第1室

6日(月)

J02 シェル構造の計算力学と先端アプリケーション

9:30-10:30 J02-1 タンク構造
[ 座長 鈴木勝義(山形大) ]
101石油タンク底板の沈下挙動解析吉田 聖一(高知高専)
102大型石油備蓄タンクの高レベル地震に対する疲労き裂成長予測手法の開発○伊木聡(JFEスチール),川原正言(都立大),河野和間(パイプラインエンジ),関根和喜(横国大), 海田進一(KSJ)
103部分三次元軸対称解析モデルによる局部腐食減肉タンク側板の応力解析袁 海(ChAS)
104積層複合軸対称殻の熱座屈解析大矢 弘史(IHI)

10:45-11:45 J02-2 シェル先端アプリケーション
[ 座長 青村 茂(都立大) ]
105圧縮機動翼の振動解析と振動特性のばらつきの評価○金子康智(三菱重工),森一石(三菱重工),山下洋行(三菱重工)
106FRP構造シェルの振動解析とその制御成沢 哲也(釧路高専)
107圧電アクチュエータによるCFRP構造の振動制御○川畑 成之(東北大院),福永久雄(東北大)
108シェル構造振動板を用いたアクティブ遮音制御○井坂 秀治(山形大),鈴木勝義(山形大)

13:00-14:15 J02-3 シェル構造の研究展望
[ 座長 吉田聖一(高知高専) ]
109外部衝撃による脳損傷解析−計算力学的アプローチ−青村 茂(都立大)
110衝撃を受ける脳損傷の解明−実験的アプローチによるー 青村 茂(都立大)
111平成15年十勝沖地震における石油タンク等危険物貯蔵施設への影響○座間信作(消防研),山田實(消防研),西晴樹(消防研),畑山健(消防研),廣川幹浩(消防研)
112平成15年十勝沖地震における石油タンクの火災とタンクの損傷について○西晴樹(消防研),座間信作(消防研),山田實(消防研),畑山健(消防研),廣川幹浩(消防研)
113最近のFEMシェル要素の研究について成田 吉弘(北大)

14:30-17:30 F01 先端技術フォーラム
「複合材料・新材料の解析と最適化」
計算力学部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

G01計算力学部門

9:30-10:45 G01-1 計算シミュレーション
[ 座長 角田 和彦(日大) ]
114数値モデルによるマニピュレータ内の衝撃力予測 ○磯部 大吾郎(筑波大),廣田直也(サトー)
115構造化領域分割法に基づく3次元複合材料の応力解析奥田 斂(産総研)
116波動方程式を用いた閉空間内における音波の伝播の3次元数値シミュレーション○割田 真弓(お茶大),北村史郎(iCFD),河村哲也(お茶大)
117複合重複メッシュ法を用いた管群の渦励振の有限要素法解析 ○野口 力(中大院), 中山司(中大)
118Ghost Fluid Methodと有限要素法を併用した2次元円柱まわりの流れ解析○赤羽 秀文(中大院), 中山司(中大)

11:00-12:00 G01-2 CFD
[ 座長 中山司(中大) ]
119円柱まわり流れの3次元数値解析 角田 和彦(日大)
120Building-Cube Method をもちいた3次元物体周りの非圧縮性流体解析○北村史郎(iCFD),桑原邦郎(JAXA)
121周期運動する楕円球体周り流れのALE有限要素解析 ○三浦慎一郎(都立高専),馬越太郎(東京農工大),谷口正樹(東京電機大),角田和彦(日大)
122JavaによるUDP通信を用いた流れの並列化有限要素法○沼守 崇志(都立科技大),三浦慎一郎(都立高専),谷口正樹(東京電機大),角田和彦(日大)

8日(水)

13:00-16:30 W01 ワークショップ
「マルチスケール塑性のための基礎知識」
計算力学部門企画
(詳細は別掲)

第2室

6日(月)

J01 エレクトロニクス実装における熱制御および信頼性評価

9:30-10:30 J01-1 はんだ接続信頼性
[ 座長 池田 徹 (京大) ]
201機械的疲労試験によるSn-3.0Ag-0.5Cuはんだ接合部の相成長変化○竹原 睦(富山県大院),佐山利彦(富山工業技術センター),森孝男(富山県大),長井喜昭(コーセル),高柳 毅(コーセル)
202BGAはんだ接合部の信頼性における設計因子の影響度評価○陳 在哲(横国大院),于強 (横国大),阿部浩和(横国大院), 白鳥正樹(横国大)
203車載用電子デバイスにおけるはんだ接合部の破断寿命解析○五十嵐和広(トヨタ自動車),于強 (横国大),白鳥正樹(横国大),村山公正(トヨタ自動車),中西隆(トヨタ自動車)
204微細はんだ接続部き裂進展解析手法の開発谷江 尚史(日立機械研)

10:45-11.45 J01-2 微細接続信頼性
[ 座長 澁谷忠弘 (横国大) ]
205ACFを用いた電子デバイス実装における導電粒子の弾性回復と応力分布○古口 日出男(長岡技大),アッタポンビセシント(長岡技大院),西田一人(松下電器)
206異方性導電樹脂を用いたフリップチップ接合部の耐吸湿リフロー設計○池田 徹(京大工),KimWon-Keun(SAMSUNG SAMUNG),宮崎則幸(京大工)
207エラストマー膜を介した電子パッケージの繰返しドライコンタクト超音波イメージング燈明 泰成(東北大学),○赤荻剛(東北大学),坂真澄(東北大学)
208EBSP法によるウィスカ発生メカニズムの検討○林 富美男(コベルコ科研),十河英彦(コベルコ科研),猪口憲一 (コベルコ科研),上野一也 (コベルコ科研)

13:00-13:45 J01-3 熱変形と衝撃
[ 座長 三浦 英生 (東北大) ]
209熱サイクルを受けるCSP実装体のたわみと応力の解析○古口 日出男(長岡技大),石田未来(長岡技大),西田一人(松下電器)
210電子機器の落下衝撃信頼性の検討○渡邊 啓治(横浜国大),于強(横国大),鶴沢俊浩(横国大), 白鳥正樹(横国大)
211熱硬化性樹脂の信頼性解析○大木 滋(松下電器),佐野光 (松下電器),南尾匡紀 (松下電器),永田治人(松下電器)

14:00-14:45 J01-4 最適構造設計
[ 座長 古口 日出男 (長岡技大) ]
212実験計画法を用いたボンディングワイヤループ形状適正化の検討河野 賢哉(日立機械研),小西聡(ルネサス),遠藤恒雄(ルネサス),飯塚守(ルネサス),三浦英生(東北大)
213多目的最適化によるパワーユニットの信頼性設計横野 泰之(東芝),黒岩正(東芝),古川亮(東芝),向井実(東芝)
214CASEを用いたMEMS最適設計手法の提案間宮 宏樹(横国大院),石川浩嗣 (横国大院),于強(横国大)

15:00-16:00 J01-5 筐体放熱設計
[ 座長 藤井 雅雄 (近畿大) ]
215ベンチマーク筐体内で強制空冷されるPBGAパッケージの熱性能中山 和之(富山県大),石塚勝(富山県大),中川慎二(富山県大)
216自然空冷機器における障害物が及ぼす流体抵抗の影響北村 陽児(富山県大),石塚勝(富山県大),中川慎二(富山県大)
217小型筐体内におけるモデルパッケージからの複合伝熱儀間 悟(琉球大),野底武浩 (琉球大),張興(九州大),藤井丕夫(九州大)
218ボクセル法による液晶プロジェクタの熱流体解析磯島宣之(日立),沢田 逸郎(日立),渡邉昌俊(日立),斎藤秀春(日立)

16:15-17:15 J01-6 熱抵抗評価
[ 座長 石塚 勝 (富山県大) ]
219コイル部品の熱解析モデル化手法○小泉 雄大(コーセル),石塚勝(富山県大)
220シリコングリスによる接触熱抵抗の低減に関する実験的研究富村 寿夫(九大先導研)
221パワーデバイスにおけるリードフレーム配線による熱特性の検討池田 良成(富士電機),吉原克彦 (富士電機アドバンスト),飯塚祐二 (富士電機アドバンスト),山下満男 (富士電機アドバンスト)
222電子機器用コールドプレートにおける据付熱抵抗の改善藤井 雅雄(近畿大),瀬下裕(三菱電機)

7日(火)

J04 折り紙・スマートストラクチャー

10:00-11:00 J04-1 折り紙構造
[ 座長 萩原一郎(東工大) ]
223円筒折り紙構造を用いた角柱の圧潰解析○金子 智徳(東工大院),萩原 一郎(東工大),陶 金(東工大院)
224サブディビジョン法と折り紙工学を用いた形状の最適化○陶 金(東工大院),呉 卓ネ(東工大院),萩原 一郎(東工大)
225折り畳み/展開可能な構造モデルの検討○齋藤 淳(京大院),野島 武敏(京大)
226黄金螺旋と折紙構造○野島 武敏(京大),齋藤 淳(京大院)

11:15-12:00 J04-2 スマート構造
[ 座長 梶原逸朗(東工大) ]
227特性変化を伴うスマート構造の制振性能向上を目指した複合領域最適化○土屋 亮(東工大院),梶原 逸朗(東工大)
228形状記憶合金を用いた可逆的形状変化スマート構造の応用○永井 英幹(産総研),大石 竜太郎(産総研),吉田 均(産総研),阿見 則男(千代田メンテ)
229音響パワーのアクティブ制御に関する研究○吉田 誠(東北大),裘 進浩(東北大)

14:15-15:05 K01 基調講演
「次世代CAD/CAE −トポロジーCADとその周辺技術」
計算力学部門企画
(詳細は別掲)

J03 次世代のCAD/CAE

15:15-16:15 J03 CAD/CAE
[ 座長 吉田 康彦(サイテック) ]
230陰関数を用いた有限要素解析のためのソリッドモデリングシステムの開発○江原 俊介(東工大院),北郷 正輝(東工大院),萩原 一郎(東工大)
231メッシュエンハンスメントに関する考察○イリーナ・ソメノワ(東工大院),篠田 淳一(東工大),萩原 一郎(東工大)
232多重解像度モデルを用いた解析メッシュ生成システムの開発○西垣 一朗(日立機研),伊達 宏昭(北大),金井 理(北大)
233人工関節置換に対応した三次元CADシステムの研究○濱川 博行(近畿大院),山田 裕士(近畿大院),村瀬 晃平(近畿大)

第3室

6日(月)

J05 ライフサポート

9:30-11:00 J05-1 ライフサポート(1)
[ 座長 渡壁 誠(北海道教育大) ]
301片手用車椅子のパワーアシスト機構の改良○安田 寿彦(滋賀県大),田中 勝之(滋賀県大),奥山 栄(滋賀県大)
302電気刺激駆動の足漕ぎ車いすの運動制御○井上 貴嗣(九工大院生),吉田 康美(ナブテスコ),稲田 智久(九工大),志波 直人(久留米大),田川 善彦(九工大),山本 敏泰(富山県高志リハ病院)
303不整路でも使える歩行支援機の動力学的研究石濱 正男(神奈川工大),○彦根 貴司(神奈川工大)
304歩行訓練機における転倒防止制御○中浜 昌文(高知工大院生),井上 喜雄(高知工大),芝田 京子(高知工大),石田 健司(高知大),甲斐 義弘(東海大)
305極限環境における効果的なハイブリッド法訓練システムの開発に関する研究○伊藤 毅(九工大院生),田川 善彦(九工大),志波 直人(久留米大),田中 翔一朗(九工大院生),吉田 哲也(船井電機),稲田 智久(九工大),山本 敏秦(富山県高志リハ病院)
306高齢者の転倒骨折を防止するヒップパットの衝撃吸収性能評価○後藤 直子(北大),藤崎 和弘(北大),但野 茂(北大),中土 幸男(国立長野病院)

11:15-12:15 J05-2 ライフサポート(2)
[ 座長 石濱 正男(神奈川工科大) ]
307講演中止講演中止
308下肢剛体リンクモデルのパラメータ同定○中山 淳(名大),大日方 五郎(名大),長谷 和徳(名大),波多野 俊宏(名大),小林 準(名大)
309足底内蔵センサを用いた足関節モーメントの推定○松田 拓也(高知工大院生),井上 喜雄(高知工大),芝田 京子(高知工大),小嶋 友則(高知工大学生)
310可変粘性継手を有する短下肢装具による歩行実験○赤澤 康史(兵庫リハ),中川 昭夫(兵庫リハ),野村 毅(阪大),東藤 正浩(阪大),田中 正夫(阪大)

13:15-13:45 K02 基調講演
「超高齢社会を元気にする新産業とそれを支える工学」
バイオエンジニアリング部門,機械力学・計測制御部門,ロボティクス・メカトロニクス部門企画
(詳細は別掲)

14:00-15:00 J05-3 ライフサポート(3)
[ 座長 江 鐘偉(山口大) ]
311表面アレイ筋電計による筋線維伝導速度の推定○有働 ひかり(九工大院生),臼井 顕輔(九工大院生),稲田 智久(九工大),志波 直人(久留米大),田川 善彦(九工大)
312Hybrid電気刺激法による筋骨格系機能への影響○田中 翔一朗(九工大院生),吉田 哲也(船井電機),伊藤 毅(九工大院生),稲田 智久(九工大),山本 敏秦(富山高志リハ病院),志波 直人(久留米大),田川 善彦(九工大)
313筋音図を用いた関節角度による筋活動変化の検討○渡壁 誠(愛知県コロニー),三田 勝己(愛知県コロニー),赤滝 久美(愛知県コロニー),伊藤 晋彦(愛知県コロニー)
314筋電義手操作の訓練シミュレータの開発○村上 東吾(九工大院生),稲田 智久(九工大),田川 善彦(九工大)

15:15-16:45 J05-4 ライフサポート(4)
[ 座長 藤江 正克(早大) ]
315フラットパネルスピーカによる視覚障害者ガイドシステムの研究○石濱 正男(神奈川工大),高遠 央(神奈川工大),高橋 幸佑(神奈川工大)
316睡眠状態計測用ベルトセンサシステムの開発○江 鐘偉(山口大),崔 三晋(山口大),柿本 高志(山口大),渡辺 哲陽(山口大),松本 佳昭(山口県産業技術センター),吉木 大司(山口県産業技術センター)
317声道フィルタによる声帯振動信号の音質向上に関する研究○堀畑 聡(豊橋技科大),武波 めぐみ(豊橋技科大院生),三宅 哲夫(豊橋技科大),石光 俊介(大島商船高専)
318家電製品の使用状況による見守り支援システムの開発○吉木 大司(山口県産技センター),松本 佳昭(山口県産技センター),江 鐘偉(山口大)
319火災予防のための熱源監視装置の開発○松本 佳昭(山口県産技センター),森 伸彰(山口県産技センター),吉木 大司(山口県産技センター),江 鐘偉(山口大)
320三次元ベクトルインタフェースの開発○岩田 悟(関大院生),阿波啓造(関西大),岩壺卓三(関西大)

7日(火)

J07 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス

9:00-10:30 J07-1 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(1)
[ 座長 加藤 直三(阪大) ]
321壁面近傍での細菌運動の定性的説明○後藤 知伸(鳥取大),馬場 健作(鳥取大学生),中田 晃壮(鳥取大),西村 正治(鳥取大),曲山 幸生(食総研)
322サルモネラ菌のべん毛の変形の解析(第2報)○高野 泰斉(滋賀県大),米光 修平(滋賀県大学生),加藤 丈尚(滋賀県大学生)
323水薄膜内での精子遊泳観察上村 慎治(東大)
324運動性細胞モデル○窪田 佳寛(東洋大院生),望月 修(東洋大)
325繊毛運動を規範とした流体内推進用可変剛性フィン(SMAを用いた可変剛性フィン)○小林 俊一(信州大),川澄 圭吾(信州大生),森川 裕久(信州大)
326イオン導電性高分子アクチュエータの動的挙動の予測○渕脇 正樹(九工大),池田 賢治(九工大院生),永山 勝也(九工大),田中 和博(九工大)

10:45-12:00 J07-2 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(2)
[ 座長 劉 浩(千葉大) ]
327クロール時の泳者の腕周りの流れ場の可視化○新谷 治樹(筑波大院生),松内 一雄(筑波大),榊原 潤(筑波大),野村 武男(筑波大),三輪 飛寛(筑波大院生),Ungerechts Bodo(カッセル大)
328弾性変形を考慮した魚類型推進の形状最適設計○清水 絵里子(東北大院生),磯貝 紘二(日本文理大),大林 茂(東北大)
329変形する平板に誘起される流れに関する研究○山王 隆徳(姫路工大院生),本田 逸郎(兵庫県大),川島 陽介(兵庫県大)
330実験用マンタ型魚ロボットの遊泳性能○菱沼 和久(工学院大院生),金野 祥久(工学院大),平田 宏一(海技研),川田 正國(海技研)
331推進用振動翼搭載船外機の推進性能○森川 裕久(信州大),平木 歩(信州大院生),六車 義方(六車研),市川 富士人(信州大),小林俊一(信州大)

14:15-16:00 J07-3 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(3)
[ 座長 森川 裕久(信州大) ]
3323軸昆虫羽ばたき装置による羽ばたき翼の力計測○稲田 喜信(科技機構),王 浩(科技機構),劉 浩(千葉大)
333昆虫形状と構造のデジタイジング及び計算力学モデルの構築○青野 光(千葉大院生),劉 浩(千葉大),王 浩(科技機構)
334昆虫自由飛行のダイナミクスモデリング○王 浩(科技機構),稲田 喜信(科技機構),劉 浩(千葉大)
335間接飛翔筋型昆虫翅駆動メカニズムの新しいモデルについて○三宅 仁(長岡技大),白幡 淳(長岡技大院生),砂田 博幸(長岡技大院生)
336蚊の羽ばたき運動を模擬した羽根の拡大モデル実験○近藤 大介(関大院生),大場 謙吉(関大),三宅 正昌(J&J)
337雨滴衝突に対するトンボの翅の機能○露木 浩二(いわき明星大),小林 達弥(いわき明星大院生),須藤 誠一(いわき明星大)
338蚊の吸血機構○菊地 謙次(東洋大院生),望月 修(東洋大)

8日(水)

S02 生体組織のマルチスコープメカニクス

9:00-10:15 S02-1 生体組織のマルチスコープメカニクス(1):モデリングとメカニクス
[ 座長 松本 健郎(名工大) ]
339生体内環境設計のためのCA法を用いたES細胞−軟骨再生シミュレーションモデル○山本 浩司(京大院生),原田 恭治(京大),中嶋 正明(京大),脇谷 滋之(信州大),富田 直秀(京大)
340力学的複合要因を考慮した動脈瘤の成長シミュレーション○和田 成生(東北大),Feng Yixiang(東北大),坪田 健一(東北大),山口 隆美(東北大)
341髄核のbiphasic変形挙動と椎間板粘弾性解析○大竹 まどか(北大),但野 茂(北大)
342関節軟骨圧縮試験における経時的挙動に対する固液二相性理論解析○黒原 靖之(九大),石川 格(九大),澤江 義則(九大),村上 輝夫(九大)
343HAp-Collagen複合構造を有する骨組織の異方性モデリング○金森 貴幸(北大),藤崎 和弘(北大),但野 茂(北大)

10:30-12:00 S02-2 生体組織のマルチスコープメカニクス(2):微細構造とメカニクス
[ 座長 富田 直秀(京大) ]
344高血圧によるラット動脈壁組織の変化とこれに及ぼす加齢の影響○清水 恵美子(阪大院生),林 紘三郎(阪大)
345骨格筋ひずみ傷害による組織損傷と力学特性の変化に関する実験的検討○伊藤 大輔(名大),山本 創太(名大),谷口 剛士(名大院生),田中 英一(名大),水野 幸治(名大),一杉 正仁(独協医大),徳留 省悟(独協医大)
346生体軟組織の構成特性の解明○井上 広太(九大),廣川 俊二(九大)
347超音波顕微鏡による大腿骨骨幹部力学特性の異方性測定○和田 淳一(北見工大院生),小林 道明(北見工大),柴野 淳一(北見工大),中土 幸男(国立長野病院)
348大腿骨断面の材料力学的特性評価○岩田 貴之(新潟大院生),坂本 信(新潟大),坂井 淳(新潟工短大),茂野 孝紀(新潟大院生),甲田 文一(新潟大院生),原 利昭(新潟大)
349海綿骨欠損内の骨梁構造形成に及ぼす周囲環境因子の影響○児山 欣典(神戸大院生),安達 泰治(京大),冨田 佳宏(神戸大)

13:00-13:30 K03 基調講演
「動脈壁のマルチスコープメカニクス」
バイオエンジニアリング部門企画
(詳細は別掲)

13:45-15:15 S02-3 生体組織のマルチスコープメカニクス(3):細胞のマルチモーダル・メカニクス
[ 座長 和田 成生(東北大) ]
350再生軟骨の動的荷重変化に対する潤滑特性○小崎 智広(京大学生),山本 浩司(京大院生),岡田 英孝(京大),森田 有亮(大工大),玉田 靖(農業生物資源研),富田 直秀(京大)
351軟骨細胞に及ぼす超音波照射の影響○安居 奈帆子(同大),原田 恭治(京大),富田 直秀(京大),牛田 多加志(東大),渡辺 好章(同大)
352マイクロニードル押し込みに伴う骨芽細胞の局所変形とカルシウム濃度上昇の同時観察○植田 大介(京大院生),佐藤 克也(神戸大),安達 泰治(京大),北條 正樹(京大)
353細胞の接着と組織形成に関する研究○福田 裕介(同大院生),山本 浩司(京大院生),可知 直芳(京大),富田 直秀(京大),五十嵐 昇(東邦大),玉田 靖(NIAS),坂口 一彦(同大),松岡 敬(同大)
354培養骨芽細胞におけるストレスファイバー構造再形成過程の観察○西島 尚吾(神戸大院生),佐藤 克也(神戸大院生),安達 泰治(京大),冨田 佳宏(神戸大)
355ストレスファイバの力学特性に基づいた接着細胞の力学構造モデル○出口 真次(東北大・現岡山大),大橋 俊朗(東北大),佐藤 正明(東北大)

15:30-16:45 S02-4 生体組織のマルチスコープメカニクス(4):ミクロとマクロ両面からのアプローチ
[ 座長 安達 泰治(京大) ]
356平滑筋収縮に伴う胸大動脈壁変形の周方向不均質性のマルチスコープ解析○城野 貴洋(名工大院生),長山 和亮(名工大),松本 健郎(名工大)
357マウス尾腱より摘出したコラーゲン線維束の力学的性質に及ぼすコラゲナーゼの影響○山本 憲隆(立命大),菅原 大輔(立命大院生)
358引張負荷時の骨組織ひずみとHAp結晶ひずみの関係○飯田 恭平(北大),藤崎 和弘(北大),但野 茂(北大),柴野 純一(北見工大),佐々木 直樹(北大)
359圧縮荷重と海綿骨破壊挙動の3次元的評価○茂野 孝紀(新潟大院生),原 利昭(新潟大)
360メカニカルダメージを受けた骨組織・細胞が骨髄分化に与える影響○藏田 耕作(九産大),松田 純平(九産大),三浦 裕正(九大),岩本 幸英(九大),日垣 秀彦(九産大)

第4室

6日(月)

J06 イメージベースト連成バイオメカニクス解析

9:30-11:00 J06-1 イメージベースト連成バイオメカニクス解析(1)
[ 座長 坪田健一(東北大) ]
401X線CT画像を用いた肩関節形状モデリングと関節面応力解析○阿部圭子(北大),大泉尚美(北大),但野 茂(北大)
402CT画像情報に基づく寛骨の有限要素モデルの構築とその評価に関する研究○雪田幸宏(金沢大院生),坂本二郎(金沢大),高 鐵雄(自動車研),鴻巣敦宏(自動車研),石川博敏(自動車研)
403要素膨張充填による三次元有限要素モデリング村瀬晃平(近畿大),○山田裕士(近畿大院生),濱川博行(近畿大院生)
404大腿骨頭部の非均質性を考慮した表面置換型人工骨頭の有限要素解析○大村 嘉(金沢大院生),田原大輔(金沢大院生),坂本二郎(金沢大),高田秀夫(金沢大),加畑多文(金沢大),尾田十八(金沢大),富田 勝郎(金沢大)
405成長ひずみ法による歯冠ブリッジで装着された3列歯列の歯根の生体適応形状解析水口 義久(山梨大)
406Level Set法を用いた骨梁リモデリングの3次元シミュレーション○佐藤成道(京大院生),安達泰治(京大),尾迫佑樹(京大院生),田中基嗣(京大),北條正樹(京大)

11:15-12:15 J06-2 イメージベースト連成バイオメカニクス解析(2)
[ 座長 坂本 二郎(金沢大) ]
407Bスプラインを用いた三次元画像相関法による生体内変位場同定○川山高寛(東大院生),桑水流 理(東大生研),吉川暢宏(東大生研)
408超音波画像におけるニューラルネットワークを用いた慢性C型肝炎の進行度診断○紺野高憲(日大院生),西 恭一(日大),星野和義(日大),大谷利勝(日大),藤根里抄(日大),小川眞広(日大),荒川泰行(日大)
409カテ−テルの変形挙動と強度に関する研究(ブレード幾何を考慮した弾性係数の定式化)加藤保之(日大),○佐藤洋一(日大院生),有田高宏(日大院生)
410カテーテルの変形挙動と強度に関する研究(捩り変形下での粘弾性応答)加藤保之(日大),○有田高宏(日大院生),佐藤洋一(日大院生)

13:15-13:45 K04 基調講演
「医療画像と計算生体力学」
バイオエンジニアリング部門,材料力学部門,計算力学部門,流体工学部門企画
(詳細は別掲)

14:00-15:15 J06-3 イメージベースト連成バイオメカニクス解析(3)
[ 座長 山田 宏(九工大) ]
411粒子法による血栓形成過程の数値シミュレーション手法の提案○鎌田裕基(東北大院生),坪田健一(東北大),和田成生(東北大),山口隆美(東北大)
412粒子法による水中での線状弾性体の運動解析○永山勝也(九工大),田中和博(九工大)
413講演中止講演中止
414動脈瘤が脈波伝播現象に与える影響の流体力学的考察○福井智宏(東北大院生),坪田健一(東北大),和田成生(東北大),山口隆美(東北大)
415血管ダイナミクスを考慮した大動脈内血流動態の解析○岡 邦治(千葉大院生),劉 浩(千葉大),深作和明(春日部中央総合病院)

15:30-17:00 J06-4 イメージベースト連成バイオメカニクス解析(4)
[ 座長 松本 健志(阪大) ]
416腹部大動脈瘤に対する応力解析手法の検討(形状と力のつりあいに基づく解析の評価)○山田 宏(九工大),籾井信哉(九工大院生)
417胸部大動脈瘤の発症・進展に伴う壁せん断応力の変化○江口和樹(東北大院生),馮 益祥(東北大院生),坪田健一(東北大),和田成生(東北大),山口隆美(東北大)
418イメージ腎動脈モデル分岐部の血行動態○糸賀 亨(芝浦工大院生) ,山口隆平(芝浦工大),劉浩(千葉大),片岡則之(川崎医大)
419多次元流体計測による脳動脈瘤内血流動態の解析○小杉隆司(アールテック),西野耕一(横国大),礒田治夫(浜松医大),武田伸一郎(ネクサス)
420超音波画像を用いた病的左心室内血流動態の解析○谷口 恒(千葉大院生),劉 浩(千葉大),藤本眞一(奈良県医大)
421大動脈流入部の血流動態 〜シネMRIフェーズコントラスト法による計測〜○横沢 俊(東北大院生),中村匡徳(東北大),和田成生(東北大),坪田健一(東北大),山口隆美(東北大),磯田治夫(浜松医大)

7日(火)

S03 制御と情報・生体への応用

9:00-9:30 K05 基調講演
「中耳stiffnessと聴力の関係」
バイオエンジニアリング部門企画
(詳細は別掲)

9:45-10:30 S03-1 制御と情報・生体への応用(1)
[ 座長 早瀬 敏幸 (東北大) ]
422毛細血管ネットワークにおける好中球の流動シミュレーション○白井 敦(東北大),藤田 亮(東北大),早瀬 敏幸(東北大)
4232つの振動子により歯を加振した場合の骨導音定位○添田 晃弘(電通大院生),小池 卓二(電通大),本間 恭二(電通大)
424微小流路における血球の流動特性観察システムの開発○増田 直(東北大院生),白井 敦(東北大),早瀬 敏幸(東北大)

10:45-11:45 S03-2 制御と情報・生体への応用(2)
[ 座長 小池 卓二(電通大) ]
425傾斜遠心顕微鏡による赤血球の摩擦特性計測における赤血球の回転の影響○斎藤 琴美(東北大院生),早瀬 敏幸(東北大),白井 敦(東北大)
426オゾン環境下におけるヤマモミジのアコースティックエミッション応答○田村 悠(電通大院生),本間 恭二(電通大),村上 小百合(電通大),小池 卓二(電通大)
427心室補助装置の最適設計に関する基礎的研究○半澤 徹(東北大院生),早瀬 敏幸(東北大)
428超音波計測融合シミュレーション装置の開発研究○山縣 貴幸(東北大院生),船本 健一(東北大院生),早瀬 敏幸(東北大)

G02 バイオエンジニアリング部門

14:15-15:30 G02-1 骨・歯
[ 座長 田邊 裕治(新潟大) ]
429流体せん断刺激による骨細胞の機能調節○藏田 耕作(九産大),日垣 秀彦(九産大)
430TCPビーズを用いた新規な再生骨モデルの構築○宮内 俊輔(東大),古川 克子(東大),梅津 義一(アドバンス),牛田 多加志(東大),立石 哲也(物質・材料研究機構)
431速度依存性を考慮した皮質骨構成式と損傷発展式の定式化○岩本 正実(豊田中研/名大),田中 英一(名大),伝田 耕平(名大院生),山本 創太(名大)
432咀嚼シミュレータを用いた歯科インプラント用セメントの評価○坂本 歩(九大),池上 龍郎(九大),澤江 義則(九大),坂井 伸朗(九大),松下 恭之(九大),古谷野 潔 (九大),村上 輝夫 (九大)
433ヒト歯の力学的特性分布○坂井 淳(新潟工短大),甲田 文一(新潟大院生),坂本 信(新潟大),小林 公一(新潟大),黒江 敏史(北大),伊藤 秀美(東北大),原 利昭(新潟大)

8日(水)

S04 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用

9:00-10:15 S04-1 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(1)
[ 座長 中西 義孝(九産大) ]
434左室形成術による心機能評価シミュレーション○徳安 達士(九工大),一矢 明人(九工大),喜多村 直(九工大),坂口 元一(京大),米田 正始(京大)
435Finite Element Analysis of the Radial Force Variation of A Ring Stent○谷村 勝亮(東工大),宇治橋 貞幸(東工大),David Nash(Strathclyde University),Bill Dempster(Strathclyde University)
436ステントにおけるセル・リンクの寸法比が力学特性に及ぼす影響(数値解析による検討)○丸山 和宏(山口大院生),森 浩二(山口大),斎藤 俊(山口大)
437ステントにおけるセル・リンクの寸法比が力学特性におよぼす影響(実験による検討)○森 浩二(山口大),丸山 和宏(山口大院生),斎藤 俊(山口大)
438骨延長創外固定器の力学的評価に関する研究○関原 大輔(金沢大院生),坂本 二郎(金沢大),山城 輝久(市立輪島病院),櫻吉 啓介(金沢大),土屋 弘行(金沢大),尾田 十八(金沢大),富田 勝郎(金沢大)

10:30-11:45 S04-2 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(2)
[ 座長 森 浩二(山口大) ]
439機械的振動が骨芽細胞様細胞株に及ぼす影響白石 俊彦(横国大),森下 信(横国大),八木 隆浩(横国大),星野 邦人(横国大),○熊岡 本敏(横国大),竹内 良平(横市大),斉藤 知行(横市大)
440中央に欠損を作成した膝蓋腱治癒組織の力学的特性に及ぼす加齢の影響○前田 英次郎(阪大院生),甲斐 朋和(阪大),遠山 晴一(北大),安田 和則(北大),林 紘三郎(阪大)
441不安定椎間可動性評価の高精度化に関する研究○北原 恒(新潟大院生),高野 光(新潟大),長谷川 和宏(新潟大),原 利昭(新潟大)
442TKA用リガメントバランサーの開発○大山 達哉(新潟大院生),瀬川 博之(がんセンター新潟病院),原 利昭(新潟大)
443レーザー光を用いた生体刺激装置の開発と評価○平井 紀光(桐蔭横浜大),三上 剛(桐蔭横浜大),林 久志(桐蔭横浜大)

13:00-13:30 K06 基調講演
「工学技術と医療応用」
バイオエンジニアリング部門企画
(詳細は別掲)

13:45-15:00 S04-3 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(3)
[ 座長 佐藤 正明(東北大) ]
444施設における徘徊見守り機器の使用状況○北山 一郎(兵庫県立まち工研),大森 清博(兵庫県立まち工研),松野 博文(兵庫県立まち工研),杉本 義己(兵庫県立まち工研)
445立体映像におけるDual-convertible lensシステムの有効性○高嶋 樹(大分大院生),中西 義孝(九産大),日垣 秀彦(九産大)
446第一原理計算によるBio-MEM用生体適合圧電材料の結晶構造設計上辻 靖智(阪工大学生),○熊澤 完臣(阪工大),井本 浩平(阪工大),槌谷 和義(阪工大),仲町 英(阪工大)
447ヘリコン波プラズマスパッタ法を用いたBio-MEM用生体適合圧電材料の創製○奥田 雄二(阪工大),井本 浩平(阪工大),上辻 靖智(阪工大),槌谷 和義(阪工大),中易 秀敏(甲南大),仲町 英治(阪工大)
448非干渉型ワイヤ駆動関節の原理と応用○西澤 幸司(日立機械研),岸 宏亮(日立基礎研),田島 不二夫(日立基礎研),須藤 憲一(杏林大),藤江 正克(早大),高本 眞一(東大),土肥 健純(東大)

15:15-16:45 S04-4 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(4)
[ 座長 日垣 秀彦(九産大) ]
449人工膝関節用超高分子量ポリエチレンの微小領域における変形挙動○丹羽 康仁(京大),富田 直秀(京大),山田 修一(大塚電子),柴田 延幸(産医研),倪 慶清(京都工繊大),増田 稔(京大),村田 功二(京大)
450人工膝関節用超高分子量ポリエチレンの微小領域における結晶化度○寺村 聡(奈良先端大),富田 直秀(京大),河島 俊一郎(奈良先端大),青木 正彦(イオン工研),藤田 和久(奈良先端大),井須 俊郎(奈良先端大)
451ポリビニルホルマールの摩耗特性(第2報)○中西 義孝(九産大),高嶋 樹(大分大),日垣 秀彦(九産大),梅野 貴俊(九産大)
452近赤外線水分計を用いた軟骨含水量の測定○濱田 一成(新潟大),田邊 裕治(新潟大),菊池 達哉(新潟大),小林 公一(新潟大),坂本 信(新潟大),古賀 良生(新潟こばり病院)
453関節軟骨の固体相分布が超音波エコーへ及ぼす影響○河崎 豊(山口大),定丸 弘樹(山口大),森 浩二(山口大),齋藤 俊(山口大)
454関節軟骨内の固体相分布を考慮した超音波伝播解析○森 浩二(山口大),中嶋 啓介(山口大),中川 泰彰(京大),黒木 裕士(京大),斉藤 俊(山口大)

第5室

6日(月)

G02 バイオエンジニアリング部門

9:30-10:45 G02-2 細胞
[ 座長 山本 創太(名大) ]
501静水圧による培養内皮細胞の形態変化とカドヘリンの発現○菅谷 嘉晃(東北大),坂元 尚哉(東北大),大橋 俊郎(東北大),佐藤 正明(東北大)
502新鮮単離平滑筋細胞の収縮特性と細胞内アクチンフィラメント分布の計測○長山 和亮(名工大),柳原 辰一郎(名工大),城野 貴洋(名工大),松本 健郎(名工大)
503再生用足場内軟骨細胞の変形挙動解析○柴田 延幸(産医研),富田 直秀(京大)
504軟骨細胞―アガロース複合体の力学的特性に対する培養条件の影響(第2報)○石山 翔生(九大学生),澤江 義則(九大),井田 祥子(明電舎),中嶋 和弘(九大),村上 輝夫(九大)
505静水圧負荷長期培養システムの構築および静水圧が軟骨細胞の遺伝子発現に与える効果大浦 敦裕(東大)

11:00-11:45 G02-3 軟骨
[ 座長 藤木 裕行(室蘭工大) ]
506蛍光染色による人工軟骨摩擦面表面の吸着蛋白質の観察○中嶋 和弘(九大),澤江 義則(九大),村上 輝夫(九大)
507人工軟骨材料の摩擦に対する関節液成分を含む表面膜の影響○佐藤 努(九大),中嶋 和弘(九大),澤江 義則(九大),村上 輝夫(九大)
508再生軟骨の圧縮・潤滑特性○片貝 大輔(工学院大),永井 清人(工学院大),名井 陽(阪大),玉井 宣行(阪大),中村 憲正(阪大),藤江 裕道(工学院大)

13:00-14:30 G02-4 人工関節
[ 座長 藤江 裕道(工学院大) ]
509犬用人工股関節の開発○比嘉 昌(北大),西村 生哉(北大),前田 冬彦(北大),瀬野 貴弘(酪農学園大),泉澤 康春(酪農学園大),三田村 好矩(北大)
510人工股関節置換後の大腿部痛発生メカニズムに関する研究○西村 生哉(北大),中村 聡喜(旭川医大),清水 亮太(北大),熱田 裕司(旭川医大),石田 敏真(北大),三田村 好矩(北大)
511人工股関節の摩擦面温度に関する基礎的考察○今戸 啓二(大分大),宮川 浩臣(大分大)
512動作シミュレーションによる人工膝関節のスタビライザー最適設置位置の検討○片村 圭一(北見工大院生),小林 道明(北見工大),藤木 裕行(室蘭工大),柴野 純一(北見工大)
513膝関節シミュレータによる軟質材を用いた人工膝関節の流体潤滑膜形成の評価○坂井 伸朗(九大),小野 亮(九大),澤江 義則(九大),村上 輝夫(九大)
514プログラマブルCPMの開発(膝回転中心軸追従制御による患部負荷軽減)○新田 一樹(九産大院生),藤木 正友(九産大学生),日垣 秀彦(九産大),榊 泰輔(九産大),梅野 貴俊(九産大),緒方 俊(九産大学生),垣田 誠二(九産大学生)

14:45-16:15 G02-5 計測・生体材料・モデリング
[ 座長 柴野 純一(北見工大) ]
515近赤外光による血管位置検出とその画像化○三上 朗子(北里大院生),森田 真史(埼玉大),馬渕 清資(北里大)
516前腕ひねり作業の計測とモデリング○福井 裕(摂南大),川野 常夫(摂南大)
517蚯蚓の床反力計測による摩擦特性評価○甕 紘介(工学院大),藤江 裕道(工学院大)
518高速振動電極システムの開発による植物形成電場の時系列変化挙動○大保 彰弘(早大院生),細井 慎一郎(早大院生),板井 志郎(早大),櫛橋 康博(早大WABOT-HOUSE研),三輪 敬之(早大)
519脊椎固定用生体高分子ケーブルの生体劣化強度特性○村井 美香(北大院生),柴野 純一(北見工大),但野 茂(北大),阿藤 晃久(独協医大),浅野 聡(独協医大)
520ボクセルモデルによる人体頭部衝撃解析○渡辺 大(成蹊大),弓削 康平(成蹊大),朝長 浩平(成蹊大),西本 哲也(日本自動車研),江島 晋(日本自動車研),村上 成之(慈恵医大),高尾 洋之(慈恵医大)

7日(火)

