No
|
発行日
|
表題や副題[執筆者]
|
No.49
|
2024年5月6日
|
- 第102期部門長挨拶 [加藤義隆(大分大学)]
- 技術と社会部門2023年度部門賞 部門功績賞受賞者挨拶 [高田 一(中部大学)]
- 2023年度年次大会 市民フォーラム[C203] 新☆エネルギーコンテストって何だ? [宮岡大、田中三郎、佐々木直栄(日本大学)]
- 第16回 新☆エネルギーコンテスト実施報告[宮岡大,田中三郎,佐々木直栄(日本大学)]
- 第10回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)] ( 関連リンク )
- 第102期委員会組織 (抜粋版)
- 編集後記
|
No.48
|
2023年11月30日
|
- 2023年度年次大会市民フォーラム「モデルロケット教室」[齊藤亜由子(工学院大学)]
( 動画リンク1 動画リンク2 動画リンク3 )
- 2023年度年次大会市民フォーラム「今?少し変わったエンジンの組立と原理説明」[加藤 義隆(大分大学)]]
- 濡れた路面走行時のトラックの“水しぶき”低減による後続車両の視認性改善[山中旭(元・三菱自動車),関根康史(福山大学)]
- 日本の製糸産業興隆の軌跡 ―機械遺産第46号 岡谷蚕糸博物館の繰糸機群― [秋山靖博(信州大学)( 関連リンク )
- 第101期委員会組織(完全版)
- 編集後記
|
No.47
|
2023年5月12日
|
- 第101期部門長挨拶 [高橋芳弘(千葉工業大学)]
- 2022年度年次大会 市民フォーラム[C203] 新☆エネルギーコンテストって何だ? [宮岡大、田中三郎、佐々木直栄(日本大学)]
- 第15回 新☆エネルギーコンテスト実施報告[宮岡大,田中三郎,佐々木直栄(日本大学)]
- 第1回工作作品発表会 on ウェブ開催報告 [加藤義隆(大分大学)] ( 関連リンク )
- 連載 わたしの「技術と社会」 世界の図面変革に遅れる日本の状況と「空気を読む」習慣 [内田孝尚(理化学研究所 研究嘱託、機械学会フェロー)]
- 第101期委員会組織 (抜粋版)
- 編集後記
|
No.46
|
2022年11月30日
|
- 2022年度年次大会市民フォーラム「モデルロケット教室」[齊藤亜由子(工学院大学)]
( 動画リンク1 動画リンク2 )
- 2022年度年次大会市民フォーラム「今?少し変わったエンジンの組立と原理説明」[ 加藤義隆(大分大学)]
- 衝突事故の衝撃から積み荷を守れ!「核燃料輸送トラックNFST」[山中旭(元・三菱自動車),関根康史(福山大学)]
- 日本最古の蒸気エンジンとそこに住み着く生命 ―機械遺産第1号を訪ねて― [佐藤智明(神奈川工科大学)] ( 関連リンク )
- 編集後記
|
No.45
|
2022年5月13日
|
- 第100期部門長挨拶 [佐藤智明(神奈川工科大学)]
- 技術と社会部門 技術と社会部門2020年度部門賞 部門賞受賞者挨拶 [黒田孝春(長岡技術科学大学)]
- 第14回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [宮岡大,田中三郎,佐々木直栄(日本大学)]
- 部門講演会 No.21-60 講演会「技術と社会の関連をめぐって:過去から未来を訪ねる」 特別講演1 「宮古島が先駆けるエネルギー地産地消の太陽光ソリューション」[瀬名波 出(琉球大学)]
- 部門講演会 No.21-60 講演会「技術と社会の関連をめぐって:過去から未来を訪ねる」 特別講演3 「宮古上布の伝統とその魅力」[岡本 牧子(琉球大学)]
- 編集後記
- 第100期委員会組織
- 高専&カレッジ巡り 熊本高等専門学校 [山下 徹 (熊本高等専門学校)]
- 高専&カレッジ巡り 有明工業高等専門学校 [明石 剛二 (有明工業高等専門学校)]
- 講演「エレキベースのヘッド落ちで説明する力の釣合い」の話(後半) 機械技術や機械工学の役割や立ち位置 [加藤義隆(大分大学)]
|
No.44
|
2021年11月17日
|
- 第99期部門長挨拶 [大敏男(国士舘大学)]
