Dynamics and Design conference 2002

プログラム(17日第4室)

(1)公演時間は20分(発表15分+討論5分)です.
(2)○印は講演者を示します.
(3)連名者で所属が省略されている場合には前者と同一です.


プログラム一覧表へ ←:第3室へ

→:第5室へ

OS-8 車両工学
  [オーガナイザ 谷藤 克也(新潟大),藤本 裕(鉄道総研)]

9:00〜10:40 曲線通過・旋回性能(藤本 裕(鉄道総研))

401
SSMを用いた軌道誘導車両のドリフト旋回特性
○滝田好宏(防衛大)
402
多軸車両の旋回特性
○田中将浩(防衛大),山川淳也,渡辺啓二
403
リンク式車体傾斜車両の研究(第1報、自然振子特性の解析)
○末木健之(農工大院),吉田秀久(農工大),永井正夫
404
マルチボディソフトを用いたアクティブ操舵車両の曲線通過シミュレーション
○石坂直弘(新潟大院),谷藤克也(新潟大),相馬仁
405
一軸台車スケールモデル車両の走行安定性と曲線通過特性
須田義大(東大),○道辻洋平,藤井毅,岩佐崇史(東大生研),小峰久直

10:50〜12:30 車両システムの制御(相馬 仁(新潟大))

406
エンジンバルブのリフト・位相連続可変制御システムの開発
○小池和也(群馬大院),小林洋之,長屋幸助(群馬大)
407
自動車用タイヤの総合的状態モニタリングに関する基礎的研究(スマートタイヤの構想)
藤田隆史(東大生研),○大堀真敬,斉藤正英(農林中央金庫),水津洋二(ブリジストン),鈴木重信,正木信夫,高野慶二(オムロン),川本竜二
408
ドライバによる操縦動作のモデル化と車両軌跡曲率
○西原修(京大),熊本博光
409
弾性車輌のアクティブサスペンション制御
○日暮直文(日大院),足立和仁,木下貴雄,相根隆人,田島洋(コマツ),背戸一登(日大)
410
鉄道車両用上下セミアクティブサスペンションの試験台試験
○菅原能生(鉄道総研),瀧上唯夫

13:30〜15:10 運動解析・振動低減(谷藤 克也(新潟大))

411
自動2輪車の運動解析(第1報:DCT機構の開発)
○平澤順治(茨城高専),久保正男(防衛大)
412
操舵式装軌車の障害物乗越え運動の解析
○山川淳也(防衛大),渡辺啓二,佐藤誠一郎
413
腰掛の質量を利用したダイナミックダンパによる鉄道車両の弾性振動低減手法
○瀧上唯夫(鉄道総研),富岡隆弘
414
鉄道車両の車体・台車間結合要素特性の適切化による車体上下曲げ振動低減機構
○富岡隆弘(鉄道総研),瀧上唯夫
415
鉄道車両の3次元簡易振動解析モデルを用いた車体弾性振動低減法の検討
○青木淳(カヤバ工業),富岡隆弘(鉄道総研),鈴木康文

OS-B 一般講演

16:20〜17:40 マルチボディダイナミクスT(須田 義大(東大))

416
梯子車のリフト機構の振動挙動解析
○小池勝敏(阪府大),藤田勝久,小関拓朗(モリタ)
417
椅子型階段昇降機のマルチボディダイナミクス
○下茂健太郎(阪府大院),藤田勝久(阪府大)
418
車輪と柔軟軌道間の接触力変動について
○長田健吾(上智大院),曄道佳明(上智大),須田義大(東大),曽我部潔(上智大)
419
接触を伴うワイヤロープの動的シミュレーション
○今西悦二郎(神戸製鋼),廣岡栄子(コベルコ科研),南條 孝夫(神戸製鋼)、井上 喜雄(高知工大)
プログラム一覧表へ ↓:翌日へ

All Rights Reserved, Copyright (C) (2002), The Japan Society of Mechanical Engineers. Dynamics, Measurement and Control Division.