S01 身体機能のモデリングと福祉工学

9:00-10:30 S01-1 身体機能のモデリングと福祉工学(1)
[ 座長 大島 徹(富山県大) ]
521筋の疲労・回復を考慮した数理モデルの定式化○速水 則行(豊田中研),田中 英一(名大),山本 創太(名大)
522段差昇降時における下肢関節負荷と主観評価の同時評価○宮田 登(宮城産技セ),横井 孝志(産総研),芳川 美代子(長野工試),後藤 泰徳(兵庫工技セ)
523神経・筋骨格人体モデルを用いた股義足歩行シミュレータの開発○内藤 尚(国リハ研),長谷 和徳(名大),井上 剛伸(国リハ研),相川 孝訓(国リハ研),山崎 伸也(国リハ研),諏訪 基(国リハ研)
524画像情報を用いた多層構造状軟組織の材料定数同定○永井 教崇(慶大院生 ),多田 充徳(産総研),前野 隆司(慶大)
525高齢者の転倒防止機能モデル化のための新しい提案○三宅 仁(長岡技大),松永 紘明(長岡技大院生),佐藤 毅明(長岡技大学生)
526リフティング動作時における上肢筋力の数値解析○高坂 敦之(北大院生),但野 茂(北大)

10:45-12:00 S01-2 身体機能のモデリングと福祉工学(2)
[ 座長 井上 剛伸 (国リハ研)) ]
527パラメトリック多項式による人工膝関節曲面形状の復元と曲率解析○勝原 忠典(九大院生),廣川 俊二(九大),大月 彩香(九大)
528高齢者の転倒による大腿骨骨折危険度の解析○菅野 直樹(北大院生),但野 茂(北大),中土 幸男(国立長野病院)
529機能別実効筋理論による手動車いすのシーティングポジションと駆動力の最適化○大島 徹(富山県大),鳥海 清司(富山大),熊本 水頼(イメージ情報研)
530機能別実効筋理論による跳躍メカニズムと下肢装具への応用○村上 賀信(富山県大院生),大島 徹(富山県大),鳥海 清司(富山大)
531機能別実効筋理論による下肢動力装具の設計○中井 大(富山県大院生),大島 徹(富山県大),百生 登(富山県大),藤川 智彦(富山商船高専),斎藤 之男(東京電機大),羽根吉 寿正(東京電機大)

G02 バイオエンジニアリング部門

14:15-15:15 G02-6 流体
[ 座長 西村 生哉(北大) ]
532ナノホールとマイクロバルブを用いた神経軸索誘導マイクロ流体デバイス○中島 雄太(九工大),安田 隆(九工大)
533直角分岐管内振動流の数値解析○酒井 英司(東大),渡辺 紀徳(東大)
534機械的人工心臓弁回りの時系列PIVによる乱流解析○桜井 宗谷(関東学院大),阿久津 敏乃介(関東学院大),福田 孝将(スズキスポーツ)
535トンボの翅の揚力係数に及ぼすレイノルズ数の影響橋本 巨(東海大),○小杉 佳(東海大)

15:30-16:45 G02-7 血流・血液
[ 座長 藏田 耕作(九産大) ]
536マイクロチャンネルアレイを用いた毛細血管中の赤血球の挙動と変形能に関する実験○榊原 千礼(関大院生),大場 謙吉(関大),田地川 勉(関大),樋口 勝啓(関大院生)
537フェムト秒レーザ微細加工装置を用いて作製した毛細血管の実形状モデル内の流れ○山内 洋平(関大院生),大場 謙吉(関大),田地川 勉(関大)
538大動脈弁とバルサルバ洞内の血流に関する生体外模擬実験○飯田 慎一(関大院生),大場 謙吉(関大),田地川 勉(関大),吉田 正隆(阪医大),月山 芙蓉(阪医大)
539せん断血液流れにおける血栓形成の数値予測について○玉川 雅章(九工大),松尾 純明(京大院生),渡邉 愛子(九工大院生)
540数値流体力学解析による定常流血液ポンプの溶血量推定○矢野 哲也(北大),見藤 歩(苫小牧工専),関根 一光(北大),三田村 好矩(北大),西村 生哉(北大),村林 俊(北大),四津 良平(慶大)

第6室

6日(月)

S13 数理弾性力学応用の最前線

9:30-10:45 S13-1 き裂・介在物問題
[ 座長 松永泰弘(静岡大) ]
601等温加熱された垂直き裂を有する半無限体の一様熱流による特異熱応力上田 整(阪工大), ○安藤順平(阪工大)
6023個の長方形き裂周囲の動的応力拡大係数について伊藤勝悦(神奈川大)
603直線縁に部分圧力を受ける円形剛体介在物をもつ半無限弾性板の応力集中○小林 亮(明治大院),長谷川久夫(明治大)
604球状剛体介在物をもつ弾性円柱の引張(負のポアソン比をもつ材料)○佐々木崇至(明治大院),長谷川久夫(明治大),倉茂道夫(岩手大)
605楕円介在物を有する半無限板の面外曲げ○土田栄一郎(埼玉大),荒居善雄(埼玉大),岡本洋明(埼玉大),山本慎一(埼玉大院)

11:00-12:00 S13-2 動的問題
[ 座長 荒井政大(信州大) ]
606リング状震源による衝撃応答渡辺 一実(山形大)
607レーザ熱衝撃加熱による球の熱応力焦点化現象畑 俊明(静岡大)
608中央き裂を有する帯板のモードV型衝撃応答の数値解析須見 尚文(静岡大)
609拡張個別要素法による熱強化ガラスの衝撃破壊解析○海津 浩一(宮崎大),徳永仁夫(宮崎大院),末吉圭太郎(宮崎大院),池田清彦(宮崎大)

13:00-14:15 S13-3 圧電セラミックス・傾斜機能材料
[ 座長 海津浩一(宮崎大) ]
610(欠番)(欠番)
611非軸対称加熱を受ける圧電セラミックス円筒の非定常熱弾性逆問題○芦田 文博(島根大),坂田誠一郎(島根大),中田浩幸(島根大院)
612垂直き裂を有する圧電セラミックス積層帯板の電気弾性衝撃応答上田 整(阪工大),○吉元正樹((阪工大)
613熱環境下において電磁波吸収・遮蔽機能を有する傾斜機能平板の材料設計菅野 良弘(岩手大),○高橋 智(岩手大院)
614均質化法による傾斜機能材料のミクローマクロ連成熱応力解析○千葉良一(宮城高専),菅野良弘(岩手大)

14:30-15:30 S13-4 形状記憶合金・多孔質材・特性同定
[ 座長 芦田文博(島根大) ]
615流体飽和多孔質弾性サンプルの圧縮試験と見かけの非線形性澤口 央(岩手大院),○倉茂道夫(岩手大),今井和郎(岩手大)
616形状記憶合金ばねの温度変化による振動制御松永 泰弘(静岡大)
617介在物法を用いた多結晶形状記憶合金の変形・変態挙動解析○大久保 隆志(岩手大院),西村文人(岩手大)
618RUS法を用いた固体材料の弾性定数同定法について○荒井 政大(信州大),鈴木 春貴(信州大院),成田 光裕(信州大院)

7日(火)

S12 耐環境コーティング材の強度と評価

9:00-10:15 S12 耐環境コーティング材の強度と評価
[ 座長 岡崎 正和(長岡技科大) ]
619TBC被膜の内部摩耗とプロセス依存性○山岸 郷志(長岡技科大),先名 一磨(長岡技科大),岡崎 正和(長岡技科大),山崎 泰広(新潟工科大)
620TBC被膜の機械的特性とプロセス依存性○先名 一磨(長岡技科大),岡崎 正和(長岡技科大),山崎 泰広(新潟工科大)
621熱遮へいコーティングへのメカニカルグラインディング粉末の応用○小川 和洋(東北大),市川 裕士(東北大院),庄子 哲雄(東北大)
622縦割れ遮熱コーティングの界面はく離強度○荒井 正行(電中研),岩田 宇一(電中研),水津 竜夫(トーカロ),谷 和美(トーカロ)
623 溶融塩化物環境下におけるMCrAlY皮膜への添加元素の効果○市川 裕士(東北大院),小川 和洋(東北大),庄子 哲雄(東北大)

S10 熱応力と強度評価

10:30-11:30 S10-1 応用
[ 座長 飯井 俊行 (福井大) ]
624熱応力を用いた顕微鏡下のチタン薄板引張り試験○多田 直哉(岡山大),清水 一郎(岡山大),金村 恵吾(岡山大)
625移動熱源による正弦波割断とき裂伝ぱ○才本 明秀(長崎大),今井 康文(長崎大),本村 文孝(長崎大)
626高周波焼入れ丸棒の表面圧縮残留応力の緩和特性○三角 正明(成蹊大),大久保 雅文(成蹊大),川嵜 一博(高周波熱錬)
627レーザー照射を受ける薄板の熱弾塑性解析(再降伏後の照射領域内の塑性領域の広がり)加藤 保之(日大理工),○冨澤 康太(日大院)

14:15-15:00 S10-2 実験
[ 座長 三角 正明(成蹊大) ]
628超硬合金の繰返し熱衝撃下のき裂進展特性(機械的繰返し荷重との比較)○石原 外美(富山大),柴田 博司(富山商船高専),五嶋 孝仁(富山大)
629熱衝撃下の熱応力に及ぼす材料微視組織の影響○柴田 博司(富山商船高専),石原 外美(富山大),五嶋 孝仁(富山大)
630等間隔で平行に導入された複数の片側切欠きからの疲労き裂進展試験○森田 聡(関西電力),香川 裕之(関西電力),久保 司郎(阪大)

15:15-16:15 S10-3 強度評価
[ 座長 石原 外美(富山大) ]
631温度揺らぎ下円筒環状き裂の応力拡大係数範囲上限値○飯井 俊行(福井大),渡邊 勝彦(東大生研)
632目標応力拡大係数(K値)誤差を指定できる三次元き裂有限要素解析システムの開発○影山 恭平(福井大・院),飯井 俊行(福井大)
633パワースペクトル密度関数を用いた流体温度ゆらぎによる熱応力の評価法○笠原 直人(サイクル機構),木村 暢之(サイクル機構),上出 英樹(サイクル機構)
634滑らかでない前縁をもつ表面き裂の応力拡大係数釜谷 昌幸(原子力安全システム研究所)

8日(水)

S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性

9:00-10:15 S08-1 極低温材料システム(1)
[ 座長 堀口 勝三(東北大) ]
635宇宙ロケット液体水素エンジン用構造材料の強度特性とデータシート○緒形 俊夫(物材機構),松岡 三郎(物材機構)
636Ti-6Al-4V ELI合金切欠き材の極低温疲労特性○由利 哲美(物材機構),小野 嘉則(物材機構),緒形 俊夫(物材機構)
637Ti-5%Al-2.5%Sn Extra Low Interstitial合金の極低温高サイクル疲労特性○小野 嘉則(物材機構),由利 哲美(物材機構),住吉 英志(物材機構),松岡 三郎(物材機構),緒形 俊夫(物材機構)
638窒素強化オ−ステナイト系ステンレス鋼の極低温強度の推定○中嶋 秀夫(原研),濱田 一弥(原研),高野 克敏(原研),工藤 祐介(原研),奥野 清(原研),石尾 光太郎(日鋼),Nyilas Arman(FZK)
639SUS316鋼の大型超伝導マグネットシステムへの適用上の注意点西村 新(核融合研)

10:30−12:00 S08-2 極低温材料システム(2)
[ 座長 西村 新(核融合研) ]
640Small Punch Testing for Determining the Cryogenic Fracture Properties of 304 and 316 Austenitic Stainless Steels in a High Magnetic Field○堀口 勝三(東北大),進藤 裕英(東北大),山口 曜子(松下電器)
641J-PARC超伝導磁石用有機材料の低温耐放射線性(1機械特性)○中本 建志(高エネ研),荻津 透(高エネ研),木村 誠宏(高エネ研),槙田 康博(高エネ研),出崎 亮(原研高崎),森下 憲雄(原研高崎),神谷 富裕(原研高崎)
642J-PARC超伝導磁石用有機材料の低温耐放射線性(2ガス発生)○出崎 亮(原研高崎),森下 憲雄(原研高崎),神谷 富裕(原研高崎),中本 建志(高エネ研),荻津 透(高エネ研),木村 誠宏(高エネ研),槙田 康博(高エネ研)
643スーパーインシュレーション(ポリイミド,ポリエステル)のγ線による耐放射線性試験○勅使河原 誠(原研),草野 譲一(原研),森下 憲雄(原研),加藤 崇(原研),池田 裕二郎(原研),細山 謙二(高エネ研),原 和文(高エネ研),小島 裕二(高エネ研),中本 建志(高エネ研),野崎 満(有沢製作所),小林 史彦(倉本産業),加藤 周(新星商事)
644低温環境下における高分子材料の動的破壊挙動に関する研究○野口 敏生(芝浦工大院生),江角 務(芝浦工大)
645Characterization of Mode I Fatigue Crack Growth in GFRP Woven Laminates at Low Temperatures○稲本 哲広(東北大院生),進藤 裕英(東北大),熊谷 進(宮城高専)

13:00-14:30 S08-3 超電導材料システム
[ 座長 緒形 俊夫(物材機構) ]
646金属粉末添加MgB2超伝導テープ線材の特性○山田 豊(東海大),片桐 一宗(岩手大),岩本 晃史(核融合研),熊倉 浩明(物材機構),太刀川 恭治(東海大)
647ケーブル・イン・コンジット超伝導導体のケーブル・コンジット間接触熱コンダクタンス○高畑 一也(核融合研),田村 仁(核融合研)
648横圧縮応力によるTa繊維強化Nb3Sn超電導線のIc劣化と可逆性○梅川 健治(上智大院生),伊藤 徹(上智大院生),深澤 雄太(上智大院生),高尾 智明(上智大),田中 秀樹(産総研),梅田 政一(産総研)
649拡散法Bi2212高温超伝導体の電流リードへの応用○田村 仁(核融合研),三戸 利行(核融合研),山田 豊(東海大)
650ZFRP巻枠による超伝導コイルの安定化○樋口 崇(上智大院生),関根 直樹(横国大),多田 悟史(上智大院生),古村 雄太(上智大院生),高尾 智明(上智大),山中 淳彦(東洋紡)
651高強度ポリエチレン繊維強化複合材料からなる超電導コイルボビン○山中 淳彦(東洋紡),平畑 裕嗣(東洋紡),細山 謙二(高エネ研)

第7室

6日(月)

G03 材料力学

9:30-10:30 G03-1 疲労
[ 座長 高松 徹(滋賀県立大) ]
701浸炭されたオーステナイト系ステンレス鋼SUS316切欠き材の疲労挙動○秋田 正之(岐阜大工),戸梶 惠郎(岐阜大工)
702高温蒸気配管溶接部新余寿命評価手法の開発西田 秀高(中国電力)
703免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労○松島 千裕(明治大・院),納冨 充雄(明治大),下坂 陽男(明治大),下田 博一(明治大),鈴木 重信(ブリヂストン),芳沢 利和(ブリヂストン)
704擬似生体環境中におけるアパタイトセラミックスの疲労特性○釘丸 大志(上智大・院),久森 紀之(上智大),高井 健一(上智大)

10:45-12:15 G03-2 き裂・破壊
[ 座長 西田 秀高(中国電力) ]
705逆問題解析による有限板中の表面き裂同定に関する実験的検討小田 和広(徳山高専),○橋本 正直(徳山高専・専攻科),陳 玳桁(東京理科大),野田 尚昭(九工大)
706蒸気タービン鋳鍛鋼劣化材のき裂進展評価に関する一考察○武田 浩佳(東北電力),犬飼 隆夫(東芝)
707比例法による界面き裂の応力拡大係数の解析○小田 和広(徳山高専)
708ニューラルネットワークによる鋳鉄の摩擦圧接部の非破壊評価○武藤 光広(電通大・院),野中 雅允(電通大・院),本間 恭二(電通大),村上 小百合(電通大),小池 卓二(電通大),小方 智寿(日立金属),関口 謙一郎(日立金属)
709球圧子押込み試験によるセラミックス表面層の破壊じん性評価○高松 徹(滋賀県立大),三好 良夫(滋賀県立大),田邉 裕貴(滋賀県立大),瀬川 領祥(滋賀県立大・院),
710フェライト基地球状黒鉛鋳鉄のディンプル破断面の統計的評価大橋 眞(科警研)

S14 金属材料の疲労特性と破壊機構

13:15-14:30 S14-1 溶射材の疲労
[ 座長 松村 隆(電通大) ]
711自溶合金溶射部材の疲労特性に及ぼす基材表面粗さの影響○曙 紘之(慶応大院), 牧田 秀彦(慶応大院),福本 昌宏(豊橋技科大),清水 真佐男(慶応大)
712Ni基自溶合金溶射材の疲労特性に及ぼす欠陥寸法及び皮膜厚さの影響○西森 久宜(慶応大院) ,曙 紘之(慶應大院),清水 真佐男(慶応大)
713Ni基自溶合金溶射部材の疲労特性に及ぼす再溶融処理方法の影響○増田 伸光(慶応大院),曙 紘之(慶応大院),清水 真佐男(慶応大)
714セラミックス溶射材の高温疲労変形挙動○新原 美子(広島工大),王 栄光(広島大),徳田 太郎(広島工大),木戸 光夫(広島工大)
715WC系サーメット溶射材のNa2SO4水溶液下における腐食疲労向井 弘治(広島工大院),○平野 哲也(広島工大院),畠中 俊和(広島工大院),原田 良夫(トーカロ),木戸 光夫(広島工大)

14:45-15:45 S14-2 切欠き効果と圧縮疲労強度特性
[ 座長 平田 英之(香川大) ]
716粉末冶金製超磁わい材料の圧縮疲労強度特性○中村 孝(北大),野口 徹(北大),堀川 紀孝(北大),荻内 佑季子(北大)
717初期微小疲労き裂における圧縮応力の影響古川 勝明(科警研)
718等価応力比にもとづく疲労強度の整理法と切欠効果の考察○松野 博(崇城大),向井 喜彦(大阪産大),
719二次元局所Hurst数を使用した金属破断面特性化手法○山際 謙太(産安研),高梨 正祐(東大院),泉聡志(東大),酒井信介(東大)

16:00-17:15 S14-3 軽金属・軽量金属・細線の疲労
[ 座長 中村 孝(北大) ]
720マグネシウム合金の疲労挙動に及ぼす押出条件の影響○鎌倉 光利(岐阜県製品技術研(岐大院)),戸梶 惠郎(岐阜大工),柴田 英明(岐阜県製品技術研),別宮 宣克(本多金属工業
721Al2O3/AZ91D合金MMCの高サイクル疲労特性に及ぼす試験温度の影響○政木 清孝(電通大),越智 保雄(電通大),松村 隆(電通大),和田迫 三志(ニチアス),小林 強(ニチアス)
722溶湯処理したAC4CHのショットピーニング処理による疲労特性改善○熊谷 洋平(電通大院),政木 清孝(電通大),越智 保雄(電通大),松村 隆(電通大),浜口 達彦(アイシン高丘)
723超軽量金属MHS成形体の疲労強度特性の評価○平田 英之(香川大),井上 大輔(香川大),三原 豊(香川大),村上 勝彦(NKテクノサービス)
724電気配線用微細銅線の疲労強度評価○久保田 祐信(九大工),佐藤 仁嗣(九大院),栄 中(九大工),近藤 良之(九大工)

7日(火)

9:00-10:00 S14-4 高強度鋼の疲労と水素の影響
[ 座長 久保田 祐信(九大工) ]
725水素脆性型剥離に及ぼす微小すべりの影響○木野 伸郎(日産自動車),山本 建(日産自動車),尾谷 敬造(日産自動車),内山 典子(日産自動車)
726連続カソードチャージによる高強度鋼の疲労破壊に及ぼす水素の影響○大柳 聡(九大工),柳原 一智(九大工),久保田 祐信(九大工),栄 中(九大工),近藤 良之(九大工)
727ラジカル窒化したSNCM439鋼の疲労特性○皮籠石 紀雄(鹿大工),山北 剛士(鹿大院),森野 数博(徳山高専),深田 一徳(鋼鈑工業),近藤 英二(鹿大工)
728高強度鋼SNCM439の長寿命疲労特性の統計的解析○松村 隆(電通大),田中 亮(電通大院),越智 保雄(電通大),政木 清孝(電通大)

10:15-11:30 S14-5 き裂の進展挙動
[ 座長 黒島 義人(九工大工) ]
729EBSP法による超細粒鋼(SUF鋼)の疲労き裂伝ぱにおける微視構造の影響に関する検討○木村 英彦(名大),田中 啓介(名大),秋庭 義明(名大),服部 豊(名大院),石川 忠(新日鐵)
730EBSD結晶方位解析とAFM下その場観察によるα黄銅の微小疲労き裂進展機構の解明○菅田 淳(阪大),植松 美彦(阪大),黒永 英一(JR東海),城野 政弘(阪大)
731In-situ Observation of Fatigue Crack Growth Behavior of Steel Plates○Akhmad A. Korda (長岡技科大院),宮下 幸雄(長岡技科大),武藤 睦治(長岡技科大),貞末 照輝(JFEスチール)
732Ni基一方向凝固超合金における局所応力ひずみ場と高温疲労き裂伝ぱ速度の関係○山本 真人(電中研),新田 明人(電中研),北村 隆行(京大)
733形状記憶効果を有するTiNi合金の疲労き裂進展挙動○小島 由梨(名城大院),増田 賢志(名城大院),江上 登(名城大理工),來海 博央(名城大理工),岩永 弘之(愛工大)

14:15-15:30 S14-6 き裂の進展挙動と破壊機構
[ 座長 菅田 淳(阪大) ]
734低炭素鋼のStage I 型疲労き裂進展挙動○三輪 暢史(九工大院),黒島 義人(九工大工),原田 昭治(九工大工)
735低炭素鋼の極低サイクル疲労域における内部パーライト割れ発生・増加機構原田 昭治(九工大工),黒島 義人(九工大工),○後藤 資(九工大院)
736講演中止講演中止
737Torsional Fatigue Properties of Pre-strained Medium Carbon Steels○周 聡玲(佐賀大学院),西田 新一(佐賀大理工),服部 信祐(佐賀大理工)
738ラチェット変形下における316FR鋼の疲労強度に関する試験研究○後藤 仁一郎(日立),中村 協正(川崎重工),柴本 宏(原電),笠原 直人(サイクル機構),井上 和彦(原電),祐川 正之(日立)

8日(水)

S11 材料・構造の衝撃工学

9:00-10:30 S11-1 材料・構造の衝撃工学(1)
[ 座長 臺丸谷 政志(室蘭工大) ]
739コンクリートの衝撃引張り強度とひずみ速度効果島田 拓(室蘭工大院生),臺丸谷 政志(室蘭工大),藤木 裕行(室蘭工大),小林 秀敏(大阪大),シレガル ラクマド アリフ(室蘭工大院生)
740衝撃曲げ試験による動的応力−ひずみ曲線の推定○放生 明廣(金大工),茶谷 明義(金大工),立矢 宏(金大工)
741折れ線ひずみ経路に沿うひずみ速度急変後の応力の定式化○三村 耕司(大阪府大),楳田 努(大阪府大),榎 晃一(大阪府大院生)
742高ひずみ速度域におけるアルミニウム合金A6061-O材の変形応力のひずみ速度依存性○崎野 清憲(法政大),遠藤 肇(法政大院生)
743スプリット・ホプキンソン棒型衝撃引張り試験における降伏現象○杉山 文子(京大),小川 欽也(京大)
744自動車アーク溶接継手の衝撃変形強度○丹内 克則(室蘭工大院生),臺丸谷 政志(室蘭工大),小林 秀敏(大阪大),津田 紘(スズキ(株)),藤木 裕行(室蘭工大),塩崎 修(室蘭工大)

10:45-12:15 S11-2 材料・構造の衝撃工学(2)
[ 座長 崎野 清憲(法政大) ]
745生分解性でんぷんプラスチックスの動的圧縮特性○西田 政弘(名工大),田中 皓一(名工大),川瀬 康幸(名工大)
746TRIP鋼の衝撃変形挙動ならびに体積抵抗率の温度依存性○佐々木 理洋(広大院生),岩本 剛(広大),長谷部 忠司(同大),岡本 伸吾(広大)
747Accurate Estimation of Impact Force by Inverse Analysis○グナワン フェルギ(豊橋技科大院生),本間 寛臣(豊橋技科大),関東 康祐(豊橋技科大)
748長柱の動的座屈における寸法および応力持続時間の影響○楳田 努(大阪府大),細見 圭太郎(大阪府大院生),三村 耕司(大阪府大)
749衝撃荷重を受ける積層材料棒の動的挙動○小田 美紀男(鹿大),戸谷 眞之(鹿大),有冨 正男(鹿大)
750高速粒子衝撃によるセラミックスの損傷に関する研究○稲垣 慶享(豊橋技科大院生),本間 寛臣(豊橋技科大)

13:30-15:00 S11-3 材料・構造の衝撃工学(3)
[ 座長 小林 秀敏(大阪大) ]
751ゴムチップ成形体の衝撃変形とひずみ速度効果○上村 義彰(室蘭工大院生),臺丸谷 政志(室蘭工大),藤木 裕行(室蘭工大),小林 秀敏(大阪大),塩崎 修(室蘭工大)
752CFRP材の板厚方向の衝撃圧縮特性○中井 賢治(岡山理科大),横山 隆(岡山理科大学)
753薄肉円筒シェル部材の衝撃エネルギー吸収特性に及ぼす諸因子の影響日下 貴之(立命大)
754リブを有する薄肉円筒の衝撃エネルギー吸収特性評価○足立 忠晴(東工大),冨山 敦男(東工大),荒木 稚子(東工大),山路 昭彦(東工大)
755プラスチックエアーバッグの衝撃力吸収についての基礎研究○酒井 隆光(豊橋技科大院生),本間 寛臣(豊橋技科大)
756CFRP積層板により強化したハイブリッド複合体の衝撃吸収特性○ジャン スンミン(東工大院生),川井 雄貴(工学院大),佐藤 千明(東工大)

15:15-16:30 S11-4 材料・構造の衝撃工学(4)
[ 座長 本間 寛臣(豊橋技科大) ]
757Viscoelastic Effect on the Dynamic Fracture Toughness of GFRP○ラナ シェリー(豊橋技科大院生),本間 寛臣(豊橋技科大),関東 康祐(豊橋技科大),中里 浩二(豊橋技科大)
758Numerical Analysis of Kidney Stone Fragmentation by Short Pulse Impingement : Effect of Geometry○ミハラディ サンドロ(豊橋技科大院生),本間 寛臣(豊橋技科大),関東 康祐(豊橋技科大)
759アルミニウムや超ジュラルミンの超高ひずみ速度特性○佐藤 裕久(東北学院大学),上野 拓(東北学院大学院生)
760けん銃弾丸の衝突変形解析坂本 英俊(熊大),松村 道隆(熊大院生),○佐藤 健介(熊大院生),山口 敏彦(熊本県警科捜研)
761SUJ2等価二球の弾/粘塑性衝突(球直径が反発係数に及ぼす影響)感本 広文(豊橋技科大),○岡本 拓也(豊橋技科大院生),大橋 諭(豊橋技科大院生)

第8室

6日(月)

S06 放射光による応力測定と残留応力評価

9:30-10:30 S06-1 薄膜・微小領域の応力評価
[ 座長 鈴木賢治(新潟大) ]
801ナノサイズアルミニウム薄膜の熱応力その場測定○日下一也 ( 徳島大),英崇夫( 徳島大),新宮原正三( 広島大),松英達也(新居浜高専),坂田修身(高輝度光科学研究セ)
802シンクロトロン放射光によるアルミナのき裂先端の応力遮蔽効果の評価○坂井田喜久(静岡大),沢木洋三(静岡大),渡辺正樹(静岡大院生),秋庭義明(名大)
803斜め45°方向から導入したFODにおける残留応力分布○松永久生 (九大),城本晃(九大院生),村上敬宜 (九大 )
804長繊維強化金属基複合材料の疲労き裂における繊維架橋応力の評価○秋庭義明 (名大),木村英彦(名大),田中啓介(名大)

10:45-11:45 S06-2 材料内部の非破壊応力評価
[ 座長 坂井田喜久(静岡大) ]
805侵入深さ一定法による表面下残留応力分布の放射光非破壊測定○田中啓介(名大),秋庭義明 (名大),森下裕介(名大院生),河合雅典(名大院生)
806EB-PVDの残留応力のX線解析○鈴木賢治(新潟大),松本一秀(東芝),尾角英毅(JASRI ),町屋修太郎(名大院生),松本恵介(名大院生),秋庭義明(名大),田中啓介(名大)
807高エネルギーX線によるひずみスキャニング法のための新しい三軸応力解析法の開発○鈴木裕士(原研),菖蒲敬久(原研),旗谷充彦(徳島大院生),盛合敦(原研),水木純一郎(原研),森井幸生(原研),皆川宣明(原研),佐藤真直(JASRI)
808放射光および中性子回折法による実用材料の応力評価法の開発○盛合敦(原研),鈴木裕士(原研),菖蒲敬久(原研),旗谷充彦(徳島大院生),水木純一郎(原研),皆川宣明(原研),森井幸生(原研),塚田隆(原研),佐藤真直(JASRI)

13:00-14:00 S06-3 放射光応力評価の実用化
[ 座長 古池治孝 (高輝度光科学研究セ) ]
809熱サイクルにおける固体酸化物型燃料電池(SOFC)セラミックスのX線応力測定○土肥宣悠(名大院生),田中啓介(名大),秋庭義明(名大 ),鷲見裕史(東邦ガス),水谷安伸(東邦ガス)
810プリント基板金属配線部の残留応力の非破壊測定○浅井洋光(デンソー),宮川進(デンソー),伊藤登史政(デンソー) ,中澤聖(デンソー),田中啓介(名大),秋庭義明(名大),河合雅典(名大院生)
811パルスレーザ照射による残留応力形成メカニズムの検討 (1)○佐野雄二(東芝),向井成彦(東芝),依田正樹(東芝 ),小畑稔(東芝),秋田貢一(武工大),田中寛大(武工大院生)
812パルスレーザ照射による残留応力形成メカニズムの検討 (2)○田中寛大(武工大院生),秋田貢一(武工大),大谷眞一(武工大),佐野雄二(東芝),内藤英樹(東芝プラントシス),佐藤真直(高輝度光科学研究セ)

G03 材料力学

14:15-15:30 G03-3 応力解析(1)
[ 座長 沢 俊行(広島大) ]
8133次元構造に対する1次応力評価手法の開発○定廣 大輔(富士電機システムズ),柴本 宏(日本原電),笠原 直人(サイクル機構),井上 和彦(日本原電)
814エシェルビー応力の数値的評価法に関する考察○今谷 勝次(京大)
815利用に便利なだ円孔周辺の応力分布の閉じた解析解とその応用○金崎 俊彦(九大・院),永田 晃市(九大・院),村上 敬宜(九大)
816燃料電池自動車に搭載される高圧水素タンクの三軸応力解析○岡本 伸吾(広島大・院),小村 勇樹(NEDO),横川 清志(産総研),福山 誠司(産総研)
817異方性弾性体中に存在する刃状転位の応力解析○安田 洋平(北大・院),佐々木 一彰(北大工),加藤 博之(北大工)

15:45-16:45 G03-4 応力解析(2)
[ 座長 今谷 勝次(京大) ]
818大口径管フランジ締結体の応力解析と密封性能評価(初期締付け力のばらつきの影響)沢 俊行(山梨大),○前崎 渉(山梨大・院)
819内圧作用下でのステンレス鋼管継手におけるFEM応力解析と密封性能評価沢 俊行(山梨大),○島津 秀昭(山梨大・院)
820引張り荷重を受ける異種材料段付き重ね合わせ接着継手の三次元FEM応力解析と強度沢 俊行(山梨大),○市川 幸平(山梨大・院)
821HRR特異要素を用いたき裂の応力拡大係数の有限要素解析○勝山 成久(京工繊大・院),三木 亮(京工繊大・院),荒木 栄敏(京工繊大)

7日(火)

9:00-10:15 G03-5 実験計測(1)
[ 座長 江角 務(芝浦工大) ]
822プラスッチク材料の3点曲げと4点曲げの実験的検討○高取 永一(東ソー分析センター),志村 尚俊(東ソー分析センター),山本 武志(東ソー分析センター)
823酸化黒鉛の3点曲げ荷重下におけるSEM内その場観察○山地 雅俊(原研),石原 正博(原研),馬場 信一(原研)
824紙および樹脂コート紙の圧縮変形挙動○黄 在重(東工大),足立 忠晴(東工大),荒木 稚子(東工大),山路 昭彦(東工大)
825レーザ加熱による歯科用低溶陶材の強度特性と熱衝撃佐藤 敏夫(桐蔭横浜大),○柴沼 拓未(桐蔭横浜大),平井 紀光(桐蔭横浜大),辻 毅一(桐蔭横浜大),川島 徳道(桐蔭横浜大),中村 善治(鶴見大学)
826歯科用低溶陶材の破壊評価線図とグレイジング現象による強度特性○佐藤 敏夫(桐蔭横浜大),柴沼 拓未(桐蔭横浜大),辻 毅一(桐蔭横浜大),川島 徳道(桐蔭横浜大),中村 善治(桐蔭横浜大)

10:30-11:45 G03-6 実験計測(2)
[ 座長 足立 忠晴(東工大) ]
827ポリカーボネート材を用いたクレーズ発生に関する実験的検討○遠藤 正人(芝浦工大・院),江角 務(芝浦工大)
828デジタル画像相関法によるひずみ分布計測(1)(デジタル画像相関法の高精度化)○内野 正和(福岡工技セ),小金丸 正明(福岡工技セ),山口 哲也(九州日昌),米山 聡(大阪府大),
829デジタル画像相関法によるひずみ分布計測(2)(計測システムの検証と応用計測)○小金丸 正明(福岡工技セ),池田 徹(京大),森 栄輔(九大院),宮崎 則幸(京大),内野 正和(福岡工技セ),
830ID法で得られた残留応力の微組織による影響○結城 貴弘(広島工大),徳田 太郎(広島工大),片山 剛之丞(広島工大),木戸 光夫(広島工大)
831コースティックス法のWEBプログラムの開発○田宮 高信(航空高専),佐藤 建吉(千葉大工)

14:15-15:30 G03-7 高分子材料
[ 座長 服部 信祐(佐賀大) ]
832構造用高分子材料PPEの非弾性挙動と数値解析○廣江 哲幸(熊本大),藤原 和人(熊本大),中尾 勇二(九州イノアック),道下 武徳(熊本大・院)
833米糠焼成粉体を混合した高分子材料の強度特性○久保 聡(山形大学),飯塚 博(山形大学),鹿野 秀順(三和油脂)
834米糠から作製した炭素材料の水環境下における強度○柴田 芳宏(山形大学),渡部 友宏(山形大学),飯塚 博(山形大学),鹿野 秀順(三和油脂)
835米糠から作製した炭素材料の膨潤性○飯塚 博(山形大学),渡部 友宏(山形大学),柴田 芳宏(山形大学),鹿野 秀順(三和油脂)
836直接フッ素化処理を施したPEEK膜材の引張特性○吉田 宏(北大),中村 孝(北大),中村 寛(北大),野口 徹(北大),竹林 仁(東洋炭素),森 一高(高松帝酸),佐々木 啓能(高松帝酸)

15:45-16:45 G03-8 複合材料
[ 座長 飯塚 博(山形大学) ]
837天然繊維強化複合材料の熱劣化挙動○越智 真治(宮城高専),高木 均(徳島大学)
838アルミ基複合材料の特性評価西田 新一(佐賀大),岳 雪蘭(佐賀大),○服部 信祐(佐賀大)
839自動車エンジンのピストンの強化材として使用される繊維強化金属の材料特性○滝 政信(広島大),岡本 伸吾(広島大),萩原 多津美(コルベンシュミット),府山 伸行(広島県西部工技),田所 朝雄(コルベンシュミット)
840繊維強化金属により強化された自動車エンジン用ピストンの有限要素解析○小村 勇樹(コルベンシュミット),岡本 伸吾(広島大・院),西山 吉一(コルベンシュミット),田所 朝雄(コルベンシュミット)

8日(水)

S07 メゾスケールにおける先進材料の力学と強度・機能評価

9:00-10:30 S07-1 先端材料 I
[ 座長 成田 史生 (東北大) ]
841原子炉用黒鉛材料の圧縮強度に及ぼす酸化損傷の微視破壊モデルによる評価○石原正博(原研),塙悟史(原研),柴田大受(原研)
842多結晶体のボクセルモデルとそれを用いた結晶塑性解析大橋鉄也(北見工大),○熊谷尚太(北見工大院生)
843太陽電池多結晶シリコンセルの強度評価○越前谷大介(三菱電機),坂本博夫(三菱電機),高田志郎(三菱電機),青木普道(三菱電機),冨永尚史(三菱電機)
844鉄基構造材料の磁気的手法による非破壊評価○山田興治(埼玉大),Liu Bing(埼玉大),磯部仁博(原燃工)
845SUS304鋼疲労き裂近傍における塑性誘起マルテンサイト変態のマルチスケール形態解析○岩崎祥史(東京理科大),賀来直之(東京理科大),中曽根祐司(東京理科大)
846重合メッシュ法によるマルチスケール熱伝導解析座古勝(大阪大),倉敷哲生(大阪大),○久保太(大阪大院生)

10:45-12:15 S07-2 先端材料 II
[ 座長 大竹 尚登 (東工大) ]
847結晶均質化法に基づく圧電材料のマルチスケール有限要素解析と最適設計○上辻靖智(阪工大),堀尾充輝(阪工大院生),槌谷和義(阪大),上田整(阪工大) ,仲町栄治 (阪工大)
848Evaluation of Electric Fracture and Polarization Switching Properties of Piezoelectric Ceramics Using Double Torsion Test Techniques○唐岩賢(東北大院生),進藤裕英(東北大),成田史生(東北大)
849延性ポリマのクレイズ進展・消滅モデルに対する動的陽解法FEMシミュレーション○小林誠一(日産自動車),志澤一之(慶大)
850粘性材料中の空孔成長のマイクロメカニックスによるモデル化と解析○荒木栄敏(京工繊大),富田貴子(京工繊大),杉本明男(神戸製鋼 )
851エポキシ樹脂の混合モード破壊クライテリオン○荒木稚子(東工大院生),根本健太郎(東工大),足立忠晴(東工大),山路昭彦(東工大院生)
852PLA/PCLブレンドのメゾ構造と破壊メカニズム○東藤貢(九大),新川和夫(九大),辻秀人(豊橋技科大)

13:30-15:00 S07-3 複合材料 I
[ 座長 荒木 栄敏 (京工繊大) ]
853損傷力学に基づく綾織強化複合材料の3次元有限要素解析上辻靖智(阪工大),○下山岳宏(阪工大院),西井正人(阪大),座古勝(阪大)
854開繊織物複合材料の力学的特性に関する研究○倉敷哲生(阪大),座古勝(阪大),廣澤覚(阪大院生),井村真(阪大院生)
855Tensile Deformation and Progressive Failure Behavior of Woven-Fabric GFRP Laminates at Cryogenic Temperatures○竹田智(東北大院生),高野哲(東北大院生),進藤裕英(東北大),成田史生(東北大)
856Evaluation of Cryogenic Fracture and Damage Properties of GFRP Compact Tension Specimens進藤裕英(東北大),隅川真由美(東北大院生),成田史生(東北大),○真田和昭(富山県大),熊谷進(宮城高専)
857き裂を有する長繊維強化複合材料のマトリックス相応力分布の3次元有限要素解析○來海博央(名城大),仲山智久(名城大院生),新美英生(名城大院生),田中啓介(名大)
858繊維強化プラスチックの層間せん断強度評価法の検討○長島仁宏(富山県大院生),大塚貴弘(富山県大),田中潔(富山県大)

15:15-16:45 S07-4 複合材料 II
[ 座長 真田 和昭 (富山県大) ]
859C/C複合材料の圧縮荷重下での層間せん断強度特性○青山剛(成蹊大院生),浅見公(東北大院生),三角正明(成蹊大),大久保 雅文(成蹊大)
860平織り炭素繊維を用いたCFRPの曲げ特性に及ぼす表面処理の影響竹村兼一(神奈川大),○椎橋洋友(神奈川大)
861球状シリカ粒子充填エポキシ樹脂複合材料の破壊挙動○足立忠晴(東工大),荒木稚子(東工大院生),山路昭彦(東工大院生)
862局所的にSiC/Al2O3ハイブリッドMMCで強化されたAl鋳造合金の破壊機構の評価荒居善雄(埼玉大),土田栄一郎(埼玉大),Rafiquzzaman Mohammad (埼玉大院生),村山誠哉(曙ブレーキ)
863海島構造を有する高分子系複合材料の巨視的損失係数のマイクロメカニックス解析○杉本明男(神戸製鋼 ),山下浩儀(京工繊大),荒木栄敏(京工繊大)
864樹脂基カーボンナノチューブ複合材料のナノダイナミクス評価葛巻徹(東大),○北方慎太郎(東工大・院),榎本和城(東工大院生),大竹尚登(東工大),光田好孝(東大)