- 2021年度年次大会[千葉][T253-10] 教育に関する取り組みの事例紹介 [高橋芳弘(千葉工業大学)]
- 2021年度年次大会 ワークショップ[W20100] 機械遺産 ワークショップ[W20200] 戦後の技術開発史を語る 年次大会 特別講演 報告 [大敏男(国士舘大学)]
- 講演「エレキベースのヘッド落ちで説明する力の釣合い」の話(前半) 機械技術や機械工学の役割や立ち位置 [加藤義隆(国立大学法人大分大学)]
- 大型トラックの死角をなくせ!「ペリスコープシステム」 [山中 旭(元・三菱自動車),関根康史(福山大学)]
- 第99期委員会組織
- 編集後記
|
No.43
|
2021年4月17日
|
- 第13回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [田中 三郎,佐々木直栄(日本大学)]
- 新型コロナウィルス(COVID-19)ワクチン用超低温冷凍庫について [佐々木直栄(日本大学)]
- 教養教育科目「教養としての機械工学」の紹介 ― レシピ無し,あるもので作る!冷房は起きるまで切らない! [加藤義隆(大分大学)]
- 高専&カレッジ巡り 木更津工業高等専門学校 [内田 洋彰 (木更津工業高等専門学校)]
- 編集後記
|
No.42
|
2020年11月14日
|
- 第98期部門長挨拶 『新たな社会実装に向けて』 [中田俊彦(東北大学)]
- 2020年度年次大会ワークショップ[W20100] 産業考古学シリーズ ワークショップ[W20200] 戦後の技術開発史を語る
年次大会 特別講演 報告 [秋山靖博(名古屋大学)]
- 巨大なフロントウィンドウの運転視界研究車両「三菱ふそうMAR820型改造車」を用いた走行状態における快適視界の研究 [山中 旭(元・三菱自動車),関根康史(福山大学)]
- 高専&カレッジ巡り 旭川工業高等専門学校 [岡田昌樹(旭川工業高等専門学校)]
- 第98期委員会組織
- 編集後記
|
No.41
|
2020年3月11日
|
- 技術と社会部門 技術と社会部門2018年度部門賞 部門賞受賞者挨拶 [福澤清和(元 日本機械学会)]
- 2019年度年次大会市民フォーラム「温めて動く機械スターリングエンジン」 [加藤義隆(大分大学)]
- 第9回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)]
- 第12回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [佐々木直栄,田中三郎(日本大学)]
- 離島航路支援に関する調査研究報告− 瀬戸内海の離島の買い物弱者 ― 離島航路支援に関する調査研究と離島地域の買い物支援事例 [宮崎恵子(海上技術安全研究所)]
- 高専&カレッジ巡り 秋田工業高等専門学校 [宮脇和人 齊藤亜由子(秋田工業高等専門学校)]
- 編集後記
|
No.40
|
2019年11月1日
|
- 第97期部門長挨拶 [筒井壽博(弓削商船高等専門学校)]
- 2019年度年次大会市民フォーラム[C19100] 宇宙サロン ロケット講演会 [C20100] 宇宙サロンモデルロケット製作・打上げ体験教室 開催報告” [斎藤 亜由子(秋田工業高等専門学校)]
- 2019年度年次大会ワークショップ[W20100] 産業考古学シリーズ ワークショップ[W20200] 戦後の技術開発史を語る 開催報告 [斎藤 亜由子(秋田工業高等専門学校)]
- 技術者教育に貢献した秋田のSL「C51-44号機関車」 [関根康史(福山大学)]
- 高専&カレッジ巡り 一関工業高等専門学校 [吉田正道(一関工業高等専門学校)]
- 第97期委員会組織
- 編集後記
|
No.39
|
2019年3月11日
|
- 技術と社会部門 技術と社会部門2017年度部門賞 部門功績賞受賞者挨拶 [緒方正則(元 関西大学)]
- 2018年度年次大会市民フォーラム「温めて動く機械スターリングエンジン」 [加藤義隆(大分大学)]
- 第8回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)]
