第31回環境工学連合講演会
総合テーマ:「レギュラトリーサイエンスと環境工学」
会 期: 2018年(平成30年)5月22日(火)
主 催:日本学術会議 土木工学・建築学委員会
共 催(○印は幹事学会)
(公社)化学工学会,(公社)環境科学会,環境資源工学会,(公社)空気調和・衛生工学会,
(一社)資源・素材学会,(公社)地盤工学会,(一社)静電気学会,(公社)大気環境学会,
(公社)土木学会,日本LCA学会,(公社)日本化学会,(一社)日本機械学会,(一社)日本建築学会,
(公社)日本水道協会,(公社)日本セラミックス協会,(一社)日本鉄鋼協会,(一社)日本土壌肥料学会,
(公社)日本分析化学会, ○(公社)日本水環境学会,(一社)廃棄物資源循環学会
定 員: 200名(申込み先着順/定員に余裕がある場合は当日の参加も受付いたします)
[プログラム]
開会挨拶
嘉門雅史(日本学術会議連携会員/京都大学名誉教授)
□【調 査】 9:25~10:45
◎座長:永田明寛(日本建築学会/首都大学東京)
A-01 招待講演:
坑廃水処理の現状とJOGMECが取り組む自然力活用型坑廃水処理の調査研究について
濱井昂弥(資源・素材学会/石油天然ガス・金属鉱物資源機構)
A-02 招待講演:
福島県の農業環境における放射性セシウムと内部被ばく線量の状況
塚田祥文(日本土壌肥料学会/福島大学)
A-03 招待講演:
建築物における室内空気環境の現状と課題
鍵 直樹(空気調和・衛生工学会/東京工業大学)
A-04 招待講演:
大気環境中の化学反応によって生成する有害化学物質
亀田貴之(日本分析化学会/京都大学)
□【規制・管理】 10:55~12:15
◎座長:大岡龍三(空気調和・衛生工学会/東京大学)
A-05 招待講演:
建築環境における感染症のリスクとその制御方法
柳 宇(日本建築学会/工学院大学)
A -06 招待講演:
大気中の汚染物質に関する法規制と研究の現状
兼保直樹(大気環境学会/産業技術総合研究所)
A -07 招待講演:
日本のCO2海底下貯留の法制度のあり方
柳 憲一郎(環境科学会/明治大学)
A-08 招待講演:
欧州環境フットプリントへの参画を通した、環境政策推進におけるLCAの役割
並河 治(日本LCA学会/(株)日立製作所)
■【特別講演】 13:00~13:30
◎座長:森口祐一(日本学術会議連携会員/東京大学)
S-01 特別講演:
環境政策における意思決定のためのレギュラトリーサイエンス
秋葉澄伯(日本学術会議第二部会員/鹿児島大学名誉教授)
□【規制・管理】 13:40~14:40
◎座長:藤倉 良(環境科学会/法政大学)
P-01 招待講演:
衛生学的視点からの水環境と水再利用の新たな目標設定の動向
田中宏明(土木学会/京都大学)
P-02 招待講演:
水環境に関する規制とその課題
浅見真理(日本学術会議第三部会員/日本水環境学会/国立保健医療科学院)
P-03 招待講演:
排水および土壌の規制制度からみたレギュラトリ-サイエンス
細見正明(化学工学会/東京農工大学)
□【規制・管理】 14:50~15:50
◎座長:坂巻隆史(土木学会/東北大学)
P-04 招待講演:
地盤環境分野におけるレギュラトリーサイエンスと持続可能性に向けた取り組み
保高徹生(地盤工学会/産業技術総合研究所)
P-05 招待講演:
電磁環境の擾乱とその対策
小野 亮(静電気学会/東京大学)
P-06 招待講演:
社会インフラを支える鋼構造物の腐食科学および防食工学の現状と今後の課題
藤田 栄(日本鉄鋼協会/JFE テクノリサーチ(株))
□【技術】 16:00~17:00
◎座長:村上進亮(資源・素材学会/東京大学)
P-07 招待講演:
鉱物資源に含まれる環境負荷物質の除去と資源生産プロセスへの技術解決アプローチ
柴山 敦(環境資源工学会/秋田大学)
P-08 招待講演:
循環型社会・低炭素社会に向けた政策動向からみた環境・エネルギー分野の技術開発のあり方
小野田弘士(日本機械学会/早稲田大学)
P-09 招待講演:
放射能汚染廃棄物の処理・処分に係る技術的研究
遠藤和人(廃棄物資源循環学会/国立環境研究所)
■閉 会 17:00~17:10
第31回環境工学連合講演会の総括
森口祐一(日本学術会議連携会員 環境工学連合小委員会委員長/東京大学)
閉会挨拶
米田雅子(日本学術会議第三部会員 土木工学・建築学委員長/慶応義塾大学)