第9室

6日(月)

S05 薄膜の強度物性と信頼性

9:30-10:30 S05-1 ナノ・マイクロ材料の強度評価
[ 座長 三浦 英生 (東北大) ]
901マイクロ引張試験チップによるカーボンナノワイヤの機械・電気特性評価に関する研究○木内 万里夫(立命館大),磯野 吉正(立命館大),杉山 進(立命館大),松井 真二(姫路工大),森田 貴彦(姫路工大)
902マイクロ・ナノ単結晶Siの高サイクル疲労試験と疲労寿命予測パラメータの提案○生津 資大(兵庫県大),磯野吉正(立命館大)
903AFM技術に基づいたMEMSマイクロ材料用疲労試験装置の開発○鬼頭 宏明(立命館大院),菊池栄成(立命館大),磯野吉正(立命館大)
904複数圧子押込みによる塑性特性評価小笠原永久(防衛大),○千葉矩正 (防衛大)

10:45-11:45 S05-2 薄膜界面はく離・欠陥評価
[ 座長 千葉矩正 (防衛大) ]
905ナノスクラッチ試験によるSi3N4/Cu薄膜界面の界面強度評価○赤井武志(横国大),澁谷忠弘(横国大),于強(横国大),白鳥正樹(横国大)
906サブミクロン構造体の界面はく離強度に関する破壊力学的検討○平方寛之(京大),山本吉毅(京大院),松本祥平(京大院),北村隆行(京大)
907サブミクロン銅薄膜とバリアメタル界面の付着強度評価神谷庄司 (名工大),○鈴木重徳 (東北大院),山下崇博(東北大),山辺基一郎(東北大),坂真澄(東北大)
908光音響法による表面傾斜欠陥の検出遠藤 春男(東北学院大),○猪股恵太(東北学院大院),宮本克彦(東北学院大院),星宮 務(東北学院大)

13:00-14:00 S05-3 薄膜の強度物性
[ 座長 平方寛之 (京大) ]
909基板励振により残留応力制御したTiN薄膜の機械的性質○鈴木崇雅 (名大院工),松原安孝(名大院工),松室昭仁(名大工),高橋裕(三重大工),小竹茂夫(三重大工)
910TiN薄膜の機械的特性に及ぼす成膜後基板焼入れ時の加熱時間の影響田邉裕貴 (滋賀県大),三好良夫 (滋賀県大),高松徹 (滋賀県大),○相良秀一 (滋賀県大院)
911Cat-CVD法により形成したSiNx膜の応力制御○高野昌宏(石川県工試),部家彰(石川県工試),仁木敏一(科技振機構),米澤保人(石川県工試),南川俊治(石川県工試),室井進(石川製作所),梅本宏信(北陸先端大),増田淳(北陸先端大),松村英樹(北陸先端大)
912金属薄膜の機械特性に及ぼす低エネルギーイオン照射の影響○佐々木智憲(多摩企セ),藤本絹子(都立大),楊明(都立大)

14:15-15:15 S05-4 薄膜・微細構造物の機械特性評価
[ 座長 澁谷忠弘(横国大) ]
913SUS304極細線の機械的特性評価に関する研究○浅田 浩一,松村 隆(電通大),木之本 剛(電通大院),越智 保雄(電通大),政木 清孝(電通大)
914SUS304極薄板材の機械的特性に及ぼす試験片板幅及び圧延方向の影響○木之本 剛(電通大院),松村 隆(電通大),浅田 浩一(電通大院),越智 保雄(電通大),政木 清孝(電通大)
915銅メッキ膜応力測定法における微細スリット形状の最適化○三浦英生(東北大),玉川欣治(東北大),上田啓貴(東北大院),佐藤祐規(東北大院)
916微細スリット形成銅メッキ膜を用いた応力測定法の感度○玉川欣治(東北大),藤下壮平(東北大),三浦英生(東北大)

15:30-16:30 S05-5 ナノ・マイクロ構造体の信頼性
[ 座長 松村 隆 (電通大) ]
917SiN薄膜真性応力起因のシリコンの転位運動に対する実験と転位動力学シミュレーション○三宅威生(日立),泉聡志(東大工),酒井信介(東大工),太田裕之(日立)
918ナノスケール押込みによる半導体量子ドットの発光特性評価○荒居善雄(埼玉大),土田栄一郎(埼玉大),尾笹一成(理研),山根明彦(埼玉大院)
919配線端のドリフト速度計測による金属薄膜配線の物性定数導出法長谷川昌孝(東北大),笹川和彦(弘前大),○宇野茂雄(弘前大),坂真澄(東北大)
920銅配線構造における応力誘起ボイドに関する検討○島津ひろみ(日立機械研),岩崎富生(日立機械研),石川憲輔(日立デバイス),大島隆文(日立デバイス)

7日(火)

J08 原子系の計算力学シミュレーション

9:00-9:45 J08-1 解析手法・モデリング
[ 座長 梅野宜崇(京大) ]
921強連成密度汎関数法に関する基礎的研究○椎原良典(東大院),桑水流理(東大生研),吉川暢宏(東大生研)
922粒子反射法によるナノチューブノズル内微小水流の流路径依存性の分子動力学解析○花さき(山へんに竒)逸雄(阪大工),中谷彰宏(阪大工),北川浩(阪大工)
923Si/SiO2系のための電荷移動原子間ポテンシャルの開発○熊谷知久(東大院),泉聡志(東大工),原祥太郎(東大院),酒井信介(東大工)

10:00-11:00 J08-2 界面・化合物
[ 座長 屋代如月(神戸大) ]
924Si/SiO2界面の熱輸送解析○伊藤陽一(京大院),松本充弘(京大),梅野宜崇(京大)
925ナノ界面での相対運動による機能性の発現○齋藤賢一(関西大工),新家昇(関西大工),西岡哲嗣(日本制御)
926第一原理分子動力学法を用いた化合物半導体の特性解析○木下佑介(京大工),梅野宜崇(京大),北村隆行(京大工)
927第三元素を添加したNi/Ni3Al結晶格子の第一原理計算による構造解析○久保圭佑(神戸大),屋代如月(神戸大),冨田佳宏(神戸大)

11:15-12:00 J08-3 転位・変形
[ 座長 泉聡志(東大工) ]
928常温でのCuナノ析出物の転位運動への影響○高山裕貴(九工大・院),神崎正一郎(九工大・院),赤星保浩(九工大),福田忠生(九工大・院)
929γ/γ’の格子ミスフィットに起因した転位挙動:離散転位動力学法による検討○黒瀬史治(神戸大・院),屋代如月(神戸大),冨田佳宏(神戸大),Zbib Hussein(ワシントン州立大)
930ポリエチレン単結晶へのナノインデンテーション (分子動力学による検討)○屋代如月(神戸大),古田淳嗣(神戸大・院),冨田佳宏(神戸大)

14:15-15:00 J08-4 結晶構造・アモルファス
[ 座長 齋藤賢一(関西大工) ]
931ナノ粒子分散アモルファス固体の塑性変形○樋渡祥(群馬大・院),松原和弘(群馬大・院),相原智康(群馬大)
932分子動力学法によるナノ結晶分散アモルファス金属の強度特性評価とそのモデリング○松本龍介(九工大),中垣通彦(九工大)
933MEAMによるNi‐Ti合金の結晶構造のモンテカルロ・シミュレーション○伊藤稔(明治大・院),納冨充雄(明治大)

15:15-16:00 J08-5 ナノ構造体
[ 座長 松本充弘(京大) ]
934金属ナノワイヤの力学的特性の分子動力学解析○亀岡俊二(電通大),大石直樹(電通大),新谷一人(電通大)
935融点付近におけるナノクラスターのモルフォロジーの分子動力学解析○中川宗敬(JAXA),亀岡俊二(電通大),新谷一人(電通大)
936ナノ多結晶体の最大強度の温度依存性に関する原子シミュレーション○下川智嗣(金大工),喜成年泰(金大工),新宅救徳(金大工),中谷彰宏(阪大工),北川浩(阪大工)

8日(水)

S09 計算ナノ・マイクロテクノロジーの新展開

9:00-10:30 S09-1 計算ナノ・マイクロテクノロジーの新展開(1)
[ 座長 武澤伸浩(名工大) ]
937分子軌道計算によるポリイミド表面へのSiO2クラスターの吸着過程の解析○藤並 明徳(阪大院),尾方 成信(阪大院),渋谷 陽二(阪大院),山本憲一(松下電器)
938分子動力学法による単結晶シリコンカーバイドの押し込みシミュレーション○中野 賢一(大阪電通大),田中 宏明(大阪電通大),島田 尚一(大阪電通大)
939分子動力学法を用いた微小構造体における変形と表面応力の解析○青木 崇浩(長岡技科大院),古口 日出男(長岡技科大)
940カーボンナノチューブを用いたナノベアリング○佐野 昌洋(大阪電通大院),田中 宏明(大阪電通大),島田 尚一(大阪電通大)
941合金系におけるマルテンサイト変態の分子動力学シミュレーション○石田 博明(石川高専),本山 聡(日本総研),前 一樹(アドバンス),樋渡保秋(金沢大)
942Cu/サファイア界面き裂の分子動力学進展シミュレーション○Dmitriev Sergey(東大生研),吉川 暢宏(東大生研)

10:45-12:15 S09-2 計算ナノ・マイクロテクノロジーの新展開(2)
[ 座長 渋谷陽二(阪大) ]
943逆繰り込み変換MDによる銅の延性破面生成解析○田中 宏一(名工大院),三浦 喬(アイシン精機),武澤 伸浩(名工大),稲村豊四郎(名工大)
944MDによる逆繰り込み変換MDの為の初期モデル生成○山田 雅俊(名工大院),三浦 喬(アイシン精機),武澤 伸浩(名工大),稲村豊四郎(名工大)
945MDとの比較による繰り込み群MDの検証(シリコンの衝撃引張り破壊の場合)○山田 耕一郎(電通大),橋本 剛(名工大院),三島 大介(名工大院),本間恭二(電通大)
946繰り込み群分子動力学の開発と銅の衝撃引っ張り破壊への適用○小島 優介(名工大院),渡辺 剛康(NTTドコモ東海),山田 耕一郎(電通大),武澤伸浩(名工大),稲村豊四郎(名工大)
947繰り込み群分子動力学によるSiの引張り破壊シミュレーション○武澤 伸浩(名工大),山田 耕一郎(電通大),稲村 豊四郎(名工大)
948材料界面における力学特性評価へのSPHとMDによるアプローチ齋藤 賢一(関西大工),○館岡 優記(関西大院),新家 昇(関西大工)

G03 材料力学

13:00-14:15 G03-9 構成式・変形解析(1)
[ 座長 加藤 博之(北大) ]
949316LC鋼の引張圧縮−繰返しねじり比例負荷条件下のクリープ疲労特性時政 勝行(近畿大),○谷 忠泰(近畿大・院)
950定常クリープにおける応力指数の特性について○三田 俊裕(東京工科大学),三角 正明(成蹊大学),大久保 雅文(成蹊大学)
951有孔正方形短柱鋼管の局部座屈強度に及ぼす開口位置の影響○北澤 敏行(東海大)
952一様断面棒のねじり試験シミュレーション○大滝 誠一(北工大)
953正弦波状き裂の弾性解析○藤本 浩司(東大工)

14:30-15:45 G03-10 構成式・変形解析(2)
[ 座長 大滝 誠一(北工大) ]
954AZ31Mg合金の超塑性変形挙動と構成方程式○水谷 元哉(三重大学),徳田 正孝(三重大学),稲葉 忠司(三重大学),牧野 秀一郎(三重大学),町野 弘一(三重大学)
955形状記憶合金アクチュエータの出力○加藤 博之(北大),稲垣 伸樹(北大),佐々木 一彰(北大)
956相変態塑性の力学的挙動の定式化(変態塑性と冷却速度の関係)○堤 一之(神戸製鋼所),中川 知和(神戸製鋼所),仲山 公規(コベルコ科研)
957異方性主軸回転を考慮した塑性構成式に関する研究○末吉 敏恭(琉大工),伊藤 耿一(東北大),呉屋 守章(金秀本社),真壁 朝敏(琉大工),
9583要素固体モデルを用いた非線形粘弾性構成関係同定のための引張試験○小笠原 誠(農工大・院),佐久間 淳(農工大),森内 健行(農工大・院)

16:00-17:15 G03-11 構成式・変形解析(3)
[ 座長 佐久間 淳(農工大) ]
959自動車ドアモデルの構造解析とLCA評価○中山 善夫(富山県大・院),森 孝男(富山県大)
960円板の大変形における板厚の影響○小田 憲司(北大),佐々木 一彰(北大)
961材料非線形を考慮した片持はりの大たわみ変形大槻 敦巳(名城大),○山川 幹雄(名城大・院)
962円管の塑性座屈を利用した構造締結○林 沛征(工学院大学・院),小久保 邦雄(工学院大学),一之瀬 和夫(工学院大学),坂口 雅昭(フセラシ)
963T型断面梁の均等曲げ(その2)吉澤 愛彦(日大理工),橋本 正雄(日大短大),○野本 光輝(日大短大)

第10室

6日(月)

J09 知的材料・構造システム

9:30-10:45 J09-1 モニタリング
[ 座長 影山和郎 (東大) ]
1001事前学習不要の異常診断手法を用いたジェットファンのヘルスモニタリング岩崎 篤(東大),○桑原 秀剛(東工大院),轟 章(東工大),杉谷 恒也(電業社)
1002電気抵抗変化法を用いた擬似等方CFRP積層厚板のはく離モニタリング平野 義鎭(東工大院),○渡邊 亮(東工大院),轟 章(東工大)
1003多電極を用いた電気抵抗変化によるCFRPマトリックス割れ検知○小曲 一臣(東工大院),轟 章(東工大),島村 佳伸(東工大),小林 英男(東工大)
1004微小半導体センサを用いたひずみ検知マテリアル○澄川 貴志(日立機研),太田 裕之(日立機研)
1005圧電センサによる複合材構造の衝撃損傷モニタリング○福永 久雄(東北大工),胡 寧(東北大工)

11:00-12:15 J09-2 光ファイバ・光利用
[ 座長 箕島弘二 (阪大) ]
1006石英ガラス光ファイバの環境強度特性に及ぼす水環境と人工微小欠陥の影響箕島 弘二(京大工),○田中 和人(京大工),石田 進二(京大院)
1007光ファイバによる柔軟構造体のひずみモニタリング法の提案○影山 和郎(東大工),村山 英晶(東大工),大澤 勇(東大工),鵜沢 潔(東大工),金井 誠(東大工),小川 哲(東大院)
1008電子線モアレ法によるファイバー周辺の残留応力測定○岸本 哲(物材機構),Xing YongMing(内モンゴル工大),新谷 紀雄(物材機構)
1009講演中止講演中止
1010透過光強度変化を用いたGFRPのヘルスモニタリング轟 章(東工大),○葉名 紀彦(東工大)

13:30-15:00 J09-3 振動・システム同定
[ 座長 福永久雄 (東北大) ]
1011MR流体ダンパを用いたセミアクティブ免震構造○佐藤 栄児(防災科技研),藤田 隆史(東大生研)
1012MRダンパの非線形モデルを用いたセミアクティブ振動制御○田中 喬(日大院),相馬 新弥(日大院),渡辺 亨(日大),背戸 一登(日大)
1013MR流体を利用した新しい免震システム○佐々木 卓実(北九大),杉本 旭(北九大),清田 高徳(北九大)
1014ピエゾフィルムセンサを用いた柔軟構造物の多モード振動制御○背戸 一登(日大理工),田中 博行(豊田九州)
1015圧電アクチュエータによる免震半導体工場のアクティブ微振動制御(内生微振動の制御)○嶋崎 守(東大生研),藤田 隆史(東大生研),橋本 嘉之(竹中工務店),吉岡 宏和(竹中工務店),北原 隆(日立プラント),小川 智浩(住友重機)
1016可変慣性モーメントを用いた適応型ジャイロシステムにおける自己システム同定○仙場 淳彦(東工大院),古谷 寛(東工大総理工)

15:15-16:30 J09-4 形状記憶
[ 座長 岸本 哲(物材機構) ]
1017アモルファス・ナノ結晶を有したTi過剰TiNiCu高性能薄帯のバルク固化○横山 雅紀(弘前大),古屋 泰文(弘前大),大森 守(東北大),井上 明久(東北大),木村 久道(東北大)
1018形状記憶合金と磁性材料を用いた複合機能型アクチュエータの設計と特性○長谷川 雅信(弘前大),新矢 喜章(弘前大),古屋 泰文(弘前大)
1019複合負荷条件下におけるTiNi形状記憶合金の力学的特性に関する実験的研究○林 濃男(三重大),徳田 正孝(三重大),稲葉 忠司(三重大),沢田 豊(三重大),北村 一浩(長野高専)
1020磁気感応型形状記憶合金FePd合金を用いたバネ型アクチュエータの開発和田 大志(横浜国大)
1021TiNi形状記憶合金の二方向挙動に関する実験的研究○加藤 智広(三重大),徳田 正孝(三重大),稲葉 忠司(三重大),山崎 雅和(三重大),北村 一浩(長野高専)

7日(火)

9:30-10:30 J09-5 破壊と修復
[ 座長 水内 潔(大阪市立工業研究所) ]
1022耐スペースデブリシールドの自己修復型充填材料の最適材料設計条件○栃澤 まどか(東海大),山田 邦男(東海大),西 義武(東海大)
1023炭素繊維―金属間接合における破壊強度○田中 和徳(東海大),内田 修弘(東海大),山田 邦男(東海大),西 義武(東海大)
1024透明ガラスのシャルピー衝撃値におよぼす電子線照射の影響○岩田 圭祐(東海大),門脇 睦(東海大),山田 邦男(東海大),西 義武(東海大)
1025極細繊維のワイブル関数を用いた破断応力下限値に関する研究山田 邦男(東海大),○小林 弦幸(東海大),西 義武(東海大)

10:45-11:45 J09-6 プロセス
[ 座長 西 義武(東海大) ]
1026減圧鋳造-燃焼合成法(LCCSプロセス)によるAl/Al3Ti複合材料のプロセシング○水内 潔(大阪市工研),武内 孝(大阪市工研),福角 真男(大阪市工研),杉岡 正美(大阪市工研),伊丹 正郎(大阪市工研),井上 漢龍(ワシントン大)
1027水素吸蔵合金薄膜アクチュエータの触媒処理による高速化○沼崎 謙一(東海大),本城 貴充(東海大),内田 晴久(東海大),西 義武(東海大)
1028放電プラズマ焼結法を用いた多機能クローズドセル構造金属材料の作製○岸本 哲(物材機構),Song Zhen-Lun(南カリフォルニア大),新谷 紀雄(物材機構)
1029DLC硬質膜を用いた温度センサの機能性評価○竹野 貴法(東北大院),高木 敏行(東北大流体研),佐藤 武志(東北大流体研),Bozhko Alexei(モスクワ国立大),Shupegin Mikhail(モスクワ国立大)

第11室

6日(月)

S17 環境調和型加工技術とその材料特性

9:30-10:45 S17-1 環境調和型加工技術とその材料特性(1)
[ 座長 大竹尚登(東工大) ]
1101可変コンプレッサ用材料破断式トルクリミッタの開発○青木祐一(デンソー),黒畑 清(デンソー),山田耕二(デンソー)
1102接着剤固化による超軽量MHS成形体の特性吉村英徳(香川大),○田岡 章(香川大),村上勝彦(NKTS),|C川佳弘(JARI),品川一成(香川大),三原 豊(香川大)
1103マグネシウム合金切削チップを用いたメカニカルアロイング粉末の押出し成形○長嶋孝典(武蔵工大学生),大野さやか(武蔵工大学生),湯浅栄二(武蔵工大),沖 善成(三協アルミニウム)
1104マグネシウム合金の押出性と形材の機械的性質に関する研究松岡信一(富山県立大),○小栗 基(富山県立大院生),村井 勉(三協アルミニウム)
1105硬質膜被覆ダイスの耐摩耗性○政 誠一(富山県立大院生),松岡信一(富山県立大),矢後俊郎(北熱),二口憲夫(三協アルミニウム)

11:00-12:15 S17-2 環境調和型加工技術とその材料特性(2)
[ 座長 湯浅 栄二 (武蔵工大) ]
1106Al合金の超音波接合に関する研究○今井久志(富山県立大院生),松岡信一(富山県立大),青木祐一(デンソー)
1107インサート材を用いたアルミナとAlの超音波接合○石黒智明(富山県立大院生),松岡信一(富山県立大)
1108カーボンナノファイバー含有樹脂の成形と機械的特性評価○蔵田洋志(東工大院生),原 薫(ものつくり大),安原鋭幸(東工大),大竹尚登(東工大),村上碩哉(東工大)
1109カーボンナノファイバー含有樹脂複合材料の熱伝導率○藤原 修(東工大院生),榎本和城(東工大院生),安原鋭幸(東工大),大竹尚登(東工大),村上碩哉(東工大),寺木潤一(ダイキン空調技研)
1110カーボンナノファイバー/ポリプロピレン複合材料におけるナノファイバーの分散評価○榎本和城(東工大院生),佐藤倫史(東工大学生),安原鋭幸(東工大),大竹尚登(東工大),村上碩哉(東工大)

J10 チタン系材料の力学・強度特性と応用技術

13:15-14:30 J10-1 チタン系材料の力学・強度特性
[ 座長 久森紀之(上智大) ]
1111純チタン製ねじのナノインデンテーション特性○福田 勝己(東大),小林 光男(工学院大),伊藤 拓嗣(エリオニクス),植松 卓彦(エリオニクス),山崎 実(都立産技研),鈴木 岳美(都立産技研)
1112純チタン材の非弾性変形と微視的構造変化○眞山 剛(北大),佐々木 克彦(北大),中田 光洋(北大院生)
1113Ti-6Al-4V合金の粘塑性変形特性○中田 光洋(北大院生),眞山 剛(北大),佐々木 克彦(北大)
1114Ti-6Al-4Vの疲労き裂伝播限界に及ぼす高真空環境の影響○横山 秀治(北大院生),中村 孝(北大),椎名 貴弘(トヨタ自動車),野口 徹(北大)
1115β型チタン合金における内部起点型疲労破壊とそれに関連する挙動○戸梶 惠郎(岐阜大工),大矢 耕二(大同キャスティングス),苅谷 宏康(愛三工業)

14:45-15:45 J10-2 チタン系材料の展開と応用技術
[ 座長 佐々木 克彦(北大) ]
1116Ni-Ti形状記憶合金の結晶構造○田渕 康弘(明治大院生),納冨 充雄(明治大)
1117放電プラズマ焼結法によるTi基SiC連続繊維強化複合材料の作製とその強度評価○金原 壮(日大),出井 裕(日大),岡野 道治(日大)
1118耐久性と触媒活性を向上させた可視光応答型光触媒『フレッシュグリーン』の開発○古谷 正裕(電中研)
1119生体活性チタン合金のin vivo骨界面強度○久森 紀之(上智大),梅田 悟司(上智大院生),高井 健一(上智大),森末 光(慶應大医),松本 守雄(慶應大医),戸山 芳昭(慶應大医)

S15 金型フリーによる複雑3次元部品の製造

16:00-16:45 S15 金型フリーによる複雑3次元部品の製造
[ 座長 野口 徹(北大) ]
1120ポジティブ・ダイレクトマスク法による面露光光造形村上 存(東大),矢田 拓(東大),宅見和久(東大)
1121マスク印刷法による光造形用グリーンテープの開発羽生謙市(茨城大院生),田村政司(茨城大院生),林 照剛(茨城大),前川克廣(茨城大)
1122周波数解析に基づく感性テクスチャーの光造形前川克廣(茨城大),渡辺善昭(茨城大院生),林 照剛(茨城大)

7日(火)

G04 機械材料・材料加工

9:15-10:30 G04-2 先進加工技術とその評価
[ 座長 加藤数良(日本大) ]
1123B4C系薄膜の機械的特性に及ぼす水素添加の効果○神崎 昌郎(東海大),松本 克哉(東海大),榊 岳史(東海大)
1124LIGAプロセスを用いた微細パターン射出成形品の開発○黒川 正也(スターライト),南 徹(スターライト),老子 真人(スターライト)
1125ステンレス鋼冷間圧延材の表面性状に及ぼすロール研磨方法の影響○生田 宏(九共大),山本 普康(九共大),岡本 規嗣(九共大),尾方 祐輔(九共大),垣添 純也(九共大)
1126被加工材性質がスピニング成形性に及ぼす影響に関する解析的検討○清水 一郎(岡山大),多田 直哉(岡山大),永山 則之(岡工技),麻生 昌志((株)ナブテスコ)
1127不純物としてのFeを添加したAl合金の高速ストリップキャスティング羽賀 俊雄(大阪工大),○井川 雅章(大阪工大院生),大濱 徳也(大阪工大学生),出口 要(大阪工大学生),熊井 真次(東工大),鈴木 健太(東工大),渡利 久規(小山高専)

S16 締結・接合部のプロセスと信頼性評価

10:45-12:00 S16-1 異材接合のプロセスと特異性(1)
[ 座長 服部敏雄(岐阜大) ]
11282017アルミニウム合金FSW継手の機械的性質○高橋 正詞(日大院生),加藤 数良(日大),時末 光(日大)
1129アルミニウム合金摩擦肉盛過程における肉盛金属の変形挙動○牛山 俊男(日大院生),時末 光(日大),加藤 数良(日大)
11306061/2017アルミニウム合金肉盛材の摩擦肉盛特性に及ぼす素材硬度の影響○仲間 大(日大院生),時末 光(日大),加藤 数良(日大)
1131モアレ干渉法を用いたセラミックス/金属接合界面端部における弾塑性特異場の解析○Samadder Liton Kumar(埼玉大院),荒居 善雄(埼玉大),土田 栄一郎(埼玉大)
1132Al2O3/Cu接合構造の強度に関する研究○林 君山(日立機研),服部 敏男(岐阜大),

14:15-15:15 S16-2 異材接合のプロセスと特異性(2)
[ 座長 清水一郎(岡山大) ]
1133三次元境界要素法による三次元接着構造体の特異応力場解析古口 日出男(長岡技科大),○佐藤 正雄(長岡技科大院),
1134異種接合材の自由縁応力特異性影響下に存在する界面端近傍き裂の応力拡大係数佐藤 洋明(阪大院),○井岡 誠司(阪大院),久保 司郎(阪大院)
11355052/2017アルミニウム合金摩擦シーム接合継手の機械的性質○三浦 紘一郎(日大院生),加藤 数良(日大),時末 光(日大)
11365052アルミニウム合金/SPCC鋼摩擦シーム接合継手の機械的性質○清水 寛人(日大院生),加藤 数良(日大),時末 光(日大)

15:30-16:30 S16-3 接着・ろう付
[ 座長 宮下幸雄(長岡技科大) ]
1137接着強度のクライテリオンに関する研究○金子 堅司(東理大),奈良橋 一也(東理大院),
1138GFRP/ステンレス鋼接着継手の環境劣化評価○岩佐 正明(日立機械研),服部 敏雄(岐阜大)
1139耐熱性接着剤を用いた金属はめあい接着継手の高温下における強度評価松永 拓也(拓殖大院),○森 きよみ(拓殖大),磯野 宏秋(職能大),北澤 敏明(旭)
1140PdろうによるInconel 718ろう付部の引張および疲労強度○出井 裕(日大理工),末澤 芳文(元日大理工)

8日(水)

9:30-10:45 S16-4 機械締結
[ 座長 荒居善雄(埼玉大) ]
1141ボルト締結体のゆるみ機構の有限要素法解析とスーパースリットナットへの適用○横山 喬(東大院),泉 聡志(東大),岩崎 篤(東大)
1142ボルト締結部の有限要素解析法の検討○成瀬 友博(日立機械研),服部 敏雄(岐阜大)
1143ボルト軸力の計測法の検討○田中 行平(日立),服部 敏雄(岐阜大)
1144アルミ−高張力鋼SPR接合部における残留応力の有限要素法解析○岩澤 進(富山県大院),森 孝男(富山県大)
1145ディスクホイールにおけるボルト力とホイールナットの緩み○鍵和田 忠男(北大),原田 宏幸(北大)

11:00-12:00 S16-5 フレッティングと摩擦・磨耗
[ 座長 久保田裕信(九州大) ]
1146摩擦係数を考慮したロープとプーリーとのすべり解析○前田 太一(日立機械研),高橋 龍彦(日立都市システム開発),服部 敏雄(岐阜大),
1147アルミニウム合金(Al2024-T4)のフレッティング疲労特性西田 友久(沼津高専),水谷 淳之介(富山商船高専),武藤 睦治(長岡技科大),○矢田 千尋(沼津高専(専攻科))
1148摩耗を考慮したフレッティング疲労強度評価法○服部 敏雄(岐阜大)
1149混合モード下の静的破壊基準の検討○澄村 尚宏(長岡技科大院),許 金泉(上海交通大),宮下 幸雄(長岡技科大),武藤 睦治(長岡技科大)

13:00-17:20 W02 ワークショップ
「締結・接合部のプロセスと信頼性評価」
機械材料・材料加工部門企画
(詳細は別掲)

第12室

6日(月)

G04 機械材料・材料加工

10:00-11:30 G04-1 成形材の力学・強度特性
[ 座長 京極秀樹(近畿大) ]
1201押出し成形された歯車の硬度と強度○吉田 始(静岡大),沢木 洋三(静岡大),坂井田 喜久(静岡大)
1202軸静的荷重を受けるAl/CFRP混成薄肉箱型部材の圧潰特性に関する実験的研究○李 吉成(朝鮮大),車 千石(順天国立大),Chung Jin Oh(順天国立大),梁 仁栄(朝鮮大),金善奎 (益山大)
1203CFRP曲率積層板の貫通特性に関する実験的研究Cho young Jea(朝鮮大),金 成勲(朝鮮大),○李 吉成(朝鮮大),金 永男(朝鮮大),梁 仁栄(朝鮮大),金善奎 (益山大)
1204発泡アルミニウム材の圧縮変形解析○塩見 誠規(阪大院基礎工),小坂田 宏造(阪大院基礎工),大西 智之(阪大基礎工)
1205形状記憶合金ベロー材の力学特性の検討○山地 徹(愛媛大),岡部 永年(愛媛大),仙波 浩雅(愛媛大),山内 清(NECトーキン)
1206EWF法による高分子薄板の破壊靭性評価○菅野 正平(明治大院),納冨 充雄(明治大),田中 純夫(明治大)

S18 粉末成形とその評価

13:00-14:15 S18-1 粉末成形とその評価(1)
[ 座長 品川 一成(香川大) ]
1207マイクロ粉末射出成形のための微量混練射出成形機の開発西籔 和明(大阪府立高専),○柚木 明生(太盛工業),長田 稔子(太盛工業),田中 茂雄(太盛工業)
1208マイクロ金属粉末射出成形品の寸法精度向上のための成形条件の最適化○大久保 健児(太盛工業),田中 茂雄(太盛工業),西籔 和明(大阪府立高専)
1209マイクロ金属粉末射出成形における流動挙動の解析西籔 和明(大阪府立高専),○平 健輔(太盛工業),大久保 健児(太盛工業),田中 茂雄(太盛工業)
1210LIGAプロセスを用いたMIMによるマイクロ構造体の製造の可能性○松崎 覚(太盛工業),田中 茂雄(太盛工業).西籔 和明(大阪府立高専),
1211パウダースペースホルダー法によるマイクロ多孔質金属部品の製造○西籔 和明(大阪府立高専),松崎 覚(太盛工業),石田 眞司(太盛工業),田中 茂雄(太盛工業)

14:30-15:45 S18-2 粉末成形とその評価(2)
[ 座長 西籔 和明(大阪府立高専) ]
1212金属粉末射出成形法によるTiNi形状記憶合金の作製○京極 秀樹(近畿大),渡邉 靖(近畿大),門村 剛志(近大院生),小松 眞一郎(近畿大)
1213Fe3AlC0.5炭化物をin situ分散させたFeAl複合材料の特性○磯西 和夫(滋賀大)
1214粉末を利用したMg2Si/MgO粒子分散マグネシウム合金の押出成形と機械的特性○飯淵 正人(武蔵工大院生),杜 文博(東大先端研),近藤 勝義(東大先端研),湯浅 栄二(武蔵工大)
1215放電プラズマ焼結法を用いた粒子分散型マグネシウム複合材料の創製○石原 雅也(武蔵工大院生),都筑 律子(東大先端研),近藤 勝義(東大先端研),湯浅 栄二(武蔵工大)
1216木材粉末の成形に関する研究 (逐次圧粉による形状付与の可能性)○三木 恒久(京都工繊大・院),高倉 章雄(京都工繊大),飯塚 高志(京都工繊大),山口 克彦(京都工繊大),金山 公三(産総研)

16:00-17:15 S18-3 粉末成形とその評価(3)
[ 座長 磯西 和夫(滋賀大) ]
1217温度制御半固形モールド粉体成形法による複雑構造体の作製津守 不二夫(京大),○加澤 佑輔(京大院生),島 進(京大)
1218DEM-FEM連成モデルによる磁場中粉末成形時の柱状構造体成形機構の解析○津守 不二夫(京大),平田 正道(京大院生),島 進(京大)
1219傾斜粉末成形体の焼結・冷却過程における応力解析○品川 一成(香川大)
1220水酸アパタイトの力学的特性に及ぼす焼結条件の影響○小林 訓史(都立大),若山 修一(都立大),向後 保雄(東京理大),西尾 圭史(東京理大)
1221UVボンド磁石の離型性沖本 邦郎(摂南大),○小路 和弘(摂南大院生)

7日(火)

9:00-12:00 W03-1 ワークショップ
「知的材料システム国際ワークショップ(1)」
機械材料・材料加工部門,材料力学部門,機械力学・計測制御部門,宇宙工学部門企画
(詳細は別掲)

14:15-17:00 W03-2 ワークショップ
「知的材料システム国際ワークショップ(2)」
機械材料・材料加工部門,材料力学部門,機械力学・計測制御部門,宇宙工学部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

9:00-12:00 W03-3 ワークショップ
「知的材料システム国際ワークショップ(3)」
機械材料・材料加工部門,材料力学部門,機械力学・計測制御部門,宇宙工学部門企画
(詳細は別掲)

13:00-17:30 W03-4 ワークショップ
「知的材料システム国際ワークショップ(4)」
機械材料・材料加工部門,材料力学部門,機械力学・計測制御部門,宇宙工学部門企画
(詳細は別掲)

第13室

6日(月)

9:00-9:30 K07 基調講演
「The Low Reynolds Number Aerodynamics and Its effects on Micro Aerial Vehicle Development」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

S29 小型飛翔体(MAV)

9:30-10:15 S29 MAV
[ 座長 望月 修(東洋大) ]
1301Bug Planeの飛行性能○矢島 大輔(東洋大院生),望月 修(東洋大)
1302小形2重反転回転翼機の開発○砂田 茂(阪府大),得竹 浩(阪府大),松江 淳(阪府大),広末 渡(阪府大)
1303羽ばたき翼周りの流れの可視化飯田 明由(工学院大),○治田 真一(工学院大)

S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用

10:25-11:40 S26-1 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用 その1
[ 座長 杉山 弘(室蘭工大) ]
1304正方形ダクト内のマッハ4擬似衝撃波の構造と特性○武藤洋平 (室蘭工大院生),杉山 弘(室蘭工大),溝端一秀(室蘭工大),湊亮二郎(室蘭工大),孫立群(室蘭工大院生),東條啓(室蘭工大院生),王東屏(室蘭工大)
1305拡大流路内のプラズマジェット噴射による擬似衝撃波の生成○天野正広(東北大院生),韓敏浩(東北大院生),熊坂剛志(ホンダ),河津要(東北大院生),升谷五郎(東北大),滝田謙一(東北大)
1306遷音速キャビティ流れのPIV計測○平原裕行(埼玉大),川橋正昭(埼玉大)
1307数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元非定常挙動の解明小野大輔(九大院生),○半田太郎(九大),益田光治(九大),松尾一泰(北九大)
1308フォーカシングシュリーレン法よる二重くさび翼型回りの流れ場観察○樫谷賢士(防衛大),山口 裕(防衛大)

12:40-13:55 S26-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用 その2
[ 座長 青木 俊之(九大) ]
1309高速フレーム溶射ガン内の超音速流れに関する基礎研究○片野田洋(北九大),松岡武司(北九大院生),黒田聖治(物材研),川喜多仁(物材研),深沼博隆(プラズマ技研),松尾一泰(北九大)
1310Numerical Simulation of Shock Wave in a Vortex Dominant Flow○李美英(お茶の水大),河村哲也(お茶の水大),桑原邦郎(宇宙科学研本部)
1311オリフィスを有する管内非定常流れに及ぼす非平衡凝縮の影響○田中征将(佐賀大),松尾繁(佐賀大),瀬戸口俊明(佐賀大),金子賢二(佐賀大)
1312超音速小型ルートヴィーク管の設計と試作○名達光洋(室蘭工大院生),溝端一秀(室蘭工大),杉山 弘(室蘭工大)
1313ルトビーク管内で生ずる湿り空気の非平衡凝縮流れに関する数値解析○松尾繁(佐賀大),田中征将(佐賀大),瀬戸口俊明(佐賀大),金子賢二(佐賀大)

14:05-15:05 S26-3 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用 その3
[ 座長 瀬戸口 俊明(佐賀大) ]
1314多孔板を用いたトンネル微気圧波の低減に関する研究○青木俊之(九大),中尾晋一郎(長総大工),近藤信昭(九大),谷野忠和(長総大工)
1315ラバルノズルからの超音速噴流騒音に及ぼすノズルリップ厚さの影響○宮里義昭(九大),権容君(九大院生),青木俊之(九大),瀬戸口俊明(佐賀大),金 義東(韓国安東大)
1316楕円体セル内の非定常超音速ジェットによって形成される衝撃波の挙動○屋我 実(琉球大),滝谷俊夫(日立造船),岩田康嗣(産総研)
1317伝ぱする膨張波の回転楕円面での反射に及ぼす強さと長さの影響○安信 強(北九州高専),樫村秀男(北九州高専),瀬戸口俊明(佐賀大)

15:15-16:45 S26-4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用 その4
[ 座長 齋藤 務(室蘭工大) ]
1318気泡を含む液体中を伝播する衝撃波現象に関する研究○山下明彦(室蘭工大院生),杉山 弘(室蘭工大),溝端一秀(室蘭工大),湊亮二郎(室蘭工大),小笠原久敏(室蘭工大院生)
1319高粘性液体中の気泡と衝撃波の干渉○大谷清伸(東北大),山本裕朗(東北大),齋藤 務(東北大),高山和喜(東北大)
1320レーザー誘起気泡と衝撃波に関する数値模擬○孫 明宇(東北大),小松 真(東北大) ,齋藤 務(東北大),高山和喜(東北大)
1321Experimental study of underwater shock wave attenuation for medical application○S.H.R. Hosseini(東北大),S. Moosavi-Nejad(東北大),齋藤 務(東北大),高山和喜(東北大)
1322海洋微生物の衝撃圧縮に関する実験的研究○池田俊彦(神戸大院生),阿部晃久(神戸大),河崎英樹(神戸大院生),三村治夫(神戸大),片倉 涼(神戸大院生)
1323各種軽合金板の衝撃成形について○日向 毅(熊本大院生),井山裕文(八代高専),伊東 繁(熊本大)

7日(火)