- 第11回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [佐々木直栄,田中三郎(日本大学)]
- 2018年度年次大会学術講演報告 伝統産業工学および工学技術教育セッションに参加して [中谷隼人(大阪市立大学)]
- 高専&カレッジ巡り 長野工業高等専門学校 [長坂明彦(長野工業高等専門学校)]
- 編集後記
|
No.38
|
2018年11月14日
|
- 第96期部門長挨拶 [永井 二郎(福井大学)]
- イブニングセミナー四方山話 [小西義昭((KoPEL小西技術士ラボ)]
- “機械遺産”委員を経験して [権上かおる(元(株)アグネ技術センター)]
- 高専紹介 弓削商船高等専門学校 [筒井壽博(弓削商船高等専門学校)]
- 第96期委員会組織
- 編集後記
|
No.37
|
2018年3月31日
|
- 技術と社会部門 2016年度部門功労者挨拶 [吉田敬介(九州大学)]
- 年次大会市民フォーラム「温めて動く機械スターリングエンジン」 [加藤義隆(大分大学)]
- 第7回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)]
- 第10回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [佐々木直栄,田中三郎(日本大学)]
- 連載 わたしの「技術と社会」I came,I saw,I
knew.:The great country, Bhutan -2nd report:
Current situation of the country, and Education system - [Masanori Ogata(Jigme Namgyel Engineering College,
Royal University of Bhutan)]
- 編集後記
|
No.36
|
2017年11月10日
|
- 第95期部門長挨拶 [神谷和秀(富山県立大学)]
- 部門長退任のご挨拶 [佐々木直栄(日本大学)]
- 部門講演会No.16-49 講演会:「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」 [門田和雄(宮城教育大学)]
- 連載 わたしの「技術と社会」 I came,I saw,I
knew.:The great country, Bhutan [Masanori Ogata(Jigme Namgyel Engineering College,
Royal University of Bhutan)]
- 第95期委員会組織
- 編集後記
|
No.35
|
2017年2月27日
|
- 2015年度部門賞および部門一般表彰報告 [綿貫啓一(埼玉大学),高橋芳弘(千葉工業大学)]
- 年次大会市民フォーラム「お湯で動く模型スターリングエンジンの理論と実際」[加藤義隆(大分大学)]
- 第9回 新☆エネルギーコンテスト実施報告[佐々木直栄(日本大学),田中三郎]
- 第6回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会[加藤義隆(大分大学)]
- 何ができる?―年次大会ワークショップ「Engineering OutからSociety Inへ」の出席報告― [加藤義隆(大分大学)]
|
No.34
|
2016年9月20日
|
- 第94期部門長挨拶 [佐々木直栄(日本大学)]
- 事業開催地の紹介-低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 大分
- 第94期委員会組織
|
No.33
|
2016年2月29日
|
- 第93期部門長挨拶 [綿貫啓一(埼玉大学)]
- 部門長退任のご挨拶 [高田一(横浜国立大学)]
- 技術と社会部門2014年度部門賞報告:2014年度部門賞および部門一般表彰報告 [高田一(横浜国立大学)]
