講演会・見学会

技術と社会の関連を巡って: 過去から未来を訪ねる

(技術と社会部門企画)


開 催 日:2002年10月19日(土)〜21日(月)
会   場: 京大会館 [京都市左京区吉田河原町15-9]
電話(075)751-8311/FAX(075)761-5403
[京都駅より市バスD2のりば(206)「京大正門前」下車徒歩5分]
※プログラムに一部変更がありました(緑字部分,2002/10/16)
I.講 演 会: オーガナイズドセッション
OS-1 技術教育・工学教育

[オーガナイザ 渡邉辰郎(東大),吉田喜一(都立航空高専)]

10:00〜12:00
技術教育・工学教育(1)
[座長 吉田喜一(都立航空高専)
1.金沢工業大学の工学基礎実験における新たな試み(実験考房の設立とその役割)
  西  誠,千徳英一,寺岡貞一,平井哲郎,大東信之,中江友久(金沢工大)
2 工学教育における簡易モデルの有効性(その3)
  島田 清(徳島工業短大)
3 “モノつくり”のためのカリキュラムの提案
  高橋尚志(東海大),斉藤 功(日本IBM),岩淵 功
4 産学で連携した3次元設計教育の取り組み
  藤井雅雄,加藤暢宏(近畿大),西濱 恵,清水隆紀(三菱電機エンジニアリング)
5 機械加工における安全教育
  蓮池 彰,中根 茂(東大)
10 工業・技術教育の新方式提案への過去の調査
  第9報 日工教 工学・工業教育研究講演会講演論文集について
   渡邉辰郎(東大)

13.00〜14.30
基調講演
[司会 小西義昭(日機装)]
「新幹線の台車設計」
  中村 宏(龍谷大学名誉教授)

14.35〜15.55
技術教育・工学教育(2)
[座長 渡邉辰郎(東大
6 社会の浄化と正常化を目指す研究と実践(3)
  ―倫理欠如による技術教育現場の歪と是正への執念―
    東 忠則(帝京大)
7 創造性の構造に関する基礎的研究(創造性発現の評価に関する一試案)
  斉藤喜之,松尾政弘(埼玉大),小島 勇(東京電機大),李 暁英(埼玉大)
8 日本の工業高等学校の現状と発達の方向
  門田和雄(東工大附属工高)
9 高専による工業教育(第7報)
  亀井秀也(福島高専)


OS-2 機械技術史・工学史
[オーガナイザ 堤 一郎(能開総合大),緒方正則(関西大)]

16.00〜17.00
機械技術史・工学史
[座長 渡邉辰郎(東大)
11 鉄道ゲージの起源はローマ時代のチャリオットの轍― Iポンペイ・エルコラノ
  下間頼一(元関西大),緒方正則(関西大)
12 ビクトリア時代の技術者:ブルネル父子 (第11報 水晶宮とパデントン駅)
  佐藤建吉,平塚四郎,与儀 博(千葉大)
13 平岡工場と東京砲兵工廠
  堤 一郎(能開総合大)

II.ウェルカム
 パーティー:
10月19日(土)18.00〜20:00 部門主催国際会議行事 京大会館102室にて(会費:講演会参加者無料)
※会場が京大会館に変更になりました↑(緑字部分,2002/10/16)
III.見 学 会:10月21日(月)部門主催国際会議と共同の見学会を開催いたします.
川島織物ほか,地元の利を利用した場所を昼食付で案内をいたします.
会費:概算5 000円(多少の変動はあります)
IV.参 加 費:講演会参加費 2 000円(講演論文集を含まない,学生同額) 当日会場で申し受けいたします.
日本機械学会会員外でも参加できます.
V.講演論文集:3 000円,当日会場にて申し受けます.
なお講演会に参加しないで講演論文集のみご希望の方は,白紙に「02-46講演論文集申込み」と題記し,氏名・通信先・電話番号・送金額を記入の上,本会宛にお申し込み下さい.講演会終了後に送本いたします.
VI.問合せ先:〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 渡邉辰郎
電話(03)5841-6443/FAX(03)5689-8054
E-mail:wata@mech.t.u-tokyo.ac.jp
VII.部門主催国際会議(ICBTT2002)について:
詳細プログラムはホームページをご覧下さい.http://inet.museum.kyoto-u.ac.jp/indexCj.html

本ページのトップへ



行事一覧へ

部門のホームページへ