S24 バイオ・ナノ流動ダイナミクス

9:00-10:15 S24-1 バイオ・ナノ流動ダイナミクス(1)
[ 座長 高木 周(東大),川野 聡恭(東北大,JST) ]
1324溶血による赤血球内部からのヘモグロビン放出○坂井 志朗(都立大),水沼 博(都立大)
1325外力によるDNA伸長の分子動力学シミュレーション○志賀 智行(東北大),川野 聡恭(東北大,JST)
1326衝撃波と脂質二重層膜との干渉に関する分子動力学シミュレーション○越山 顕一朗(北大),小玉 哲也(Imperial College London),矢野 猛(北大),藤川 重雄(北大)
1327生体分子-半導体表面間相互作用の分子動力学シミュレーション○西山 勝彦(早稲田大),渡邉 孝信(早稲田大),星野 忠次(千葉大),大泊 巌(早稲田大)
1328マイクロ放電プラズマのバイオプロセスへの応用○三坂 孝志(東北大),川野 聡恭(東北大,JST)

10:25-11:40 S24-2 バイオ・ナノ流動ダイナミクス(2)
[ 座長 高木 周(東大),川野聡恭(東北大,JST) ]
1329大気圧低温プラズマ流による滅菌特性○佐藤 岳彦(東北大),土井 章子(東北大),西山 秀哉(東北大),藤岡 万也(アドテックプラズマテク.),ラズ ラマサミー(アドテックプラズマテク.),浦山 卓也(アドテックプラズマテク.),藤井 修逸(アドテックプラズマテク.)
1330DNA内の電荷移動に関する理論モデル○丸山 洋平(東北大),川野 聡恭(東北大,JST)
1331両親媒性分子からなる2分子膜の分子論的解析○杉井 泰介(東大),高木 周(東大),松本 洋一郎(東大)
1332微小流路内におけるジャイアントベシクルの流動解析○山田 雄士(東大),高木 周(東大),松本 洋一郎(東大)
1333実数型格子ガス法による直角分岐部におけるベシクル流れのシミュレーション○井上 康博(東大),高木 周(東大),松本 洋一郎(東大)

14:15-15:45 S24-3 バイオ・ナノ流動ダイナミクス(3)
[ 座長 高木 周(東大),川野聡恭(東北大,JST) ]
1334極低レイノルズ数流れにおける脈動を用いた混合法○新宅 博文(京大),川野 聡恭(東北大),鈴木 孝明(京大),神野 伊策(京大),小寺 秀俊(京大)
1335界面不安定現象を用いたマイクロチャネルにおける微小液量定量化法の最適化○新宅 博文(京大),川野 聡恭(東北大),山地 祐輔(京大),鈴木 孝明(京大),神野 伊策(京大),小寺 秀俊(京大)
1336電気浸透流によるバイオチップの数値設計○劉 磊(東北大),川野 聡恭(東北大,JST),清水 駿助(渇`原総研),森田 智之(渇`原総研),檜山 浩国(渇`原総研)
1337微細加工オリフィスを用いた生体膜の展開と計測○鷲津 正夫(東大),竹中 一馬(東大),今井 雄一郎(東大),小穴 英廣(東大)
1338バクテリアの推進機構の解明○山田 大輔(立命館大),大上 芳文(立命館大),高野 泰成(滋賀県立大)
1339生物混相流のマイクロ特性○市川 安孝(東大),尾上 弘晃(東大),山田 雄士(東大),下山 勲(東大)

8日(水)

9:00-9:30 K08 基調講演
「Microstructure - Rheology Relationships for Complex Emulsion Systems under Shear and Elongation」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

9:30-10:00 K09 基調講演
「液状食品の非ニュートン流動性と粘弾性挙動」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

S30 食品の流れとレオロジー

10:00-10:30 S30 食品の流れとレオロジー
[ 座長 武田 靖(北大) ]
1340 食品流動の超音波断層図に対するPIVの応用○美濃良宏(都立大院),下笠賢二(能開大),水沼博(都立大)
1341超音波流速分布計側法を用いた食品流動場の計測大窪智行(北大),武田靖(北大),森治嗣(東電),手塚英昭(東電)

S20 マイクロ・ナノスケールの流動現象

10:40-11:40 S20-1 マイクロバブル
[ 座長 渡部正夫 (九州大) ]
1342ベンチュリ管を用いたマイクロバブル発生装置における気泡微細化メカニズム○藤原 暁子(東大IML),渡辺 和宏(東大院),高木 周(東大工),松本 洋一郎(東大工)
1343せん断流れ場中でのマイクロバブルの挙動に関する実験○寳角 崇夫(阪府大院),川口 宗一郎(阪府大院),高比良 裕之(阪府大院)
1344マイクロチャネル内の気泡微細化沸騰と蒸気泡の動的挙動○丹下 学(東大),高木 周(東大),渡辺 誠(東大),庄司 正弘(東大)
1345レ−ザ蒸発を伴う微小液滴内に誘起される流動と微粒子運動○太田 正広(都立大),渡辺 一範(都立大),瀧川 滋(都立大)

12:40-13:55 S20-2 様々なマイクロ流動現象
[ 座長 高木周 (東京大) ]
1346コーンジェットモードEHD噴霧における微粒化機構に関する実験的研究○岡村 隼次(関西大学),大場 謙吉(関西大学),山川 宜之(関西大学)
1347マイクロアブレシブウォータージェット加工機の開発清水 誠二(広島工大),○西山 隆敏(広島工大),能見 基彦(荏原総研),後藤 彰(荏原総研),勝俣 辰善(荏原総研)
1348疎水性の球表面上に創成される気液界面が流れに及ぼす影響○藤田 貴男(都立大院),渡辺 敬三(都立大院)
1349マイクロチャネルにおける摩擦圧力損失小泉 安郎(工学院大),○高橋 浩樹(工学院大),大竹 浩靖(工学院大)
1350生体高分子を含むマイクロ流れに壁面が及ぼす影響○神田 健介(都立大院),楊 明(都立大院)

14:05-15:05 S20-3 マイクロチャンネル要素
[ 座長 竹村 文男 (産総研) ]
1351流体素子を応用したマイクロバルブ小泉 安郎(工学院大学),大竹 浩靖(工学院大学),○露木 智康(工学院大学院)
1352Y字型バルブレスマイクロポンプの数値シミュレーション解析○木寺 真(九工大院),塚本 寛(九工大),宮崎 康次(九工大)
1353バルブレスデフューザマイクロポンプデバイス○清野 信子(富士電機システムズ),篠田 正紀(富士電機システムズ),神田 健介(東京都立大院),小澤 知之(東京都立大院),山口 理知(東京都立大院),楊 明(東京都立大院)
1354マイクロディフューザーポンプの高効率化○山口 理知(東京都立大院),小沢 知之(東京都立大院),神田 健介(東京都立大院),楊 明(東京都立大院),清野 信子(富士電機システムズ),篠田 正紀(富士電機システムズ)

15:15-16:30 S20-4 攪拌・混合
[ 座長 塚本寛 (九工大) ]
13552色LIF法を用いたマイクロチャネル内における化学反応流の画像計測○兼田 幹也(山口大),佐伯 壮一(山口大),斉藤 俊(山口大)
1356高速度マイクロPIV法を用いたマイクロ油水向流計測○篠原 恭介(東京大学),杉井 康彦(東京大学),青田 新(東京大学),火原 彰秀(東京大学),北森 武彦(東京大学),岡本 孝司(東京大学)
1357講演中止講演中止
1358マイクロ流体素子における流路形状変更による混合・反応の促進○濱中 理(東洋大),加藤 洋治(東洋大)
1359光圧マイクロ回転体の攪拌混合性能に関する研究○西川 健(立命館),大上 芳文(立命館)

第14室

6日(月)

S21 自然の流体エネルギー利用技術

9:00-10:00 S21-1 自然の流体エネルギー利用技術(1)
[ 座長 金元 敏明(九工大) ]
1401可変ピッチ翼を有する波力発電用タービンに関する研究○高尾 学(松江高専),瀬戸口 俊明(佐賀大),金子 賢二(佐賀大)
1402可変ピッチ案内羽根を有する波力発電用ラジアルタービン○高尾 学(松江高専),岩田 卓也(松江高専),藤岡 美博(松江高専),瀬戸口 俊明(佐賀大)
1403波力発電用ウェルズタービンのガイドベーン特性(ロータ,ガイドベーン間隔の影響)○鈴木 正己(東大),荒川 忠一(東大)
1404波力発電における実証実験データの解析方法○鈴木 正己(東大),荒川 忠一(東大)

10:10-11:10 S21-2 自然の流体エネルギー利用技術(2)
[ 座長 長谷川 豊(名大) ]
1405相反転方式水力発電機の開発(相反転ランナの設計法の提案)金元 敏明(九工大),田中 大輔(電業社),今任 尚希(東芝キャリア),○久村 隆(九工大院生),尾ざき(山へんに竒) 将(九工大院生)
1406相反転方式水力発電機の開発(相反転ランナのキャビテーション特性)○田中 大輔(電業社),金元 敏明(九工大)
1407自然の生態系と共生するジャイロ形水車内の流れ○稲垣 晃(電業社),金元 敏明(九工大),米内山 弥生(電業社),丸山 直利(電業社)
1408ジャイロ形ハイドロタービンの特性評価○木下 浩彰(九工大院生),稲垣 晃(電業社),橋口 国男(九工大院生),金元 敏明(九工大)

11:20-12:20 S21-3 自然の流体エネルギー利用技術(3)
[ 座長 高尾 学(松江高専) ]
1409水平軸風車回転翼周りの流れと翼面圧力に関する研究前田 太佳夫(三重大),鎌田 泰成(三重大),○酒井 雄作(三重大院生),杉 光太郎(三重大院生)
1410LES直接騒音計算による風車翼のシミュレーションFLEIG OLIVER(東大院生),飯田 誠(東大),○荒川 忠一(東大)
1411風車後流の数値シミュレーション○飯田 誠(東大),高橋 優(東大),FLEIG OLIVER(東大院生),荒川 忠一(東大)
1412複合的流入風条件が水平軸風車ロータ空力負荷に及ぼす影響○堀田 紳也(名大院生),長谷川 豊(名大),今村 博(名大),米澤 尚至(名大院生),村田 淳介(名大院生),菊山 功嗣(名大)

13:20-14:20 S21-4 自然の流体エネルギー利用技術(4)
[ 座長 前田 太佳夫(三重大) ]
1413クロスフロー風車のブレード形状特性に関する数値的研究○佐藤 祐子(お茶の水女子大),河村 哲也(お茶の水女子大)
14142段アクチュエーターによる直線翼縦軸風車の性能評価水野 明哲(工学院大),○澁谷 愛華(工学院大院生)
1415翼の取り付け角による直線翼縦軸風車の性能改善飯田 明由(工学院大),水野 明哲(工学院大),○福留 桂子(工学院大院生)
1416ビル屋上風力発電機の磁場解析と発電性能○西村 幸弘(高知工大),坂本 東男(高知工大),朝井 敏文(エルフ)

14:30-15:30 S21-5 自然の流体エネルギー利用技術(5)
[ 座長 瀬戸口 俊明(佐賀大) ]
1417マイクロ風車の性能特性と翼表面上流れの可視化○木綿 隆弘(金沢大),グテエレス イサック(金沢大院生),岡島 厚(金沢大),木村 繁男(金沢大),岩崎 久弥(金沢大院生)
1418鳥翼型垂直軸風力タービンに関する研究(第7報 三枚翼縦長モデルの性能評価実験)○長 健三(日工大院生),丹澤 祥晃(日工大),佐藤 隆夫(いって研究所),橋詰 匠(早大)
1419タンデムロータ型インテリジェント風力発電機の開発(ブレード形状の改善)金元 敏明(九工大),富田 雅樹(三菱重工),○津田 洋介(九工大院生),福岡 佑樹(九工大院生)
1420風レンズ体付き風車用翼型の開発○上田 昌弘(九大院生),杉田 裕輔(九大院生),井上 雅弘(九大),古川 雅人(九大),大屋 裕二(九大),久米 宏明(九大院生)

15:40-16:40 S21-6 自然の流体エネルギー利用技術(6)
[ 鈴木 正己(東大) ]
1421風力発電用FRPブレードの落雷対策○谷本 大作(高知工大院生),坂本 東男(高知工大),花井 正広(TMT&D)
1422建物屋上における小型風車最適設置点に関する研究○重本 剛(名大院生),長谷川 豊(名大),菊山 功嗣(名大),田口 雅浩(名大院生),國井 康幸(中電)
1423丘陵周りの風力エネルギー賦存量・乱流特性に及ぼす大気境界層厚さの影響○桑山 明規(名大院生),長谷川 豊(名大),今村 博(名大),菊山 功嗣(名大),古澤 友紀子(名大院生)
1424沖縄県の洋上風力発電の可能性について○玉城 史朗(琉大)

7日(火)

J11 量子・分子熱流体工学

9:00-10:15 J11-1 量子・分子熱流体工学(1)
[ 座長 南部 健一(東北大) ]
1425平板後流の渦放出に関するDSMC解析(新衝突法の非定常問題への適用)○宇佐美 勝(三重大),水口 恵介(京セラミタ)
1426溝付き流路内の希薄気体に対する流動特性の解明○武内 秀樹(岡山大・院),山本 恭二(岡山大),百武 徹(岡山大)
1427炭素ナノ粒子と表面との干渉に関する分子動力学解析○深野 剛(阪大院),芝原 正彦(阪大),香月 正司(阪大)
1428マイクロチャネル内を通る混合気体の流動解析○百武 徹(岡山大),山本 恭二(岡山大),武内 秀樹(岡山大・院)
1429ナノ構造物が界面エネルギ伝達へ与える影響(分子動力学解析)○芝原 正彦(阪大),功刀 資彰(京大),向 勝己(伊勢屋機械),香月 正司(阪大)

10:25-11:25 J11-2 量子・分子熱流体工学(2)
[ 座長 宇佐美 勝(三重大) ]
1430α線により電離したイオンの流れに関する研究南部 健一(東北大),○晴山 陽平(東北大),兼本 茂(東芝)
1431エネルギー分布関数に及ぼすクーロン衝突の効果南部 健一(東北大),○古林 敬顕(東北大)
1432マイクロプラズマの粒子モデリング南部 健一(東北大),○織田 達広(東北大)
1433誘導結合プラズマのPIC/MC法による解析○武木田 秀人(東北大),南部 健一(東北大)

14:15-15:30 J11-3 量子・分子熱流体工学(3)
[ 座長 新美 智秀(名大) ]
1434気体および液滴燃焼のMD計算福島 正和(京大),○松本 充弘(京大)
1435気流中のナノ粒子の運動南部 健一(東北大),○大塚 俊彦(東北大)
1436含水フォージャサイト型ゼオライトの分子シミュレーション○城野 克広(東大院新領域),大宮司 啓文(東大新領域)
1437Pt触媒上のCO吸着分子の挙動○井上 剛良(東工大),今井 啓喬(東工大院)
1438モンテカルロ法による炭酸ガスハイドレ−ト熱物性の推定○フォド−ス モハマド(都立大),太田 正広(都立大)

15:40-16:55 J11-4 量子・分子熱流体工学(4)
[ 座長 井上 剛良(東工大) ]
1439二原子分子振動緩和/励起衝突モデルの構築○山口 浩樹(東大),高木 周(東大),松本 洋一郎(東大)
1440第一原理計算によるSiH4分子間ポテンシャルの構築と輸送係数への影響○崎山 幸紀(東大),高木 周(東大),松本 洋一郎(東大)
1441二原子分子の衝突における回転エネルギーの衝突数のシミュレーション○松本 裕昭(横浜国大),小山 清貴(横浜国大院)
1442REMPIによる希薄気体流の回転モード内温度非平衡解析新美 智秀(名大),森 英男(名大),秋山 勇雄(名大院),○都築 巧(名大院)
1443低密度気体流中におけるPSPの評価と応用○森 英男(名大),新美 智秀(名大),大島 佑介(名大院),平光 円(名大院),上西 裕之(名大院)

8日(水)

S23 複雑流体の流れとその応用

9:00-10:30 S23-1 複雑流体の流れとその応用(1)
[ 座長 田上 秀一(福井大) ]
1444高分子溶液のヘルショウ流れに対する弾性の影響Shwe Maw Win(長岡技科大),藤原 真吾(ヤマハ楽器),高橋 勉(長岡技科大),○白樫 正高(長岡技科大)
1445高分子溶液中の粘性指状体の分岐現象○反町 和則(新潟工短大),長谷川 富市(新潟大),鳴海 敬倫(新潟大)
1446Hele-Shawセル内における界面活性剤水溶液中の粘性指状体の成長現象○山本 剛宏(阪大),中村 洋祐(阪大),森 教安(阪大)
1447界面活性剤水溶液の容器内旋回流に関する研究○李 万衡(名工大),伊藤 基之(名工大),横田 和彦(名工大),玉野 真司(名工大),吉田 充徳(名工大)
1448界面活性剤水溶液の曳糸性に対する塩濃度の影響○小柴 孝(奈良高専),森 教安(阪大)
1449界面活性剤水溶液の平板境界層の流れ特性○小方 聡(都立大),藤田 剛史(都立大),渡辺 敬三(都立大)

10:40-12:10 S23-2 複雑流体の流れとその応用(2)
[ 座長 小柴 孝(奈良高専) ]
1450正方形断面曲がり管内における界面活性剤水溶液の二次流れに関する研究○宗像 瑞恵(熊本大),山川 博充(熊本大),松崎 和愛(熊本大),大庭 英樹(熊本大)
1451界面活性剤添加による摩擦抵抗低減の温度依存性○西村 浩一(大阪ガス),松本 正嗣(東工大院),矢崎 豊(東工大院),店橋 護(東工大),宮内 敏雄(東工大)
1452抵抗低減流体の遷移域と乱流域における渦構造○椿 祥隆(都立大院),水沼 博(都立大),李 鳳臣(産総研),瀬川 武彦(産総研)
1453抵抗減少溶液の流れの安定性(外円筒が回転する2円筒間の流れ)○今尾 茂樹(岐阜大),小里 泰章(岐阜大),村瀬 和寛(ダイハツテクナー)
1454網目構造をもつ自然食品の粘り成分の低濃度添加による管摩擦損失低減について○池田 佳史(東理大院),室井 研(トヨタ自動車),熊谷 輝雄(東理大)
1455平衡ダンベル要素モデルを用いた高分子溶液乱流抵抗低減流れの数値計算黒田 明慈(北大),○鈴木 潤(北大院),工藤 一彦(北大)

13:10-14:25 S23-3 複雑流体の流れとその応用(3)
[ 座長 黒田 明慈(北大) ]
1456新特異/分割型有限要素法を用いた粘弾性流動解析○高橋 佑輔(名工大),安藤 誠一(名工大),岩田 修一(名工大),森 秀樹(名工大),新垣 勉(名工大)
14574:1急縮小流れの粘弾性流動解析○加藤 琢麻(名工大),服部 恭幸(名工大),岩田 修一(名工大),森 秀樹(名工大),新垣 勉(名工大)
1458粘弾性流動計算によるブロー成形におけるパリソン形状予測○田上 秀一(福井大),川地 隆一(福井大),家元 良幸(福井大),富山 秀樹(日本製鋼所),村田 直之(日本製鋼所)
1459新しい曲げ剛性エネルギーに基づく液膜モデルの相転移○佐々木 嗣音(茨城高専),黒岩 見法(茨城高専),篠原 啓介(茨城高専),鯉渕 弘資(茨城高専)
1460細長く伸びた液膜モデルのMonte Carloシミュレーション○鯉渕 弘資(茨城高専),佐々木 嗣音(茨城高専),黒岩 見法(茨城高専),篠原 啓介(茨城高専)

14:35-16:05 S23-4 複雑流体の流れとその応用(4)
[ 座長 高橋 勉(長岡技科大) ]
1461液晶高分子の流動における波状テクスチャーの発生条件と構造○森 教安(阪大),大桐 伸介(阪大院)
1462円管電極内を流れる混合液晶の圧力降下○築地 徹浩(上智大),小薮 栄太郎(上智大),中山 恵介(日立製作所),三谷 剛(日本電気)
1463スメクティック液晶の電場による流動特性の変化○菅原 深(新潟大院),鳴海 敬倫(新潟大),長谷川 富市(新潟大)
1464液晶のER効果を利用した静圧軸受に関する基礎的研究○山郷 正志(新潟大院),鳴海 敬倫(新潟大),長谷川 富市(新潟大)
1465液晶アクチュエータの基礎実験○蝶野 成臣(高知工科大),辻 知宏(高知工科大),倉佐 友也(高知工科大)
1466流動駆動型液晶圧電デバイスに関する基礎研究○永江 貴憲(高知工科大),辻 知宏(高知工科大),蝶野 成臣(高知工科大)

16:15-17:15 S23-5 複雑流体の流れとその応用(5)
[ 座長 築地 徹浩(上智大) ]
1467多孔質膜を通る電気的効果を利用した微小流量用マイクロポンプの開発○森田 誠(新潟大院),長谷川 富市(新潟大),鳴海 敬倫(新潟大)
1468粒子分散型機能性流体のマイクロ流動特性(粒子濃度および粘度による影響)○監物 潤(都科技大),小原 弘道(都科技大),松平 晏明(都科技大)
1469磁性流体を用いた電磁マイクロアクチュエータ○須藤 誠一(いわき明星大),高木 雄二(いわき明星大),橋口 泰斉(いわき明星大),本田 崇(九工大)
1470アモルファス混合流体の開発島田 邦雄(秋田県大),○須知 成光(秋田県大),湯瀬 栄一郎(秋資源),神山 新一(秋田県大)

第15室

6日(月)

S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション

9:00-10:30 S19-1 混相流の多次元ビジュアリゼーション(固気・固液)
[ 座長 武居 昌宏(日大) ]
1501Taylor-Couette流による固液分離法○河合 秀樹(室蘭工大),岸川 真吾(室蘭工大),木倉 宏成(東工大),高橋 洋志(室蘭工大)
1502MRIを用いた回転シリンダー内粒子挙動の計測と可視化○堤 健次(阪大),吉田 太一(阪大),川口 寿裕(阪大),田中 敏嗣(阪大),辻 裕(阪大)
1503水を充填した回転容器内における粒子群の挙動○水野 美登利(北大),津野 知(北大),朝倉 國臣(北大)
1504固気二相流の変動圧力の解析に関する直交ウェーブレット基底の考察○李鹿 輝(山形大)
1505鋼球飛しょう体衝突を受ける粒子集合体の観察○西田 政弘(名工大),田中 皓一(名工大),松本 幸典(名工大)
1506アブレシブウォータージェットの速度分布と加工能力○沢村 利洋(八戸高専)

10:40-11:55 S19-2 混相流の多次元ビジュアリゼーション(固気・固液)
[ 座長 河合 秀樹(室蘭工大) ]
1507ドップラーグローバル流速計の開発(波長安定性が計測精度に及ぼす影響)○坂口 大作(長崎大),Bagnera Carlo(VKI)
15083Dウェーブレットによる粒子濃度分布変化の可視化○山崎 照佳(日大),武居 昌宏(日大),斉藤 兆古(法政大)
1509医薬品輸送管路内検査システムの開発○上田 寛(大鵬薬品工業),堀井 清之(白百合女子大)
1510マイクロキャピラリー流れにおける強磁性ナノ微粒子の暗視野可視化○松下潤一郎(東工大院),角田憲隆(東工大院),木倉宏成(東工大),有冨正憲(東工大),小林勇二(理学メカトロ)
1511ジグ選別機内粒子運動の数値計算○朝倉 國臣(北大),水野 美登利(北大)

12:55-14:25 S19-3 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡)
[ 座長 村井 祐一(北大) ]
1512油水境界面を貫通する気泡による微小水滴の生成過程の可視化○植村 知正(関大),山本 恭史(関大),米原 紀吉(関大),井口 学(北大)
1513PTVに基づく気泡乱流チャネルにおけるせん断応力の計測○大石 義彦(福井大院生),福田 浩士(福井大院生),村井 祐一(北大),児玉 良明(海技研),山本 富士夫(福井大)
1514UVPによる水平チャネル気泡流の計測○長尾 丈太郎(北大),村井 祐一(北大),大窪 智行(北大),武田 靖(北大)
1515マイクロバブル流れの二相乱流構造○川島 久宣(海技研),北川 石英(京工繊大),菱田 公一(慶應大),児玉 良明(海技研)
1516変形気泡を含む剪断乱流及び等方性乱流における渦構造の可視化○中谷 拓也(東大),川村 隆文(東大)
1517狭隘流路内の大規模気泡流挙動に関する数値シミュレーション○高瀬 和之(原研),吉田 啓之(原研),小瀬 裕男(大和シス),秋本 肇(原研)

14:35-16:05 S19-4 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡)
[ 座長 植村 知正(関大) ]
1518水電解における電流計測と気泡流の可視化○笹木 俊男(福井大院生),黒田 一郎(アイテック),永井 二郎(福井大),村井 祐一(北大),山本 富士夫(福井大)
1519ディジタルホログラフィによる上昇気泡列の3次元計測○村田 滋(京工繊大),山口 貴広(京工繊大)
1520PIV技術を利用した気液界面の速度計測○清水 文雄(九工大),永山 勝也(九工大),田中 和博(九工大)
1521ヘリカル管内の気液二相流における3次元界面構造○村井 祐一(北大),戸田 信一(サイクル機構),山本 富士夫(福井大)
1522講演中止講演中止
1523ワイヤーメッシュ・トモグラフィ法を用いた鉛直円管における気泡流の発達に関する研究○ファンウヲーラオウン ナッタデー(東工大院),ワンチラニラン ウィーリン(東工大院),村川 英樹(東工大院),木倉 宏成(東工大),有冨 正憲(東工大)

J12 流体情報学と融合研究

16:15-17:30 J12-1 流体情報学1(実験と計算の融合研究)
[ 座長 早瀬 敏幸(東北大) ]
1524超音波計測融合シミュレーションによる大動脈血流解析○船本 健一(東北大院),早瀬 敏幸(東北大)
1525リムシュラウドに隙間を持つ容器内回転円盤周りの流れの分岐情報○渡辺 崇(名大),森末 隆(名大),中村 育雄(名城大)
1526圧力波冷却装置の波動特性の分析○趙 偉(東北大),齋藤 務(東北大),堀江 孝治(東北大),小島 英則(東北大),高山 和喜(東北大)
1527飛翔中のラグビーボールの挙動○瀬尾 和哉(山形大),小林 修(東海大),村上 正秀(筑波大)
1528衝撃波管を用いた円錐上での正常反射からマッハ反射への遷移○Menezes Viren(東北大),齋藤 務(東北大),栗林 泰造(東北大),孫 明宇(東北大),高山 和喜(東北大)

7日(火)

J13 流体関連の騒音と振動

9:00-10:15 J13-1 空力音I
[ 座長 丸田芳幸(荏原総研) ]
1529受動制御中の層流はく離しているキャビティ流れの空力音抑制メカニズムの解明○米田 広(東北大),渡辺 貴洋(東北大),伊澤 精一郎(東北大),熊 鰲魁(東北大),福西 祐(東北大)
1530吸込風洞を用いた気流発生音の計測に関する研究○横井 嘉文(防衛大),稲垣 進(防衛大)
1531回転円柱から放射される空力音飯田 明由(工学院大),○谷田 寛行(工学院大・院),水野 明哲(工学院大)
1532渦放出に伴う多段減圧オリフィスの自励音(渦の移流速度)○佐野 勝志(静岡理工大),小柳津 健(静岡理工大)
1533一様気流中に弾性支持された円柱の振動および放射音○松本 大樹(室工大),斉当 建一(室工大),鈴木 直人(日立Printing Solutions)

10:25-11:40 J13-2 空力音II
[ 座長 飯田 明由(工学院大) ]
1534新幹線用パンタグラフの摺動音と空力音の寄与度評価○池田 充(鉄道総研),長倉 清(鉄道総研),小方 幸恵(鉄道総研)
1535二次音源を装備したスリット状共鳴器の音源特性○鈴木 大介(鶴岡高専),柳本 憲作(鶴岡高専),渡部 誠二(鶴岡高専)
1536小型DCファンの音響診断○佐藤 茂(鶴岡高専),若杉 基生(鶴岡高専),柳本 憲作(鶴岡高専),高橋 政行(オリエンタルモータ)
1537急拡大管内で発生する気流音に関する実験的研究○江崎 孝志(山口大院生),三上 真人(山口大工),小嶋 直哉(山口大工),今川 祐也(三五)
1538球面反射板による噴流の空力音響制御 瀬戸邦聰

14:15-15:15 J13-3 空力音III
[ 座長 伊澤 精一郎(東北大) ]
1539差分格子ボルツマン法によるエッジ音の直接計算蔦原 道久(神戸大),片岡 武(神戸大),四方 憲治(神戸大),○田村 明紀(神戸大)
1540固定壁を有する風洞における2次元マイクロホンアレイを用いたパンタグラフの音源探査○山崎 展博(鉄道総研),長倉 清(鉄道総研),池田 充(鉄道総研),佐川 明朗(鉄道総研)
1541変動圧力測定による空力騒音源の探査○平元 理峰(北工大),豊田 国昭(北工大),古川 尚(北工大院生)
1542自動車用ラジエターファンのNZ音予測法の開発○工藤 敏文(三菱重工),冨永 哲雄(三菱重工),江口 剛(三菱重工),鈴木 敦(三菱重工)

15:25-16:40 J13-4 流体関連振動I
[ 座長 高橋 勉(長岡技科大) ]
1543流体流れによるベローズ状構造物の渦励起振動とロックイン現象○渡辺 昌宏(青学大),水口 浩平(キャノン)
1544直角分岐枝管内に発生する振動メカニズムの解明島根 丈二(芝浦工大),工藤 奨(芝浦工大),早瀬 敏幸(東北大),○山口 隆平(芝浦工大)
1545非構造移動格子を用いた二次元舵面フラッタ解析に関する研究○鶴巻 晃(横浜国大),宮路 幸二(横浜国大)
1546ダムクレスト上傾斜円弧せきの振動に起因した押引き動水圧の実証的評価阿南 景子(京大),石井 徳章(阪電通大),奥 達也(阪電通大院生),○高冨 康弘(阪電通大院生),大原 健史(阪電通大)
1547APWR炉内構造物中性子反射体の流体構造連成効果を考慮した耐震解析手法の開発○森田 英之(三菱重工),中村 友道(三菱重工),市川 利郎(三菱重工),廣田 和生(三菱重工),村社 裕之(三菱重工),室田 実(原電)

8日(水)

9:00-10:15 J13-5 流体関連振動II
[ 座長 中村友道(三菱重工) ]
1548中間開度の流量加減弁に生じる流体構造連成現象の解明○森田 良(電中研),稲田 文夫(電中研),森 治嗣(東電),手塚 健一(東電),辻本 良信(阪大)
1549PIV計測と弁振動計測によるカーエアコン用コンプレッサ内のリード弁に関する研究○小薮 栄太郎(上智大),築地 徹浩(上智大),松村 義人(サンデン),佐藤 泰造(サンデン)
1550積層回転ディスク内の流れの可視化(レイノルズ数およびディスク構造の影響)○青木 啓人(都科技大),小原 弘道(都科技大),松平 晏明(都科技大)
1551非接触シールの入口旋回流注入法が静および動特性へ及ぼす影響○中村 理絵(関西大・院),岩壷 卓三(関西大)
1552連続体のすきま流れ振動のメカニズム○稲田 文夫(電中研)

10:25-11:40 J13-6 流体関連振動III
[ 座長 小嶋 直哉(山口大) ]
1553軸方向すきま流れを受ける両端支持薄肉円筒殻のFlugge理論による不安定振動○加藤 誠(阪府大院生),藤田 勝久(阪府大)
1554マイクロガスタービン用フォイル軸受の設計へのすきま流理論の適用○金子 成彦(東大),北澤 進(東大),宮野 芳寛(東大),渡邉 辰郎(東大)
1555ナトリウム冷却炉 炉心上部機構の流体励振力計測○中村 友道(三菱重工),佐郷 ひろみ(三菱重工),白石 直(三菱重工),此村 守(サイクル機構),山口 彰(サイクル機構),藤井 正(サイクル機構)
1556大口径エルボ管の流動励起振動に関する研究(第1報:流動状況と圧力変動特性)○白石 直(三菱重工),渡壁 寿人(三菱重工),佐郷 ひろみ(三菱重工),中村 友道(三菱重工),此村 守(サイクル機構),山口 彰(サイクル機構),藤井 正(サイクル機構)
1557大口径エルボ管の流動励起振動に関する研究(第2報:ランダム励振力分布と相関分析)○石谷 嘉英(三菱重工),中村 友道(三菱重工),佐郷 ひろみ(三菱重工),白石 直(三菱重工),此村 守(サイクル機構),山口 彰(サイクル機構),藤井 正(サイクル機構)

12:40-14:10 J13-7 渦励振I
[ 座長 坂本 弘志(北見工大) ]
1558クロスフロー振動する矩形柱の流力振動応答特性とその制御に関する研究○高井 和紀(北見工大),坂本 弘志(北見工大),小畑 芳弘(北見工大)
1559円柱の渦励振発現時における変動揚力特性○工藤 香奈子(北見工大院生),坂本 弘志(北見工大),高井 和紀(北見工大),小畑 芳弘(北見工大)
1560自励振動型ヒートパイプにおけるカオス振動流れの計測○佐伯 壮一(山口大),斉藤 俊(山口大)
1561細管内に置かれた球を過ぎる非定常流れ○米山 宰(慶大院生),長澤 潔(松江高専),有冨 俊亮(慶大院生),吉沢 正紹(慶大)
1562一様流により励起される正方形断面柱の振動に及ぼす十字交差配置下流平板の影響○太田 誠(本田技研),小出 瑞康(新潟産業大),高橋 勉(長岡技科大),白樫 正高(長岡技科学)
1563ターボ機械入口に発生する旋回逆流と入口曲がり配管の干渉に関する研究○土性 晃子(名工大),伊藤 基之(名工大),横田 和彦(名工大)

14:20-15:35 J13-8 渦励振II
[ 座長 望月 修(東洋大) ]
1564直列配列された2円柱の流力振動特性と制御○金 相一(北見工大院生),坂本 弘志(北見工大),高井 和紀(北見工大),小畑 芳弘(北見工大)
1565壁面近傍における狭いすきまからの噴流を受ける円柱の振動挙動○川辺 恭介(阪府大),藤田 勝久(阪府大)
1566円柱後流の流速変動の評価○近藤 昌也(原研),安濃田 良成(原研)
1567カルマン渦放出に及ぼすフィンと螺旋状側板の効果に関する研究○濱川 洋充(大分大工),深野 徹(九大),安東 正樹(川澄化学工業),西田 英一(ペンシルバニア州立大学)
1568高流速ウォータートンネルによる十字交差二円柱の縦渦励振現象の観察○辻 昌平(三井造船),山田 修一(長岡技科大),高橋 勉(長岡技科大),白樫 正高(長岡技科大)

第16室

6日(月)

S22 流れ制御の技術

9:00-10:30 S22-1 噴流の制御-1
[ 座長 豊田国昭(北工大) ]
1601円形噴流の制御に関する研究 -PVDFフィルムアクチュエータによる軸方向励起-山口 薫(東理大院生),○花沢 雅史(東理大院生),志澤 高朗(諏訪東理大),南雲 貴志(東理大),本阿弥 眞治(東理大)
1602交番噴流の状態と形成パラメータ○内藤 隆(名工大),山本 智栄子(名工大i院生)
1603二次フィルム流と音波による噴流制御の研究程谷 幸平(日大院生),宮城 徳誠(日大),○木村 元昭(日大)
1604噴流の拡散制御に関する研究(ウェーブレット解析による検討)○西田 雅(鹿児島高専専攻生),中島 正弘(鹿児島高専),田畑 隆英(鹿児島高専),椎 保幸(鹿児島高専),野崎 勉(鹿児島大),李 輝(山形大)
1605傾斜切断面をもつ円管群から流出する噴流○中野 雄太(鹿児島高専専攻生),中島 正弘(鹿児島高専),田畑 隆英(鹿児島高専),椎 保幸(鹿児島高専),野崎 勉(鹿児島大)
1606アスペクト比の異なる長方形切欠をもちいた長方形噴流の制御(平均速度場)藤田 重隆(徳山高専),張間 貴史(徳山高専),○森田 啓介(徳山高専専攻生),大坂 英雄(山口大)

10:40-12:10 S22-2 噴流の制御-2
[ 座長 中島 正弘(鹿児島高専) ]
1607一様流に対向する噴流の拡散○堀 翼(東理大院生),瀧澤 雄介(東理大院生),小川 信夫(東理大)
1608傾斜噴流の干渉に関するDNS○辻本 公一(三重大),社河内 敏彦(三重大),笹崎 修司(三重大院生)
1609至近距離衝突噴流に関する研究(円形二噴流の干渉)○社河内 敏彦(三重大),田邊 剛(三重大院生),小川 寛和(三重大院生),辻本 公一(三重大)
1610バイモーダル励起噴流中のロール渦の合体に果たすリブ構造の役割蒔田 秀治(豊橋技科大),○森田 健(東洋キヤリア),関下 信正(豊橋技科大)
1611噴流制御におけるボルテックスジェネレータ取付条件の検討○赤澤 潤(北工大院生),森 隼人(北工大),豊田 国昭(北工大),平元 理峰(北工大)
1612正三角形ジェット吹出し口設置向きがはく離制御効果に及ぼす影響○澤田 幸宏(秋田大院生),長谷川 裕晃(秋田大),松内 一雄(筑波大学)

13:10-13:40 K10 基調講演
「流れ制御の技術」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

13:45-15:15 S22-3 物体周り流れの制御-1
[ 座長 社河内敏彦(三重大) ]
1613非対称に仕切板を用いた円柱後流渦のPIV解析○小田 純子(宮崎大院生),岩切 広志(宮崎大院生),小園 茂平(宮崎大)
1614スプリッタープレートを用いた後流レイノルズせん断応力の制御○松村 昌典(北見工大),長谷 一宏(キャノンファインテック)
1615同心円筒状の金網によって囲まれた円柱を過ぎる流れ○宮田 勝文(山梨大)
1616講演中止講演中止
1617溝付円柱の溝形状変化に対する流動特性○若井 豊(東海大院生),高山 晋一(東海大院生),青木 克巳(東海大)
1618回転円柱まわりの流れ場に関する研究(速度比による後流パターンの変化)○井上 吉弘(岐阜大),伊藤 彰(岐阜大院生),山下 新太郎(岐阜大),永田 拓(岐阜大)

15:25-16:55 S22-4 物体周り流れの制御-2
[ 座長 福西 祐(東北大) ]
1619段付き円柱後流の異なる渦放出周波数間の非線形干渉○呉 平(北見工大院生),羽二生 博之(北見工大),宮越 勝美(北見工大)
1620異径二円柱に作用する変動流体力の過渡特性○中谷 貴紀(北見工大院生),羽二生 博之(北見工大),宮越 勝美(北見工大)
1621マルチファンで生成される線形せん断流中の柱体周囲流小園 茂平(宮崎大),北島 崇雄(宮崎大院生),一木 武次郎(宮崎大院生)
1622ヒービング運動翼の後流構造と非定常推進力○渕脇 正樹(九工大),小田 智恵(九工大院生),田中 和博(九工大)
1623ピッチング/ヒービング運動翼後流の渦構造○渕脇 正樹(九工大),田中 和博(九工大)
1624小型縦渦発生装置による翼の剥離制御効果について○阿部 裕幸(産総研),瀬川 武彦(産総研),菊島 義弘(産総研),吉田 博夫(産総研)

17:05-18:35 S22-5 境界層,管内流の制御-1
[ 座長 松村 昌典(北見工大) ]
1625外部擾乱に起因する境界層バイパス遷移に関する研究(境界層制御の効果)○船崎 健一(岩手大),山田 和豊(岩手大),赤平 直章(岩手大院生),大槻 孝宏(岩手大院生)
1626フィードバックを組み込んだピエゾアクチュエータ列による平板境界層遷移の能動制御○伊澤 精一郎(東北大),坂井 岳史(東北大院生),熊 鰲魁 (東北大),福西 祐(東北大)
1627回転曲面上の境界層流れに作用するT-S型不安定性○西川 道夫(名大院生),長谷川 豊(名大高エネセンター),菊山 功嗣(名大),伊藤 弘和(名大院生),井原 亮一(名大院生)
1628壁面小孔アレーからの吹き出し吸い込みによる乱流抵抗低減○村上 孝樹(都立大院生),瀬川 武彦(産総研),水沼 博(都立大)
1629界面活性剤水溶液の平板上乱流境界層流れに関するPIV計測○小島 章宏(名工大院生),伊藤 基之(名工大),玉野 真司(名工大),横田 和彦(名工大)
1630アザラシ毛皮面および不織布面における乱流摩擦抵抗低減に関する研究○井口 亮(名工大院生),伊藤 基之(名工大),玉野 真司(名工大),横田 和彦(名工大),秋野 詔夫(原研)