- 技術と社会部門2013年度部門賞 部門功績賞受賞者挨拶:部門功績賞を受賞して [石田正治(名古屋工業大学 非常勤講師)]
- 技術と社会部門2013年度部門賞 部門功績賞受賞者挨拶:優秀講演論文賞を受賞して [丹治明(日本工業大学 工業技術博物館)]
- 2015年度年次大会における『技術と社会部門』関連の企画について:
市民フォーラム[ C20200日本機械学会認定「機械遺産」のポスター展示(技術と社会部門,年次大会実行委員会共同企画)] 特別企画[ W20100産業考古学シリーズ, W20200戦後の技術開発史を語る, P00100 北海道の機械遺産(企画理事会,機械遺産委員会共同企画)] [緒方正則(もと関西大学)]
- 年次大会市民フォーラム「お湯で動く模型スターリングエンジンの理論と実際」実施報告 [加藤義隆(大分大学)]
- 第8回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [田中三郎,佐々木直栄(日本大学工学部機械工学科)]
- 15-71第5回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)]
- 部門講演会 No.15−53 講演会:「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」 [羽田喜昭(長野工業高等専門学校)]
- No.15-150見学会:長野県の伝統産業と産業遺産を訪ねて [羽田喜昭(長野工業高等専門学校)]
- 第93期委員会組織
|
No.32
|
2015年2月27日
|
- 部門賞報告 [池森 寛(元西日本工業大学)]
- 部門功績賞受賞者挨拶:部門功績賞を受賞して [綿貫啓一(埼玉大学)]
- 優秀講演論文表彰受賞者挨拶:優秀講演論文表彰を受賞して [阿部慶子(日本アドバンストテクノロジー株式会社)]
- 寄稿 ブータン国際会議 ICESTEH 2014 の報告: 幸せの国での国際会議および関連交流活動 [高(GAO) 峰(Feng)(西日本工業大学)]
- 寄稿 日本機械学会 2014年度年次大会
参加報告: 年次大会における『技術と社会部門』の活動に参加して [太田佳樹(北海道科学大学)]
- 年次大会市民フォーラム 工学教育・技術教育のための教材開発や行事企画運営 [加藤義隆(大分大学)]
- 第7回 新☆エネルギーコンテスト実施報告 [佐々木直栄 田中三郎(日本大学)]
- No.14-83 第4回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)]
- 2014
年度 技術と社会部門 部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から 未来を訪ねる」開催報告(開催日:2014 年11 月15 日、於:愛知大学豊橋校舎) [天野武弘(愛知大学)]
- 第7
回経営と技術移転に関する国際会議(ICBTT2014)開催報告 [ICBTT2014実行委員長 綿貫啓一(埼玉大学)]
|
No.31
|
2014年9月18日
|
- 第92期部門長挨拶 [高田一(横浜国立大学)]
- 前部門長挨拶 [池森寛(西日本工業大学)]
- 2013年度部門講演会・見学会・イブニングセミナーのリポート:11/29-12/1 日本機械学会「技術と社会」部門講演会および その関連行事報告 [伊藤尚(徳山工業高等専門学校)]
- 第92期委員会組織
|
No.30
|
2014年1月31日
|
- 部門賞報告 [緒方正則(関西大学)]
- 部門功績賞受賞者挨拶:技術と社会部門功績賞を受賞して [大久保英敏(玉川大学)]
- 優秀講演論文表彰受賞者挨拶:学生がどうなろうと知ったことではない [加藤義隆(大分大学)]
- 日本機械学会「技術と社会部門」年次大会レポート: 年次大会における「技術と社会部門」活動の感動と刺激と驚き [塚本真也(岡山大学)]
- 年次大会市民フォーラム スターリングエンジンの教育から実用まで [加藤義隆(大分大学)]
- 第6回
新☆エネルギーコンテスト実施報告 [佐々木直栄(日本大学)]
- No.13-79
