
16:25~17:10「固体高分子形燃料電池内の水輸送現象」/村川英樹(神戸大)