7日(火)

J12 流体情報学と融合研究

9:00-10:15 J12-2 流体情報学2(計算を主とするアプローチ)
[ 座長 大林 茂 (東北大) ]
1631知識集約型可視化システムにおける表示手法について○白山 晋(東大)
1632テイラー渦流れの非一意性モード情報に関する数値的研究(壁面すべりなし条件の場合)○古川 裕之(名城大),渡辺 崇(名大)
1633最適化手法を用いた空調機用熱交換器の開発(熱交換器フィン形状の最適化)○早瀬 岳(サムスン電子),崔 容華(サムスン電子),具 亨謨(サムスン電子),尹 柏(サムスン電子)
1634確率速度モデルによる交通流のシミュレーション○玉城 龍洋(名大),北 栄輔(名大)
1635Kineticスキームによる非粘性実在気体流れの計算○Kulkarni Prakash(東北大),齋藤 務(東北大),孫 明宇(東北大)

10:25-11:40 S22-6 境界層、管内流の制御-2
[ 座長 羽二生 博之(北見工大) ]
1636非定常管内乱流の壁面抵抗と速度分布高見 敏弘(岡山理大),○宮永 裕司(岡山理大院生),大崎 琢哉(岡山理大院生)
1637後方ステップ流れにおける渦発生ジェットによる縦渦の挙動山縣 康一(東理大院生),○平川 広太(東理大院生),南雲 貴志(東理大),本阿弥 眞治(東理大)
1638吸込みによる後向きステップ乱流の制御佐野 正利(千葉工大),○遠藤 大樹(千葉工大院生),櫻庭 健一郎(千葉工大院生)
1639三角柱を挿入した矩形流路内乱流の流動特性と熱伝達佐野 正利(千葉工大),○久保田 雅之(千葉工大院生),鈴木 智之(日本空調サービス)
1640可動渦発生器による乱流熱伝達の能動制御に関する基礎研究栗原 啓(東理大院生),○杉崎 太亮(東理大院生),南雲 貴志(東理大),本阿弥 眞治(東理大)

14.15-15.30 S22-7 管内流、空力騒音、ポンプの制御
[ 座長 佐野正利(千葉工大) ]
1641キャビティ音に関する実験(アスペクト比の効果)井上 吉弘(岐阜大),○安田 陽(岐阜大院生),山下 新太郎(岐阜大)
1642菱形角柱群流路における流れの振動○長谷川 盛三(福山大院生),梅田 眞三郎(福山大),Yang Wen-Jei(ミシガン大)
1643T字形合流管内の流れに及ぼす乱流プロモータの影響○檜原 秀樹(愛媛大),村松 壽晴(サイクル機構J.N.C.),越智 順治(愛媛大),岩本 幸治(愛媛大)
16442次元格子ボルツマン法によるミリスケール下の2流体混合過程の数値シミュレーション○寺島 修(東北大院生),金子 崇(東北大院生),伊澤 精一郎(東北大),熊 鰲魁(東北大),福西 祐(東北大)
1645相反転方式による入口逆流の制御○大場 慎(九工大院生),金元 敏明(九工大),片山 正章(九工大院生)

S25 気泡力学に関する基礎解析とその応用

15:40-16:55 S25-1 気泡力学に関する基礎解析とその応用(1)
[ 座長 高比良裕之 (阪府大) ]
1646円柱後流場におけるキャビテーション・クラウド崩壊と衝撃○斉藤 康弘(金沢工大),内山 佳之(金沢工大院生),佐藤 恵一(金沢工大)
1647気泡モデルキャビテーション流れ解析による遠心ポンプ羽根車内の気泡挙動の予測○深谷 征史(日立製作所),岡村 共由(日立インダストリイズ),田村 善昭(東洋大),松本 洋一郎(東大)
1648ラバールノズル内の気泡流の数値解析○安孫子 尚弘(北大院生),菅原 博文(北大学生),江頭 竜(北大院生),矢野 猛(北大),藤川 重雄(北大)
1649水中ウォータージェットを用いた有機化合物の分解○近藤 和義(北大院生),佐々木 亮(北大院生),柏原 隆文(北大学生),早川 道雄(北大),藤川 重雄(北大),矢野 猛(北大)
1650マイクロバブルの気泡径変化と摩擦抵抗低減効果○浜田 雅人(東洋大院生),宍倉 聡(東洋大学生),薄井 孝行(東洋大学生),加藤 洋治(東洋大)

8日(水)

9:00-9:45 K11 基調講演
「気泡界面状態と壁近傍の気泡挙動」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

S25 気泡力学に関する基礎解析とその応用

9:45-10:30 S25-2 気泡力学に関する基礎解析とその応用(2)
[ 座長 亀田正治 (東京農工大) ]
1651気泡の合体および反発に及ぼす液体動粘度の影響真田 俊之(九大院生), ○佐藤 文香(九大院生),渡部 正夫(九大),深野 徹(九大)
1652気液二相流のために3次元Level set法における質量保存性の改良○高比良 裕之(阪府大),堀内 智典(阪府大院生)
1653直線運動を行う2気泡の挙動に関する研究渡部 正夫(九大),○真田 俊之(九大院生)

10:40-11:55 S25-3 気泡力学に関する基礎解析とその応用(3)
[ 座長 加藤洋治(東洋大) ]
1654オリフィスから発生する気泡の音波による制御○城田 農(東京農工大院生),今村 知大(東京農工大院生),亀田 正治(東京農工大)
1655水柱の落下に伴う空気泡の形成と気泡音の発生○冨田 幸雄(北教大(函館)),斉藤 竜也(北教大院生)
1656実在気体効果が非球形気泡の崩壊に及ぼす影響○村瀬 吉則(阪府大院生),高比良 裕之(阪府大)
1657超音波によるマイクロ気泡の制御○山本 茂季(京大院生),小西 留美(京大院生),松本 充弘(京大)
1658微小気泡群の共振を用いた歯垢除去装置の開発○高槻 智明(北大学生),藤川 重雄(北大),矢野 猛(北大),早川 道雄(北大)

12:55-13:25 K12 基調講演
「熱流体現象に対する分子気体力学および分子動力学法の応用」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

S27 熱流体現象に対する分子気体力学および分子動力学法の応用

13:30-14:15 S27-1 熱流体現象に対する分子気体力学および分子動力学法の応用(1)
[ 座長 高田滋(京大) ]
1659水表面における二酸化炭素吸収の分子動力学的研究○村岡 光夫(京大),松本 充弘(京大)
1660非平衡状態下における気体論の境界条件に関する分子動力学的研究○石山 達也(北大),矢野 猛(北大),藤川 重雄(北大)
1661アルゴン液滴の蒸発・凝縮に関する分子動力学的研究○矢口 久雄(北大),石山 達也,矢野 猛(北大),藤川 重雄(北大)

14:25-14:55 K13 基調講演
「熱流体現象に対する分子気体力学および分子動力学法の応用」
流体工学部門
(詳細は別掲)

15.00-15.45 S27-2 熱流体現象に対する分子気体力学および分子動力学法の応用(2)
[ 座長 藤川重雄(北大) ]
1662分子気体力学に基づく多原子分子気体を伝播する平面衝撃波の数値解析○小林 一道(北大),矢野 猛(北大),藤川 重雄(北大)
1663衝撃波管と分子気体力学によるメタノール蒸気の凝縮係数決定○太田 樹(北大),三上 悟(北大),藤川 重雄(北大),矢野 猛(北大),一條 真古人(北大)
1664平面凝縮相における2成分混合蒸気の蒸発・凝縮:線形化ボルツマン方程式の数値解析○安田 修悟(京大),高田 滋(京大),青木 一生(京大)

第17室

6日(月)

G05 流体工学部門一般講演

9:15-10:30 G05-1 物体周りの流れ
[ 座長 松内一雄(筑波大) ]
1701自動回転運動する楕円柱の渦放出及び非定常流体力発生メカニズムに関する研究○安田 孝宏(滋賀県立大)、筑波 亮(滋賀県立大),高野 泰斉(滋賀県立大)
1702ワイパーまわりの流れ解析 (ワイパー固定状態での流れの可視化)○高田 公義(富士テクノ),小森谷 徹(富士重工),長谷川 巧(富士重工),神長 和宏,(富士重工)
1703リード弁周りの流れ解析○山本 勝一,((株)ZVCC),黒沢 寿悦((株)ZVCC)
1704バックスピン球の揚力発生に及ぼすディンプルの効果○中川 順達(東工大),矢部 孝(東工大),山本 良蔵(東工大),三崎 雅也(東工大院)
1705円弧型溝付回転円柱まわりの流動特性○高山 晋一(東海大院),島田 卓弥(東海大院),青木 克巳(東海大)

10:40-11:55 G05-2 物体に働く流体力
[ 座長 安田 孝宏(滋賀県立大) ]
1706渦の非定常運動による流体力と仮想運動量松内 一雄(筑波大)
1707周期的運動をする円盤に働く非定常流体力に関する研究○小高 雄介(筑波大院),松内 一雄(筑波大),長谷川 裕晃(秋田大)
1708磁力支持天秤を用いた非定常流体力の測定○高橋 陽介(秋田大),長谷川 裕晃(秋田大),岡田 卓三(三菱重工)
1709風洞実験用6軸磁力支持天秤装置の開発○河村 良行(福工大),呉 鍾彬(T.R.E.),溝田 武人(福工大)
1710無尾翼機の重心位置移動による姿勢制御○竪山 弘哲(立命館),大上 芳文(立命館)

13:00-14:30 G05-3 トンネルの換気
[ 座長 福田傑(鉄道総研) ]
1711周辺環境に配慮した新しい換気方式について(オランダ坂トンネル換気設備の施工実績横尾 利春(長崎県),榎園 正義(施設技術研),○大手 雅之(三菱重工),
1712東海北陸自動車道 飛騨トンネルにおける新換気手法市川 敦史(JH),岩本 弘之(JH),○外村 準(JH),野本 孝夫(JH)
1713高速道路におけるトンネル換気設備の効率的な制御に関する研究○森 英治(JH),時枝 寛之(JH)
1714道路トンネル換気設備 横流換気方式における開度調整手法の一考察○杉山 渉,(荏原),小川 哲生(名古屋高速道路公社)
1715複雑横流換気系トンネルのシミュレータ開発と新宿線への応用,吉田 愼二吉田 愼二(首都高速道路公団),伊藤 崇法(首都高速道路公団),水野 明哲(工学院大),○谷内 伸一(創発システム研)
1716横流換気方式におけるトンネル火災実験○小川 哲生(名古屋高速道路公社),杉山 渉(荏原製作所),横田 昌弘(東エン)

14:40-16:25 G05-4 トンネルの排気・排煙・圧力・集じん
[ 座長 森英二(日本道路公団) ]
1717海底トンネルの入口急勾配部の排煙対応○加納 竜夫(パシフィックC),山本 邦夫(国土交通省)
1718集中排気システムを用いたトンネル坑口排気ガス持出し量の改善水野 明哲(工学院大),飯田 明由(工学院大),○石田 恒(工学院大),山川 拓巳(タチエス)
1719汚染地域に於ける道路トンネル排気筒からのNOx拡散・反応予測モデルの開発○北林 興二(工学院大),小西 茂(松下電器),片谷 篤史(松下エコシステムズ)
1720超長大スラブ軌道トンネル内を伝播する圧縮波の変形○福田 傑(鉄道総研),飯田 雅宣(鉄道総研),鷹崎 徹(鉄道総研),佐久間 豊(鉄道総研),菊地 勝浩(鉄道総研),村田 香(JR東日本),若林 雄介(JR東日本)
1721講演中止講演中止
1722トンネル拡幅部に設置するジェットファン昇圧力の実験的研究○野呂 克哉(工学院大),高見澤 篤史(キューブシステム),水野 明哲(工学院大)
1723道路トンネルにおける側面設置式電気集じん機の性能評価小俣 雅史(日本道路公団),○鈴木 直也(日本道路公団),林田 都美(日本道路公団)

7日(火)

8:45-10:15 G05-5 内部流れ・境界層(1)
[ 座長 松崎和愛(熊本大) ]
1724回転2重鉛直円柱間で発達する自由表面を持つ流れ○渡辺 崇(名大),樫本 実(名大),古川 裕之(名城大),戸谷 順信(長野高専),中村 育雄(名城大)
1725円周方向溝を有する円管内の振動流の可視化○清水 昭博(東京高専),清水 優史(東京工大)
1726粒体の水平管内プラグ輸送における圧力損失に関する研究○山本 大輔(日大院),越智 光昭(日大),武居 昌宏(日大),谷口 佳弘(日大院)
1727ダクト内部音場に及ぼす併置矩形スリットの影響○椿下 庸二(中部大),貞本 晃(筑波技短),村上 芳則(筑波技短)
1728層流斑点の下流発達 (V方向速度成分の測定)○関谷 直樹(日大院),松本 彰(日大理工)
1729透過性攪乱を用いた円管内流れの制御○宇都宮 浩司(広島工大),金子 範彦(広島工大院),西 茂夫(広島工大),中西 助次(広島工大),大坂 英雄(山口大工)

10:25-11:40 G05-6 内部流れ・境界層(2)
[ 座長 清水 昭博(東京高専大) ]
1730自己保存条件を満足する粗面乱流境界層の平均量特性○亀田 孝嗣(山口大工),大坂 英雄(山口大工),望月 信介(山口大工),檜垣 克哉(山口大院)
1731柔らかい壁面上の乱流表面摩擦の低減○三栖 功(青学大),藤松 信義(青学大)
1732正方形減速流路内はく離流れの数値解析(流入乱れがはく離流れに及ぼす影響)○松崎 和愛(熊本大),木上 洋一(佐賀大),大庭 英樹(熊本大)
1733One Equation Model of LES Applying to Backward Step FlowXuan DINH Thien(立命館大),大上 芳文(立命館大)
1734低レイノルズ数におけるNACA0012翼の伴流特性(迎角の急変化に対する伴流の過渡現象)○山本 彰一(日大院),松本 彰(日大理工)

14:15-15:30 G05-7 気泡・粒子・液滴等(1)
[ 座長 原田周作(北大) ]
1735円筒形容器内静止流体中を浮上する気泡と固体球との流体力学的相互作用について○落合 宏泰(東理大院),熊谷 輝雄(東理大)
1736微細気泡による大深度への酸素供給模擬実験○山田 哲史(滋賀県立大院),天野 誉之(滋賀県立大),中川 哲夫(滋賀県立大),南川 久人(滋賀県立大)
1737キャビテーションブレイクダウン時に発生する気泡崩壊衝撃圧の伝播○團 宏隆(都科技大院),安達 亮輔(都科技大院),加藤 一彦(都科技大院),松平 晏明(都科技大)
1738粘性流体中での楕円球群の自由落下運動について○清水 正樹(東理大・院),熊谷 輝雄(東理大)
1739自由落下粒子群が形成する粒子噴流の三次元渦法解析○内山 知実(名大),成瀬 正章(名大)

15:40-16:55 G05-8 気泡・粒子・液滴等(2)
[ 座長 熊谷輝男(東理大) ]
1740ディジタルホログラフィによるミクロン粒子の粒径測定○森原 崇文(京都工繊院),村田 滋(京都工繊大),牛嶋 尊(京都工繊大学)
1741CIP法とMPS法の併用による液膜の分裂シミュレーション○石井 英二(日立)
1742乱流燃焼場中の乱流と液滴の相互作用の数値シミュレーション○伊藤 裕一(東大生研),谷口 伸行(東大生研),山田 英助(東大生研)
1743せん断流中における高分子吸着粒子の動的挙動に関する数値解析○原田 周作(琉球大),田中 玲子(琉球大),野上 博生(村田製作所),澤田 学(村田製作所)
1744粒子画像流速測定法(PIV)で得られた粒子画像の圧縮○本山 貴也(東大生研),谷口 伸行(東大生研),佐賀 徹雄(東大生研)

8日(水)

9:00−10:30 G05-9 流体機械(1)
[ 座長 岩瀬拓(日立製作所) ]
1745小弦節比円形翼列ディフューザを用いた小形ポンプのヘッド増加○坂本 伶生(函館高専),中川 幸二(函館高専),速水 洋(九大先導物質化学研)
1746二重反転形軸流ポンプの高性能設計について○重光 亨(九州大),古川 明徳(九州大),渡邉 聡(九州大),大熊 九州男(九州大)
1747遠心ポンプの小型化と性能改善に関する研究○慶川 源太(阪府大),金子 憲一(阪府大),辻川 吉春(阪府大)
1748遠心ポンプのキャビテーション抑制法に関する研究○白木 智史(横浜国大),黒川 淳一(横浜国大),松井 純(横浜国大),崔 永都(横浜国大),崔 旭(横浜国大)
1749傾斜曲がりディフューザ背面コーナー流れに関する研究○斉藤 大輔(明星大院),緒方 正幸(明星大),山口 信行(明星大)
1750高除塵化のための特殊形状吹出ノズルの開発○向井 寛(日立機械研),本多 武史(日立機械研),本間 圭一(日立産機),清水 洋子(日立産機),木宮 哲郎(日立産機)

10:40-12:25 G05-10 流体機械(2)
[ 座長 重光亨(九州大) ]
1751ケーシング抽気孔が高比速度斜流送風機の内部流れに及ぼす影響○富崎 幹(福岡大),山口 住夫(福岡大),安東 洋一(福岡大),佐々木 一人(福岡大)
1752圧電ファンの性能試験○増淵 寿(小山高専),松本 啓助(小山高専)
1753ファン形状最適化自動設計技術の開発○岩瀬 拓(日立機械研),杉村 和之(日立機械研),旦野 太郎(日本サーボ),斯真田 隆一(日本サーボ)
1754自動車用トルクコンバータのステータ周り流れ解析○岡田 克彦(ジヤトコ(株)),江尻 英治(千葉工大),神林 浄和(千葉工大)
1755冷蔵庫用高性能小型軸流ファンの開発○木田 琢己(松下電器)、森下賢一(松下冷機)、友広輝彦(松下電器)
1756流動床式小型燃焼炉の燃焼ガス冷却部における流動解析,○福本 一生(立命館),大上 芳文(立命館),西脇 一宇(立命館),吉原 福全(立命館)
1757磁性流体を利用したガス圧縮機(第5報,磁性流体−空気導入部の改良)○佐田富 道雄(熊本大),井伊 秀樹(熊本大),横川 健作(熊本大)

13:30-15:15 G05-11 渦・噴流
[ 座長 宇都宮浩司(広島工大) ]
1758渦法による渦輪の成長過程について○植田 芳昭(北大院),井口 学(北大院),木田 輝彦(阪府大)
1759小型渦発生ジェットに関する研究(発生渦の可視化と速度分布),○福澤 渉(日大院),宮城 徳誠(日大),木村 元昭(日大),藤田 肇(日大),庄司 秀夫(日大)
1760管内の拍動噴流場に形成される渦輪の循環量の計測○赤木 富士雄(福岡大),山口 住夫(福岡大),安東 洋一(福岡大)
1761二次元乱流噴流の渦構造と移流速度評価に関する研究田中 伸彦(名大院),酒井 康彦(名大),○山本 睦(名大院)
1762三次元渦法による不連続面を持つ流れの並列計算○山田 健人(阪府大院),植田 芳昭(北大),高比良 裕之(阪府大院)井口 学(北大),木田 輝彦(阪府大院)
1763回転場における渦に対するコリオリ力の影響岩永 正裕(神奈川工大),○原田 和也,(神奈川工大院),桐生 芳樹,(神奈川工大院)
1764自由噴流および衝突噴流の画像によるスカラースケール解析○大矢 文仁(立命館院),西脇 一宇(立命館)

15:25-16:55  G05-12 数値解析
[ 座長 村井祐一(北大) ]
1765弾性変形を伴う物体周りの2次元非定常流れの数値計算○田中 嘉宏(京工繊大),森西 晃嗣(京工繊大),松野 謙一(京工繊大)
1766離散渦法によるノズルーくさび干渉流れ特性の数値解析(壁面効果および周期性の検討)○柳田 城宏(大同工大),白石 裕之(大同工大)
1767自由表面を有する2次元キャビティ内流れの数値解析○浜田 和彦(東京電機大)、岩津 玲磨(東京電機大)
1768有限長柱状物体周りの流れの数値解析○上田 俊弘 (金沢大院)六郷 彰(YKK)、岡島 厚(金沢大),上田 俊弘(金沢大院)
1769細い内部ロッドをもつ同心円環内乱流の直接数値計算○岡本 正芳(静岡大工),島 信行(静岡大工)
1770ターボポンプインデューサにおけるキャビテーション流れのCFD解析○木村 俊哉(宇宙航空研),島垣 満(宇宙航空研),吉田 義樹(宇宙航空研究)

第18室

6日(月)

9:00-11:30 F02 先端技術フォーラム
「フルードインフォマティクス」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

8:45-10:15 W04 ワークショップ
第2回EFDワークショップ「せん断乱流制御への挑戦」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

10:30-12:15 JW01 ジョイントワークショップ
Flow metering standards-present and future -
流体工学部門・国際シンポジウム合同企画
注:JW01の講演はE310号室で行われます
(詳細は別掲)

14:15-15:45 F03-1 先端技術フォーラム
「噴流現象の先端的応用」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

15:55-16:55 F03-2 先端技術フォーラム
「噴流現象の先端的応用」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

9:00-10:30 F04-1 先端技術フォーラム
「メゾ・マイクロスケール流体機能」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

10:40-12:10 F04-2 先端技術フォーラム
「メゾ・マイクロスケール流体機能」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

13:00-14:30 W05-1 ワークショップ
「CFDの将来−デジタルデザインに向けて−(1)」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

14:40-15:40 W05-2 ワークショップ
「CFDの将来−デジタルデザインに向けて−(2)(詳細は別項)」
流体工学部門企画
(詳細は別掲)

第19室

6日(月)

9:00-12:00 F05-1 先端技術フォーラム
「熱工学最前線」
熱工学部門企画
(詳細は別掲)

13:00-16:00 F05-2 先端技術フォーラム
「熱工学最前線」
熱工学部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

9:00-12:00 F06 先端技術フォーラム
「熱流体解析技術の新展開 −格子ボルツマン法−」
熱工学部門企画
(詳細は別掲)

14:30-17:00 F07 先端技術フォーラム
「自然エネルギー利用システム最前線」
熱工学部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

G06 熱工学部門一般講演

9:30-10:30 G06-1 燃焼T
[ 座長 藤田 修(北大) ]
1901高温空気場での水分を含んだ廃棄物燃料の燃焼に関する研究○岡島明子(法大工院),黒坂俊雄(神鋼),須鑓護(神鋼),岡島敏(法大工)
1902管内進行火炎を用いた超希薄炭化水素−空気混合気の燃焼特性について川上忠重(法政大)
1903平面せん断流中の渦と火炎の相互干渉過程の離散渦解析と光学的観察○大岩紀生(名工大),石野洋二郎(名工大)
1904PET樹脂粉末を助燃料とする工業用バーナーの特性(流動場と粒子径・速度の画像計測)○山北龍児(名工大院),佐藤毅(名工大院),石野洋二郎(名工大),大岩紀生(名工大)

10:45-11:45 G06-2 燃焼U
[ 座長 川上忠重(法政大) ]
1905マイクロフレームを用いたウェットバイオマスガスの微小スケールでの燃焼安定性○井田民男(近大理工),渕端学(近大理工),武田修子(近大院)
1906W/Oエマルジョンの噴霧燃焼特性に及ぼす油中水滴径の影響○渕端学(近大理工),武田修子(近大院),井田民男(近大理工)
1907バイオマス混合燃料のスペクトル分析吉田正武(上智大),鈴木隆(上智大),○内田敬介(上智大),小栗康文(上智大)
1908気泡分散予混合燃焼の火炎安定性に関する検討○明石悠(北大),藤田修(北大),山根清隆(北大),安澤典男(ノーステクノリサーチ)

13:00-14:00 G06-3 冷熱利用技術
[ 座長 田部 豊(北大) ]
1909冷熱エネルギーの輸送に関する研究(第1報,理論的検討)○麓耕二(釧路高専),山岸英明(釧路高専)
1910完全熱駆動型吸収サイクルの検討(熱収支について)○川端英昭(関東学院大院),佐々木喜彦(関東学院大院),加藤雅士(関東学院大院),辻森淳(関東学院大)
1911高圧力比細管空気流による冷却(高圧力比で作動する細管空気流を用いた冷却)○原和雄(九大),井上雅弘(九大),古川雅人(九大)
1912アンモニア吸収式冷凍機の吸収器内における過渡的な状態変化とポンプ異常発生との関連○西脇英嗣(早大),竹下恵介(早大),恩田直樹(早大),天野嘉春(早大),橋詰匠(早大)

14:15-15:15 G06-4 熱輸送
[ 座長 宮崎芳郎(福井工大) ]
1913熱音響エネルギー変換による音響強度の増幅○琵琶哲志(名大工),田代雄亮(名大工),上田祐樹(名大工),小塚基樹(名大工),矢崎太一(愛教大)
1914筐体への環境熱負荷の予測法○松原幸治(新潟大),小笠原一基(新潟大),鈴木朋之(新潟大),須藤剛(新潟大),小林睦夫(新潟大)
1915海洋深層水を用いた熱交換器性能に関する研究○若松光夫(東芝),重田達雄(若狭湾WEC),荻田淑彦(高知県),川北浩久(高知県),辻正幸(川鉄銑汎),石井健一(古河電工),源波修一郎(JOIA)
1916熱音響スターリング冷凍機の製作と性能評価○上田祐樹(名大工),琵琶哲志(名大工),鷲見高雄(名大工),熊澤克芳(名大工),立花一志(名大工),矢崎太一(愛教大),水谷宇一郎(名大工)

15:30-17:00 G06-5 熱輸送・伝熱促進
[ 座長 麓 耕二(釧路高専) ]
1917界面活性剤水溶液流れの伝熱促進○荒賀浩一(近大高専),神野稔(近大高専),村田圭治(近大高専)
1918気液二相流における界面活性剤添加の影響荒賀浩一(近大高専),神野稔(近大高専),○村田圭治(近大高専)
1919自励振動ヒートパイプの研究宮崎芳郎(福井工大)
1920摩擦攪拌接合(FWS)の流動混合解析○平澤茂樹(日立機研),羽田光明(日立日研),平野聡(日立日研),富村寿夫(九大先導研)
1921複数の縦渦列は位置による円管内伝熱促進○瀬名波出(琉球大工),屋我実(琉球大工),親川兼勇(琉球大工)
1922波状壁流路における流れと熱輸送のLES○須藤仁(電中研),服部康男(電中研)

第20室

7日(火)

14:30-17:00 K14 基調講演
「【戦略セミナー】ビジネスモデルと研究開発の係わり−死の谷を越えるために−」
熱工学部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

G06 熱工学部門一般講演

9:30-10:15 G06-6 沸騰
[ 座長 杉山憲一郎(北大) ]
2001水平下向き加熱面まわりの膜沸騰熱伝達の数値解析(大気圧の飽和水の場合)○中野昭裕(長崎大院),桃木悟(長崎大),茂地徹(長崎大)
2002細管における垂直上昇気液二相流の伝熱・流動特性○植田忠伸(近畿大院),加治増夫(近畿大),澤井徹(近畿大),野島貴志(近畿大)
2003高濡れ性液体のプール沸騰CHF○朴 鍾徳(神戸大),福田勝哉(神戸大),劉秋生(神戸大)

10:30-11:30 G06-7 熱物性・相変化
[ 座長 桃木悟(長崎大) ]
2004プラスチック樹脂微粒子の急速加熱過程の高速度顕微鏡観察○加藤慎也(名工大院),山北龍児(名工大院),石野洋二郎(名工大),大岩紀生(名工大)
20052成分系水溶液における凝固プロセス○野原庸平(金沢大),木村繁男(金沢大),岡島厚(金沢大),木綿隆弘(金沢大)
2006フォトニック結晶の熱ふく射特性○木原雅裕(九工大),宮崎康次(九工大),塚本寛(九工大)
2007炭素系及びSiC系複合材料の照射誘起寸法変化率と熱膨張率の照射温度依存性○馬場信一(原研),相沢静男(原研),山地雅俊(原研),石原正博(原研)

13:00-17:00 W06 ワークショップ
「エレクトロニクス機器サーマルマネージメント:産業界の課題と将来展望」
熱工学部門企画
(詳細は別掲)

第21室

6日(月)

S33 エンジンと新燃料

9:30-10:45 S33-1 エンジンと新燃料(1)
[ 座長 後藤 新一 (産総研) ]
2101DME圧縮点火機関における分割噴射の機関性能に及ぼす影響梶谷 修一(茨城大),○橋本 悟(茨城大院),竹田 将之(茨城大院),金子 純子(茨城大院)
2102DMEの噴霧特性に関する研究梶谷 修一(茨城大),○志波 正貴(茨城大院),鳥居 敬介(茨城大院),竹田 将之(茨城大院)
2103DMEの低温酸化過程におけるHO2生成反応が自着火に及ぼす影響について○須崎 光太郎(東大),大西 智温(東大・学),菅野 望(東大),手崎 衆(東大)
2104ジメチルエーテル(DME)の気液平衡物性測定と状態方程式による熱物性値推算○辻 智也(日大生産工),佐々木 健介(日大生産工),日秋 俊彦(日大生産工),本谷篤史(高圧ガス保安協会,阪間 寛(高圧ガス保安協会),池田 賢治(高圧ガス保安協会),柳川 達彦(高圧ガス保安協会),永末正昭(高圧ガス保安協会),難波三男(高圧ガス保安協会)
2105DME噴霧数値解析のための物性値推算法○浅野 正仁(茨城大院),金野 満(茨城大),後藤 新一(産総研)

11:00-12:00 S33-2 エンジンと新燃料(2)
[ 座長 梶谷修一(茨城大) ]
2106バイオガスのエネルギー利用○永田 龍三郎(アイシン精機)
2107植物油エチルエステル燃料の製造とディーゼル機関における性能および排気河崎 澄(滋賀県立大),○曽根 和貴(滋賀県立大学・学),山根 浩二(滋賀県立大)
2108各種混合燃料を用いたディーゼル噴霧の着火特性に関する基礎的研究○和田 好充(同志社大院),橘田 佳明(同志社大院),山口 晃弘(同志社大院),千田 二郎(同志社大),藤本 元(同志社大)
2109低温度希薄水素予混合火炎の火炎構造○橋本 淳(津山高専),城戸 秀樹(宇部高専),福田 昌准(津山高専)

13:00-14:00 K15 基調講演
「エンジンの燃焼研究における実験的アプローチの役割」
エンジンシステム部門企画
(詳細は別掲)

14:15-17:00 W07 ワークショップ
「排気後処理最前線」
エンジンシステム部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

S34 予混合圧縮着火燃焼と新燃焼

9:00-10:30 S34-1 予混合圧縮着火燃焼と新燃焼(1)
[ 座長 青柳友三(新エィシーイー ) ]
2110CFDによる予混合気不均一性がHCCI燃焼におよぼす影響の解析○西條 克哉(立命館大),小島 隆史(高松高専),西脇 一宇(立命館大)
2111内部 EGR を用いたガソリン予混合圧縮自己着火エンジンにおける燃焼特性の解析○後藤 謙太郎(日大院),飯島 晃良(日大院),吉田 幸司(日大),庄司 秀夫(日大)
2112連続吸排気可変バルブタイミング機構による予混合ディーゼル機関の着火制御○佐々木 富幸(日本工大院),川口 洋一(日本工大院),小倉 勝(日本工大)
2113吸排気連続可変バルブタイミング機構による予混合圧縮着火ガソリン機関の性能改善○川口 洋一(日本工大院),佐々木 富幸(日本工大院),小倉 勝(日本工大)
2114不等長圧縮膨張機関による熱効率改善の可能性(第1報 実験的解析)○鈴木 正剛(本田技研),飯嶌 智司(本田技研),森吉 泰生(千葉大),佐野 正樹(千葉大院)
2115不等長圧縮膨張機関による熱効率改善の可能性 (第2報 数値解析)○森吉 泰生(千葉大),佐野 正樹(千葉大院),鈴木 正剛(本田技研),飯嶌 智司(本田技研)

10:45-12:15 S34-2 予混合圧縮着火燃焼と新燃焼(2)
[ 座長 森吉 泰生(千葉大 ) ]
2116HCCI機関におけるメタン/DME混合燃料の着火・燃焼特性○山下 大輔(慶大院),權 淳杓(慶大院),飯田 訓正(慶大)
2117DMEを用いたHCCI燃焼の吸気加熱による着火への影響○清水 健一(日大),小関 高広(日大),田村 進一(日大),新藤 孝太(日大),吉田 和範(日大),庄司 秀夫(日大)
2118DMEを燃料とする高効率HCCI機関の開発○池本 雅里(慶大院),小島 雄一郎(慶大院),佐藤 進(慶大院),飯田 訓正(慶大)
2119予混合圧縮着火燃焼に要求される燃料着火性と圧縮比○酒井 厚(北大院),武山 洋之(北大・学),小川 英之(北大),宮本 登(北大)
2120メタノール改質ガスを用いた排熱回収型HCCI燃焼機関における改質ガス組成の影響○首藤 登志夫(北見工大),高橋 健洋(東芝)
2121燃料濃度の不均質性および残留ガス・流動の有無が予混合圧縮自己着火燃焼に及ぼす影響○桁谷 諭史(慶大院),熊野 賢吾(慶大院),飯田 訓正(慶大)

14:15-17:00 F08 先端技術フォーラム
「エンジンの性能向上を支える可変機構の最新動向 (副題:エンジンの熱効率改善,クリーン化,商品性改善を支援する最近の可変機構技術)
エンジンシステム部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

S31 内燃機関の燃焼化学と排出物制御

9:00-10:15 S31-1 ディーゼル噴霧とその燃焼
[ 座長 木戸口善行(徳島大) ]
2122燃料噴射率への周期的変動付加が噴霧形成に及ぼす影響○中島 光広(東海大),畔津 昭彦(東海大)
2123高圧ディーゼル噴霧の壁面衝突後の成長挙動○若林 千裕(群馬大院),新井 雅隆(群馬大),天谷 賢児(群馬大),斎藤 正浩(群馬大)
2124壁面衝突ディーゼル噴霧の着火特性○長瀧 翼(群馬大院),新井 雅隆(群馬大),天谷 賢児(群馬大),斎藤 正浩(群馬大)
2125直噴ディーゼル機関におけるスプリット噴射時の混合気特性と燃焼・排気特性○秋葉 貞洋(弓削商船高専),西田 恵哉(広島大),野村 真輔(広島大)
2126過給条件における噴霧燃焼の制御に関する基礎研究○北村 泰隆(京大院),Mohammadi Ali(京大),石山 拓二(京大)

10:30-11:45 S31-2 燃焼反応とPM問題
[ 座長 畔津昭彦(東海大) ]
2127自着火過程の反応機構における添加物効果の解析○山田 裕之(東大院),吉井 雅貴(東大院),手崎 衆(東大)
2128芳香族炭化水素の凝集過程○山田 貴之(群馬大院),松原 和弘(群馬大),新井 雅隆(群馬大),相原 智康(群馬大)
2129平坦バーナ低温度炎におけるすす前駆物質の生成古谷 正広(名工大),○高澤 雅紀(名工大),ALAUDDIN NURSUHANA(名工大),太田 安彦(名工大)
2130ナノ粒子に対するサーモコンディショナーの影響河合 英直(交通研),○ラーマン モンタジル(交通研),後藤 雄一(交通研),小高 松男(交通研)
2131ディーゼル機関のPM特性に与える添加燃料種の影響○斉藤 孝行(群馬大院),中路 貴之(群馬大院),新井 雅隆(群馬大)

13:00-14:15 S31-3 機関特性と後処理
[ 座長 天谷賢児(群馬大) ]
2132講演中止講演中止
2133小型2サイクルエンジンの掃気形状が燃焼状態に及ぼす影響の解析○永田 良介(日大院),森永 拓人(日大院),吉田 幸司(日大),庄司 秀夫(日大)
2134分光学的手法を用いた点火時期変化による自己着火への影響の解析○鈴木 剛史(日大院),笹川 貴司(日大院),吉田 幸司(日大),庄司 秀夫(日大)
2135コロナ放電によるNOの分解における共存ガスの影響○古賀 大庸(群馬大),吉永 摂理(三洋電機),斉藤 正浩(群馬大),新井 雅隆(群馬大)
2136銀系触媒によるNOx還元過程におけるN2Oの生成機構○能戸 正(北海道自短大),村山 正(北海道自短大),藤原 康博(北工大),登坂 茂(北工大)

14:30-16:00 S31-4 過給とEGR
[ 座長 下田正敏(日野自動車) ]
2137過給ディーゼル機関特性に与える吸気圧力および温度の影響に関する研究○高木 寛(都立科技大院),小西 奎二(都立科技大)
2138高圧縮比ディーゼル燃焼による高熱効率・低NOx化研究○中平 雄亮(武蔵工大院),小澤 喬(武蔵工大院),堤 英克(本田技研),小野寺 正洋(ヤマハ発動機),井元 浩二(武蔵工大)
2139ディーゼル機関のEGR燃焼場における高乱流の効果○芝本 良太(徳島大),森田 直人(徳島大),合田 英治(徳島大),木戸口 善行(徳島大),三輪 惠(徳島大)
2140超高EGRによる低酸素ディーゼル燃焼の特性○木戸 伸吾(北大院),清水 肇(トヨタ),小川 英之(北大),宮本 登(北大)
2141高過給単気筒ディーゼル機関による排出ガス低減 (第1報 EGR率の変化)青柳 友三(新エィシーイー),○長田 英朗(新エィシーイー),三沢 昌宏(新エィシーイー),広沢 友章(新エィシーイー),小高 松男(交通研),後藤 雄一(交通研)
2142ディーゼルエンジンの高過給,高EGR率による排出ガス及び熱効率への影響○三沢 昌宏(新エィシーイー),青柳 友三(新エィシーイー),小林 雅行(新エィシーイー),小高 松男(交通研),後藤 雄一(交通研)

第22室

7日(火)

S35 エンジンのトライボロジー・潤滑油

10:30-11:45 S35 エンジンのトライボロジー・潤滑油
[ 座長 牛嶋 研史 (日産自動車) ]
2201エンジン摩耗を最小にする潤滑油の適性汚れに関する研究○住本 守央(住本科学研究所),木村 功(住本科学研究所),陶山 虎一(ヤンマー産業),東 忠則(帝京大)
2202クロスヘッド軸受の負荷能力に及ぼす油溝形状の影響○北原 辰巳(九大),大坪 勝(九大),中原 大輔(大同メタル工業)
2203エンジン軸受の連成解析と簡略解析(コンロッド大端部軸受とピストンピン軸受)林 洋次(早大),○小林 誠(早大院)
2204ピストンスラップ音低減に関する研究(スカート部油膜の影響)○鈴木 秀和(富士重工),門井 法明(富士重工),大林 辰美(富士重工),馬場 泰一(矢島工業)
2205ピストンスカート及びシリンダー表面処理によるピストン潤滑改善○佐藤 沖(武蔵工大院),相原 孝行(武蔵工大),瀧口 雅章(武蔵工大)

8日(水)

S32 エンジンの新しい計測技術とモデリング

9:15-10:15 S32-1 エンジンの新しい計測技術とモデリング(1)
[ 座長 小酒英範(東工大) ]
2206直噴ディーゼル用サックレスノズルの噴霧ばらつきのメカニズム解析○久保 賢明(日産),荒井 かおり(日産),新城 崇(日産),木村 修二(日産)
2207ノズル内流れからの筒内混合気形成予測法の検討○冬頭 孝之(豊田中研),増田 糧(豊田中研),永岡 真(豊田中研),von Berg Eberhard(AVL LIST),Tatschl Reinhard(AVL LIST)
2208多成分燃料の減圧沸騰噴霧に関する数値解析○川野 大輔(交通研),後藤 雄一(交通研),小高 松男(交通研),千田 二郎(同志社大)
2209火炎伸長が燃焼速度に及ぼす影響の数値解析○宮川 浩(豊田中研),野村 佳洋(豊田中研)

