一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

納得のロータ振動解析:講義+HIL実験

2024年12月18日 - 2024年12月18日 | 機械力学・計測制御部門ハイブリッド開催四力学-基礎若手CP対象講習会No.24-143

若手会員のための資格継続キャンペーン対象講習会

No.24-143 納得のロータ振動解析:講義+HIL実験
開催日 2024年12月18日(水)
主 催 機械力学・計測制御部門 四力学-基礎講習会
会 場 日本機械学会会議室(東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階)/Zoomミーティングによるオンライン同時視聴

趣 旨
ロータダイナミクス「回転機械の振動」に関する下記3課題の理論背景を講義およびHIL実習や小型器実験にて理解を深めます。

課題(1) ロータ関係者必須のバランスです。フィールド1面バランス法,および危険速度を次々と超える高次曲げ多面モードバランス法をHIL実習にて体験します。また、この定格回転数の先に存在することが予想される次の危険速度を、バランス時の振動データを流用して、開特性の知識から予測します。

課題(2) モータ関連の回転音静粛化技術として、高速実回転数で行う新バランシング法を提案します。振動台の上でモータを高速回転させ、回転数同期かつ位相可変で基礎加振しすることで不釣合いと逆位相を探索検出します。その結果を実際に付加すべき釣り合わせおもりに置換する方法です。量産高速ロータ向けに、一回の回転で完結する迅速バランス法をHILでデモします。

課題(3)実際に小型モータを用い、ねじり加振実験を行います。メカトロ風にブロック線図で考え、「機械振動系の開特性で解析評価する」を基本コンコンセプトに固有振動数(ゲイン交差周波数)および安定性(減衰比、位相余裕)ならびに安定化改善フィルタを紹介します。演習を通じ、開特性計測法を伝授します。開特性から振動力学を理解する新しい「講義+実習」で、パワートレイン系のねじり振動の解釈を例とします。

補足:HILデータ解析には、一部、エクセル、Python、Mathematicaを活用予定です。
受講対象者:回転機械の開発・設計者,加えて現場での品証・振動診断に従事する方々を対象としています。また,ロータ振動に従事し始めた新人の方,幾多の経験的知識を体系的に再構成したいベテランの方などにも好適です。本セミナーで強調する開特性解析は、エクセルで解析可能ゆえ、現場にで振動の解析や診断を行う技術者実践派に好適なセミナーです。

プログラム

時間 内容 講師(敬称略)
09:00 開場,受付開始
10:00~12:00

 

1.ロータダイナミクスの基礎:バランスと開特性

・剛体モードと弾性モードのロータバランス技術の原理

・不つりあい振動と1面および多面バランス法(HIL実演)

・開特性による危険速度の予測

 

松下修己

防衛大学校 名誉教授

元日立製作所

12:00~13:00 昼食
13:00~15:00

 

 

2. 高速モータ関連技術への提案

・モータロータの高速回転時基礎加振によるバランス原理

・加振による不釣合い検出と修正重りへの等価な置換

・一連のバランス手順のHILデモ

 

松下修己

防衛大学校 名誉教授

元日立製作所

 

藤原浩幸

防衛大学校 教授

15:00~16:45

 

 

質疑~17:00

3. 小型モータを用いたねじり振動の実験解析

・モータ駆動系の弾性モードを含む実験機モデル化

・ブロック線図による機械振動系の表現と解析手順紹介

・開特性による振動評価(固有振動数と減衰比)とその改善

・パワートレイン系ねじり振動の開特性の測定法デモ

定 員
70名(申込み先着順により,定員に達ししだい締め切ります)
JSME会議室への入室は先着20名、その後はオンライン参加

聴講料(税込)
正 員 15,000円(学生員    7,500円)
会員外 30,000円(一般学生 13,000円)
いずれも教材の代金を含みます。

教 材
「実践:機械システム回転機械の振動」、「演習:同左」コロナ社発行
他,配布資料
※ご入金確認できた方に順次教材を郵送いたします.
※本講習会には教材のみの販売はありません。また,教材をすでにお持ちの方も同料金となります。

◆学生員から正員資格へ変更された方は,卒業後3年間,学生員価格にて講習会にご参加いただけます.お申し込みの際,「正員(継続特典)」を選択し,卒業年と卒業された学校名を「通信欄」にご記入ください.
◆大学院生の会員(正員)の方は「学生員」を選択し,「通信欄」に所属大学院名,課程・学年をご記入ください.
◆特別員(法人会員)で参加される場合,「行事参加料割引コード」のご利用で参加費は正員価格となります.お申し込みの際、「特別員」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
◆「特別員行事参加無料券」のご利用で,参加費は無料となります.「特別員(無料券利用)」としてお申込みの上,以下の担当職員まで「行事参加無料券(原本)」をご郵送ください.
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人日本機械学会 機械力学・計測制御部門担当 上野宛


申込方法

Payventより受付:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/671750301abe2926caa40bfc

申込み締切2024年12月9日(月) まで
○いずれも教材2 冊分の代金を含みます.
※教材を事前に郵送いたしますので,必ず期日までにお申込み下さい.

【参加費の支払いについて】
■聴講料は,12月9日(月)までにご入金をお願いします.
■聴講料のお支払いには,クレジットカード(Apple pay,Google pay含む)・銀行振込のいずれかがお使いいただけます.
■銀行振込の際の振込手数料は各自でご負担いただきます.予めご了承ください.また,振込先の口座は申し込みごとに異なり,他の申し込みとまとめてのお支払いは出来かねます.
■銀行振込でのお支払期限は,原則としてお申し込みから3日以内です.ご入金が確認出来ない場合,こちらでキャンセル処理をさせていただきますのでご了承ください.
■お申込内容は,Payventより配信されるお申し込み完了メールからご確認いただけます.メールが届かない場合は「payvent.net」からのメールを許可するように受信設定をお願いします.
■原則として,決済後はキャンセルのお申し出がありましても返金できませんのでご注意願います.本ページからのお申し込みについては,集会事業申込規約にご同意いただいたものとみなします.

【領収書】
■領収書のお宛名には参加者の氏名が自動で記載されます.ご所属先を宛名に追加する場合は申込フォームの”領収書のお宛名”欄に記載をお願い致します.(こちらに氏名を入力しますと,宛名に氏名が重複しますのでご注意ください)
■領収書はPayventからのお支払い完了メールに記載されているURLよりダウンロードいただけます

問合先
機械力学・計測制御部門担当 上野 晃太/TEL:03-4335-7622 /E-mail:ueno(at)jsme.or.jp

会場
日本機械学会 会議室/Zoom
会場URL
https://www.jsme.or.jp/about/about-jsme/access/
申込締切
2024年12月09日

イベント一覧へ