一般社団法人 The Japan Society of Mechanical Engineers

メニュー

功労者表彰記念式典開催案内

会員各位

創立110周年記念事業委員会
委員長 長島 昭

社団法人 日本機械学会 創立110周年記念式典・祝賀会のご案内

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます.
さて、本会創立110周年記念式典・祝賀会を下記により開催致しますので、お繰り合わせご出席願いたく、この段ご通知申し上げます.  敬具

◇ 式典
日 時 2007年10月26日(金)15時00分~16時50分
会 場 明治記念館 富士の間(東京都港区元赤坂2-2-23)
http://www.meijikinenkan.gr.jp/access/index.html
JR総武線信濃町駅より徒歩3分 上記URLよりご確認ください.
電話 03-3403-1171(大代表)

記念式典次第
1.開式の辞
2.会長挨拶
3.来賓祝辞
4.祝電披露
5.機械遺産認定経過報告:堤 一郎 機械遺産小委員会委員長
  機械遺産認定者ご講演 同パネル展示
6.110周年表彰経過報告
7.110周年功労者表彰
8.閉式の辞
(入場無料)

◇ 祝賀会
日 時 2007年10月26日(金)17時00分~18時45分
会 場 明治記念館 曙の間

参加費 7000円 (参加者には「機械工学最近10年のあゆみ」等を贈呈します.)参加費は当日会場にて申し受けますが、人数確認のため、FAXかE-mail でお申し込み下さい。
日本機械学会総務グループ宛   FAX 03-4335-7617 , E-mail    (←画像ファイルのため 直接入力ください)

 

創立110周年記念事業 JSME技術ロードマップ

日 時 2007年10月26日(金)9時30分~14時30分 明治記念館 富士の間(入場無料)

 本会では、機械に関わる”技術”と”学術”に責任を持つ専門家集団としての社会貢献のため,創立110周年記念事業「JSME 技術ロードマップ」を作成いたしました.110 周年の式典当日9件の技術ロードマップを公表し,パネルシンポジウムを開催いたします.ロードマップ作成にあたっては、JSME 技術ロードマップ委員会を立上げ、本会の各部門からの協力を得て委員会で審議を重ね,日本機械学会独自の視点として,技術のキーとなる汎用性のある物理パラメーターを学問的見地から取り上げました.特に,そのニーズと数値の年代変遷と進展予測を行い,今後の増加の可能性とメカニズム面から見た限界の議論を実施し,さらに,今後増加した場合に実現できる社会の姿を明確にしてゆくことを目的といたしました.今回まとめられたJSME 技術ロードマップ事業は今後も継続し,日本の産業発展に寄与できるよう最新の情報に更新し内外へ公開してゆく予定です.

次 第

 9時30分 技術ロードマップ公表経過報告:集会等小委員会委員長:矢部 彰 進行:幹事 平澤茂樹
 9時40分 ご挨拶 福田賢一(経済産業省)
9時50分 JSME 技術ロードマップ10部門公表(1部門15 分)

高熱流束除熱技術ロードマップ

熱工学部門

矢部 彰(産総研)

ヒートポンプ給湯機技術ロードマップ

環境工学部門 

佐々木正信(東京電力)

マイクロ・ナノバイオメカニクス技術ロードマップ (再生医療への応用を中心に)

バイオエンジニアリング部門

山口隆美(東北大学)

自動車の燃費技術ロードマップ    

交通・物流部門

高田 博(いすゞ)

産業用ロボット技術ロードマップ

ロボティクス・メカトロニクス部門

田中雅人(安川電機)

休憩 10分 (11.05~11.15)

マイクロ・ナノ加工技術ロードマップ

機械材料・材料加工部門

秦 誠一(東工大)

エンジンの熱効率技術ロードマップ エンジンシステム部門 青柳友三
(新エィーシーイー)

エネルギー機器の効率/出力技術ロードマップ

材料力学部門

藤山一成(名城大)

設計工学技術ロードマップ

設計工学・システム部門

大富浩一(東芝)

10

動的現象の解析技術ロードマップ

機械力学・計測制御部門

成田吉弘(北大)

 12時30分~13時20分 休憩
13時20分~14時30分 技術ロードマップを巡るパネル・シンポジウム   司会: 笠木伸英(東大)
パネリスト:長島 昭(横国大),有信睦弘(東芝),井上悳太(コンポン研究所),渡邉政嘉(経産省),矢部 彰(産総研)
参加人数確認のため、FAXかE-mailでお申し込み下さい.
日本機械学会総務グループ宛   FAX 03-4335-7617 , E-mail    (←画像ファイルのため 直接入力ください)

110周年トップページに戻る

*2007年10月2日 ロードマッププログラム一部修正