10:30-11:45 S32-2 エンジンの新しい計測技術とモデリング(2)
[ 座長 永岡 真(豊田中研) ]
2210直噴ガソリン噴霧の分割噴射特性(第1報,混合気分布のLAS測定)○李 鉄(近畿大),西田 恵哉(広島大),張 玉銀(広島大)
2211直噴ガソリン噴霧の分割噴射特性(第2報,周囲空気流動のLIF-PIV測定)○尾上 剛(広島大),西田 恵哉(広島大),李 鉄(近畿大)
2212非定常噴流におけるエントレイン流のPIV計測○小坂 英雅(京大院),川那辺 洋(京大),内藤 裕介(京大院),石山 拓二(京大),塩路 昌宏(京大)
2213高圧ディーゼル噴霧の発達と液滴の蒸発挙動○三村 勇樹(徳島大院),木戸口善行(徳島大),三輪 惠(徳島大),モハマディ アリ(京大)
2214原子発光法による気液混在場での瞬時濃度・蒸発率の計測○星 賢児(北大院),日下 博人(トヨタ),城戸 章宏(道自短大),小川 英之(北大),宮本 登(北大)

13:00-14:15 S32-3 エンジンの新しい計測技術とモデリング(3)
[ 座長 北川敏明(九大)) ]
2215自動車排ガス流量測定のための高温用超音波流量計の開発○森岡 敏博(産総研),寺尾 吉哉(産総研),高本 正樹(産総研),伊藤 来(カイジョーソニック),副島 潤一郎(カイジョー)
2216高速サンプリング弁によるエンジン筒内でのすす生成過程の解析○稲垣 英人(豊田中研),久保 修一(豊田中研),近藤 照明(豊田中研)
2217高速サンプリング法による初爆サイクルの窒素酸化物測定法○斉藤 邦彦(工学院大),鮫島 和宏(日本ピストンリング),田中 淳弥(工学院大),是松 孝治(工学院大)
2218LIF法によるHCHO定量評価における蛍光減衰速度の非線形圧力依存の検討○山崎 義倫(東大),手崎 衆(東大)
2219感熱燐光体を用いたディーゼル機関燃焼室壁面温度の画像計測○森 寛之(東工大院),河内 陽平(東工大院),相澤 哲哉(東工大),小酒 英範(東工大),松井 幸雄(東工大)

14:30-15:30 S32-4 エンジンの新しい計測技術とモデリング(4)
[ 座長 稲垣英人(豊田中研) ]
2220高圧燃焼室内での予混合層流火炎の不安定性およびセル状化とMarkstein数○北川 敏明(九大),永野 幸秀(九大)
2221圧電型指圧計に与える熱衝撃の影響吉田 正武(上智大),○鈴木 隆(上智大),内田 敬介(上智大),小栗 康文(上智大)
2222講演中止講演中止
2223二輪車エンジンにおけるフィンの空冷効果(第5報,フィンとフィンとの間の導風板効果)○吉田 昌央(名城大),石原 荘一(名城大),村上 好生(名城大),中島 公平(名城大),山本 匡吾(名城大)

第23室

6日(月)

S38 発電プラントにおける非破壊検査と保守

13:00-14:45 S38 発電プラントにおける非破壊検査と保守
[ 座長 三原 毅 (東北大大学院) ]
2301交流磁化を用いた溶接構造物の非破壊による健全性評価方法の開発○志波 光晴(発電技検),程 英衛(発電技検),粂 亮一(発電技検),堀井行彦(発電技検)
2302渦電流モニタリングによる原子炉構造材のき裂進展評価○糟谷高志(東北大),奥山 武志(東北大),遠藤 久(東北大),内一 哲哉(東北大),高木 敏行(東北大),庄子 哲雄(東北大院附属破制研)
2303磁気飽和渦流探傷法による配管腐食検出○横野 泰和(非破壊検査梶j,龍王晋(非破壊検査梶j,金川鐘泰(非破壊検査梶j
2304プラント流体機器の縮流部におけるスケール付着現象○米田 公俊(電中研),森田 良(電中研),稲田 文夫(電中研)
2305水環境劣化を受けるガラス繊維強化複合材料の非破壊検査技術○岡野 一(同志社大(院)),松岡 敬(同志社大),坂口 一彦(同志社大)
2306ステンレス配管の外面応力腐食割れ(ESCC)のAEモニタリング○長 秀雄(青山学院大),米津 明生(青山学院大),竹本 幹男(青山学院大)
2307非線形超音波を用いた疲労き裂の評価○三原 毅 (東北大大学院),山中 一司(東北大大学院),秋野 真志(リバーエレテック梶j,尾形 寿弘(東北大院),佐々木 良太(東北大院)

15:00-17:00 R01 新技術開発リポート
「動力エネルギシステムの新展開」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

9:15-10:30 F09 先端技術フォーラム
「放射線誘起表面活性と沸騰改善」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

S36 原子炉伝熱流動解析の革新

10:45-12:00 S36-1 原子炉伝熱流動解析の革新(1)
[ 座長 阿部 豊 (筑波大) ]
2308界面追跡法による単管内気泡流の解析○吉田 啓之(原研),永吉 拓至(原研),高瀬 和之(原研),秋本 肇(原研)
2309A Particle-mesh Method for Incompressible Multiphase Flows○劉 傑(東大),越塚 誠一(東大),岡 芳明(東大)
2310CIVA法を用いた複雑体系内の混相流解析○田中 伸厚(茨城大),本山 和道(茨城大),岩田 賢(茨城大)
2311ソロバン格子CIP法による蒸気インジェクタのシミュレーション○大久保 友雅(東工大),尾形 陽一(東工大),矢部 孝(東工大)
2312Three-dimensional numerical simulation of droplet deposition○解 衡(東大),越塚 誠一(東大),岡 芳明(東大)

14:15-15:30 S36-2 原子炉伝熱流動解析の革新(2)
[ 座長 小泉安郎(工学院大) ]
2313液滴挙動を考慮したポストドライアウト熱伝達解析○松浦 敬三(原燃工),片岡 勲(阪大),三島 嘉一郎(京大)
2314二重管流路の液滴付着率○山本 泰(東芝),大川 富雄(阪大),小谷 明央(阪大)
2315TF-MPS法によるBWRスペーサ周りの液滴挙動解析○山本 雄一(東芝ソリューション),堀江 英樹(東芝),白川 典幸(東芝ソリューション),山本 泰(東芝),大川 富雄(阪大),二ノ方 壽(東工大),越塚 誠一(東大)
2316稠密三角格子サブチャンネル間の乱流混合○川原 顕磨呂(熊本大),佐田富 道雄(熊本大),加野 敬子(熊本大),木村 行宏(熊本大)
2317二次元流路網理論に基づく燃料バンドル二相クロスフローモデルの改良 ○堀田 亮年(テプシス),白井 浩嗣(テプシス),佐田富 道雄(熊本大),川原 顕磨呂(熊本大),二ノ方 壽(東工大)

15:45-17:00 S36-3 原子炉伝熱流動解析の革新(3)
[ 座長 山本 泰(東芝) ]
2318PWR熱水力設計 におけるグリッドスペーサモデルの高度化○末村 高幸(三菱重工),秋山 美映(三菱重工)
2319ベーストリガ蒸気爆発における伝熱流動挙動に関する研究○新井 崇洋(筑波大),阿部 豊(筑波大),佐藤 健一郎(三菱重工),中川 裕二(三菱重工)
23201次元二相流コードRELAP5コードと3次元二相流コードACE-3Dの熱的結合中村 秀夫(原研),○近藤 昌也(原研),河合 宏(原電情報システム),冨合 一夫(シーエスエージャパン),岡崎 利彦(原電),徳間 英昭(東電)
2321炉心安全解析コードを用いた巨大気泡の過渡挙動の解析○松元 達也(九大),守田 幸路(九大),田上 慎一(九大),福田 研二(九大),飛田 吉春(サイクル機構),山野 秀将(サイクル機構),佐藤 一憲(サイクル機構)
2322HTTRを用いた安全性実証試験における高温二重管内の過渡熱流動解析坂場 成昭(原研),○園田 圭介(三菱重工),溝上 頼賢(三菱重工),中川 繁昭(原研),橘 幸男(原研)

8日(水)

9:15-11:35 F10 先端技術フォーラム
「配管の高サイクル熱疲労に関する評価指針」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

S37 革新型原子炉の開発および多目的利用技術,原子力要素技術開発

12:45-13:45 S37-1 水冷却炉
[ 座長 石山新太郎 (原研) ]
2323高稠密格子水冷却炉心の圧力損失○玉井 秀定(原研),呉田 昌俊(原研),大貫 晃(原研),秋本 肇(原研)
2324稠密格子体系における過渡限界出力試験と解析○劉 維(原研),玉井 秀定(原研),呉田 昌俊(原研),大貫 晃(原研),秋本 肇(原研)
2325静止液中に放出される蒸気泡凝縮熱伝達に関する研究小泉 安郎(工学院大),○小川 琢郎(工学院大院),大竹 浩靖(工学院大),森 治嗣(東電)
2326蒸気のサブクール水直接凝縮熱伝達に関する研究小泉 安郎(工学院大),○山下 直樹(工学院大院),大竹 浩靖(工学院大),宮下 徹(工学院大),森 治嗣(東電)

14:00-14:45 S37-2 ガス冷却炉
[ 座長 杉山憲一郎 (北大) ]
2327核熱を利用したIS水素製造プラントに関する研究○石山 新太郎(原研)
2328高温ガス炉ガスタービン発電システム(GTHTR300)の経済性評価○國富 一彦(原研),片西 昌司(原研),小杉山 真一(原研),武井 正信(原研)
2329高温ガス炉ガスタービン発電システム(GTHTR300)の安全機能の設計○片西 昌司(原研),國富 一彦(原研)

15:00-16:00 S37-3 液体金属冷却炉
[ 座長 片西昌司 (原研) ]
2330実用化戦略調査研究でのNa炉の1次主冷却系設計○菱田 正彦(サイクル機構),惣万 芳人(サイクル機構),此村 守(サイクル機構),三枝 利家(日本原電),戸田 幹雄(三菱重工)
2331酸素濃度制御下鉛ビスマス中の12Cr鋼の腐食特性に関する研究○西 義久(電中研),木下 泉(電中研),古川 智弘(サイクル機構),青砥 紀身(サイクル機構)
2332大口径・高流速配管の流力振動試験 (1)可視化試験○藤井 正(サイクル機構),西口 洋平(サイクル機構),此村 守(サイクル機構),佐郷 ひろみ(三菱重工),白石 直(三菱重工),中村 友道(三菱重工),渡壁 壽人(三菱重工)
2333高流速条件下で発生する溶融金属ジェットのナトリウム中での破砕挙動○西村 聡(電中研),木下 泉(電中研),杉山 憲一郎(北大),板垣 亘(北大院)

第24室

6日(月)

9:30-10:30 K16 基調講演
「火力発電技術史」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

10:30-11:30 K17 基調講演
「バイオマスエネルギー」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

S39 バイオマス利用への機械工学的アプローチ−前処理技術から廃棄物発電まで−

13:00-14:15 S39-1 バイオマス利用への機械工学的アプローチ−前処理技術から廃棄物発電まで−(1)
[ 座長 犬丸 淳(電中研) ]
2401高温水蒸気ガス化によるバイオマスからの水素製造○乙黒 一真(東工大),矢尾 俊介(東工大),波岡 知昭(東工大),吉川 邦夫(東工大),岡 洋祐(中国電力),中村 孝洋(中国電力)
2402超臨界水ガス化における水素化媒体に関する研究○松村 幸彦(広大),嶋村 雅則(広大),菊地 義弘(広大)
2403木質バイオマスの流動床炉ガス化特性○岡村 隆成(八戸工大),福原 長寿(八戸工大),高橋 晋(八戸工大),田村 俊也(八戸工大)
2404食品製造廃棄物の水素・メタン二段発酵システムによるエネルギー変換に関する実証研究○渥美 亮(サッポロビール)
2405りん酸添加による半炭化バイオマス燃料のエネルギー密度向上と輸送性への影響○赤阪 素史(近畿大院),澤井 徹(近畿大),梶本 武志(和歌山県工技セ),本庄 孝子(産総研関西セ),佐野 寛(地球エネシステム研),加治 増夫(近畿大)

14:30-15:30 S39-2 バイオマス利用への機械工学的アプローチ−前処理技術から廃棄物発電まで−(2)
[ 座長 犬丸 淳(電中研) ]
2406廃棄物熱分解ガスによる動力回収技術○浜野 信彦(荏原製作所),蝉谷 健一(荏原製作所)
2407低カロリーガス焚マイクロガスタービン運転制御システムの開発○森 祐司(東大),金子 成彦(東大),渡邊 辰郎(東大),山崎 由大(東大),疋田 孝幸(東大)
2408森林バイオマスによるガス化発電実証試験設備○谷口 美希(中外炉工業),田中 秀直(中外炉工業),笹内 謙一(中外炉工業)
2409鶏糞を燃料とする小型ガス化発電システムの実証研究○張 剣(東工大),佐藤 圭太朗(東工大),波岡 知昭(東工大),吉川 邦夫(東工大),松原 弘直(エコミート),奥村 洋(TYK),大森 元裕(TYK)

S43 水素エネルギー技術

15:45-17:00 S43 水素製造・アンモニア利用技術
[ 座長 古谷博秀(産総研) ]
2410低温熱化学法を用いた原子力水素製造プラントの水素製造系機器の概念設計○近澤 佳隆(サイクル機構),此村 守(サイクル機構),内田 正治(新型炉技術開発),土山 佳彦(三菱重工)
2411燃料電池用アンモニア分解システムの基本特性○石松 慎司(工学院大院),雑賀 高(工学院大)
2412エジェクタつきアンモニア・水混合媒体タービンシステムの特性調査○川西 圭輔(早大院),竹下 恵介(早大),天野 嘉春(早大),橋詰 匠(早大)
2413アンモニア・水混合媒体発電・冷凍ハイブリッドシステムの接続形態による性能比較竹下 恵介(早大),○佐藤 泰治(早大),天野 嘉春(早大),橋詰 匠(早大)
2414熱源温度から見たアンモニア・水混合媒体タービンシステムの特性調査竹下 恵介(早大),○森本 浩司(早大),天野 嘉春(早大),橋詰 匠(早大)

7日(火)

G08 動力エネルギーシステム部門

10:45-11:45 G08 動力エネルギー技術
[ 座長 天野 嘉春(早大) ]
2415配電系電力制約を考慮したコジェネレーションネットワークの炭酸ガス削減効果解析○岩佐 能孝(北大),近久 武美(北大)
2416回生エネルギの回収と部分負荷時の効率改善を水電解で行う燃料電池自動車の検討○小原 伸哉(苫高専),工藤 一彦(北大院)
2417太陽熱利用エネルギーシステムの研究辻村 欽司(千葉工大),横田 克彦(千葉工大),○遊座 裕之(千葉工大),洞内 慶太(千葉工大)
2418マイクロチャンネル熱交換器の伝熱流動特性評価○染谷 武志(筑波大院),阿部 豊(筑波大),鈴木 裕(ヤチダ)

S42 風力発電最新技術

14:30-16:15 S42 風力発電最新技術
[ 座長 有永真司(三菱重工) ]
2419次世代大型風力発電設備の開発○上田 悦紀(三菱重工),勝呂 幸男(三菱重工)
2420離島用風力ハイブリッドシステム○前川 聡(日立エンジニアリングサービス)
2421実測による大型風車後流の検討○山口 浩司(日本気象協会),佐藤 隆光(日本気象協会),七原 俊也(電中研・東工大),平井 滋登(三菱重工),柴田 昌明(三菱重工),有永 真司(三菱重工)
2422ウィンドファームにおける変動出力推定○有永 真司(三菱重工),柴田 昌明(三菱重工),平井 滋登(三菱重工),七原 俊也(電中研・東工大),佐藤 隆光(日本気象協会),山口 浩司(日本気象協会)
2423局所的風況モデルLAWEPSの応用事例○林 宏典(日本気象協会)
2424数値解析と多地点計測による東京湾の風特性解析○有賀 清一(東京大学),荒川 忠一(東京大学),飯田 誠(東京大学)
2425エネルギー経済シミュレーションによる洋上風力発電の可能性○井上 智弘(東京大学),岡村 聡(東京大学),荒川 忠一(東京大学), 西村 隆夫(桜美林大学),飯田 誠(東京大学)

8日(水)

S40 マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術

9:15-10:30 S40-1 マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術
[ 座長 鹿園 直毅(東京大) ]
2426金属拡散層を用いたPEFC単セルの発電特性○伏信 一慶(東工大),高橋 大志(東工大院生),岡崎 健(東工大)
2427気液二相流を考慮した数値解析による固体高分子形燃料電池による性能評価○益田 啓光(九州大学院生),伊藤 衡平(九州大),増岡 隆士(九州大),柿本 益志(九州大)
2428電解質膜の締め付けと加湿の影響を考慮したPEFC膜内水分輸送解析○寺西 一浩(東工大院),津島 将司(東工大),福里 克彦(西華産業),平井 秀一郎(東工大)
2429直接加水による電解質膜の含水促進と固体高分子形燃料電池の性能向上○津島 将司(東工大),寺西 一浩(東工大院生),平井 秀一郎(東工大)
2430固体高分子型燃料電池内の凝縮水生成・温度および電流密度分布の同時計測○野原 尚史(北大),小川 朋宏(北大),菊田 和重(北大),近久 武美(北大)

10:45-11:45 S40-2 マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術
[ 座長 伏信 一慶(東工大) ]
2431実証実験に基づく自然エネルギー・燃料電池活用型住宅用複合システム○後藤 隆一郎(北海道ガス),山田 隆一(北海道ガス),濱田 靖弘(北海道大),窪田 英樹(北海道大),中村 真人(北海道大),村瀬 光則(北海道ガス)
2432直接型DME燃料電池の排ガス中燃料の回収と利用○陳 之立(東海大),堤 泰行(電源開発),橋本 賢一(茨城大院生),金野 満(茨城大)
2433DMEの水に対する溶解度○小川 真由美(茨城大院生),金野 満(茨城大),陳 之立(東海大),堤 泰行(電源開発)
2434自然給気型燃料電池の電池性能に対する影響因子○朴 相均(北大),菊田 和重(北大),近久 武美(北大),菱沼 孝夫(E &E 研究所)

13:00-14:15 S40-3 マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術
[ 座長 伊藤 衡平(九州大) ]
2435平板型SOFCセルの温度場の均一化とスタック化に関する考察○木村 泰康(東京大院生),鹿園 直毅(東京大),笠木 伸英(東京大)
2436円筒型内部改質SOFCセルの温度場に与える空気の入口温度と流量の影響西野 貴文(京都大院生),○岩井 裕(京都大),鈴木 健二郎(芝浦工大)
24371kW級SOFC発電モジュールの開発○小野 孝(京セラ),小梶 彰(京セラ),大嶋 仁英(京セラ),重久 高志(京セラ),高橋 成門(京セラ),吉田 真(京セラ)
2438マイクロガスタービン・燃料電池ハイブリッドシステムの導入評価○守田 藍奈(芝浦工大院生),君島 真仁(芝浦工大)
2439加圧型MCFC/MGTハイブリッドシステムの開発○畦上 修(豊田中研),赤井田 巌(トヨタ自動車),伊藤 和彦(IHI),樋口新一郎(トヨタタービン&システム)

第25室

6日(月)

S41 ガスタービン技術の最先端

13:00-14:15 S41-1 ガスタービン技術の最先端(伝熱・燃焼)
[ 座長 松沼 孝幸(産総研) ]
2501複合型インピンジ冷却構造の研究○仲俣 千由紀(IHI),大北 洋治(IHI),筑後 一義(IHI),三村 富嗣雄(JAXA),松下 政裕(JAXA),福山 佳孝(JAXA),吉田 豊明(JAXA)
2502GAによる複合インピンジメント冷却構造の最適化船崎 健一(岩手大),山田 和豊(岩手大),○佐藤 浩平(岩手大院生)
2503ガスタービン冷却動翼の連成温度解析○高橋 俊彦(電中研),渡辺 和徳(電中研),酒井 高行(電中研),高橋 毅(電中研)
2504任意回転軸を持つ回転内部流熱伝達を予測する乱流モデルの構築○大岩 徳雄(中部電力/名工大院生),服部 博文(名工大),小塚 満(名工大),長野 靖尚(名工大)
2505二次噴射による能動的手法を用いた振動燃焼制御システムの開発○佐藤 博之(青学大),中島 匡哉(青学大院生),長尾 隆央(青学大院生),林 光一(青学大),小川 哲(JAXA)

14:30-16:00 S41-2 ガスタービン技術の最先端(空力・構造)
[ 座長 山田 和豊(岩手大工) ]
2506CFDによる軸流圧縮機動翼列の旋回失速初生の予測古川 雅人(九大),冨田 勲(三菱重工),○亀田拓郎(九大院生),山田 和豊(岩手大),井上 雅弘(九大)
2507超高負荷タービン翼列内の流れの数値解析(翼先端間隙高さの影響)○石原 幸治(法政大),辻田 星歩(法政大),水木 新平(法政大),山本 孝正(JAXA)
2508GAによる高負荷低圧タービン翼形状の最適化○船崎 健一(岩手大),山田 和豊(岩手大),伊藤 有紗(東北大院生),井小萩 利明(東北大)
2509環状タービン翼列の境界層制御○松沼 孝幸(産総研),吉田 博夫(産総研),筒井 康賢(産総研)
2510ピエゾ素子による遷音速翼列フラッターの能動制御に関する研究○賀澤 順一(東大院生),渡辺 紀徳(東大)
2511マイクロガスタービンの翼振動に関する研究○郭 士傑(荏原総研)

16:15-17:30 S41-3 ガスタービン技術の最先端(材料・システム)
[ 座長 高橋 俊彦(電中研) ]
2512超微細多孔質表面からの水蒸発を伴うハイブリッド気体軸受に関する実験的研究○吉田 英生(京大),石部 英臣(日本精線),松井 裕樹(京大院生),江川 猛(京大院生),吉冨 聡(京大院生),桑原 健雄(京大院生),齋藤 元浩(京大)
2513第3〜第5世代Ni基単結晶超合金の高温弾性定数の特性比較○桜井 裕(アグネ技術センター),白川 理恵(アグネ技術センター),小泉 裕(物材機構),小林 敏治(物材機構)
2514マイクロセラミックガスタービン(第2報)○吉田 博夫(産総研),松沼 孝幸(産総研),壹岐 典彦(産総研),秋宗 淑雄(産総研)
2515小型ガスタービン排気再燃吸収冷温水機の制御システム○森 芳信(川崎重工),宮本 裕一(川崎重工),松尾 和也(川崎重工),橋本 大(川崎重工),森 健二(川崎重工)
2516積雪寒冷地でのマイクロガスタービンコジェネレーションシステムの適応性○橘 佐知夫(北見工大院生),山田 貴延(北見工大),石谷 博美(北見工大)

7日(火)

9:15-11:45 F11 先端技術フォーラム
「石炭利用発電の高効率化技術」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

14:30-16:00 F12 先端技術フォーラム
「RDF固形燃料利用における諸問題」
動力エネルギー部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

G09 環境工学部門

11:00-11:45 G09 環境保全技術
[ 座長 田部 豊(北大) ]
2517水電解が可能な住宅用燃料電池のネットワーク化による部分負荷時の効率向上小原伸哉 (苫高専),工藤一彦 (北大院)
2518可燃性冷媒イソブタンの触媒酸化処理佐藤稔,重岡浩昭,西本芳夫 (三菱電機)
2519 アンモニア処理装置の開発居波宏明 ,野田英智 (中部電力),石坂浩,尾田直己(バブコック日立)

13:00-16:00 W08 ワークショップ
「機械騒音の設計はできるか」
環境工学部門企画
(詳細は別掲)

第26室

6日(月)

J14 ヒューマン・ダイナミクス

9:30-10:30 J14-1 衝撃と傷害
[ 座長 但野茂(北大) ]
2601マルチボディモデルを用いたヘルメットの衝撃応答シミュレーション○秋山真一郎(東工大院生),宮崎祐介(東工大院生),神智彦(トヨタ自動車),宇治橋貞幸(東工大)
2602日本人の形態を考慮した頭部有限要素モデルの構築と衝撃応答シミュレーション○宮崎祐介(東工大院生),宇治橋貞幸(東工大),持丸正明(産総研),河内まき子(産総研)
2603外部衝撃による脳損傷生成メカニズム解明のための有限要素解析と基礎実験○青村茂(都立大),田中伸明(都立大院生),藤原敏(横市大医)
2604子供の骨の材料特性 (第1報 動物の骨を用いた3点曲げ試験)○古川一憲 (豊田中研),渡辺功 (豊田中研),三木一生(豊田中研),水野幸治(名大工)

10:45-11:45 J14-2 人体計測と制御
[ 座長 川副嘉彦(埼玉工大) ]
2605装着型加速度・角速度センサーを用いた雪道歩行解析○中安稔(北大院),森川学(北大院),柴野純一(北見工大),但野茂(北大院)
2606デジタル画像ストリーミングによる人体姿勢計測○村瀬晃平(近畿大),濱川博行(近畿大院生),山田裕士(近畿大院生),奥本泰久(近畿大)
2607圧力分布測定用ロードセルに関する研究○荒井政大(信州大),石川智哉(信州大院生),古田剛(信州大院生)
2608腕の質量を考慮したゴルフスイングロボットにおける制御法の検討○芝田京子(高知工大),戸次亨弐(高知工大院生),井上喜雄(高知工大)

13:00-14:00 J14-3 人に優しい機器開発
[ 座長 井上喜雄(高知工大) ]
2609初動負荷理論による筋電位を用いたトレーニング機械の研究○阿波啓造(関西大),岩壷卓三(関西大)
2610個人に合わせた車椅子のパラメータ設定と駆動フォーム○三浦弘樹(名大),大日方五郎(名大),佐々木誠(秋田大),巖見武裕(秋田大),岩井陽典(名大),中山淳(名大),長谷和徳(名大)
2611介助用車椅子における介助者の操作挙動のモデル化○鈴木立人(舞鶴高専),内山寛信(関西大),倉田純一(関西大)
2612バイオメカニクスを考慮した乗客と車体との連成振動の解明○牧島信吾(東京農工大院生),遠竹隆行(東京農工大院生),吉田秀久(東京農工大),永井正夫(東京農工大)

14:15-15:15 J14-4 スポーツにおける動作と巧みさ
[ 座長 宇治橋貞幸(東工大) ]
2613マルチボディダイナミクスによる筋力特性を考慮したラケット・ボール・腕の動的挙動○山本康司(阪府大学生),藤田勝久(阪府大),新谷篤彦(阪府大)
2614水泳人体シミュレーションモデルSWUMにおける流体力のモデル化○佐藤憲(東工大院生),中島求(東工大)
2615水泳人体シミュレーションモデルSWUMによる標準的6ビートクロールの動力学解析中島求(東工大)
2616学習の包摂構造化による知能ロボットの知性の創発と人間の巧みさの発現川副嘉彦 (埼玉工大)

15:30-17:30 F13 先端技術フォーラム
「人間のモデル化とシミュレーション」
機械力学・計測制御部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

9:30-12:00 W09 ワークショップ
「ゆとり教育時代の機械力学教育」
機械力学・計測制御部門企画
(詳細は別掲)

14:15-17:00 W10 ワークショップ
「マルチボディダイナミクスの新たな領域への展開」
機械力学・計測制御部門,計算力学部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

J15 連続体に関する解析と設計の融合化

9:00-10:30 J15-1
[ 座長 小林幸徳 (北大) ]
2617FEM振動解析と層別最適化法の結合 -混合境界条件を持つ積層板の最適化成田 吉弘(北大),○池上 智也(北海道工大学生)
2618ターン特性を考慮したスノーボードの設計変更(幅およびシューセンタ位置の変更)細川 健治(中部大),佐藤 悠有(中部大院生),○坂田 敏行(中部大)
2619スキー板の断面構造の設計法に関する研究○宮原 健一(中部大院生),坂田 敏行(中部大)
2620同一振動特性を持つ並立柔軟構造物の連結制振装置の最適設計法○牧田 和也(日大院生),背戸 一登(日大),渡辺 亨(日大)
2621半浮揚炉の開発における電磁場-流体の連成解析手法の適用坂田 昌良(富士電機),金子 公寿(富士電機),○恒川 直輝(富士電機),守田 有道(富士電機サーモシステムズ)
2622講演中止講演中止

10:40-11:30 K18 基調講演
「Revisit-機械系ダイナミクスの未解決問題」
機械力学・計測制御部門企画
(詳細は別掲)

13:00-14:15 J15-2
[ 座長 成田吉弘 (北大) ]
2623変位周期励振を受ける質量付き単純支持はりの衝突振動(非対称面へ衝突する場合)○長尾 信幸(都科技大院生),熊野 博之(都科技大)
2624汎用有限要素ソフトを利用した低次元非線形モード方程式の導出小林 幸徳(北大),○石栗 航太郎(北大院生),山田 元(北大)
2625二連弦に支持された剛体棒のカオス状振れ回り振動の実験○永井 健一(群馬大),丸山 真一(群馬大),山口 誉夫(群馬大),吉沢 正紹(慶大)
2626衝突を伴う片持ちはりにおけるカオス振動の数値解析○丸山 真一(群馬大),加藤 考行(群馬大院生),鈴木 央(サンデン),永井 健一(群馬大),山口 誉夫(群馬大)
2627積層円筒殻の非線形振動最適化について○太田 佳樹(北海道工大),藤原 久嘉(北海道工大)

14:30-17:30 F14 先端技術フォーラム
「最適設計」
機械力学・計測制御部門,計算力学部門,設計工学システム部門企画
(詳細は別掲)

第27室

6日(月)

J16 工学的応用に向けた複雑系の能動制御

9:30-10:30 J16-1
[ 座長 小河原加久治 (山口大) ]
2701搭載物の振動特性を考慮した軽量化除振台の振動制御○成毛正彦(日大院生),西正弘(三菱電機),庄野崇(海上自衛隊),渡辺亨(日大),背戸一登(日大)
2702観測にむだ時間を含む系の遅延フィードバック制御による安定化制御○中拓久哉(山口大院生),小河原加久治(山口大)
2703磁化力センサーの開発○牧祥(産総研),安宅光雄(産総研)
2704劣駆動小型自律航空機の非線形制御による着陸誘導○小河原加久治(山口大),浅野貴徳(山口大院生)

10:45-11:45 J16-2
[ 座長 金野 満(茨城大) ]
2705ディーゼル噴霧火炎先端部の混合拡散制御によるNOx低減○藤井武史(北大),近久武美(北大),金子友海(北自短)
2706微小重力下における燃焼過程への不規則外乱の影響解析○石川昌明(山口大),宮島啓一(山口大),小川毅(山口大),木谷哲也(山口大)
2707ホルムアルデヒド添加による予混合圧縮着火燃焼の制御○三木健太郎(茨大院),米山佳之(茨大院),金野満(茨大)
2708確率平均曲率流方程式による相境界の挙動解析○石川昌明(山口大),宮島啓一(山口大),藤竹寿樹(山口大),城山雄介(山口大)

G10 機械力学・計測制御部門

13:00-14:00 G10-1 振動特性解析
[ 座長 増本憲泰(日工大) ]
2709写像関数により発生するカオス波形のFFT解析○小泉忠由(明大),大西智宏(明大)
2710円筒形貯水タンクモデルを用いた振動試験における動液圧挙動○前川晃(原安研),清水泰貴(原安研),鈴木道明(原安研),藤田勝久(阪府大)
2711機械構造物の高振動数領域における振動特性に関する基礎的研究(第1報,理論的検討)○渡壁智祥(東電大院),藤田聡(東電大),皆川佳祐(東電大院)
2712機械構造物の高振動数領域における振動特性に関する基礎的研究(第2報,実験結果)○皆川佳祐(東電大院),藤田聡(東電大),渡壁智祥(東電大院)

14:15-15:15 G10-2 不規則振動・衝突振動
[ 座長 小林幸徳(北大) ]
2713狭帯域励振を受けるDuffing系のジャンプ現象を伴う不規則応答分布の推定○木村康治(東工大),田村晋司(東工大),高橋拓也(東工大)
2714消散エネルギを考慮したがたを含む連続体系の非線形振動に関する研究新谷真功(福井大),○幾田浩之(福井大院生),高田一(横国大),小寺忠(福井大)
2715任意周期励振を受ける2自由度ばね-質量系の定常衝突振動(第2次高調波共振の解析)○早野仁士(都科技大院),熊野博之(都科技大)
2716繰返しインパルスに起因する周期振動によって近似される過渡振動解析○杉田大輔(都科技大院),熊野博之(都科技大)

15:30-17:00 G10-3 モデル化
[ 座長 山崎徹(神奈川大) ]
2717自立型固体高分子燃料電池を用いた電動軽車両用ハイブリッドシステムのモデリング○高田洋吾(阪市大院生),脇坂知行(阪市大院),今西啓之(阪市大院),吉井大智(阪市大),中村拓司(阪市大院)
2718木質バイオマスガス化システムの動特性モデルに関する研究○千田洋(八工大),白山裕也(八工大),栗原伸夫(八工大)
2719吸収式冷凍システムの動特性モデルに関する研究○白山裕也(八工大),千田洋(八工大),栗原伸夫(八工大)
2720血圧−空気圧の計算モデルの開発(時変モデルの同定)○増本憲泰(日工大),岡本 京子(芝浦工大),臺 寛史(芝浦工大),藤本 哲男(芝浦工大),白石 泰之(東北大),梅津 光生(早大)
2721油圧駆動による柔軟マルチボディシステムのシミュレーション○今西悦二郎(神戸製鋼),南条孝夫(神戸製鋼)
27223次元軌道上の複数移動体の運動と振動○中川智皓(阪府大学生),渡邉顕子(阪府大学生),藤田勝久(阪府大)

7日(火)

G10 機械力学・計測制御部門

9:00-10:30 G10-4 制御
[ 座長 倉田純一(関大) ]
2723オーバーハング回転軸系の振動制御に対する最適レギュレータ理論の適用○水谷一樹(三重大),西山幸伸(三重大院生),飯田和弘(三重大院生),池浦良淳(三重大)
2724バイリニア形非線形特性を持つ供試体と振動台の連成振動制御○林将大(阪府大学生),藤田勝久(阪府大)
2725磁気浮上天秤の制御方式に関する研究江口達也(阪工大院生),○加藤誠(阪工大),小森章弘(阪工大)
2726講演中止講演中止
2727パッシブ・ダイナミック制御手法による定荷重バランサの高精度制御○清田高徳(北九大),佐々木卓実(北九大),杉本旭(北九大)
2728スミス補償法を用いたエンジンの吸気制御○千坂寛法(八工大),付景順(八工大),栗原伸夫(八工大)

10:45-12:15 G10-5 計測・制御
[ 座長 鳥居孝夫(静岡大) ]
2729角速度センサを用いた天井クレーンの振れ角検出○本田赴之(松江高専),吉田剛(松江高専)
2730振動制御のための一般住宅用絶対変位・速度センサーの開発○日暮直文(日大院),背戸一登(日大)
2731高感度小型圧力センサの開発山田昌弘(日産自)
2732非点収差法を用いた3軸変位測定法の研究鳥居浩平(福岡工大院生)
2733リード式入力装置を用いた介助犬による電動車椅子の誘導○上本卓志(関大院生),内山寛信(関大工),倉田純一(関大工)
2734漏れ磁束に着目したDCモータの加振力推定方法○吉桑義雄(三菱電機),今城昭彦(三菱電機)

14:15-16:00 G10-6 計測・評価・診断
[ 座長 木村康治(東工大) ]
2735SEAによるプラスチック製品の構造設計○黒田勝彦(神奈川大),山崎徹(神奈川大)
2736部分的にはく離した多層構造部材の振動・減衰特性の有限要素解析による評価○鈴木浩治(千葉工大),金原勲(金沢工大),船見国男(千葉工大)
2737杭の急速載荷試験機の高度化に関する研究○吉田哲也(東電大),藤田聡(東電大),倉林浩(バイブロシステム),古屋治(都立高専),金道繁紀(地盤研),高野公作(地盤研),大石淳之(地盤研)
2738画像処理を用いた動的三次元変位計測手法に関する研究(その1,総合的性能検証)藤田聡(東電大),古屋治(都立高専),新津靖(東電大),御子柴正(防災科研),水野宏樹(東電大院生),○林英毅(東電大院)
2739画像処理を用いた動的三次元変位計測手法に関する研究(その2,崩壊過程計測)藤田聡(東電大),古屋治(都立高専),新津靖(東電大),御子柴正(防災科研),○水野宏樹(東電大院生),林英毅(東電大院生)
2740ウェーブレット変換を用いたエンジンの燃焼診断○古厩秀行(八工大),付景順(八工大),栗原伸夫(八工大)
2741乗り物酔い評価のための解析方法松本亙平(近大),○藤井智弘(近大)

8日(水)

G10 機械力学・計測制御部門

9:00-10:30 G10-7 免震・制振装置
[ 座長 清田高徳(北九大) ]
2742MR流体を用いた緩衝器の試作と実験○史鳳輝(神大),友森快治(神大),谷川直樹(神大),前森健一(神大)
2743防振ゴムの減衰特性のモデル化に関する研究鳥居孝夫(静岡大),○石田愛子(静岡大院生),永田雅人(静岡大院生),馮彬(静岡大),森田信義(静岡大)
2744中空メータリングピン式セミアクティブ緩衝器の最適設計○谷川直樹(神奈川大),史 鳳輝(神奈川大),前森 健一(神奈川大)
2745摩擦による免震装置の研究新谷真功(福井大),○服部雄一(福井大)
2746やや長周期地震動を考慮した超長周期アクティブ免震構造に関する研究○佐々木友(東電大院生),藤田聡(東電大),皆川佳祐(東電大院),藤田隆史(東大生研),高橋治(構造計画研)
2747戸建て住宅用免震構造に関する研究○深沢剛司(東電大院生),藤田聡(東電大),倉林浩(バイブロシステム)

10:45-12:15 G10-8 音響・振動低減
[ 座長 藤田聡(東電大) ]
2748ウェーブレットを利用した車両加速時における騒音源解析○石光俊介(大島商船高専),小林裕(大島商船高専)
2749チェーン伝達の騒音低減に関する研究新谷真功(福井大),○小澤孝彰(福井大院生),西野俊明(江沼チェン製作所),大谷崇(江沼チェン製作所)
2750減圧・蓄熱式電気温水器のヒータ制御による騒音抑制○倉田純一(関工大),内山寛信(関工大)
2751流体音響観測のための光マイクロホン技術の開発○高坂祐顕(佐賀大),瀬戸邦聰(佐賀大),中園与一(九州東海大),園田義人(九州東海大)
2752分子動力学による振動時の材料減衰メカニズムの検討○川崎宏明(阪府大学生),藤田勝久(阪府大),伊藤智博(阪府大)
2753圧電アクチュエータを用いた動吸振器による能動制振○吉田展行(阪工大院生),張維明(阪工大),小山富夫(阪工大)

第28室

6日(月)

J18 解析・設計の高度化・最適化

09:30-10:45 J18-1 解析・設計の高度化・最適化(1)
[ 座長 成田吉弘(北大) ]
2801前面衝突時の乗員傷害値の最適化○近藤智和(日産自動車), 河邊佳子,大林和弘,岡部友三朗
2802大きな地震荷重下での配管系の弾塑性応答と疲労破損についての解析評価○鈴木謙一(原子力安全基盤機構), 安部浩
2803自然界の分岐網に学ぶ冷却管路網の形態設計○山崎光悦(金沢大),丁暁紅(蘇州大)
2804多目的トポロジー最適化における目標設定法○前田卓哉(京大院), 西脇眞二(京大),泉井一浩,吉村允孝
2805多目的最適化を用いた宇宙機器のトレードオフ設計○古川亮(東芝),黒岩正,大富浩一