第3 回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会 [加藤義隆(大分大学)]
- 第11
回技術者のための技術者倫理セミナー(2013 年11
月)報告 [高田一(横浜国立大学)]
- 第5回
新☆エネルギーコンテスト実施報告(No.28掲載記事を修正して再掲載) [佐々木直栄(日本大学)]
- 91期委員会組織
|
No.29
|
2013年8月2日
|
- 第91期部門長挨拶 [池森 寛(西日本工業大学)]
- 前部門長挨拶 [星 朗(東北学院大学)]
- 部門功績賞受賞者挨拶 [堤一郎(産業技術歴史文化研究所)]
- 部門功績賞受賞者挨拶 [John Wilson(Newcastle University
Business School)]
- [ブルネル・スピリット研究会企画] No.12-152 特別講演会ブルネルとシェイクスピアの「驚きの島々」― ロンドンオリンピックの開会式での演出を読み解く― [佐藤建吉(千葉大学)]
- 切手で見る機械工学3 [吉田喜一 (都立産技高専名誉教授) ]
|
No.28
|
2013/1/31
|
- 部門賞報告 [黒田孝春(長野高専)]
- 優秀講演論文賞受賞者挨拶 [中島円(慶應義塾大学大学院)]
- 優秀講演論文賞受賞者挨拶 [吉田敬介(九州大学)]
- 日本機械学会2012年度年次大会報告 [神谷和秀(富山県立大学)]
- 2012年度年次大会市民対象行事−スターリングエンジンの遊びと教育と実用− [加藤義隆(大分大学)]
- 2012年度技術と社会部門講演会報告 [宮脇和人(秋田工業高等専門学校)]
- 第2回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会の実施報告 [加藤義隆(大分大学)]
- 第5回新☆エネルギーコンテスト報告 [佐々木直栄(日本大学)]
- 第5回新☆エネルギーコンテスト報告 [佐々木直栄(日本大学)](修正)
- (ICBTT2012参加報告)ICBTT2012感想 [加藤航甫(東京都立産業技術高等専門学校4年)]
- (ICBTT2012参加報告)イギリス旅行記〜ICBTT2012に参加して〜 [安藤潤人(東京都立産業技術高等専門学校5年)]
|
No.27
|
2012/7/31
|
- 第90期部門長挨拶 [星 朗(一関工業高等専門学校)]
- 前部門長挨拶 [緒方 正則(関西大学)]
- [交通・物流部門共同企画] 技術と社会部門・交通物流部門第6回合同見学会報告 [奥村喜勝(ホンダアクセス)]
- 切手で見る機械工学2 [緒方 正則(関西大学)]
- 「まず隗より始めよ」―技術史・工学史研究とJSMEデジタルアーカイブ― [堤 一郎 (公益財団法人交通協力会・鉄道史資料調査センター)]
- 私の高専生活 [吉田喜一 (都立産技高専名誉教授)]
- 90期委員会組織
|
No.26
|
2011年12月31日
|
- 部門賞報告 [小野寺英輝(岩手大学)]
- 部門功績賞を受賞して [勝田正文(早稲田大学)]
- 日本機械学会2011 年度年次大会−技術と社会部門− 開催報告 [門田和雄(東京工業大学附属科学技術高等学校)]
- 2011年度年次大会市民対象行事 2011 年度年次大会市民対象行事「もの作りを含む段階に応じた技術者教育」 および「市民が作るスターリングエンジンのポスター展示」の実施報告 [加藤義隆(スターリングエンジンを活用した工学教育研究会主査)]
- 第4回 第4回新☆エネルギーコンテスト [第4回新☆エネルギーコンテスト実行委員会事務局 星 朗(一関工業高等専門学校)]
- No.11-68
第1回低温度差スターリングエンジン競技会・発表会の実施報告 [加藤義隆(スターリングエンジンを活用した工学教育研究会主査)]
- 技術と社会部門講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」/部門講演会No.11-56 講演会、見学会およびエネルギー学習会の報告 [清水洋一(琉球大学)]
|
No.25
|
2011年8月7日
|
