一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

じっくり聴くトライボロジーの基礎と応用 ―私の研究履歴から―

2025年1月27日 - 2025年1月27日 | 機素潤滑設計部門トピックス対面開催若手CP対象講習会No.24-144

若手会員のための資格継続キャンペーン対象講習会

 

【開催日程】2025年1月27日(月) 10:00~17:30

【開催形態】対面開催

【会場】京都大学東京オフィス 第A+B会議室
〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階
JR、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結
東京駅新幹線ホームより徒歩10分。丸の内北口改札出てすぐ。
Tel. 03-5252-7070
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/tokyo-office/access

 

【協賛(予定)】日本トライボロジー学会、精密工学会

【講師】中原 綱光 先生 (東京科学大学(旧・東京工業大学)名誉教授)

【趣旨】
本講習会では、トライボロジー分野の著名な先生をお招きして、その先生のご研究歴に沿って網羅的に勉強する機会を提供しています。このたびの講習会では、東京科学大学(旧・東京工業大学)名誉教授の中原綱光先生をお招きし、先生のご研究歴における様々な課題からトライボロジーの基礎と応用について解説いただきます。内容は、流体潤滑現象を対象とした研究が主ですが、混合潤滑、境界潤滑および焼付きまで及ぶものとなっております。なかなかない貴重な機会ですので、ぜひ奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

<企画委員よりひとこと>
“じっくり聞く”シリーズは、ある分野にフォーカスしてその分野で最高の経験値を有する先生方に講師をお願いしております。従って、初学者がじっくりと考えて基礎的な質問をしたいケースにも、玄人がじっくりと高度な質疑をしたいケースにも、ご対応いただけると思います。司会においては、理解度に応じたあらゆる質疑に対してウェルカムの姿勢で進めるように努めますので、どうぞ気楽にお申込みいただければ幸いです。

 

【プログラム】
Ⅰ.午前の部:10:00~12:00
1. はじめに:トライボロジーとの出会い
1.1流体潤滑の基礎
1.2 卒業研究:「工作機械案内面の浮き上がり現象」

2. 博士研究:「静圧案内面の動特性」
2.1 静圧軸受の基礎
2.2博士研究:動特性
2.3博士研究の反省と教訓

3.ポストドクターの研究テーマ:混相流の潤滑
3.1 気―液2相流その1:静圧ミスト軸受 → 気液2層膜静圧軸受

Ⅱ.午後前半:13:00~15:00
3.2 気―液2相流その2: 油膜のキャビテーション
3.3 気―液2相流その3:気泡の影響 → 液体の空気膜潤滑現象
3.4 固―液2相流:固体潤滑剤分散油の潤滑
3.5 液―液2相流:エマルション潤滑

4.卒業研究に帰る:案内面の潤滑 → 混合潤滑
4.1 混合潤滑の基礎
4.2 流体潤滑に及ぼす表面粗さの影響
4.3混合潤滑の近似理論と基本特性

Ⅲ.午後後半:15:20~17:30
5.企業との共同研究例:カムの潤滑とEHL
5.1 弾性流体潤滑の基礎
5.2 エンジン動弁系のカムとフォロワーの潤滑

6.NEDOプロジェクトと焼付きモデルおよび境界潤滑の力学モデル
6.1 NEDOプロジェクトの概要
6.2 焼付きモデルの提案
6.3 発電タービン軸受材料の耐焼付き性評価
6.4 境界潤滑の基本力学モデル
6.5境界・固体膜の摩擦理論の改良
6.6 金属ベルト式CVT改良への応用

 

【定員】45名 申込先着順により定員になり次第締め切ります.

 

【参加費(いずれも税込・教材を含む)】
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般 20,000円,
正員(継続特典)・大学院生の会員(正員)/学生員・協賛団体学生 8,000円,
会員外30,000円,一般学生12,000円

◆学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,学生員価格にて講習会にご参加いただけます.お申し込みの際,「正員(継続特典)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」にご記入ください.
◆大学院生の会員(正員)の方は「学生員」を選択し,「通信欄」に所属大学院名,課程・学年をご記入ください.
◆特別員(法人会員)で参加される場合,「行事参加料割引コード」のご利用で参加費は正員価格となります.お申し込みの際、「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
◆「特別員行事参加無料券」のご利用で,参加費は無料となります.「特別員(無料券利用)」としてお申込みの上,以下の担当職員まで「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.
◆協賛団体会員の方は「協賛団体一般」「協賛団体学生」を選択し,「会員番号」に協賛団体会員番号,「通信欄」に協賛団体名をご記入ください.

【教材】
配布資料あり(当日,冊子でお渡しします.)
※本講習会において,教材のみの販売は行いません.

 

【申込締切】
2025年1月15日(水)

【申込方法及び注意事項】
Payventより受付
URL:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/67207fffee186b258149dbbb

■聴講料は、1月15日(水)までにご入金をお願いします.
■聴講料のお支払いには、クレジットカード(Apple pay、Google pay含む)・銀行振込のいずれかがお使いいただけます.
■銀行振込の際の振込手数料は、各自でご負担いただきます.予めご了承ください.また、振込先の口座は申し込みごとに異なり、他の申し込みとまとめてのお支払いは出来かねます.
■銀行振込でのお支払期限は、原則としてお申し込みから3日以内です.ご入金が確認出来ない場合、こちらでキャンセル処理をさせていただきますのでご了承ください.
■お申込内容は、Payventより配信されるお申し込み完了メールからご確認いただけます.メールが届かない場合は、「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
■原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.
本ページからのお申し込みについては,集会事業申込規約にご同意いただいたものとみなします.

【領収書について】
■領収書のお宛名には参加者の氏名が自動で記載されます.ご所属先を宛名に追加する場合は申込フォームの”領収書のお宛名”欄に記載をお願い致します.(こちらに氏名を入力しますと、宛名に氏名が重複しますのでご注意ください.
■領収書はPayventからのお支払い完了メールに記載されているURLよりダウンロードいただけます.

 

【問合せ・行事参加無料券郵送先】
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4-1 KDX 飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会
機素潤滑設計部門担当 松田
E-mail: matsuda@jsme.or.jp

会場
京都大学 東京オフィス
会場URL
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/tokyo-office
申込締切
2025年1月15日

イベント一覧へ