11:00-12:00 J18-2 解析・設計の高度化・最適化(2)
[ 座長 轟章(東工大) ]
2806ランキングを用いた層別最適化(LO)法の提案○成田吉弘(北大)
2807遠心インペラおよびディフューザの空力形状最適化設計と設計空間特性の自動分析○杉村和之(日立機械研)、坂上誠二
2808動的機能をもつ機械構造物のトポロジー最適化前田泰典(京大院), ○西脇眞二(京大),泉井一浩,吉村允孝,松井和己(横浜国大),寺田賢二郎(東北大)
2809部材断面積の変化を考慮した骨組み構造の配置最適化手法○村上英治(バブ日立), 河村幸太郎

13:30-14:45 J18-3 解析・設計の高度化・最適化(3)
[ 座長 西脇眞二(京大) ]
2810Particle Swarm Optimization(最良値保存型モデルの考察)○北山哲士(金沢大),山崎光悦,青木義史(PFU)
2811直交表による大域的最適解探索手法の開発○川岸裕之(東芝),大友文雄,松田寿,猪亦麻子
2812CAE による設計原理の抽出手法とコンセプト設計支援に関する研究○脇田圭輔(横浜国大院),于強(横浜国大),影山雄介(横浜国大院),松井英秋
2813設計ウィンドゥ評価・表示システムを用いた原子炉容器内熱流動挙動の最適化○村松壽晴(リサイクル機構)
2814フラクタル分枝限定法を用いた複合材補強パネルの最適設計轟章(東工大),○関城正登(東工大院)

S53 システムの最適化

15:00-16:30
[ 座長 松本直文(足利工大) ]
[ 座長 横山良平(阪府大) ]
2815パラメータスタディツールの開発と基礎的検討○斉藤知之(茨城大院),宮下朋之(茨城大),乾正知
2816並列型GAに基づくレイアウト技法の実験的研究○松本 直文(足利工大),白井 裕(千葉工大),菊田 浩平(古河インフォ・テック)
2817宇宙機設計における構造および機器配置問題の統合的最適化○山内 雅志(京大院),村瀬 やよい,泉井 一浩(京大),西脇 眞二,吉村 允孝
2818アドバンスト・コージェネレーションシステムに関する研究(第9報 年間運転計画例)○井上 諭(早大院),秋田 達弘(静岡ガス),竹下 恵介(早大),冨澤 昌雄(富士総研),天野 嘉春(早大),橋詰 匠
2819分数計画法を用いたコージェネレーション・システムの最適設計計画○蒲生 恵司(阪府大),伊東 弘一,横山 良平
2820ネットワーク型機械システムの性能解析・最適化の検討○横山 良平(阪府大),竹内 伸介(阪府大院),伊東 弘一(阪府大)

7日(火)

G12 設計工学・システム部門一般講演

09:30-10:30 G12-1 仮想環境の設計応用
[ 座長 伊達宏昭 (北大) ]
2821身体性を活用した空中描画 その1:実空間における3次元描画システムの開発海老沢 尚史(早大院生),○大崎 章弘,三輪 敬之(早大)
2822身体性を活用した空中描画 その2:環境情報を描画に利用する行為的インタフェースの開発○大崎 章弘(早大院生),海老沢 尚史,三輪 敬之(早大)
2823リバースモデリングによる形状復元法の評価と考察○伊藤 照明(徳島大),西村 知晃(徳島大院生)
2824振動型力覚提示によるオブジェクト操作の試み○伊藤 照明(徳島大),又野 敬明(徳島大院生),細見 康幸,宮田 博光

10:45-11:45 G12-2 コラボレーション・ユニバーサルデザイン
[ 座長 青山英樹(慶応大) ]
2825IPビデオ会議システムにおける共有的形状操作機能の有効性に関する考察○伊藤 照明(徳島大)冨田 大介(徳島大院生)
2826インタネット・コラボレーション設計による製品開発○玉井 聡志(高知工科大院生),坂本 東男(高知工科大),近能 才一郎(三井造船システム技研),鈴木 和文
2827高齢者に優しい小型電気自動車の製作と運転性能○網本 幸司(高知工科大院生),坂本 東男(高知工科大),恒石 卓也(高知工科大院生)
2828電動耕うん機の設計・制御○恒石 卓也(高知工科大院生),坂本 東男(高知工科大)

S54 設計支援手法・CAD/CAE

14:30-15:45 S54-1 設計支援手法・CAD/CAE (1)
[ 座長 金井 理(北大) ]
2829特徴量空間に基づく形と色の定量的独自性を用いた工業デザインの発想支援○村上 存(東大),柳瀬 慶朗
2830曲率積分を用いた形状生成方法による曲線設計支援○氏家 良樹(慶大),松岡 由幸
2831領域分割を用いたメッシュモデルの編集支援システム○吉岡 康博(東大),増田 宏,大和 裕幸
2832離散化構造要素を用いたトポロジー最適化○竹澤 晃弘(京大),西脇 眞二,泉井 一浩,吉村 允孝
2833工業デザインのための色彩の二次元表示について -若者の色彩感性成田 吉弘(北大),○佐藤 拓,田上 造

16:00-17:00 S54-2 設計支援手法・CAD/CAE (2)
[ 座長 村上 存(東大) ]
28343Dデジタイザと触覚デバイスを用いたリバース・エンジニアリングの研究○金谷 嘉之(足利工大院),金 レイナ,松本 直文
2835RFID埋め込みインタフェースを利用した仮想・実体融合型デザインモックアップの研究○堀内 聡(北大院生),金井 理(北大),岸浪 建史
2836ユニバーサル・デザインの体系的方法論へのアプローチ○村上 存(東大),出口 雅俊(東大)
2837Introducing Petri Nets Method to Service Engineering○田 国会(Shandong Univ.),原 辰徳(東大),三浦 泰輔(成蹊大),下村 芳樹(東大),新井 民夫

8日(水)

09:00-12:00 W11 ワークショップ
「上流設計の重要性とその方法」
設計・システム部門企画
(詳細は別掲)

J20 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新

13:00-14:00 J20-1 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新(1)
[ 座長 藤田喜久雄(大阪大) ]
2838ラピッドアナリシス手法を用いた生産ライン設計(コラボレーション設計環境の構築)○稲森 豊(豊田中研),野村 文子,吉田 聡(京大),泉井一浩,吉村 允孝,光行 恵司(デンソー),川口 裕司,稲垣 亨
2839ラピッドアナリシス手法を用いた生産ライン設計(柔軟性の考慮と意思決定環境の構築)○小西 慶典(京大),吉田 聡,泉井一浩,吉村 允孝,西脇眞二,稲森 豊(豊田中研),野村 文子,光行 恵司(デンソー),川口 裕司,稲垣 亨
2840開発設計のためのナレッジ活用型業務誘導システムの開発○清水 勇喜(日立機械研),野中 紀彦,西垣 一朗,本地 雅之(日立HGST)
2841複合現実感を用いた3次元製品モデルへ情報埋め込みと抽出○竹内 裕昭(北大),小野里 雅彦

14:15-15:30 J20-2 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新(2)
[ 座長 西脇眞二(京大) ]
2842ピストン開発設計支援ナレッジベーストエンジニアリングシステムの開発○用田 敏彦(日立機械研),横張 孝志,針谷 昌幸,吉田 崇(日立ユニシア)
2843デジタル家電向けSTEPベースの形状・挙動モデル連携シミュレーションシステムの開発井上 和(富士通九州システム),坂田 豊,吉永 孝明,○浜崎 亮輔,岸浪 建史(北大),金井 理
2844多色光造形システムの開発○岩越 睦郎(北海道立工業試験場)
2845メッシュモデリングと光造形法を用いたテクスチャ付モデル試作システム○伊達 宏昭(北大),金井 理,岸浪 建史,岩越 睦郎(北海道立工業試験場),小林 政義
2846バーチャルリアリティ技術を応用したオフラインロボットティーチング君島 裕(慶應大),○青山 英樹

15:45-16:45 J20-3 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新(3)
[ 座長 金井 理(北大) ]
2847コンプライアント・メカニズムによる多段階創成設計法○小林 正和(京大),山下 進介,西脇眞二,泉井一浩,吉村 允孝,富田 直秀
2848実空間と仮想空間を融合させた対象指示手法の研究○柴田 洋輔(北大),小野里 雅彦
2849パレート最適性とその改善度に基づく製品設計案評価手法○黒岩 正(東芝),古川 亮
2850設計における一般概念操作○蔵川 圭(奈良先端大)

第29室

6日(月)

J19 製品ライフサイクルとメンテナンス

09:30-11:15 J19 製品ライフサイクルとメンテナンス
[ 座長 梅田 靖(東京都立大) ]
2901製品の使用状況を考慮した故障診断・保守支援システムの提案○妻屋 彰(阪大),谷本 勇志(阪大院),若松 栄史(阪大),白瀬 敬一(神戸大),荒井 栄司(阪大)
2902音・振動センシングによるエスカレーター診断○蔦田 広幸(三菱電機),平位 隆史,伊藤 寛(三菱電機ビルテクノ),志賀 諭
2903加速度データを用いたエレベータ診断手法○堀 淳二(三菱電機),平位 隆史,平井 敬秀,新土井 賢,塩崎 秀樹(三菱電機ビルテクノ),河原 利昭,佐々木 茂雄
2904季節要因を考慮した融雪機の故障解析とメンテナンス○福士 賢一(大仁),成田 吉弘(北大)
2905消費者と生産者の行動選好を考慮したライフサイクルシミュレーション○田中 将貴(阪大),小野里 雅彦(北大),寺本 孝司(阪大),竹内 芳美
2906環境適合設計支援システムの開発−化学物質情報収集業務の効率化○蜷川 典泰(日立),熊澤 孝明,荒井 信一,弘重 雄三
2907順逆統合生産システムのシミュレーションとプロトタイプ工場モデルの試作○近藤 伸亮(都立大),相馬 雅之,錦織 義仁,梅田 靖

13:30-16:30 W12 ワークショップ
「設計工学からみた創成教育の課題と実践 III」
設計・システム部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

S60 生産システムの新展開

09:15-10:30 S60-1 生産システムの新展開(1)
[ 座長 田中文基(北大) ]
2908生産システムのためのリアルワールドとシミュレーションワールドの結合(その1)○日比野浩典(機振協), 犬飼利宏(デンソーウェーブ), 福田好朗(法政大)
2909生産システムのためのリアルワールドとシミュレーションワールドの結合(その2)○犬飼利宏(デンソーウェーブ), 日比野浩典(機振協)
2910段取時間を考慮したリアクティブスケジューリングシステムの拡張○谷水義隆(大阪府大), 宮前勇志, 阪口龍彦, 杉村延広
2911セル間作業負荷バランスを考慮したセルフォーメーション○村山 昇(都立大),中野 浩輔(富士重工),川田 誠一(都立大),小口 俊樹
2912生産における知識と技能のディジタル化の現状と課題小野里雅彦(北大)

10:45-11:45 S60-2 生産システムの新展開(2)
[ 座長 小野里雅彦 (北大) ]
2913ISO6983 NCデータから次世代CNCデータISO14649への変換岸浪建史(北大), ○田中文基, 堀内洋志(北大院生)
2914複雑形状高密度測定点群に対する細分割曲面リバースエンジニアリング手法○遠藤 維(北大院生), 伊達宏昭(北大), 金井理, 岸浪建史
2915広域的法線評価と領域分けに基づく三角形メッシュモデルの特徴稜線抽出手法○溝口知広(北大院生),伊達宏昭(北大),金井理, 岸浪 建史
2916XYナノ位置決めテーブルシステム○橋詰等(東工大),小松航, 吉岡勇人, 新野秀憲, 進士忠彦, 佐藤海二

14:30-16:30 W13 ワークショップ
「技術経営と設計」
設計・システム部門企画
(詳細は別掲)

第30室

6日(月)

S49 パラレルメカニズムとその応用

9:45-10:45 S49-1 パラレルメカニズムとその応用(1)
[ 座長 一柳 健(東京工科大学) ]
3001パラレルメカニズム姿勢経路の制御田中 義人(北九州高専 ),○石井 純子,横道 勲
3002冗長複ループ空間マニピュレータの運動制御○高村 徹(日産自動車),岩附 信行(東工大),森川 広一
3003低自由度ユニットを連結した超多自由度ロボットの運動制御○西坂 法文(コマツ),岩附 信行(東工大),森川 広一
3004マイクロパラレルマニピュレータのディジタル駆動系の研究○武田 行生(東工大),中村 広則,樋口 勝,杉本浩一

11:00-11:45 S49-2 パラレルメカニズムとその応用(2)
[ 座長 岩附 信行(東工大) ]
30056自由度パラレル機構を用いたNC工作機械運動精度測定装置の設計○松下 祥三(阪工大院生),井原 之敏(阪工大),中村 慎司
30066軸パラレルメカニズムを用いたCNC曲げ加工機の開発○片井 博之(東京工科大),一柳 健
3007パラレルメカニズムを用いた高速・高精度3次元座標計測システム(第16報)○大岩 孝彰(靜大),伊藤 晴信(静大学生)

13:15-14:15 K19 基調講演
「多自由度アクチュエータの現状と将来」
機素潤滑設計部門企画
(詳細は別掲)

14:30-17:30 W14 ワークショップ
「触・力覚のセンシングと提示技術」
機素潤滑設計部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

11:15-12:15 K20 基調講演
「新しい機械要素『大変形ヒンジ』の創成とワンルームファクトリー内小形表面実装システムへの展開」
機素潤滑設計部門企画
(詳細は別掲)

14:30-16:30 F15 先端技術フォーラム
「設計・製造ノウハウの蓄積と活用」
機素潤滑設計部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

S51 トライボロジーの基礎と応用

9:00-10:30 S51-1 トライボロジーの基礎と応用(T)
[ 座長 服部仁志(東芝) ]
3008玉軸受保持器公転周期振れに及ぼす通電の影響○野口 昭治(東理大),鮎沢 健志(東理大院生)
3009スクロール圧縮機のスラスト軸受における潤滑特性に関する理論的研究○奥 達也(大阪電通大),石井 徳章,阿南 景子(京大),森本 敬(松下電産),吉田 裕文,佐野 潔,福田 明徳
3010スクロール圧縮機のスラスト軸受における潤滑特性に関する実験的研究奥 達也(大阪電通大),石井 徳章,阿南 景子(京大),○佐野 貴啓(大阪電通大),森本 敬(松下電産),吉田 裕文,佐野 潔
3011一点繰り返し荷重と転がり疲れによるアコースティックエミッションの計測○間野 大樹(産総研),是永 敦,安藤 泰久,佐々木 信也,宇佐美 初彦(名城大)
3012トラクション係数向上のための表面微細テクスチャの研究(第1報)○南部 俊和(日産自),千葉 啓貴,保田 芳輝,加納 眞,渡辺 純
3013トラクション係数向上のための表面微細テクスチャの研究(第2報、CVTバリエータへの適用)○渡辺 純(日産自),忍足 俊一,吉谷 清文,南部 俊和

10:45-12:00 S51-2 トライボロジーの基礎と応用(U)
[ 座長 野口昭治(東理大) ]
3014軸給気型深溝付多孔質静圧気体スラスト軸受に関する研究○宮武 正明(東理大),吉本 成香,八木 和行
3015半球突起を用いた動圧型空気フォイル軸受○吉本 成香(東理大),舟戸 啓太,八木 和行
3016液晶ジャーナル軸受の静特性制御○是永 敦(産総研),小野 京右(東工大),佐々木 信也(産総研),安藤 泰久
3017磁性流体ジャーナル軸受の特性に及ぼす磁場分布の影響○楊 偉紅(埼大・工),原田 正躬,綿貫 啓一
3018混合潤滑解析によるジャーナル軸受の摩耗予測(実験データとの比較検証)○服部 仁志(東芝),渡部 幸夫,尾崎 健司

13:00-14:15 S51-3 トライボロジーの基礎と応用(V)
[ 座長 保田 芳輝(日産) ]
3019DLCの濡れ性制御による摩擦特性の変化○沼田 俊充(産総研),中東 孝浩(日本アイ・ティ・エフ),三宅 晃司(産総研),安藤 泰久,佐々木 信也
3020BaF2-CaF2-SrF2相を含む複合材料の高温トライボロジー特性○村上 敬(産総研),佐々木 信也,Ouyang Jiahu,梅田 一徳,是永 敦,米山 雄也(東理大)
3021講演中止講演中止
30223Dレーザイメージャーの開発(基本性能の評価)○岡本 倫哉(新潟大院生),新田 勇(新潟大),菅野 明宏(新潟大院生),長岡 泰(新潟大),小俣 公夫(オプセル)
3023円柱と円柱の接触における凝着現象の観察○姫野 修宏(九産大),梅野 貴俊,西谷 弘信,日垣 秀彦

14:30-16:00 S51-4 トライボロジーの基礎と応用(W)
[ 座長 足立幸志(東北大) ]
3024析出物分散によるステンレス鋼の摩擦・摩耗特性の改善○藤井 正浩(岡山大),吉田 彰,三浦 健藏(三造試験センター)
3025水素雰囲気における鋼の摩擦摩耗に関する研究○大川内 栄治(九大),小野 文慈,橋本 正明,杉村 丈一,山本 雄二
3026マイクロデバイスを用いた摩擦力測定○安藤 泰久(産総研) ,白石 直規
3027原子間力顕微鏡のカンチレバーを用いた摩耗試験○石井 美恵子(日立),原田 武,橋詰 富博,藤森 正成,平家 誠嗣,石橋 雅義
3028原子間力顕微鏡を利用したナノメートル領域での硬さ試験○三宅 晃司(産総研),藤澤 悟,是永 敦,佐々木 信也
3029磁気ヘッド素子突出低減のための熱変形解析(第2報)栗田 昌幸(日立)

第31室

6日(月)

S44 伝動装置の基礎と応用

9:30-10:45 S44-1 加工
[ 座長 池条清隆(広島大) ]
3101コーティング超硬ホブによる量産浸炭焼入れ歯車の高能率仕上げ桜木 功(久留米高専),津野正行(不二越),西岡正朗(カシフジ),○堀 和幸,津村恭一(久留米高専)
3102ホブ切り円弧歯すじ歯車に関する研究(第1報,歯切り方法)○有賀幸則(日本工大),石井治実,戴 玉堂(理化学研究所)
3103ワーク歯車と歯数の異なるドレス歯車を用いたギヤホーニング○郡原 宏(松江高専)
3104ハイポイドギヤの鍛造加工法の研究(第1報)○渡邊正輝(関東学院大),牧 充,廣川純夫(長岡高専),岸本康博(ゼノー・テック)
3105曲がり歯かさ歯車の鍛造加工法の研究(第1報)○谷田部豊将(関東学院大院),牧 充(関東学院大),渡邊正輝,廣川純夫(長岡高専),岸本康博(ゼノー・テック)

11:00-11:45 S44-2 強度
[ 座長 有賀幸則(日本工大) ]
3106長寿命域におけるオーステンパ処理球状黒鉛鋳鉄の面圧疲労強度に関する基礎研究○石丸良平(九大),有浦泰常,松川洋二,五家政人(日立金属)
3107インボリュート・サイクロイド合成歯形平歯車の強度と性能永村和照(広島大),○池条清隆,TUTULAN Florin G.,伊崎浩一(日本製鋼所)
3108高温環境下における PA46 歯車の耐久試験○森脇一郎(京工繊大),西田健次(DJEP)

13:15-14:00 S44-3 潤滑
[ 座長 森川邦彦(日産自動車) ]
3109油浴潤滑条件下での平歯車対の本体温度上昇に関する研究(潤滑油の影響)○高橋秀雄(木更津高専),飯塚 博(山形大)
3110植物油の耐スコーリング性能灘野宏正(呉高専),○中迫正一,河野正来,山口博幸,南 一郎(岩手大)
3111はすば歯車のかみあいはずれ側から歯溝に吸入される媒質の流れの挙動○北條春夫(東工大),富田博之(ブリヂストン),清家靖生(東レ),松村茂樹(東工大),大嶋俊一,森 正人

14:15-15:15 S44-4 振動
[ 座長 小森雅晴(京大) ]
3112Extraction of Vibration Characteristics of An Individual Gear (Assessment of Tooth Surface Form from Synchronous Averaging Results)○Ratanasumawong Chanat(東工大),北條春夫,松村茂樹
3113歯車装置振動放射音解析システムにおける設計パラメータの影響の実験的考察○田中英一郎(都立航空高専),北條春夫(東工大),根本良三(都立航空高専)
3114振動の時間変動分析を用いた動力伝達系の診断(間欠運転される装置の診断)○松村茂樹(東工大),北條春夫
3115遊星歯車装置の振動挙動に及ぼすかみあい位相の影響○森川邦彦(日産自動車),西原隆太

15:30-16:30 S44-5 設計T
[ 座長 黒河周平(九大) ]
3116新歯形WNラック&ピニオンの研究○申 載浩(関東学院大院),渡邊正輝(関東学院大),牧 充,高津宣夫(石巻専修大)
3117WNハイポイドギヤの研究(第1報)○牧 充(関東学院大),渡邊正輝,坂井 正
3118非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究○山崎 宏(ハーモニック・ドライブ),吉田嘉太郎,清沢芳秀,岸 佐年(長野高専),堀内富雄,賀勢晋司(信州大)
3119創成歯切り勾配歯ハイポイドギヤの運転性能解析法○小森雅晴(京大),久保愛三,西野達也,竹田龍平(大阪精密機械),西野隆之(マツダ),奥田健司,山本真司

16:45-17:45 S44-6 設計U
[ 座長 松村茂樹(東工大) ]
3120フェースギアの設計・製作に関する研究吉野英弘(佐賀大),○大島史洋
3121半径方向偏心を伴う歯車かみあい伝達誤差の近似解の導出○黒河周平(九大),有浦泰常
3122フィルムベルトのスキューに関する研究(スキューに及ぼすプーリ径の影響)○南 和哉(阪工大院),小山富夫(阪工大),張 維明
3123歯付ベルトのジャンピング特性に関する研究(有限要素法によるシミュレーション)○早野善久(阪工大院),小山富夫(阪工大),張 維明,清木政夫(阪工大院),籠谷正則(阪産大)

7日(火)

9:15-10:15 K21 基調講演
「オンリーワン製品の開発による本格的グローバル化への挑戦(仮題)」
機素潤滑設計部門企画
(詳細は別掲)

10:30-12:00 F16 先端技術フォーラム
「ナノテクノロジーとの融合によるトライボロジーの新展開」
機素潤滑設計部門企画
(詳細は別掲)

J17 表面改質とトライボロジー

14:30-15:30 J17-1 表面改質とトライボロジー(T)
[ 座長 宇佐美 初彦(名城大) ]
3124拡散処理によるオーステナイトステンレス鋼への耐摩耗被膜の形成○稲田 将人(松江高専),渡部 正氣(松江高専)
3125アルミニウム合金に被覆したCrN薄膜の摩耗特性に及ぼすCr中間層の影響○田島 乾(徳島大),栗山 秀仁(徳島大),米倉 大介(徳島大),村上 理一(徳島大 )
3126AIP法によりTiN薄膜を被覆したGIN6の疲労特性○高木 優次(徳島大),三宅 大介(徳島大),米倉 大介 (徳島大),福井 智史(高松高専),村上 理一(徳島大)
3127高速往復動摩擦試験機による硬質薄膜のトライボロジー特性評価○佐々木 信也(産総研),是永 敦子(産総研),沼田 俊充(産総研)

15:45-16:45 J17-2 表面改質とトライボロジー(U)
[ 座長 村上 理一(徳島大) ]
3128セグメント構造化DLC膜のトライボロジー特性○青木 佑一(東工大・院),大竹 尚登(東工大院)
3129細穴内面に合成したダイヤモンド状炭素膜の機械特性評価○楊 旭東(東工大),大竹 尚登(東工大院),斉藤 隆雄(日本ガイシ(株)),中村 幸則(日本ガイシ(株)),近藤 好正(日本ガイシ(株))
3130PPS上に形成したDLC膜のトライボロジー特性○本多 統(同志社大(院)),松岡 敬(同志社大),坂口 一彦(同志社大),三木 靖浩(奈良工技センター)
3131CNT複合樹脂の摩擦摩耗特性○山守 貴幸(名城大院),本間 健太郎 (名城大院), 杉下 潤二(名城大),宇佐美 初彦(名城大),安藤 義則(名城大)

8日(水)

9:00-10:00 J17-3 表面改質とトライボロジー(V)
[ 座長 大竹 尚登(東工大院) ]
3132ラビング処理を施したポリイミド表面における液晶分子の配向特性評価法○足立 幸志(東北大),小林 弘幸(松下電器産業 ),丸山卓(東北大)
3133微小凹凸を表面に有したゴム材料の摩擦特性に関する研究○金 洋行(同志社大),坂口 一彦(同志社大),松岡 敬(同志社大),藤田 浩行(兵庫県立工業技術センター)
3134粒子ビーム投射による超硬合金工具の表面改質と工具摩耗特性○近藤 由樹(名城大院),宇佐美 初彦(名城大),高田 真之(日本特殊合金(株) ),杉下 潤二(名城大)
3135粒子ビーム投射による脆性材料の高強度高靭化とエロージョン摩耗特性○角前 智也(名城大院),宇佐美 初彦(名城大),杉下 潤二(名城大)

S46 機構の開発とシミュレーション

10:15-11:15 S46-1 機構の開発とシミュレーション(I)
[ 座長 辺見 信彦(信州大) ]
3136空間RSSR機構の動力学的最適設計におけるリンク形状最適化鳥居 孝夫(静岡大),○渡邉 一史(静岡大院),馮 彬(静岡大),森田 信義(静岡大)
3137車輪操舵・懸架機構の運動特性解析○南後 淳(山形大),紺野 寛(山形大),長尾 光洋(山形大)
3138平面リンク機構の動的応力に関する研究○馮 彬(静岡大),森田 信義(静岡大),金 永学(静岡大院),鳥居 孝夫(静岡大)
3139超高加速・高速リニアモータのための可動部設計○佐藤 匡将(東工大),東林 俊輔(東工大),佐藤 海二(東工大)

11:30-12:15 S46-2 機構の開発とシミュレーション(II)
[ 座長 綿貫 啓一(埼玉大) ]
3140ねじの塑性域締付けの解析田中 道彦(信州大),○辺見 信彦(信州大)
3141新型プレートフィン熱交換器の加圧式拡管の弾塑性解析○辺見 信彦(信州大),田中 道彦(信州大),前澤 隆英(GAC),中坊 正(GAC)
3142講演中止講演中止

S48 機械設計における情報共有

13:00-13:45 S48 機械設計における情報共有
[ 座長 南後 淳(山形大) ]
3143知識ベースの拡張性を考慮した機械設計支援システムの開発○東野 学(山形大),大町 竜哉(山形大)
3144可搬型仮想共有環境システムによる鋳造方案の知識獲得および内面化○綿貫 啓一(埼玉大),小島 一恭(埼玉大)
3145システム同定を用いた車室内空調の快適性を考慮した制御器設計支援○小島 一恭(埼玉大),綿貫 啓一(埼玉大)

第32室

6日(月)

S52 機素潤滑設計部門第10回卒業研究コンテスト

9:30-10:30 S52-1 機素潤滑設計部門第10回卒業研究コンテスト(1)
[ 座長 安藤泰久 (産総研) ]
3201アルミナ‐フッ化物系自己潤滑性複合材料の高温トライボロジー特性評価に関する研究米山 雄也(東京理科大院生)
3202メタクリル樹脂基板のイオンビームによる親水化技術の開発出水 康仁(名工大院生)
3203粒子ビームによる多孔質材料への穴あけ加工渡辺 俊介(名城大院生)
3204高速搬送ウェブとローラ間の摩擦特性に及ぼすグルーブの影響守屋 崇(東海大院生)

10:45-11:45 S52-2 機素潤滑設計部門第10回卒業研究コンテスト(2)
[ 座長 梅原徳次 (名大) ]
3205磁気浮上列車用超電導マグネット構造材の摩擦特性に及ぼす高振動数の影響鈴木 敬(岩手大院生)
3206動圧スラスト空気軸受の浮上量と圧力分布の測定原 浩士(東海大院生)
3207弾性変形を伴う静圧スラスト軸受のトライボロジー特性に関する解析張 立志(室蘭工大院生)
3208シュリンクフィッタ技術を用いたレーザー治療装置の試作菅 康志(新潟大院生)

13:30-14:30 S52-3 機素潤滑設計部門第10回卒業研究コンテスト(3)
[ 座長 鈴木 政治(日本精工) ]
3209くさび作用を用いたトラクションローラ増速機の設計宮村 真司(東北大院生)
3210コニカルギヤの歯面疲労におけるすべりの影響千葉 史彦(山形大院生)
3211セラミックス微小球のラッピングシステムの開発佐藤康隆(宮城高専専攻科生)
3212ピンオンディスク試験によるすべりねじ用樹脂材料の摩擦摩耗特性の検討棚垣 貴光(名工大院生)

S47 健康・福祉機器の開発

14:45-16:00 S47-1 介護・福祉装置
[ 座長 森田信義 (静岡大) ]
3213簡易型介護サポ−タに関する研究○三浦 篤義(大分大),今戸 啓二,大西 謙吾,稲垣 敦(大分看護大),池内 秀隆(大分大),宮川 浩臣
3214下肢自動ストレッチング装置の試作○永利 益嗣(大分大),今戸 啓二,三浦 篤義,宮川 浩臣
3215可動補助付き短下肢装具の開発―筋放電からみた動的平衡性及び長時間歩行の検討―○池原 忠明(都立航空高専),深谷 直樹,今井 郷充,田中 英一郎
3216足底面振動刺激を用いた立位バランス制御装置の基礎実験○白銀 暁(北海道千歳リハビリ学院),田中 敏明(札幌医科大),泉 隆(北海道東海大),前田 佑輔(吉田学園リハビリ専門学校),伊藤 俊一(北海道千歳リハビリ学院),敦賀 健志(北海道工業大),伊福部 達(東京大先端研)
3217ズレ力による褥瘡発生機構と予防に関する研究大力 博輝(関西大院),阿波啓造(関西大),岩壺卓三(関西大)

16:15-17:30 S47-2 福祉機器
[ 座長 今戸啓二(大分大) ]
3218空気圧式多点押圧ベッドに関する研究森田 信義(静岡大),○加藤 匡(静岡大院),水野 隆(静岡大),馮 彬,鳥居 孝夫
3219歩行椅子用パワーアシスト駆動系の開発(人間のクランク駆動特性)樋口 勝(東工大),○中村 仁,武田 行生,杉本 浩一
3220新簡易電動車いすの開発○後藤 茂樹(アイシン),田中 鉦男,結城 忠夫
3221手首の屈曲動作によらない電動カート用ハンドルの操作性評価○井上 勇輝(関西大院),倉田 純一(関西大),内山 寛信
3222ハンドリム式車椅子系における人の駆動操作特性の評価○太田 祐紀(関西大院),内山 寛信(関西大),倉田 純一

7日(火)

S45 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術

9:00-10:00 S45-1 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術(1)
[ 座長 萩原 正弥 (名工大) ]
3223軸直角方向振動によるボルト締結体のゆるみ挙動に関する研究○橋村真治(久留米高専),Socie Darrell(イリノイ大),村上敬宜(九大)
3224軸方向荷重によるフランジ付き六角ナットのゆるみ特性○熊倉進(神奈川大),齊藤久美子(神奈川大院生),岩井大輔(神奈川大学生)
3225ねじの座面滑りとゆるみ(微小滑り時に関する考察)賀勢晋司(信州大),吉田諭(信州大院生),○石橋久典,岡田学(長野高専)
3226ねじの締付け及びゆるみに及ぼす衝撃摩擦の影響○小林光男(工学院大),丹羽直毅,田中道彦(信州大学),福田勝己(東京大)

10:15-11:15 S45-2 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術(2)
[ 座長 熊倉 進 (神奈川大) ]
3227ねじ締結の座面およびその近傍の応力状態について○岡田学(長野高専),賀勢晋司(信州大),田中道彦
3228ねじの締付けにおけるボルト軸の曲げモーメント細川修二(神奈川大)
3229タッピンねじによるプラスチック製部品の締付け試験○斉当建一(室蘭工大),松本大樹,蛯名哉友(室蘭工大院生)
3230ねじ締結性能評価のためのロードセルの開発萩原正弥(名工大),○伊藤慎哉(名工大院生),浜田政彦(青山製作所),弘岡義男,大関宏夫(日本キスラー)

11:30-12:15 S45-3 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術(3)
[ 座長 賀勢 晋司 (信州大) ]
3231ボルト製品の引張試験における弾塑性挙動解析萩原正弥(名工大),○奥林敬未(名工大院生)
3232空気式静圧送りねじに関する研究-位置決め精度限界について-○丹藤匠(東京電機大院生),里見忠篤(東京電機大)
3233空気式静圧案内に関する研究(オリフイス噴出口部の空気の流れ解析)○趙鵬(東京電機大院生),里見忠篤(東京電機大)

S50 アクチュエータシステム

14:30-15:30 S50-1 アクチュエータシステム(1)
[ 座長 矢野智昭(産総研) ]
3234管路慣性を応用したマイクロポンプの最適設計吉田 和弘(東工大精研),○鄭 淵午(東工大院),瀬戸 毅(セイコーエプソン),高城 邦彦(セイコーエプソン),朴 重濠(東工大院),横田 眞一(東工大精研)
3235MRシリンダ駆動マニピュレータ○吉田 和弘(東工大精研),曽我 力(東工大院),横田 眞一(東工大精研),河内 仁(ネオス),枝村 一弥(新技術マネイジメント),長峯 靖之(東工大精研)
3236電界共役流体を用いたマイクロ人工筋の駆動特性○竹村 研治郎(東工大),横田 眞一(東工大精研),枝村 一弥(新技術マネイジメント)
3237超音波モータの過渡応答解析 (数理モデルを用いた動的接触解析)○中川 洋祐(慶大),斉藤 彰(ミシガン大学),前野 隆司(慶大)

15:45-16:45 S50-2 アクチュエータシステム(2)
[ 座長 吉田和弘(東工大精研) ]
3238マイクロリアクタ用新機能デバイスの開発○鈴森 康一(岡山大),神田 岳文(岡山大),永田 卓志(岡山大),三谷 修一(岡山大),阪田 祐作(岡山大),武藤 明徳(岡山大)
3239インテリジェントラバチュエータの開発○脇元 修一(岡山大),鈴森 康一(岡山大),神田 岳文(岡山大)
3240インテリジェントシリンダの開発(第2報:インテリジェントシリンダと適応制御)鈴森 康一(岡山大),神田 岳文(岡山大),○田中 淳一(岡山大),宮下 幸宏(コガネイ)
32412軸球面モータ型レーザトラッカの基本性能○本村 洋一(安川電機),板部 忠喜(安川電機),鈴木 健生(安川電機),矢野 智昭(産総研),高辻 利之(産総研)

8日(水)

G11 機素潤滑設計部門

9:30-10:30 G11-1 軸受,歯車
[ 座長 風間俊治(室蘭工大) ]
3242高速スラスト空気軸受の解析と最適設計○古川雅久(東海大院生),橋本巨(東海大),遠藤康之(日本酸素)
3243圧力分布を中心とした動圧スラスト空気軸受の測定法○橋本巨(東海大),古川雅久(東海大院生),原浩士
3244ねじ歯車歯面の接触に関する研究○根本良三(航空高専),田中英一郎,高橋秀雄(木更津高専)
3245はすば歯車軸の振動挙動に関する実験研究○渡辺健(富士重工),三好慶和,斎木康平,竹内良彦

10:45-12:00 G11-2 シール,潤滑,ポンプ
[ 座長 栗田昌幸 (日立製作所) ]
3246ビスコシールの密封性能(ねじ姿勢の影響)畠沢政保(日大短大)
3247水素圧縮機用高圧シールの検討○村井洋一(日立製作所),福島康雄(日立インダストリイズ),新井茂,三浦治雄
3248接触転動ロールの表層変形に及ぼす潤滑と接触荷重の影響○山本普康(九州共立大),中村雄介,福崎徹
3249二円筒ピッチング寿命に及ぼす表面温度の影響○田中宏昌(九大工)
3250アキシアルピストンポンプの斜板温度に及ぼす油圧作動油の影響○風間俊治(室蘭工大),藤原満,三本信一(新日本石油)

第33室

6日(月)

S58 研削加工と砥粒加工

9:30-10:30 S58 研削加工と砥粒加工
[ 座長 塚本真也(岡山大) ]
3301ゲル状アルギン酸カルシウムを結合剤とした粒状化砥石の開発○山本 雄士(豊橋技科大),高橋 洋一(豊橋技科大),澁谷 秀雄(豊橋技科大),堀内 宰(豊橋技科大),鈴木 浩文(神戸大),森脇 俊道(神戸大)
3302ELID研削によるステンレス鋼の機械的特性の向上○水谷 正義(慶大院),前濱 文人(慶大),小茂鳥 潤(慶大),片平 和俊(理研),大森 整(理研)
3303CNCクランクシャフトピン研削機構の解析○宮川 正寛(岡山大),塚本 真也(岡山大),藤原 貴典(岡山大)
3304マイクロ非球面研削に関する研究 -クロス方式の斜軸斜軸研削における研削点固定制御方式の提案とその精度評価-○鈴木浩文(神戸大),山本雄士(東芝機械),沖野正(東芝機械),森脇俊道(神戸大),西岡昌彦(東芝機械),古嶋洋一(東芝機械)

S59 機械加工システムの高度化・知能化

10:45-12:00 S59 機械加工システムの高度化・知能化
[ 座長 杉村延広(阪府大) ]
3305MC-EDMハイブリッド加工システムの開発○西村 大(大工大),喜田 義宏(大工大),井原之敏(大工大)
3306局所的な温度計測を基にした大域的工作物温度推定法○田中 隆一(阪大),寺本 孝司(阪大),竹内 芳美(阪大)
3307マイクロサーモパイルによる超精密切削加工の状態モニタリング○吉岡 勇人(東工大),平間 宣孝(東工大),橋詰 等(東工大),新野 秀憲(東工大)
3308マシニングセンターにおける加工条件最適化支援システム○川合 忠雄(名大),秦 慶隆(名大)
3309工作機械の形状創成運動の幾何学的偏差の解析○杉村 延広(阪府大),里中 直樹(阪府高専)

13:00-15:00 W15 ワークショップ
「エコマシニング」
生産加工・工作機械部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

G13 生産加工・工作機械部門

9:00-10:15 G13-1 機械加工および工作機械(1)
[ 座長 厨川 常元(東北大) ]
3310磁性加工ジグを用いた厚肉パイプの内面磁気援用加工法に関する研究○鄒 艶華(宇都宮大),進村 武男(宇都宮大)
3311磁性流体研磨法によるELID研削面の高品位仕上げ○林 偉民(理研),大森 整(理研),渡邊 裕(理研),森田 晋也(理研)
3312電鋳法により作製された磁性工具の研磨特性○鈴木 亜矢(桑名商事),三柴 由江(桑名商事),桑名 朗(桑名商事),斉藤 哲男(栃木県産技セ),山口 ひとみ(宇都宮大),進村 武男(宇都宮大)
3313水によって駆動する超精密工作機械用スピンドル(第1報,スピンドルの開発)中尾 陽一(神奈川大),○小林 史幸(神奈川大院),提坂 裕至(神奈川大院)
3314水によって駆動する超精密工作機械用スピンドル(第2報,スピンドルの性能試験)中尾 陽一(神奈川大),小林 史幸(神奈川大院),○提坂 裕至(神奈川大院)

10:30-11:45 G13-2 機械加工および工作機械(2)
[ 座長 松村 隆(東京電機大) ]
3315ホブ切り用水溶性切削油剤に関する基礎的研究 (全面コーティング工具の摩耗挙動)○松岡 寛憲(大分大),小野 肇(ユシロ化学),津田 吉広(大分大)
3316超精密非球面加工機の運動誤差測定(第2報)(運動誤差の機上測定実験)○荒井 義和(東北大),高 偉(東北大),清水 浩貴(東北大),清野 慧(東北大),厨川 常元(東北大)
3317形状測定機能を持つナノ加工プローブの研究(加工プローブにおける加工評価実験)高 偉(東北大),○工藤 康人(東北大),清野 慧(東北大)
3318工作機械による加工の環境負荷予測システム○成田 浩久(名工大),則久 孝志(名工大),陳 連怡(名工大),藤本 英雄(名工大),長谷部 孝男(オークマ)
3319V-CAMの開発及びそのものつくり加工○大森 整(理研),林 偉民(理研),渡邊 裕(理研),鈴木 亨(理研),森田 晋也(理研)