- 第89期部門長挨拶 [緒方 正則(関西大学)]
- 前部門長挨拶 [黒田 孝春(木更津高専)]
- [交通・物流部門共同企画] 技術と社会部門・交通物流部門第4 回合同見学会報告 [技術と社会部門87期部門長 小野寺英輝(岩手大学)]
- 「スターリングエンジンを活用した工学教育研究会」の紹介 [加藤義隆(スターリングエンジンを活用した工学教育研究会主査)]
- 切手で見る機械工学 [大久保英敏 (玉川大学)]
- 89期委員会組織
|
No.24
|
2011年2月28日
|
- 部門賞報告 [吉田敬介(九州大学)]
- 部門功績賞を受賞して [村田 良美(明治大学)]
- 日本機械学会2010年度年次大会 −技術と社会部門− 開催報告 [石田正治(愛知県立豊橋工業高等学校)]
- 2010年度年次大会市民対象行事 「もの作りを通した『学び』の提案」の報告 [加藤義隆(スターリングエンジンを活用した工学教育研究会主査)]
- 技術と社会部門・交通物流部門第3回合同見学会 [奥村喜勝(技術と社会問題委員会委員長/(株)ホンダアクセスお客様相談室)]
- 日本機械学会が認定する「機械遺産」について(寄稿) [緒方正則(機械遺産委員会)]
- ロハスの家(寄稿) [加藤康司(日本大学工学部)]
|
No.23
|
2010年7月20日
|
- 部門長挨拶 [黒田 孝春(木更津工業高等専門学校)]
- 前部門長挨拶 [小野寺 英輝(岩手大学)]
- [交通・物流部門共同企画] 第2回船舶関係合同見学会及び意見交換会の報告 [機械遺産委員会緒方正則(関西大学)]
- 技術と社会部門・交通物流部門第1回合同見学会キーノート 工学の立場から見た歴史 [小野寺英輝(岩手大学)]
- 新エネルギーコンテスト [大久保英敏(玉川大学)]
- 88期委員会組織
|
No.22
|
2009年12月31日
|
- 部門長挨拶(巻頭言 専門と謙虚) [小野寺 英輝(岩手大学)]
- 前部門長挨拶(活動を振り返って) [吉田 敬介(九州大学)]
- [部門企画] 日本機械学会2009年年次大会レポート [星朗(一関工業高等専門学校)]
- 交通・物流部門-技術と社会部門連携企画:第一回鉄道関係合同見学会+意見交換会[加藤 義隆(大分大学)]
- 2008年度部門賞および部門一般表彰報告 [大久保英敏(玉川大学)]
- 功績賞を受賞して [下間頼一(関西大学名誉教授)]
- 優秀講演論文賞を受賞して [永井唐九郎(株式会社中部プラントサービス)]
- 87期行事一覧
|
No.21
|
2009年3月15日
|
- 高専ロボコン [吉田喜一 (都立産業技術高専・ものづくり工学科/都立航空高専・機械工学科)]
- エネルギーコンテスト [渡邉辰郎(東京大学)]
- 高校生のための研究発表会 [朝比奈奎一(日本設計工学会 事業部会長)]
- WRO世界大会 [小林靖英(WRO2008 横浜大会組織委員会・組織委員長/NPO)WRO Japan 理事)]
- 創造ものづくりフェアー(中学生ロボコン) [山本利一(埼玉大学)]
|
No.20
|
2008年12月31日
|
- 部門長挨拶 [吉田敬介(九州大学)]
- 前部門長挨拶(活動を振り返って) [大久保英敏(玉川大学)]
- [部門企画] 日本機械学会2008年年次大会レポート [鈴木夏夫(玉川大学)]
- 部門講演会講演会レポート「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」 [池森 寛 (西日本工大)]
- 2007年度部門賞および部門一般表彰報告 [村田良美(明治大学))]
- 2008年度業績賞を受賞して [城下荘平(元 京都大学総合博物館助教授)]
- 2008年度優秀講演論文賞を受賞して [佐藤智明(神奈川工科大学工学部機械工学科)]
- 86期行事一覧
|
No.19(html版) pdf版
|
2008年2月29日
|
- 巻頭言「産業遺産は語る」 [堤一郎(職業能力開発総合大学校)]
- 都立産業技術高専(旧航空高専)科学技術展示館紹介 [吉田喜一(都立産業技術高専)]
