一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

「1DCAE概念に基づくものづくり設計教育(第九弾):演習と事例で学ぶ1DCAE」

2017年6月22日 - 2017年6月23日 | 設計工学・システム部門講習会No.17-48

企 画 設計工学・システム部門

協賛(予定):日本機械学会東海支部,日本計算工学会,日本設計工学会,日本シミュレーション学会

開催日:2017年6月22日(木),23日(金)

趣 旨:

今回は名古屋地区で初めての開催となります.1DCAEという考え方を初めて聞かれる方もらっしゃると思いますので,最初に,1DCAEの背景,考え方,方法,事例,現状,今後の課題について紹介します.今回は演習と事例を柱に1DCAEに触れていただきます.演習に関してはダイナミクスを例題に1Dモデリング(Modelica)と四力を例題としたAshby法を学んでいただきます.事例に関しては1Dだけでなく広く設計の現状に関して,自動車,家電,重電の各分野の専門家の方からお話しいただきます.

本講習会の受講を通して,製品開発を行う際のデザイン(設計)の考え方,手法の理解ができるとともに,実際の問題に際して,目標設定,具体的手順の策定,設計プロセスの実行ができることを目指します.

 

プログラム・題目・講師:

1日目 6月22日(木)

  1. 10:00~12:00「導入:1DCAE概論」

東京大学 大富 浩一

  1. 13:00~17:00「演習:ダイナミクスを例題とした1Dモデリング演習」

トヨタ 平野 豊,東京大学 大富 浩一

17:30- 交流会(岐阜駅近辺で実施します)

 

2日目 6月23日(金)

  1. 9:00~10:30「事例:自動車ハードウェア設計における1DCAE活用事例」

本田技術研究所 南 克哉

  1. 10:30~12:00「事例:パナソニックにおけるデジタルものづくり」

パナソニック 中谷 光男

  1. 13:00~14:30「事例:大規模システムの短期開発のための1DCAE概念の活用」

IHI 呉 宏堯

  1. 14:30~17:00「演習:四力を例題としたAshby法演習」

東京大学 大富 浩一,アリモテック 有本 享三

 

定員:50名

 

会場
岐阜大サテライト(岐阜駅前)(名古屋駅よりJR20分)

会場URL
http://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/shisetu1.html
参加登録費

聴講料(2日間):会員 30,000円(学生員15,000円),会員外 40,000円(一般学生 20,000円)(いずれも教材含む)(協賛団体会員の方も同様の料金とさせていただきます)

教材:教材のみ希望の場合は,また聴講者で教材を余分にご希望の方は

Web (https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=17-48) からお申し込み下さい.1冊につき,会員4,000円,会員外6,000円にて頒布いたしますので,開催前に予約申込み下さい.講習会終了後発送いたします

<本会の行事参加に際して>

お送りいただきました講習会への参加費は, 本会入金後は返金いたしません. 当日ご欠席された方へは, 参加費に含まれる教材等を講習会終了後にお送りいたします. 予めご了承願います.

申し込み先

https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=17-48

問い合わせ先

一般社団法人 日本機械学会

設計工学・システム部門担当職員 上野晃太

〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階

電話 03-4335-7615 E-mail: ueno@jsme.or.jp

関連サイト
http://www.jsme.or.jp/dsd/lectures/17-48.pdf

イベント一覧へ