S56 エンドミル加工の高速・高精度化

14:15-15:00 S56-1 エンドミル加工の高速・高精度化(1)
[ 座長 田中久隆(鳥取大) ]
3320コーティング超硬エンドミルによる焼入れ鋼の高能率加工今泉英明(オーエスジー),○齋藤益生(オーエスジー)
3321硬脆材料のエンドミル加工○松村 隆(東電大),大野威徳(東電大)
3322静圧案内を採用したマシニングセンタによる高精度高能率加工○黒田基文(三菱重工),明事哲也(三菱重工),笹井浩昭(三菱重工),若本弘幸(三菱重工)

15:10-15:55 S56-2 エンドミル加工の高速・高精度化(2)
[ 座長 岩部洋育(新潟大) ]
3323加工面品位向上のためのNCデータ解析ツール○長谷部孝男(オークマ),若岡俊介(オークマ),山本 通(オークマ)
3324ボールエンドミルによる曲面加工における切削機構と切削特性に関する研究○三輪秀樹(新潟大),岩部洋育(新潟大)
3325球面のボールエンドミル加工における加工誤差に関する研究(切削位置の影響)○田中久隆(鳥取大),佐藤昌彦(鳥取大),坂本 智(鳴門教育大),三宅 桂(鳥取大院)

16:00-17:00 K22 基調講演
「固定砥石によるSiウエハ完全加工表面創成」
生産加工・工作機械部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

S55 レーザ加工

9:00-10:15 S55-1 レーザ加工(1)
[ 座長 大村悦二(阪大) ]
3326Synergistic Laser-Plasma Arc Welding Based on Fiber LaserTu Jay (ノースカロライナ大)
3327レーザー衝撃処理によるアルミニウム合金の疲労寿命の改善○張 宏(長理工大),沓名宗春 (名大)
3328レーザ多重熱サイクルによる金属表面の微細化に関する研究○沓名宗春 (名大),西野広康 (名大)
3329ホログラフィック光学素子による多点同時レーザはんだ付け○高橋淳一(関大),中原住雄 (関大),久田重善 (関大),藤田武良 (関大)
3330講演中止講演中止

10:30-12:00 S55-2 レーザ加工(2)
[ 座長 三澤弘明(北大) ]
3331レーザ直接描画装置を用いた大型回折光学素子の作製○仲市 淳(関大),中原住雄 (関大),久田重善 (関大),藤田武良 (関大)
3332Micro-fabrication of 3D square spiral photonic crystals using laser lithography○SEET KOCKKHUEN (北大),MIZEIKIS VYGANTAS (北大),JUODKAZIS SAULIUS (徳島大),三澤弘明 (北大)
3333紫外・赤外パルスレーザーを用いた微小立体加工○甲斐晶寛(福工大),河村 良行 (福工大)
3334多光束レーザー干渉法による微細周期構造物作製手法の開発○近藤敏明 (北大),Juodkazis Saulius (北大),Mizeikis Vygantas (北大)),松尾繁樹 (徳島大),三澤弘明 (北大)
3335干渉フェムト秒レーザーを用いた薄膜加工によるナノ構造物の創製○中田芳樹 (九大),岡田龍雄 (九大),前田三男 (九大)
3336フェムト秒レーザダブルパルスによるクロム薄膜アブレーション○大村悦二 (阪大),岡本智洋 (阪大院生),藤原誠司 (NEC),佐野智一 (阪大),宮本 勇 (阪大)

S57 先端材料と加工

13:00-13:45 S57-1 先端材料と加工(1)
[ 座長 大谷 忠(島根大) ]
3337ガラス分散アルミニウム合金の被削性○神谷昌嗣(横国大),佐々木朋裕(横国大),鎌崎謙吾(横国大),吉田 治(横国大),八高隆雄(横国大)
3338Al-Cu析出合金の被削性に及ぼすSi分散の影響○神谷昌嗣(横国大),鎌崎謙吾(横国大),佐々木朋裕(横国大),八高隆雄(横国大)
3339SUS304のスライシング特性に関する研究○坂本智(鳴教大),八高隆雄(横国大),近藤康雄(鳥取大), 山口顕司(米子高専)

14:00-15:00 S57-2 先端材料と加工(2)
[ 座長 坂本 智(鳴教大) ]
3340アルミナイズ処理鋼の被削性評価○佐々木朋裕(横国大),八高隆雄(横国大)
3341Fe-Al系金属間化合物の被削性と靱性の関係○佐々木朋裕(横国大),大谷忠(島根大),横内正洋(神奈川総産研),八高隆雄(横国大)
3342鋼における切削加工変質層の解析○佐々木朋裕(横国大),鎌崎謙吾(横国大),大谷忠(島根大), 八高隆雄(横国大)
3343圧縮木材の2次元切削における被削性○大谷忠(島根大),渡川博士(島根大),臼杵年(島根大), 田中千秋(島根大)

第34室

7日(火)

S61 ムバコン・ユーザビリティ-知的クラスター「札幌ITカロッツェリアの創成」

10:00-12:00 S61
[ 座長 松原仁(未来大) ]
3401札幌ITカロッツェリアの創成○松原 仁(未来大)
3402小型芝刈りロボット群の協調作業の検討○鈴木 恵二(未来大),三上 貞芳(未来大),大沢 英一(未来大),加藤 浩仁(未来大)
3403自律協調芝刈りロボットシステムにおける領域分割と作業スケジューリングの考察○石崎 康太(未来大),大沢 英一(未来大)
3404自律移動ロボットの脱出行動戦略の適応学習○今 佑介(未来大),三上 貞芳(未来大)
3405室内GPSの測位精度に関する研究○北野 勇(未来大),鈴木 恵二(未来大)
3406筋電位を用いたゲームのパラドクスとエンタテインメント性○中條 明(未来大),成田 裕志(未来大),柳原 圭輔(未来大),櫻沢 繁(未来大),塚原 保夫(未来大),松原 仁(未来大)
3407ユーザの興味を反映した動的な観光情報システムの提案○小野 哲雄
3408CyARM : 非視覚的モダリティによる「直感」のインタフェース○岡本 誠(未来大),秋田 純一(金沢大),伊藤 精英(未来大),小野 哲雄(未来大)

14:15-15:15 K23 基調講演
「人間型ロボットの動かし方」
ロボメカ部門企画
(詳細は別掲)

G15 ロボティクス・メカトロニクス部門

15:30-17:00 G15-1 センシング・認識
[ 座長 杉本 旭(北九大) ]
34092次元圧力分布測定法を用いた触覚センサへの応用下条 誠(電通大),○谷保 勇樹(電通大),並木 明夫(東大),石川 正俊(東大)
3410ロボットとの接触防止の為の安全センサの一構成法○永野 敬太郎(九大),清田 高徳(北九大),杉本 旭(北九大)
3411固定式スチュワートプラットフォーム構造に基づくセンサの開発○入江 健一(関大院),倉田 純一(関大工),内山 寛信(関大工)
3412広域環境下における複数台カメラの動的校正○伊達 大介(名大院),渡辺 崇(名大)
3413動的環境下における移動物体の認識と履歴の同定○前田 優樹(名大院),北島 利夫(ドコモ東海),渡辺 崇(名大)
3414相対極座標平面を用いたHMMに基づく手書き文字認識○薮田 学(名大院),渡辺 崇(名大)

8日(水)

G15 ロボティクス・メカトロニクス部門

10:30-12:00 G15-2 ロボットシステム
[ 座長 鈴木昭二(未来大) ]
3415レーザポインタを用いた移動カメラの障害物回避○近藤 啓太郎(名大院),渡辺 崇(名大)
3416平行2指グリッパーによるタオルのピックアップスキル○小野 栄一(産総研),永田 和之(産総研),脇田 優仁(産総研)
3417磁性流体とPVAを用いたソフトアクチュエータに及ぼす混合比の影響○坂東 幹生(苫小牧高専),小島 洋一郎(苫小牧高専),見藤 歩(苫小牧高専),蘇武 栄治(苫小牧高専),田島 勲(苫小牧高専)
34183インチ冷却管内検査ロボットの牽引力に関する一考察○大野 学(日本工大院),内藤 孝行(日本工大院),加藤 重雄(日本工大)
3419CANを用いた移動ロボット用分散制御システムの開発○橋場 参生(北海道工試),高橋 裕之(北海道工試),中西 洋介(北海道工試),鈴木 慎一(北海道工試)
3420共生・共進化型マルチロボットシステム ─構造進化人工神経回路網の適用─○大倉 和博(神戸大学),岩波 悟史(神戸大学),植田 直樹(神戸大学)

13:30-17:00 W16 ワークショップ
「農業ロボットの最前線」
ロボメカ部門企画
(詳細は別掲)

第35室

6日(月)

S62 情報機器コンピュータメカニクス

9:45-10:45 S62-1 機構・制御(1)
[ 座長 市原順一(富士通研) ]
3501スピンスタンドに適用するNano-motion Actuatorのロバスト制御○廣野 良朗(秋田大),森 英季(秋田高技研),多田 裕彦(協同電子システム),長縄 明大(秋田大),渋谷 嗣(秋田大),大日方 五郎(名古屋大),大内 一弘(秋田高技研)
3502ナノモーションアクチュエータの機構系と制御系の同時最適設計○古谷 将人(秋田大),長縄 明大(秋田大),森 英季(秋田高技研),木澤 悟(秋田高専),大日方 五郎(名大),渋谷 嗣(秋田大),大内 一弘(秋田高技研)
3503表面記録方式の光ディスク装置における耐ノイズ制御○伊海 佳昭(富士通研),渡辺 一郎(富士通研)
3504ヘッドサスペンション駆動形マイクロアクチュエータを用いた二段アクチュエータの高帯域化秦泉寺 彰英(富士通),原 武生(富士通),○小金沢 新治(富士通)

11:00-12:00 K24 基調講演
「HDDコンタクト記録に向けたナノトライボロジーの新展開」
IIP部門企画
(詳細は別掲)

13:30-14:45 S62-2 機構・制御(2)
[ 座長 有賀敬治(富士通) ]
3505講演中止講演中止
3506光ディスク集合梱包箱落下衝撃解析○猪野毛 操(富士通),茂木 正徳(富士通),岡本 信一郎(富士通),加川 滋(富士通)
3507HDDヘッドサスペンションの動吸振器による制振設計○品田 博隆(東工大),小野 京右(東工大),山浦 弘(東工大)
3508粘弾性ダンパを用いた磁気ディスク装置用アクチュエータのセトリング振動低減○増田 広光(日立),有坂 寿洋(日立),中村 元太郎(日立GST)
3509HGA流体起因振動の温度特性○高橋 治英(日立GST),若月 耕作(日立GST),萩谷 忍(日立GST),前田 直起(日立GST),中村 滋男(日立GST)

15:00-17:15 W17 ワークショップ
「情報機器と光関連技術」
IIP部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

J21 マイクロメカトロニクス

9:00-9:45 J21-1 メカノマイクロシステム
[ 座長 大平文和(香川大) ]
3510超音波トランスデューサを用いたワイヤレスエネルギー伝送システム○石山 俊彦(NTT),大脇 純一(NTT),三野 正人(NTT)
3511面外延伸成形による熱可塑性樹脂製マイクロ構造の試作○神谷 大揮(東工大) ,堀江 三喜男(東工大),杉原 輝哉(東工大)
3512微小物把持を目的にしたマイクロピンセットの形状検討○中里 裕一(日本工大) ,大出 貴仁(日本工大),宮沢 肇(日本工大),竹内 貞雄(日本工大),有賀 幸則(日本工大)

10:00-11:00 J21-2 静電アクチュエータ・MEMS技術応用
[ 座長 堀江三喜男(東工大) ]
3513Au/poly-Siバイモルフ構造を用いた静電マイクロアクチュエータの駆動特性の改善 ○河本 祐樹(九工大) ,安田 隆 (九工大)
3514講演中止講演中止
3515薄膜ミラーの変形を利用した光スイッチの原理と試作○萩原 利宣(東工大),枝長 孝幸(東工大),佐藤 海二(東工大)
3516フォトリソ技術によるマイクロ金型とこれを用いた微小部品 ○井之上 基次(香川大),大平 文和 (香川大),三原 豊(香川大),橋口 原(香川大),近重 清(アドバネクス),林 宏樹(アオイ電子),和爾 克人(ユーミック)

J23 マイクロナノ理工学

11:15-12:00 J23-2 マイクロナノ理工学(2)
[ 座長 梅原徳次 (名大) ]
3517スクイズ効果を用いたマイクロマニピュレーション○渡辺 哲陽(山口大),藤野 伸啓(山口大),江 鐘偉(山口大)
3518電界機能性流体を用いた精密研磨技術について○赤上 陽一(秋工技),加藤 勝(秋工技),成田 直(秋工技),進藤 亮悦(秋工技)
3519粒子法による機能性流体中粒子の応答解析○井門 康司(名工大)

14:30-15:30 J23-3 マイクロナノ理工学(3)
[ 座長 本田知巳 (福井大) ]
3520超薄膜光干渉法によるナノ摩耗の測定○塩見 裕(九大),杉村 丈一(九大),山本 雄二(九大)
3521癌細胞核の力学特性計測村岡 幹夫(秋田大工),赤上 陽一(秋工技),○小松 慎司(秋田大院生),羽渕 友則(秋田大医),堀川 陽平(秋田大医)
3522光てこ法によるAFMダイナミック計測における補正手法の研究○保科 有希(鳥取大院),小林 真也(鳥取大学),坂本 佳奈(鳥取大学),松岡 広成(鳥取大),福井 茂寿(鳥取大)
3523液晶の配向性を利用した摩擦力の制御○鈴木 健司(東大),

16:00-17:00 K25 基調講演
「マイクロメカトロニクス技術の光・バイオ分野への応用」
IIP部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

9:00-12:30 F17 先端技術フォーラム
「五感と情報」
IIP部門企画
(詳細は別掲)

第36室

6日(月)

S64 生物医学工学における計測と制御

9:45-10:45 S64-1 生物医学工学における計測と制御(1)
[ 座長 木口量夫(佐賀大) ]
3601MEMS技術を用いた心筋細胞の諸特性の計測に関する研究○徳田 貴司(京大),藤原 哲嗣(京大),鈴木 孝明(京大),神野 伊策(京大),小寺 秀俊(京大)
3602前立腺癌および肥大症判別用触診センサの最適設計○田中 真美(東北大),Jiyoun CHO(東北大),千葉 裕(東北公斎病院),棚橋 善克(高森クリニック),長南 征二(東北大)
3603装着型センサによる前腕の投球動作計測○佐川 貢一(弘前大),森山 靖子(弘前大)
3604高齢者福祉施設における園芸活動の効果測定に関する研究○林 典生(阪府大),村瀬 治比古(阪府大)

13:30-14:45 S64-2 生物医学工学における計測と制御(2)
[ 座長 田中真美(東北大) ]
3605SMAアクチュエータを用いた人工直腸バルブの開発○王 鋒(東北大),田中 真美(東北大),石橋 和彦(東北大),柴田 近(東北大),長南 征二(東北大)
3606外骨格型ロボットによる上肢日常動作補助○木口 量夫(佐賀大),ラーマン モハマッド(佐賀大)
3607操作者を含む電動車いす系の安定化制御〇百生 登(富山県大),大島 徹(富山県大)
3608コンパクト遠心血液ポンプの研究 (第1報) (2軸制御磁気軸受と磁気カップリング駆動)○進士 忠彦(東工大),朝間 淳一(東工大),星 英男(東京医歯大),高谷 節雄(東京医歯大),下河辺 明(東工大)
3609コンパクト遠心血液ポンプの研究 (第2報) (ビルトインモータ型遠心ポンプの性能)○朝間 淳一(東工大),進士 忠彦(東工大),星 英男(東京医歯大),高谷 節雄(東京医歯大),下河辺 明(東工大)

7日(火)

S62 情報機器コンピュータメカニクス

9:45-10:45 S62-3 HDI(1)
[ 座長 松岡広成(鳥取大) ]
3610磁気ディスク装置内圧力計測による流体起因ディスクフラッタダイナミクスに関する研究○高田 茂則(関西大院),多川 則男(関西大),森 淳暢(関西大),溝尾 嘉章(松下寿電子),桃井 香充(松下寿電子)
3611ニアコンタクト領域で生じる浮動ヘッドスライダの自励振動解析○山根 正巳(東工大),小野 京右(東工大),山浦 弘(東工大)
3612ファイバーウォブリング法による超薄膜潤滑膜の粘弾性特性の測定(固定層の影響)○伊藤 伸太郎,福澤 健二(名大),張 賀東(名大),三矢 保永(名大)
3613耐衝撃HDIの検証○トウ※ 志生(松下電器),上野 善弘(松下電器),稲垣 辰彦(松下電器) ※トウ は登におおざと偏

11:00-12:00 S62-4 HDI(2)
[ 座長 市原順一(富士通研) ]
3614PFPE潤滑膜によって形成される分子液架橋の動剛性と減衰の測定○河合 敏行(名大院),大島 康司(愛知江南短大),服部 真之(名大学),張 賀東(名大),福澤 健二(名大),三矢 保永(名大)
3615ニアコンタクト領域のスライダ浮上特性(液体潤滑剤および分子間力の影響)○山根 清美(鳥取大),頼野 一也(鳥取大),小西 範和(鳥取大),松岡 広成(鳥取大),福井 茂寿(鳥取大)
3616長波方程式による液体潤滑剤の変形・流動特性解析(HDIにおける液体界面の数値解析)○頼野 一也(鳥取大),小西 範和(鳥取大),山根 清美(鳥取大),松岡 広成(鳥取大),福井 茂寿(鳥取大)
3617Understanding Data Loss due to Head Disk Contacts During Load/Unload○Suk Mike(Hitachi GST)

S63 柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム

14:30-15:45 S63 柔軟媒体ハンドリングと画像形成システム
[ 座長 橋本 巨(東海大) ]
3618静電力を利用する斜毛駆動機構の運動解析○川本 広行(早大),白石 潤平(早大),梅津 信二郎(早大),伊東 圭昌(神奈川産総研)
3619搬送直交力を発生する紙葉類搬送機構の開発○玉本 淳一(日立),吉田 和司(日立)
3620堆積紙葉類繰出し機構の開発○腰塚 久洋(日立),池田 裕(日立),玉本 淳一(日立),野見山 章(日立),加藤 利一(日立)
3621透気性の異なる各種ウェブのしわ発生条件橋本 巨(東海大),島 正和(北越製紙),○沼倉 隆志(東海大)
3622透気性の異なる各種ウェブの摩擦特性に及ぼすグルーブの影響橋本 巨(東海大),○岡島 正和(北越製紙),沼倉 隆志(東海大),守屋 崇(東海大)

第37室

6日(月)

J23 マイクロナノ理工学

9:45-10:45 J23-1 マイクロナノ理工学(1)
[ 座長 鈴木健司 (工学院大) ]
3701微細表面制御DLC薄膜のナノスケール摩擦特性○本田 知己(福井大),水野 顕(福井大院生),岩井 善郎(福井大)
3702CNx膜同士の摩擦における相手材表面粗さと膜厚の摩擦係数に及ぼす影響○野老山 貴行(名工大院),梅原 徳次(名大),富田 博嗣(オイレス工業),竹之下 雪徳(オイレス工業),小沢 秀夫(オイレス工業)
3703ナノフォーミング加工による化学的吸着性の改善○吉野 雅彦(東工大),梅原 徳次(名大),Sivanandom Aravindan(東工大),峯村 剛弘(エンシュウ)
3704エンドミルによるマイクロ切削により創製した溝内面の表面エネルギーの評価○梅原 徳次(名大),峯村 剛弘(エンシュウ),松村 隆(東京電機大)

J22 センサ・アクチュエータシステムとその知能化ー実環境で活躍するメカトロニクスを目指して

13:15-14:45 J22-1 センサ・アクチュエータシステムとその知能化(1)
[ 座長 野村由司彦(三重大) ]
37058円すい触子形三軸触覚センサによる表面走査○大岡 昌博(名大),川原 壮(JR九州),山根 直樹(NTTドコモ),三矢 保永(名大)
3706触・力覚の融合呈示○加藤 圭太郎(名大院生),藤原 健洋(名大院生),大岡 昌博(名大),三矢 保永(名大)
3707手の接触センサの開発○尾坂 忠史(日立),吉田 和司(日立),一野瀬 亮子(日立)
3708指先誘導マニピュレータによるメンタルイメージ生成支援○杉浦 徳宏(三重大),野村 由司彦(三重大),掛橋 春樹(三重大),尾本 真希(三重大),加藤 典彦(三重大)
3709電磁反発衝撃力を用いた微小駆動機構の基礎特性○小林 祐子(東芝),高橋 博(東芝),高倉 晋司(東芝),横野 泰之(東芝),松宮 寿人(東芝),木下 泉(電中研),樋口 俊郎(東大)
3710電磁反発衝撃力を用いた微小駆動機構の位置決め制御○高倉 晋司(東芝),高橋 博(東芝),小林 祐子(東芝),横野 泰之(東芝),松宮 寿人(東芝),木下 泉(電中研),樋口 俊郎(東大)

7日(火)

10:00-10:30 K26 基調講演
「筋電位に基づいた運動補助」
IIP部門企画
(詳細は別掲)

10:30-11:45 J22-2 センサ・アクチュエータシステムとその知能化(2)
[ 座長 大岡 昌博(名大) ]
3711振動系のオペレータ指令に基づく搬送制御と自動整定制御の統一的設計○原 進(豊田工大),
3712デジタルビデオの動き情報と高解像度デジタルカメラ画像情報との統合○野村 由司彦(三重大),松田 隆太郎(三重大),杉浦 徳宏(三重大),松井 博和(三重大),加藤 典彦(三重大)
3713カメラによる物体移動情報に基づくドライバ注意領域の推定○高橋 宏(日産),川本 一彦(東工大),浮島 大輔(東工大),延原 肇(東工大),吉田 真一(東工大),廣田 薫(東工大)
3714オブジェクト指向デザインパターンに基づく分散制御シミュレータと実機との相関性検証○戸村 豊明(旭川高専),金井 理(北大),岸浪 建史(北大)
3715擬音語・擬態語によるひとの動作制御に関する基礎実験○佐藤 太一(東電大),尾山 敬一(東電大院),小林 春美(東電大),田中 基八郎(埼玉大)

14:15-15:45 J22-3 センサ・アクチュエータシステムとその知能化(3)
[ 座長 横田眞一(東工大) ]
3716SUS基板上に形成したPZT薄膜の圧電特性○神野 伊策(京大),鈴木 孝明(京大),小寺 秀俊(京大)
3717進行波を用いた薄膜バルブレスマイクロポンプの開発○鈴木 孝明(京大),藥師寺 俊輔(京大),神野 伊策(京大),川野 聡恭(東北大),小寺 秀俊(京大)
3718圧電PZT薄膜を用いたRF-MEMSスイッチの特性評価○遠藤 広宣(京大),鈴木 孝明(京大),神野 伊策(京大),小寺 秀俊(京大)
3719誘電率変化を用いた指向性可変ミリ波アンテナの創製○村山 卓也(京大),神野 伊策(京大),小寺 秀俊(京大)
3720ECFジェットを用いたマイクロマニピュレータの試作と特性評価○阿部 竜太郎(東工大院生),横田 眞一(東工大),竹村 研治郎(東工大),枝村 一弥(新技術マネイジメント)
3721電界共役流体(ECF)を応用した電子チップ液冷用平面形ポンプ横田 眞一(東工大),○徐 佑昔(東工大院生),吉田 和弘(東工大),枝村 一弥(新技術マネイジメント)

第38室

6日(月)

J24 交通機械のダイナミクス

9:30-10:30 J24-1 交通機械のダイナミクス
[ 座長 渡辺 亨(日大) ]
3801鉄道車両における車輪滑走時の輪軸の運動○山崎 大生(鉄道総研),鎌田 崇義(東京農工大),永井 正夫(東京農工大)
3802マルチボディダイナミクスを用いた新交通車両の走行安全性の検討○佐藤 陽輔(日本大学),綱島 均(日本大学)
3803エネルギフロー法による二輪車の二名乗車時の直進安定性解析○丸茂 喜高(自動車研),片山 硬(自動車研)
3804自動車用タイヤの6分力リアルタイム計測に関する基礎的研究(回転試験機による実験)○大堀 真敬 (東大生研),藤田 隆史(東大生研),金澤 篤史 (トヨタ自動車),水津 洋二 (ブリジストン),中尾 務 (ブリジストン),正木 信男(ブリヂストン)

10:45-12:00 J24-2 交通機械のダイナミクス
[ 座長 鎌田 崇義(東京農工大) ]
3805人間−機械系評価用列車運転シミュレータの開発○小島 崇(日本大学大学院),綱島 均(日本大学),坂井 卓爾(日本大学)
3806短期記憶課題付加に伴う運転課題遂行中の生理反応の変化○高江 康彦(日産自動車),餌取 成明(日産自動車),渡辺 隆行(日産自動車),久芳 憲治(日産自動車),吉次 律俊(日産自動車),三宅 晋司(産業医科大学)
3807後向きに着座した人体の衝突時の応答シミュレーション○渋江 唯司(近畿大),大政 光史(近畿大)
3808高速道路におけるタイヤバーストによる交通事故の実態○福山 邦男(岐阜県警),井上 浩史(岐阜県警)
3809運転支援装置使用によるドライバの運転行動の変化とその意図○菊地 一範(自動車研),片山 硬(自動車研),鈴木 桂輔(大同工大)

7日(火)

9:00-10:15 J24-3 交通機械のダイナミクス
[ 座長 中野 公彦(山口大) ]
3810アクティブ操舵による新交通車両の乗り心地向上と軌道への負荷軽減○青木 慎一(日本大学),綱島 均(日本大学)
3811鉄道車両の実物大部分床構造を用いた固体伝播音の低減に関する実験的検討○木下 慎二(日立製作所),牧野 和宏(日立製作所),正井 健太郎(日立製作所)
3812新幹線におけるトロリ線波状摩耗の推移○網干 光雄(鉄道総研)
3813乗客の振動特性を考慮した柔軟構造車体の振動解析○遠竹 隆行(東京農工大学大学院),鎌田 崇義(東京農工大学),永井 正夫(東京農工大学)
3814高速鉄道車両の分岐通過時の運動解析○河野 浩幸(三菱重工),須田 義大(東京大学),山口 正博(三菱重工),矢延 雪秀(三菱重工),津田 和則(リョーセン)

10:30-11:15 J24-4 交通機械のダイナミクス
[ 座長 綱島 均(日大) ]
3815目標値追従制御の検討○白土 良太(日産自動車(株)),毛利 宏(日産自動車(株)),永井 正夫(東京農工大学)
3816マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御○鈴木 康裕(日大院),相根 隆人(日大院),田島 洋(日大),渡辺 亨(日大),背戸 一登(日大)
3817単一型セルフパワード・アクティブサスペンションのエネルギ収支チャート○中野 公彦(山口大院),作山 寛(山口大院),斉藤 俊(山口大院),須田 義大(東京大),林 隆三(東京大院)

14:15-15:15 K27 基調講演
「自動車用燃料技術の将来展望」
交通物流部門,エンジンシステム部門企画
(詳細は別掲)

J25 交通機械と進化するエネルギー技術

15:25-16:25 J25-1 交通機械と進化するエネルギー技術
[ 座長 高田 博(いすゞ梶j ]
3818自動車用固体高分子型燃料電池システム簡易評価装置の製作○根本 靖直(日大生産工院),黒澤 正規(日大生産工),野村 浩司(日大生産工),氏家 康成(日大生産工)
3819燃料電池の鉄道車両駆動への適用の研究○近藤 圭一郎(鉄道総研),山本 貴光(鉄道総研),宮本 岳史(鉄道総研)
3820高効率クリーンエネルギー自動車の導入効果○田中 秀尚(三菱総研),三浦 義弘(三菱総研)
3821CNGセラミックスエンジン搭載ハイブリッドトラックの開発○中島 健朗(いすゞ中央研究所),関山 恵夫(いすゞ中央研究所),鈴木 輝彦(いすゞ中央研究所),伊東 光(いすゞ中央研究所),深田 隆文(いすゞ中央研究所)

16:30-17:30 J25-2 交通機械と進化するエネルギー技術
[ 座長 大聖 泰弘(早稲田大学) ]
3822DMEエンジン・ハイブリッドバスの研究開発○増田 敦(日野自動車),小幡 篤臣(日野自動車)
3823DMEエンジン・ハイブリッドバスの研究開発(DMEエンジンシステムの機能と性能)○飯窪 将太郎(日野自動車),植松 真一郎(日野自動車),下川 清広(日野自動車)
3824大型商用車における尿素SCRによるNOx低減○細谷 満(日野自動車)
3825排気管直挿型NOxセンサによるNOx吸蔵還元触媒の劣化検知○山本 敏朗(交通安全環境研究所),野田 明(交通安全環境研究所)

8日(水)

13:30-17:00 W18 ワークショップ
「一般設計原則ISO12100に基づく機械安全と認証制度の国際化」
産業化学機械部門企画
(詳細は別掲)

第39室

6日(月)

S69 技術教育・工学教育

9:30-10:45 S69-1 技術教育・工学教育
[ 座長 吉田 喜一(都立航空高専) ]
3901金沢工業大学の工学基礎実験における新しい取り組み−FD活動の実践−○西 誠(金沢工大),千徳 英一(金沢工大),北庄司 信之(金沢工大),柴原 正和(金沢工大),竹井 義法(金沢工大)
3902流体力学における導入教育(第2報:ペットボトルロケットの製作と流れの可視化)○石出 忠輝 (木更津高専),金綱 正司(木更津高専)
3903産学連携と地域密着型ものづくり講座○森 きよみ (拓殖大工),米原 牧子(拓殖大院),香川 美仁(拓殖大),杉林 俊雄(拓殖大),百瀬 実(アッベ科学),上野 浩一郎(アッベ科学)
3904若い世代への大気環境教育例○権上 かおる(アグネ技術センター),吉田 喜一(都立航空高専)
3905教育に関する学会内横断的活動を目指した提案(第一報 各部門の教育関係実態調査)○渡邉 辰郎 (東大)

11:00-12:15 S69-2 技術教育・工学教育
[ 座長 渡邉 辰郎(東大) ]
3906平板の曲げ○蓮池 彰 (東大)
3907千葉大学工学部Bコース講義 『都市環境エネルギー論U』からの現場報告佐藤 建吉(千葉大),○松浦 真理(千葉大)
3908内燃機関の動作原理の理解を助けるマルチメディア教育支援コンテンツの評価○佐藤 智明(神工大),坂井 滋和(早大),小口 幸成(神工大)
3909燃料電池教材を用いた機械系学生のための環境・エネルギー教育○雑賀 高(工学院大),井関智(工学院大),石松慎司(工学院大院)
3910ペットボトル自噴水の製作とものづくり教育○伊藤 圭史(三菱重工),圖子博昭(東大院),中本秀一(東芝)

S70 機械技術史・工学史

13:15-14:15 S70-1 機械技術史・工学史(1)
[ 座長 堤 一郎(能開総合大) ]
3911建中寺経蔵内の輪蔵の回転機構の実地調査による考察○坪井珍彦(光洋精工),天野武弘(豊橋工高),永井唐九郎(中部プラントサービス)
3912水車遺構に見る動力伝達機構の研究:その5(小水力発電における使用事例から)○永井唐九郎(中部プラントサービス),天野武弘(豊橋工高)
3913鉄道ゲージの起原はローマ時代のチャリオットの轍−U.オステイア アンテイカ−○下間頼一(元関西大),緒方正則(関西大)
3914ブルネル父の特許事例分析(ブルネル研究会中間報告)佐藤建吉(千葉大)

14:30-15:15 S70-2 機械技術史・工学史(2)
[ 座長 緒方 正則(関西大) ]
3915機巧「闘鶏」の復元研究○白井靖幸(千葉工大),堤 一郎(能開総合大)
3916韓国の窯業事情調査○大川時夫(元能開総合大),堤 一郎(能開総合大)
3917「機械記念物−鉄道編(電車)−」について○堤 一郎(能開総合大),三輪修三(元青山学院大),河田耕一(高地工科大)

G20 技術と社会部門

15:30-16:30 G20-1 技術と社会1
[ 座長 渡邊 辰郎(東大) ]
3918メディア情報を取り入れた新しい講義の試み○山脇 正雄(岐阜大学)
3919(欠番)(欠番)
3920歯磨き指導を支援するロボットの開発○山本 利一(埼玉大学),山本 馨(福井県歯科医師会),牧野 亮哉(福井大学),小林靖英(永和システム)
3921教育研究者の授業論の到達点と高専教育の構造○吉田 喜一(都立航空高専)

16:45-17:30 G20-2 技術と社会2
[ 座長 吉田 喜一(都立航空高専) ]
3922地球規模のバイオマス火災のリモートセンシング-現状と問題点○早坂 洋史(北大工),中右 浩二(北大ユー),串田 圭司(北大低),福田 正己(北大低)
3923企業の社員研修プログラムを活用した大学の安全体験教育○吉田 敬介(九大),北川 敏明(九大),黒河 周平(九大),松枝 嘉明(エムネット),坂 清次(三菱総研)
3924MOTプログラム、インタネットコラボレーション製品開発教育○坂本 東男(高知工大),玉井 聡志(高知工大)

7日(火)

S65 宇宙構造物

9:30-10:30 S65-1 宇宙構造・材料
[ 座長 石田 良平(阪府大) ]
3925宇宙ごみとの超高速衝突による宇宙構造物の破壊○赤星 保浩(九工大),右田 裕丈(九工大院生)
3926抵抗膜を用いたデブリ衝突モニタリングシステムの超高速衝突実験赤星 保浩(九工大),○福重 進也(九工大院生)
3927大形宇宙構造物のコンポーネントモーダル試験における境界質量と境界剛性○三澤 正吉(静大),船元 研一(三精輸送機)
3928十字型複合材試験片を用いた面内組み合わせ荷重下の損傷とガス漏洩特性○熊澤 寿(JAXA),林 宏尚(芝浦工大院生),薄 一平(JAXA),宇都宮 登雄(芝浦工大)

10:40-11:40 S65-2 宇宙用膜構造
[ 座長 三澤正吉(静岡大) ]
3929膨張型金星気球の熱的振る舞いと浮遊解析市川 和男(電通大院生),○山田 幸生,角田 直人(電通大),井筒 直樹(JAXA)
3930回転二重波折りソーラーセイル膜面のスピン展開特性○古谷 寛(東工大),升岡 正(東工大学生)
3931インフレータブル膜構造の解析とインフレータブルリフレクタ○石田 良平(阪府大),長田 知子(阪府大院生),河田 俊行(関空)
3932低地球軌道環境下におけるPEEK膜材の機械特性変化○中村 寛(北大院生),中村 孝,野口 徹,藤田 修(北大),今川 吉郎,井上 利彦(JAXA)

14:15-15:15 W19 ワークショップ
「戦後の技術開発史を語る」
技術と社会部門企画
(詳細は別掲)

15:30-16:30 W20 ワークショップ
「産業考古学シリーズ」
技術と社会部門企画
(詳細は別掲)

8日(水)

S66 宇宙ロボットと制御技術

9:00-10:00 S66-1 衛星と宇宙ロボットの制御
[ 座長 松永 三郎(東工大) ]
3933北海道衛星の姿勢制御系の設計と性能評価○杉本 康一郎(北大院生),石村 康生,和田 充雄(北大)
3934CMGを用いた小型衛星の姿勢制御および特異点回避○谷 裕貴, 樋口 崇則(阪府大院生),大久保 博志(阪府大)
3935三次元可変形状トラスによる衛星捕獲制御○上野 誠也(横国大),樋口 丈浩(横国大院生)
3936冗長自由度ロボットの制御とシミュレーション○岡本 修(JAXA),狼 嘉彰(慶大),多和田 典朗(慶大学生)

10:10-11:10 S66-2 パラフォイルおよびフォーメーション技術
[ 座長 上野 誠也(横国大) ]
39373m級パラフォイルの着地衝撃計測○平木 講儒,井上 昌信(九工大),水田 義之(九工大院生)
3938大型宇宙構造物と編隊飛行制御に関する検討○上野 浩史,武市 昇,小田 光茂,関口 毅,山本 昌幸(JAXA)
3939テザー制御型フォーメーションフライングの隊列展開制御と地上実験○中谷 幸司,居相 政史,尾曲 邦之,矢部 秀幸(東工大院生),松永 三郎(東工大)
3940ソーラーセール用膜面のフォーメーション展開制御実験○松永 三郎(東工大),矢部 秀幸,中谷 幸司,居相 政史,尾曲 邦之(東工大院生)

S68 学生による宇宙活動

11:20-12:05 S68-1 ロケットおよびインフレータブル構造
[ 座長 溝端 一秀(室蘭工大) ]
3941アラスカ大学との学生共同ロケット実験計画○山口 敬之(東海大学生),遠山 文雄(東海大)
3942実験研究用H2O/LN2コールドガス・ロケットエンジンの開発○吉田 知彦(青学大院生),佐藤 博之,林 光一(青学大)
3943インフレータブルチューブの振動解析○内山 茂紀,沖野 聡(日大院生)

13:30-14:45 S68-2 超小型衛星
[ 座長 遠山 文雄(東海大) ]
3944CubeSat XI(サイ)の運用成果と東大における今後の超小型衛星計画について○舟根 司,佐々木 史記,野尻 悠太,程 毓梁,武井 エルネスト,中村 友哉(東大院生),中須賀 真一(東大)
39451kgピコサテライトCUTE-I軌道上データ解析の最新結果報告○尾曲 邦之,此上 一也,澤田 弘崇,中谷 幸司,宇井 恭一,宮下 直己,居相 政史,占部 智之,柏 宗孝,山口 伸斉,浅見 正,宮澤 航,東ヶ崎 優(東工大院生),森田 幾太郎,矢部 秀幸(東工大学生),松永 三郎(東工大)
3946民生部品を用いた小型衛星用搭載計算機システムの基礎研究○宮下 直己(東工大院生),松永 三郎(東工大)
3947Nihon-University CubeSat Project○沖野 聡,岩井 優佳,佐瀬 一真,醍醐 加奈子,内山 茂紀(日大院生)
3948Nihon-University CanSat Project2004○米山尚(日大学生),柳澤正弘,沖野 聡(日大院生)

14:55-16:10 S68-3 ハイブリッドロケットおよび回収技術
[ 座長 佐藤 博之(青学大) ]
39492段燃焼式ハイブリッドロケットエンジンの酸化剤自己加圧供給系に関する研究○要 貴浩(北工大院生),豊田 国昭(北工大),秋葉 鐐二郎(USEF),永田 晴紀(北大)
3950ハイブリッドロケット用デルタ翼の空力特性○難波江 亮(北工大院生),豊田 国昭(北工大),秋葉 鐐二郎(USEF),永田 晴紀(北大)
3951パラフォイルを用いた滑空・着陸技術の予備検討○小田桐 真司,花輪 佳子(室蘭工大院生),溝端 一秀,杉山 弘,湊 亮二郎(室蘭工大)
3952ハイブリッドロケットの打ち上げ実験○阿部 泰匡(東海大学生),判澤 正久,遠山 文雄(東海大)
3953ハイブリッドロケット打ち上げ実験結果○白幡 真一(東海大院生),遠山 文雄(東海大)

第40室

6日(月)

13:00-16:35 W21 ワークショップ
「事故に学ぶ法と技術と保険」
法工学部門企画
(詳細は別掲)

7日(火)

10:00-11:30 W22-1 ワークショップ
「最近の技術倫理の取り組みと動向」
技術倫理部門企画
(詳細は別掲)

14:15-16:30 W22-2 ワークショップ
「最近の技術倫理の取り組みと動向」
技術倫理部門企画
(詳細は別掲)


トップページへ