一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

持続可能社会に向けた産業界の取り組み ~カーボンニュートラルと水素関連技術~

2024年6月28日 - 2024年6月28日 | 生産加工・工作機械部門ハイブリッド開催生産技術-基礎若手CP対象講習会No.24-43

若手会員のための資格継続キャンペーン対象講習会

( 生産加工・工作機械部門 企画 )
〔 協賛(予定) : 型技術協会,日本金型工業会,精密工学会,自動車技術会,砥粒加工学会,
日本工作機械工業会,日本塑性加工学会,日刊工業新聞社,日本工業出版社,ニュースダイジェスト社 〕

◆ 開催日 ◆ 2024 年 6 月 28 日(金) 10:00~16:40
◆ 会 場 ◆ ハイブリッド開催:慶応義塾大学 日吉キャンパス(オンサイト)およびWebex(オンライン)
ミーティングID,およびパスワードは6月25日(火)までにメールでお知らせする予定です.

◆ 対面開催会場 ◆ 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階 大会議室
所在地:〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
東急東横線、東急目黒線、東急新横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン:日吉駅下車 徒歩1分
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html

司 会 : 小池 綾[慶応義塾大学],村木 俊之[マザック],竹中 淳[日本電産マシンツール]

◆ 題目・講師 ◆
10:00~10:05 開会挨拶
1. 10:05~10:55 工作機械システムのエネルギー利用効率の評価と最適化             摂南大学 諏訪 晴彦 氏
10:55~11:00
2. 11:00~11:50 カーボンニュートラル社会に貢献する ネット・ゼロ・エネルギー・ビルの技術と実例
三菱電機株式会社 金子 洋介 氏
11:50~13:00
3. 13:00~13:50  マシニング・トランスフォーメーション(MX)を実現する最新技術
DMG森精機株式会社 廣野 陽子 氏
13:50~13:55
4. 13:55~14:45 カーボンニュートラルに向けて~水素製造・輸送・貯蔵・利用の最先端技術
富山県立大学  脇坂 暢 氏
14:45~14:55
5. 14:55~15:45 水素を積極活用するカーボンニュートラルへの取り組み        川崎重工業株式会社 河原 秀夫 氏
15:45~15:50
6. 15:50~16:40 構造材料の水素脆化と強度設計の考え方                    九州大学  髙桑 脩 氏

17:00~18:30 名刺交換会・交流会 来往舎1階 ファカルティラウンジ

◆ 趣 旨 ◆
2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする,カーボンニュートラルの取り組みは様々な分野で避けて通れない重要な取り組みになっています.特に生産部門は多くのCO2を排出していると言われており,生産工程や工作機械が排出する温室効果ガスの抑制は課題となっています.当部門ではこれまでに「いまから始めるものづくり現場の環境対応」や」「新しい時代の製造ラインのあり方」と題した生産加工や工作機械における環境対応に関する講習会を企画し,大変な好評を博してきました.今回はカーボンニュートラルに着目した製造分野における総論や環境対応の取り組み,次世代エネルギーとして普及が拡大しつつある水素関連技術に関する最新の研究について読み解く講習会を企画しました.本講習会は事例紹介のみならず,カーボンニュートラル分野や水素エネルギー分野における最先端の研究に取り組む研究者にもご講演頂き,環境対応に関連する技術のこれまでと現状,そして未来について伺い知ることができるような企画にしました.この機会に是非ともお申込みいただければ幸いです.