- 日本工業大学 工業技術博物館 [丹治 明(日本工業大学)]
- 部門賞とイブニングセミナー [小西 義昭(日機装株式会社)]
- ユニバーサル技能五輪国際大会(第39回技能五輪国際大会 in 沼津・第7回アビリンピック in 静岡)報告 [柳下福蔵(沼津高専)]
- 「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」開催報告 [佐藤建吉(実行委員長/研究交流委員長 千葉大学)]
- 第4回 経営と技術移転に関する国際会議 (ICBTT 2008)の案内
- 85期行事一覧
- 書評(推薦図書) [大久保英敏(玉川大学)]
|
No.18
|
2007年10月31日
|
- [部門企画] 日本機械学会2007年年次大会レポート (2007/9/9~12) [緒方正則(関西大学)]
- [部門企画] 機械の日記念行事「自分発見!ものづくり発見!・・・第1回」 (2007/8/16~29)
- 部門講演会講演会「技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる」(2007/12/8)
- 「機械遺産」の認定について [黒田孝春(木更津高専)]
- 2006年度部門賞および部門一般表彰報告
[渡邉辰郎(東京大学))]
- 85期行事一覧
- 書評(推薦図書) 『日本産業技術史辞典』, 日本産業技術史学会編, 思文閣出版,ISBN978-4-7842-1345-0 C1050[黒田孝春(木更津高専)]/『トコトンやさしい鉄道の本』 今日からモノ知りシリーズ, 佐藤健吉編著,日本技術史教育学会著/日刊工業新聞社,ISBN978-4-526-05907-0 C3034 [吉田敬介(九州大学))]
|
No.17
|
2007年2月20日
|
- 巻頭言「初等中等教育における技術教育特集について」 [渡邉辰郎(東京大学)]
- 初等教育における技術教育の現状と危機」 [土井康作(鳥取大学)]
- 「子どもたちの技術教育と中教審等の動き」 [今山延洋(静岡大学, 日本産業技術教育学会 会長)]
- 「中等教育における技術科教育の現状」 [安東茂樹(京都教育大学)]
- 「教員養成における技術科教育の現状」 [橋本孝之(大阪教育大学)]
- 特別寄稿「ジュピターとモングース−革新技術と情報活用−」 [鈴木孝(部門業績賞:元日野自動車工業株式会社)]
- [部門企画] 日本機械学会2006年年次大会レポート (2006/9/18~22) [吉田敬介(九州大学)]
- [部門企画] 「技術と社会部門」公開研究会・講演会 (2005/12/10) 「2006年度の部門講演会」 [大久保英敏(玉川大学)]
- 第3回 経営と技術移転に関する国際会議 (ICBTT 2006)(2006/12/9-11) 第3回 経営と技術移転に関する国際会議 (ICBTT 2006)
The 3rd
International Conference on Business & Technology Transfer [城下荘平(ICBTT2006 実行委員長、京都大学 総合博物館)]
- [研究会開催行事] ブルネル生誕200年記念行事開催報告 [佐藤建吉(ブルネル研究会主査 千葉大学)]
- 2005年度部門賞および部門一般表彰報告 [渡邉辰郎(東京大学)]
- 84期行事一覧
|
No.16
|
2006年2月23日
|
- 巻頭言「技術大好きプランの提案」 [渡邉辰郎(東京大学)]
- 地域密着型技術史教育の実践例−江戸期の器物資料復元を通じて− [小野寺英輝(岩手大学)]
- たたら製鉄と工業高校でのモノづくり [天野武弘(愛知県立豊橋工業高等学校)]
- バーチャルリアリティ技術による技能伝承と人材育成」 [綿貫啓一(埼玉大学)]
- [部門企画] 日本機械学会年次大会ワークショップ (2005/9/21)
- [部門企画] 「技術と社会部門」公開研究会・講演会 (2005/12/10)
- 2004年度部門賞および部門一般表彰報告 [小西義昭 (株)日機装]
- 行事予定
|
No.15
|
2005年2月23日
|
- 工学倫理と長期リスク [齊藤了文(関西大学)]
