とことんわかる自動車のモデリングと制御2024
2025年2月17日 - 2025年2月17日 | 交通・物流部門ハイブリッド開催若手CP対象講習会主催No.24-152
とことんわかる自動車のモデリングと制御2024
(日本機械学会 交通・物流部門,及び,DIVPコンソーシアム*の共同企画)
【開催日時】:2025年2月17日(月)10:00-17:10
【会 場】:ハイブリッド開催(場所;東京カンファレンスセンタ品川及び Zoom)
対面会場URL: https://www.tokyo-cc.co.jp/shinagawa/#access
【協 力】
DIVPコンソーシアム
【協 賛】(予定)
自動車技術会
【趣 旨】
自動車のモデリングやシミュレーションの領域が広がり、コンポーネント1つのモデリングから,自動車1台分の統合システム,さらに,自動車周囲の走行環境を含めたモデリングへと広がっている.特に,自動運転・運転支援の技術開発と安全性評価の分野では,デジタルツイン,モビリティ・DXをキーワードに,バーチャルとリアルを融合したCyber-physicalな空間でのMBD(Model Based Development)手法の活用が重要である.今年度の「とことんわかる自動車のモデリングと制御」は,これまでの自動車内部よりも,走行・交通環境などリスクを考慮したシナリオの生成や,センサ電磁波の物性を考慮した仮想空間のモデリングなどクルマの外に焦点を充て,走行情報から運転を科学するためのモデリングと制御をテーマとした.基礎から応用技術・事例までを幅広く対象として、それぞれの研究分野において第一線でご活躍の先生方にわかりやすく説明頂きます.実務者の方から大学・大学院で自動車関係の研究テーマに取り組む学生の皆さんにも有用な内容として是非参加をお奨めします.
【題目・講師】
司会:調整中
10:00-10:10 開会挨拶(企画担当 神奈川工科大学 井上 秀雄)
(1)10:10-11:00 【基調講演】クルマのデジタル化が進む時代における
車載ソフトウェア開発のあり方(仮)
SUBARU 柴田 英司
(2)11:10-12:00 センサ電磁波特性からみた走行環境~空間伝搬~センサのモデル化(仮)
– モデル検証と活用について –
BIPROGY 渡邉 SOKEN 池田 神奈川工科大学 水越(仮)
12:00-13:10 昼食休憩
(3)13:10-14:00【基調講演】Open SDV活動について(仮)
名古屋大学 高田 広章
(4)14:10-15:00 Matlab/Simulinkにおけるシナリオ生成シミュレーションと
その活用について(仮)
MathWorks 大塚 慶太郎
(5)15:10-16:00 マルチエージェント交通流シミュレーションを用いた
自動走行システムの高度化技法の有効性評価(仮)
日本自動車研究所 北島 創
(6)16:10-17:00 TierⅣにおけるシミュレーション活用と自動運転アルゴリズム開発
TierⅣ 藤井 義也
17:00-17:10 閉会挨拶(自動車技術委員会委員長 神奈川工科大学 山門 誠)
18:00頃- 参加者・講演者懇親会(会場近辺を予定しております)
※こちらのご参加は懇親会費のお支払いが必要です.聴講料と一緒にお申込みいただけます.但し講習会の参加登録料と懇親会費の領収書をそれぞれ分けてご入用な方は,お手数ですが参加登録料のみと懇親会のみで2回登録をお願い致します.
【参加登録費用】
聴講料:正員および協力・協賛団体会員10,000円(学生員3,000円),会員外20,000円(一般学生4,000円)
懇親会費:一般3,000円,学生1,500円
※学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,本会講習会への聴講は学生員価格にて参加が可能です.参加区分「正員(学生員から正員への継続特典対象者)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」にご記載ください.また、博士後期課程在学中の会員は学生員の聴講料となります.「学生員」を選択し,お申込みください.
※協力・協賛団体会員の方は「協力・協賛団体会員」「協力・協賛団体学生」を選択し,「会員番号」に協力団体・協賛団体会員番号(ある場合のみ),「通信欄」に協力・協賛団体名をご記入ください.
※特別員の資格(会員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員の価格となります.「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入ください.
※「特別員行事参加無料券」を利用される場合,聴講料は無料となります.「特別員行事参加無料券利用」を選択のうえお申込みください.申込完了後、「自動返信メール」を印刷したものと「特別行事参加無料券(原本)」を問い合わせ先に記載の担当職員までご郵送ください.
【定員】
現地120名、Zoom100名、計220名(各会場先着順となります)
【教材】
資料ダウンロードURL、及びZoomミーティングURLやパスワードはお申込者の方へメールにて開催日3日前までに連絡させていただきます。
【申込方法】
以下URLよりお申し込みください
https://app.payvent.net/embedded_forms/show/6750084ea458c0268c7a3dce
【お申込の際の注意事項】
■上記記載のURLより、必要事項をご入力の上、申込みのお手続きをお願いします。
■お一人ずつ個人単位でのお申込みをお願いします。
■お申込内容は、Payventより配信されるお申し込み詳細メールからご確認いただけます。メールが届かない場合は,「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします。
■参加者による、セミナーの静止画/動画撮影、録音は禁止です。「レコーディング」ボタンで録音することは法律で禁止されています。
■ 当日の発表の音声、スライドの著作権は発表者に帰属します。
※当日ご参加に必要なもの
■視聴用のパソコン*必須
■ スピーカーとマイク(質問をする際に必要となります)
■ 有線または無線ブロードバンドのインターネット接続*必須
必ず前日までに機材の事前準備と動作確認をした上でご参加下さい。
■ Zoomで参加の際には,参加者氏名,会社名(勤務先名,学校名)を表示いただきます。
【聴講料の支払いについて】
■聴講料については、必ず2月10日(月)までに決済をお願いします。決済が確認出来た方には視聴用のURLと教材及び会場案内を、開催日3日前までにお知らせいたします。
■聴講料のお支払いには、クレジットカード(Apple pay、Google pay含む)・銀行振込のいずれかがお使いいただけます。
■銀行振込の際の振込手数料は、各自でご負担いただきます。予めご了承ください。また、振込先の口座は申し込みごとに異なり、他の申し込みとまとめてのお支払いは出来かねます。
■銀行振込でのお支払期限は、原則としてお申し込みから3日以内です。ご入金が確認出来ない場合、こちらでキャンセル処理をさせていただきますのでご了承ください。
■お申込内容は、Payventより配信されるお申し込み完了メールからご確認いただけます。メールが届かない場合は、「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします。
■原則として、お支払い完了後はキャンセルのお申し出があってもご返金できませんので何卒ご了承ください。
【領収書について】
■領収書のお宛名には参加者の氏名が自動で記載されます。ご所属先を宛名に追加する場合は申込フォームの”領収書のお宛名”欄に記載をお願い致します。(こちらに氏名を入力しますと、宛名に氏名が重複しますのでご注意ください)
■領収書はPayventからのお支払い完了メールに記載されているURLよりダウンロードいただけます。
【問合せ先/特別員行事参加無料券送付先】
日本機械学会 交通・物流部門 担当 中嶋 E-mail: y.nakajima@jsme.or.jp
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4-1KDX飯田橋スクエア2F