◆ 開催方式および注意事項 ◆
1. 本講習会は,オンライン(Webex)と現地会場でのハイブリッド方式で開催致します.
2. オンラインで視聴される方は,複数人での視聴ではなく参加者お一人ずつ個人単位でお申込み下さい.
3. オンライン参加のための技術的なサポートはできませんのでご了承下さい.
4. 参加者による講習会の静止画 / 動画撮影,録音は禁止です.またオンラインにおいても『 レコーディング 』 ボタンで録音することは,法律で禁止されています.
5. 当日の発表の音声,スライドの著作権は,発表者に帰属します.
6. 当日のオンライン聴講時に必要なものは,以下の通りです.
・視聴用のパソコン *必須
・スピーカーとマイク( 質問される際に必要となります )
・ウェブカメラ( PCに内蔵されているものでも構いません.必要に応じてご用意下さい )
・有線または無線ブロードバンドのインターネット接続 *必須
7. 必ず前日までに,機材の事前準備と動作確認をした上でご参加下さい.
8. Webex の事前テスト方法につきましては,以下の URL をご参照下さい.
https://www.webex.com/ja/test-meeting.html
9. 現地会場でご参加の方は郵送済みの当日資料をご持参ください.
10. 会場に駐車場はございませんので,公共交通機関でお越しください。
11. 本講習会に関するお問い合わせは下記の学会担当者までお願い致します。

◆ 定 員 ◆ 先着順に受け付け,定員 50 名になり次第締め切らせて頂きます.
※なお,場合によっては現地参加を制限させていただく場合がございますのでご了承ください.

◆ 締 切 日 ◆ 事前にテキストを郵送する都合から,2024年6月17日(月)の申し込み分まで受け付けさせて頂きます.

◆ 聴 講 料 ◆ 正員・協賛団体会員 25,000円,学生員(現地参加) 10,000円,学生員(Web参加) 5,000円,
会員外 40,000円,一般学生(現地参加) 13,000円,一般学生(Web参加) 8,000円 ( 全て 10 %税込 )

※学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,学生員価格にて講習会にご参加いただけます.お申し込みの際,「正員(継続特典)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」にご記入ください.
※大学院生の会員(正員)の方は「学生員」を選択し,「通信欄」に所属大学院名,課程・学年をご記入ください.
※特別員(法人会員)で参加される場合,「行事参加料割引コード」のご利用で参加費は正員価格となります.お申し込みの際、「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
※「特別員行事参加無料券」のご利用で,参加費は無料となります.「特別員(無料券利用)」としてお申込みの上,以下の担当職員まで「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.
※協賛団体会員の方は「協賛団体一般」「協賛団体学生」を選択し,「会員番号」に協賛団体会員番号,「通信欄」に協賛団体名をご記入ください.

◆ 申込方法及び注意事項 ◆
Payventより受付
URL:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/65eaa5c3c9d7f13eec7beab7

・聴講料は、6月17日(月)までにご入金をお願いします。
・聴講料のお支払いには、クレジットカード(Apple pay、Google pay含む)・銀行振込のいずれかがお使いいただけます。
・銀行振込の際の振込手数料は、各自でご負担いただきます。予めご了承ください。また、振込先の口座は申し込みごとに異なり、他の申し込みとまとめてのお支払いは出来かねます。
・銀行振込でのお支払期限は、原則としてお申し込みから3日以内です。ご入金が確認出来ない場合、こちらでキャンセル処理をさせていただきますのでご了承ください。
・お申込内容は、Payventより配信されるお申し込み完了メールからご確認いただけます。メールが届かない場合は、「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします。
・原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.
本ページからのお申し込みについては,集会事業申込規約にご同意いただいたものとみなします.

◆ 領収書について ◆
・領収書のお宛名には参加者の氏名が自動で記載されます。ご所属先を宛名に追加する場合は申込フォームの”領収書のお宛名”欄に記載をお願い致します。(こちらに氏名を入力しますと、宛名に氏名が重複しますのでご注意ください。
・領収書はPayventからのお支払い完了メールに記載されているURLよりダウンロードいただけます。

◆ 問合せ先・特別員行事参加無料券送付先 ◆
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階 一般社団法人日本機械学会
生産加工・工作機械部門担当宛 担当職員 : 佐藤/ E-mail: sato@jsme.or.jp

会場
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階 大会議室
会場URL
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
申込締切
2024年6月17日

イベント一覧へ