- 私たちの永遠の課題:原子力発電所の安全運転の継続について [荘野尚志(九州電力)]
- 森林火災と環境悪化−安全な社会とは?− [早坂洋史(北海道大学)]
- 大学における安全教育の必要性 [吉田敬介(九州大学)]
- トピックス−−部門企画ワークショップ報告(2004年年次大会)(2004/9/7-9)
- 第2回 経営と技術移転に関する国際会議 (ICBTT 2004)(2004/12/3-5)
- 2003年度部門賞および部門一般表彰報告 [白井靖幸(千葉工業大学)]
- 行事予定
|
No.14
|
2004年2月20日
|
- 巻頭言「『アケオメ,コトヨロ』と工学教育」 [勝田正文(早稲田大学)]
- 技能教育と熟練技能の伝承 [平間 明(新興プランテック(株))]
- 高専教育の現状と課題 [黒田孝春(木更津工業高等専門学校)]
- 技術者教育と教育効果の評価 [大輪武司(日本機械学会)]
- 教育効果の評価 ―全体の現状と授業評価の実例― [渡邉辰郎(東京大学)]
- トピックス「焼玉機関(エンジン)実演展示会(2003年年次大会)(8/5-8) [吉田敬介(九州大学)]
- 2002年度部門賞および部門一般表彰報告 [権上かおる(アグネ技術センター)]
- 行事予定
|
No.13
|
2003年2月20日
|
- 巻頭言「倫理は技術者にとって周辺領域か」 [札野 順(金沢工業大学)]
- 「The
International Conference on Business & Technology Transfer(第1回経営と技術移転に関する国際会議)」開催(10/20-21) 国際会議 「The International
Conference on Business & Technology Transfer(第1回経営と技術移転に関する国際会議)」を立ち上げて [城下荘平(ICBTT2002実行委員長 京都大学)]
- 特別講演会(吹田,8/3) 技術と社会部門企画(特別講演会)技術者の倫理の現状を考える [吉田敬介(九州大学)]
- 市民フォーラム(東京,9/25) 技術と社会部門企画(市民フォーラム)多様化する社会と理科・技術化教育の現状 [大島まり(東京大学)]
- 講演会(京都,10/19-21) 技術と社会部門企画(講演会・見学会)技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる開催報告 [堤 一郎(職業能力開発総合大学校)]
- 見学会(第18回, ICBTT2002付帯行事) 第18回「川島織物,東本願寺,渉成苑,西本願寺御影堂,伏見黄桜酒造」(京都,10/21) [吉田敬介(九州大学)]
- 2001年度部門賞および部門一般表彰報告 [村田良美(明治大学)]
- 行事予定
|
No.12
|
2002年1月30日
|
- 巻頭言「日本の技術教育・工学教育について考える」 [牧野 亮哉(「工学教育」部会委員 / 福井大学)]
- 「イブニングセミナーの始まり」 [小西 義昭(日機装(株))]
- 第16回「博物館に技術を見る -繊維博物館−」(東京,7/28) [堤 一郎(日本労働研究機構・研究所)]
- 第17回「大分県に残る石橋と鏝(こて)絵」(大分,11/18) [吉田敬介(九州大学)]
- 公開研究会・講演会(大分,11/17) [堤 一郎(日本労働研究機構・研究所)]
- 講演会・市民フォーラム等(講演プログラムのみ掲載しています)
- 国際会議「The International Conference on Business & Technology
Transfer(第1回経営と技術移転に関する国際会議)」開催(2002年10月)について [(京都大学 城下荘平)]
- 2000年度部門賞および部門一般表彰報告 [大久保英敏(玉川大学)]
- 行事予定
|
No.11
|
2000年10月1日
|
|
No.10
|
1999年10月1日
|
|
No.9
|
1998年3月1日
|
|
No.8
|
1997年6月20日
|
|
No.7
|
1997年3月20日
|
|