一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

第58回トワイライトセミナー 鉄道分野における安全技術-JR東日本における最新の安全技術の取組み

2024年7月09日 - 2024年7月09日 | 産業・化学機械と安全部門ハイブリッド開催特別講演会No.24-70

第58回トワイライトセミナー
鉄道分野における安全技術-JR東日本における最新の安全技術の取組み
(産業・化学機械と安全部門 企画)

【開催日時】
2024年7月9日(火) 18:00~19:30

【会 場】
長岡技術科学大学 東京サテライトキャンパス+オンライン(Zoom)

【主 旨】
当部門では産業機械,化学機械に必須である機械安全に関する学術面からの研究・提言,産業界における実践・研究など,機械安全のあるべき姿を追求している.近年では労働力不足,より安全かつ高品質な公共交通機関による移動などの観点から,鉄道技術分野においても様々な研究がなされている.また,鉄道技術分野で実践されている安全の考え方は機械安全の考え方にも通じるものとなっている.そこで,私たちが身近で毎日利用する鉄道において,世界でもトップクラスの安全技術がどのように生まれ,進化しているかを知る機会として今回のセミナーを企画した.

【講演要旨】
鉄道は自動車と異なり,線路上を走行しているため,進路を自由に変更することができず,ブレーキをかけても速やかに停車することもできない.したがって,何らかのコントロールをしなければ列車は他の列車と衝突をしてしまう.そのため,鉄道開業当初から衝突を防ぐ安全の仕組みが構築され,独自の進化を遂げてきた.
この進化は,事故との戦いでもあり,多くの事故の教訓によって改良が加えられ,現在では高いレベルの安全性を実現している.
最新の安全を確保するシステムは,ソフトウェアをベースにしたものであり,ソフトウェアを付加することにより,新たな価値を容易に創造することができる.
この新たな価値の創造の一例として,従来の自動運転を進歩させ,省エネ運転,乗り心地の向上などを考慮した新たな自動運転がある.また,この新しい自動運転では,ドライバレス運転という新しい概念の運転方式を目指しているが,従来の技術では対処しきれない新たな安全確保の仕組みや概念の整理が必要である.
本セミナーでは,鉄道運行における安全確保の歴史とJR東日本が目指す新たな自動運転導入に向けた取組みに関して安全の観点を中心に解説を行う.

【講 師】
馬場 裕一 氏(東日本鉄道株式会社 鉄道事業本部モビリティ・サービス部門 次世代輸送システム推進センター所長)

【定 員】
長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場*1:(先着)20名
オンライン受講:80名

*1:所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4-1 日土地ビル1F
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩1分,東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅 徒歩3分

【参加費】
長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場:
正員:1500円 会員外:3000円 学生員:無料 一般学生:500円
オンライン受講:
正員:1000円 会員外:2000円 学生員:無料 一般学生:500円

※参加費は全て税込み価格です.本会の消費税の取り扱いについては,「よくある質問」をご参照ください.
※特別員の資格(会員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員(課税)の価格となります.下記申込先フォームの会員資格は「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入ください.
※「特別員行事参加無料券」を利用される場合,聴講料は無料となります.予め「特別員行事参加無料券(原本)」をご用意の上,「特別員」としてお申込みください.「無料参加券を利用する」を選択して申込完了後,担当職員まで「自動返信メール」「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください

【申込方法】
・下記に記載の注意事項を予めご一読の上,Payventでのお支払いをお願いいたします.1名ずつお申込みください.
申込先URL:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/66541b3fe66ca726657ed1a6

【お申込の際の注意事項】
■本セミナーは長岡技術科学大学東京サテライトキャンパスとZoomを利用したハイブリッド形式で開催いたします.
■上記記載のURLより,必要事項をご入力の上,申込みのお手続きをお願いします.
■お一人ずつ個人単位でのお申込みをお願いします.
■お申込内容は,Payventより配信されるお申し込み詳細メールからご確認いただけます.メールが届かない場合は,「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
■参加者による,セミナーの静止画/動画撮影,録音は禁止です.「レコーディング」ボタンで録音することは法律で禁止されています.
■ 当日の発表の音声,スライドの著作権は発表者に帰属します.
※当日ご参加に必要なもの
■視聴用のパソコン*必須
■ スピーカーとマイク(質問をする際に必要となります)
■ 有線または無線ブロードバンドのインターネット接続*必須
必ず前日までに機材の事前準備と動作確認をした上でご参加下さい.
■ Zoomで参加の際には,参加者氏名,会社名(勤務先名,学校名)を表示いただきます
■ 長岡技術科学大学東京キャンパスで聴講される方の,新型ウィルス感染症の感染拡大防止を目的としたマスクの着用は自己判断にてお願いいたします.

【聴講料の支払いについて】
■参加費については,必ず6月28日(金)までに決済をお願いします.決済が確認出来た方には開催3日前を目途に視聴用のURLをお送りいたします.
■聴講料のお支払いには,クレジットカード(Apple pay,Google pay含む)・銀行振込のいずれかがお使いいただけます.
■銀行振込の際の振込手数料は,各自でご負担いただきます.予めご了承ください.また,振込先の口座は申し込みごとに異なり,他の申し込みとまとめてのお支払いは出来かねます.
■銀行振込でのお支払期限は,原則としてお申し込みから3日以内です。ご入金が確認出来ない場合,こちらでキャンセル処理をさせていただきますのでご了承ください.
■お申込内容は,Payventより配信されるお申し込み完了メールからご確認いただけます。メールが届かない場合は,「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
■原則として,お支払い完了後はキャンセルのお申し出があってもご返金できませんので何卒ご了承ください.

【領収書について】
■領収書のお宛名には参加者の氏名が自動で記載されます.ご所属先を宛名に追加する場合は申込フォームの”領収書のお宛名”欄に記載をお願い致します.(こちらに氏名を入力しますと,宛名に氏名が重複しますのでご注意ください.
■領収書はPayventからのお支払い完了メールに記載されているURLよりダウンロードいただけます.

【問合せ先】
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会 産業・化学機械と安全部門(担当職員 野口)
電話:03-4335-7626 E-mail:noguchi@jsme.or.jp

会場
長岡技術科学大学 東京サテライトキャンパス+オンライン
申込締切
2024年6月28日

イベント一覧へ