シリーズ講習会「実務に活かすスケジューリングの知恵」
2023年2月03日 - 2023年2月17日 | 生産システム部門オンライン開催特別講演会生産技術-基礎主催No.22-139
◆生産システム部門企画
◆オンライン開催(Zoom Meeting)
◆日時:2023年2月3日(金),2月17日(金)各回15:00~17:00
お申込みいただいた方には,開催3日前を目安に資料・受講URLなどをお知らせします.
◆趣旨:
生産現場では,色々な問題に直面します.それら多くの問題が,取り敢えずこれまでの経験と勘で対処できる一方で,「本当はもっと良いやり方があるのではないか」と心の何処かで感じているのではないでしょうか.本講習会では,こうした「最適化問題」のひとつである「スケジューリング」について,生産計画・生産活動の見直しと対策立案に必要な項目を中心に,基礎的な内容を2回シリーズで学びます.「スケジューリング」は,生産性と在庫の関係を理解するうえで最も基本となる考え方です.「実務に活かす」ことに主眼を置きますので,詰め込みや難解な数式の解説等は行いません.生産計画に携わっておられる技術者の方はもちろんのこと,実務に活かせる「スケジューリング」の基礎を学び直したいと考えておられるベテランの方,学生の皆さんなど,広範な年齢層の皆さんに楽しんでいただけると思います.お誘いあわせの上,奮ってのご参加をお待ちしています.
なお,本講習会に参加された方から,スケジューリングに関連する内容で,日頃,困っていることや,こんなことができたらいいのにといったことについて募集します(参加の方のみに送信先をお知らせします.締切:2023年2月24日(金)).続シリーズとして,2023年3月7日(火)に開催予定の講習会「実務で使えるスケジューリングの技」において,それらに対する解答,解説を行う予定です(詳細は後日Webに掲載).本シリーズ講習会を受講された皆様は無料で受講できますので,そちらにも是非ご参加ください.
◆講師:樋野 励 (名古屋大学大学院 経済学研究科 産業経営システム専攻 教授)
◆各回の内容
第1回 生産活動での最適化問題とスケジューリング
- 日時:2023年2月3日(金)15:00~17:00
- 概要:スケジューリングの基礎となるガントチャートによる表現方法を学びます.ガントチャートの歴史,種類,チャートから読み取る生産状態,計画の改善の着目点等について,演習を交えてわかりやすく解説します.数式や理論は扱わず,生産計画や日々の生産活動の実績として残されるガントチャートから生産性を読み解き,改善のヒントを得るコツを身につけます.
第2回 生産様式とスケジューリング
- 日時:2023年2月17日(金)15:00~17:00
- 概要:フローショップスケジューリング問題やジョブショップスケジューリング問題など,スケジューリング問題にはその特徴に合わせたいくつかの問題名があります.自動車の組み立てラインのスケジュールと,試作品の部品加工を行う町工場でのスケジュールの違いは,これらのどの問題と関係があるのかなど,生産様式とスケジューリングとの関係について学びます.また,第1回では触れなかった「内段取り」「外段取り」や,製品棚に置かれる仕掛品の状態など,スケジューリングの教科書ではあまり触れない話題についても取り上げます.バッチ処理などの形態についても,スケジューリングの観点から説明を試みます.
◆定員:50名程度