一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

「人工知能・機械学習と信頼性工学への応用最前線」~ 機械材料・材料加工のシミュレーション・計測と力学 第5回~

2025年6月16日 - 2025年6月16日 | 材料力学部門ハイブリッド開催若手CP対象計測技術-応用講習会No.25-24

若手会員のための資格継続キャンペーン対象講習会

本講習会はZoomおよび日本機械学会本部会議室のハイブリッドで開催いたします.

【開催日時】 2025年6月16日(月)11:00~17:00

【開催形態】 ハイブリッド開催
ハイブリッド開催(Zoom ミーティング・機械学会事務局会議室2)
◆現地開催会場は以下となります.
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア 2F 会議室2
◆総合討論の運用のために,参加予定者には本講習会題目に関連する事前アンケートをとる予定です.

【趣 旨】 機械工学分野において,信頼性工学は部材から工場・プラントまで機械製品の不確かな事象(機能または性能)を取り扱い定量的に評価・予測する学問体系といえます.“信頼性”は昨今の緻密な機械設計において欠かせない概念ではありますが,現在の社会において確率論的な考え方が広く受けられているかといえば疑問の余地があります.一方,ご存じの通り“人工知能・機械学習”に代表されるデジタル技術を活用したDXが我々の日常生活に既に浸透しつつあり,機械工学分野の技術者,研究者,および経営者も自らの技術・製品に実装するのはやぶさかではないかと思われます.
本講習会は,材料力学部門運営委員のアンケートをもとに立案し,上記3部門で合同企画したものであります.講習会前半は,「AIを基礎から学びたい」や「学問全体を俯瞰したお話しや将来展望を聴きたい」といったご意見をもとに,人工知能学会で学会功績賞等の数多くの実績をお持ちの関西大学 鷲尾 隆 教授(大阪大学名誉教授)に特別講演をお願いする運びとなりました.後半は,最前線で活躍されている信頼性工学と所縁のある4名の講師をお招きし,人工知能・機械学習を活用した大学研究や事例紹介ならびに産学連携などの分野を超えた講演をしていただく予定です.また,「AIって本当はどうなの?」という素朴な疑問から「社内の製品にどう導入すればいいの?」といった具体的なお悩みまで,様々な問題を抱えている現状を鑑みまして,講習会の最後に講師陣による総合討論の枠を設けて,受講者の皆様と活発な議論をしていただきたいと考えています.

【プログラムおよび題目・講師】
11:00~11:10/開会挨拶 (横浜国立大学 客員教授 (東京大学名誉教授) 酒井 信介)

11:10~12:10/特別講演 「AI技術の可能性・限界と信頼」 関西大学 教授 鷲尾 隆

13:10~13:50/講演(1) 「同定電気事業でのAI分析事例」 電力中央研究所 上席研究員 三浦 輝久

13:50~14:30/講演(2) 「破断面と機械学習の融合研究」 労働安全衛生総合研究所 山際 謙太

14:40~15:20/講演(3) 「発見された方程式を用いたき裂進展サロゲートモデル」 近畿大学 教授 和田 義孝

15:20~16:00/講演(4) 「保全分野へのAI適用」 東京科学大学 教授 水谷 義弘

16:10~16:55/総合討論

16:55~17:00/閉会挨拶

【定 員】現地開催会場 30名,申込み先着順により定員になり次第締め切ります.オンライン参加は定員なし.

【参加費】
正員・特別員・協賛学協会会員12,000円,会員外22,000円,学生員2,000円,一般学生4,000円
いずれも電子教材分の代金を含みます.
※学生員から正員資格へ移行された方は,卒業後3年間,本会講習会へは学生員価格で参加可能です.申込先フォームの正員資格は「正員(学生員から正員への継続特典対象者)」を選択し,通信欄に卒業年と卒業された学校名をご入力ください.
※特別員の資格(正員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員の価格となります.下記申込先フォームの正員資格は「特別員所属 割引コード使用」を選択し,会員番号欄に11桁の「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
※「特別員行事参加無料券」を利用される場合,聴講料は無料となります.予め「特別員行事参加無料券(原本)」をご用意の上,チケット種別は「特別員行事無料参加券」を選択してお申込みください.申込完了後,担当職員まで「自動返信メール」「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.

〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2F 日本機械学会 材料力学部門担当 小倉,篠原

【申込方法及び注意事項】
Payventより受付
Payventの導入について,記載の注意事項を予めご一読の上,下記より1名ずつお申込みください.(現在準備中)

https://app.payvent.net/embedded_forms/show/XXXXXX

■聴講料のお支払いには,クレジットカード(Apple pay,Google pay含む)・銀行振込のいずれかがお使いいただけます.
■銀行振込の際の振込手数料は,各自でご負担いただきます.予めご了承ください.また,振込先の口座は申し込みごとに異なり,他の申し込みとまとめてのお支払いは出来かねます.
■銀行振込でのお支払期限は,原則としてお申し込みから3日以内です.ご入金が確認出来ない場合,こちらでキャンセル処理をさせていただきますのでご了承ください.
■お申込内容は,Payventより配信されるお申し込み完了メールからご確認いただけます.メールが届かない場合は,「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
■原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.
本ページからのお申し込みについては,集会事業申込規約にご同意いただいたものとみなします.

【領収書について】
■領収書のお宛名には参加者の氏名が自動で記載されます.ご所属先を宛名に追加する場合は申込フォームの”領収書のお宛名”欄に記載をお願い致します.(こちらに氏名を入力しますと,宛名に氏名が重複しますのでご注意ください.
■領収書はPayventからのお支払い完了メールに記載されているURLよりダウンロードいただけます.

参加申込締切 2025年6月9日(月)

注意事項
※個人単位でのお申込みとなります。複数人での視聴はご遠慮下さい。
※当日発表の音声,スライドの著作権は発表者に帰属します。
※必要なもの
・視聴用のパソコン *必須
・イヤホンまたはスピーカー(PCに内蔵されているもので構いません。) *必須
・マイク(質問をする際に必要となります。)
・有線または無線ブロードバンドのインターネット接続  *必須
※必ず前日までに機材の事前準備・確認を,事前にZoom(適宜修正)の動作確認をした上でご参加下さい。
(Zoomを利用する場合)
※Zoomの事前テスト方法   以下から各自でご確認下さい。
https://support.zoom.us/hc/ja →ミーティングウェビナー→ 参加と開始

【教 材】
配布資料(PDF形式;印刷不可;複製不可)にて提供いたします.行事1週間前にメールによる送付を予定しております.Web参加URLの送付は行事1週間前にメール送付を予定しております.配布資料は受講者本人の使用に留め,二次配布はご遠慮ください.

【問い合わせ先】
材料力学部門担当:小倉,篠原/E-mail: ogura@jsme.or.jp,t.shinohara@jsme.or.jp

会場
機械学会会議室
会場URL
https://www.jsme.or.jp/about/about-jsme/access/
申込締切
2025年6月09日

イベント一覧へ