一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第15回マイクロ・ナノ工学シンポジウム

2024年11月25日 - 2024年11月28日 | マイクロ・ナノ工学部門対面開催研究発表講演会No.24-75

URL: https://www.jsme.or.jp/conference/mnm2024/

■企画: マイクロ・ナノ工学部門

■開催日: 2024年11月25日(月)~28日(木)

(テクニカルセッション25日~27日,テクニカルツアー28日

■会場: 仙台国際センター展示棟(仙台市)

    https://www.aobayama.jp/access/

■講演申込締切日: 2024年7月31日(水)

■原稿提出締切日: 2024年10月8日(火)

■協賛団体(予定):

電気学会※、応用物理学会、エレクトロニクス実装学会※、日本材料学会、日本材料科学会※、日本流体力学会※、日本伝熱学会※、化学とマイクロ・ナノシステム学会※、計測自動制御学会※、システム制御情報学会※、次世代センサ協議会、精密工学会※、化学工学会、電気化学会、電子情報通信学会※、日本表面真空学会、日本信頼性学会※、日本生体医工学会※、日本赤外線学会※、日本ロボット学会※、マイクロマシンセンター、レーザー学会※、日本時計学会、日本バーチャルリアリティ学会、日本熱物性学会※

 

■開催趣旨

第15回目となる本シンポジウムでは、電気学会センサ・マイクロマシン部門主催の第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム、応用物理学会集積化MEMS技術研究会主催の第16回「集積化MEMSシンポジウム」、化学とマイクロ・ナノシステム学会主催の第50回研究会が同時開催されます。また、エレクトロニクス実装学会の企画セッションも同時開催されます。マイクロ・ナノ工学シンポジウムに参加登録されますと、これらの同時開催シンポジウム、セッションの講演、行事に参加できます。

一般講演を全てポスター発表(今回からフラッシュプレゼンテーションを組み合わせる予定)とすることで、マイクロ・ナノ工学部門はもちろん、他学会、他分野の研究者・技術者とのより一層密な交流ができる場となっております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。さらに、機会学会会員の方で優秀な講演・ポスター発表を行った研究者の中から、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞、優秀講演論文表彰、若手優秀講演表彰を選考し、後日授与する予定です。皆様の積極的な論文投稿、参加をお待ちしております。

 

■募集分野一覧

1.精密機械・潤滑・設計
ナノトライボロジー、位置決め、ナノ振動子、ナノ液膜など

2.材料力学・強度
薄膜の強度と信頼性、マイクロ・ナノ材料の機械特性、材料試験の標準化など

3.流体力学
希薄気体効果、半導体プロセスのシミュレーション、マイクロバブル、マイクロ・ナノ流動の画像計測、マイクロポンプなど

4.熱工学
ナノスケール伝熱、ナノチューブ・ワイヤ、マイクロバブル、マイクロ化学分析、マイクロエネルギーなど

5.生産加工・機械材料
MEMS 技術、マイクロ・ナノ機械加工技術、表面改質、レーザー加工など

6.ロボティクス・メカトロニクス
センサ・アクチュエータ、バイオマニピュレーションなど

7.医療・バイオ
ラボオンチップ、再生医療、細胞工学、生体材料など

8.マイクロナノシステム
IoT、センサネットワーク、スマートデバイスなど

9.その他
マイクロ・ナノスケールの機械工学関連分野

10.日本機械学会 情報・知能・精密機器部門との連携セッション

11.日本生理学会との連携セッション

 

■注意事項

・講演発表は日本機械学会の個人会員(正員・学生員)に限ります。 本会に未入会で、発表をご希望の方は申し込みページ から入会手続きをお済ませの上、講演申込みをお願いいたします。

・ただし、協賛団体で本会と相互性のある学会(※)会員の方、または実行委員会が認めた講演者は、本会会員と同様に講演発表が可能です。
・聴講のみの参加登録の場合、すべての協賛団体会員の方は本会会員価格でご参加いただけます。

・講演申込時に「入会手続き中」とされた方は、正式な会員番号が交付され次第、講演申込のマイぺージで会員番号を更新して下さい。

・発表申込みの採否につきましては実行委員会にご一任下さい。

・発表は全てポスター発表を予定しております。発表方法は採択通知と併せてご連絡いたします。

・使用言語は、日本語または英語とします。

・発表者は「マイクロ・ナノ工学シンポジウムでの参加登録」をお願いします。

・本シンポジウムは、電気学会センサ・マイクロマシン部門「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム、 応用物理学会集積化MEMS技術研究会 集積MEMSシンポジウム、化学とマイクロ・ナノシステム学会 研究会と合同で行います。

 

会場
仙台国際センター展示棟
会場URL
https://www.aobayama.jp/access/
問い合わせ先

実行委員長: 鈴木孝明(群馬大学)

suzuki.taka[at]gunma-u.ac.jp

プログラム委員長:鈴木宏明(中央大学)

suzuki [at] mech.chuo-u.ac.jp

実行委員会事務局:日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門担当 大通千晴

daitsu[at]jsme.or.jp

イベント一覧へ