TRANSPORTATION AND LOGISTICS DIVISION
TRANSPORTATION AND LOGISTICS DIVISION
開 催 日 | 行事番号 | 開 催 内 容 |
---|---|---|
2025/3/18-2025/3/18 | No.25-5 | 講習会「MBDの新潮流 ― 制御設計の事例集」 |
2025/2/18-2025/2/18 | No.24-113 | 講習会「MBDの新潮流 ― 熱・流体の事例集」 |
2025/2/17-2025/2/17 | No.24-152 | 講習会「とことんわかる自動車のモデリングと制御2024」 |
2025/1/28-2025/1/28 | No.24-112 | 講習会「MBDの新潮流 ― 電気の事例集」 |
2025/1/24 | No.24-89 | 技術講演会 昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩 |
2024/12/17-2024/12/17 | No.24-111 | 講習会「MBDの新潮流 ― 機械の事例集」 |
2024/11/27-2024/11/29 | No. 24-45 | 第33回 交通・物流部門大会(TRANSLOG2024)/ 第31回 鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2024) |
2024/10/04 | No. 24-47 | 講習会 セミナー「ブレーキ鳴き解析技術の進展」 |
2024/07/30 | No. 24-53 | 講習会「製品開発を大きく変えるMBDの新潮流」 |
2024/07/16-2024/10/16 | No. 24-69 | 講習会 セミナー「ヒトとクルマの運動制御」 |
2024/06/01 | No. 24-55 | 基礎セミナー「自動車の運動力学」 |
2024/05/09 | No. 24-39 | 連携講習会「ディープラーニングと機械 ~ 基礎と応用 ~」 |
2024/03/19 | No. 24-17 | 講習会 基礎セミナー「鉄道車両のダイナミクスとモデリング」 |
2024/02/05-02/08 | No. 23-132 | 講習会 セミナー「ヒトとクルマの運動制御」 |
2023/10/23 | No. 23-103 | とことんわかる自動車のモデリングと制御2023 |
2023/10/18-1/23 | No. 23-76 | 連続講習会(全4回)「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」 |
2023/11/29-12/1 | No. 23-80 | 技術講演会 昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩 |
2023/11/29-12/1 | No. 23-62 | 第32回 交通・物流部門大会 (TRANSLOG2023) |
2023/6/17 | No.23-44 | 基礎セミナー「自動車の運動力学」 |
2023/3/17 | No.23-11 | 基礎セミナー「鉄道車両のダイナミクスとモデリング」 |
2023/3/08 | No.23-2 | 連続講習会(全4回)「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」第4回 |
2023/2/10 | No.22-82 | 連続講習会(全4回)「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」第3回 |
2023/1/11 | No.22-81 | 連続講習会(全4回)「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」第2回 |
2023/1/10 | No.22-91 | 連携講習会(全2回)「機械のサイバーセキュリティ ~つながる機械の落とし穴~」第2回 |
2022/12/22 | No.22-90 | 連携講習会(全2回)「機械のサイバーセキュリティ ~つながる機械の落とし穴~」第1回 |
2022/12/14 |
No.22-92 |
連携講習会「つながる機械 ~ 機械と通信の融合 ~」 |
2022/12/9 | No.22-80 | 連続講習会(全4回)「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」第1回 |
2022/12/7㊌-9㊎ |
共催行事 | 第29回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2022) 主催:電気学会 |
2022/11/30-12/2のいずれか一日 | No. 22-78 | 技術講演会 昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩 |
2022/11/30-12/2 | No. 22-77 | 第31回 交通・物流部門大会 (TRANSLOG2022) |
2022/6/25㊏ | No.22-39 | 基礎セミナー「自動車の運動力学」 |
2022/01/27㊍ | No.21-129 | 講習会 とことんわかる自動車のモデリングと制御2021 |
2021/12/02㊍ | No.21-70 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2021/12/01㊌-03㊎ | No.21-72 | 第30回 交通・物流部門大会(TRANSLOG2021)/ 第28回 鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2021) |
2021/06/19㊏ | No.21-20 | 基礎セミナー「自動車の運動力学」 |
2021/06/07㊊ | No.21-8 | 連続講習会(全4回) 「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」 第4回 物理機能モデルによるモデル化(機械と電気の簡単な事例) |
2021/05/10㊊ | No.21-7 | 連続講習会(全4回) 「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」 第3回 物理機能モデルによるモデル(機械と電気の2次要素) |
2021/04/05㊊ | No.21-6 | 連続講習会(全4回) 「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」 第2回 物理機能モデルの要素モデル(機械と電気の1次要素) |
2021/03/022㊊ | No.21-13 | 連携講習会 「ディープラーニングと機械~基礎と応用~」 |
2021/03/05㊎ | No.21-5 | 連続講習会(全4回) 「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」 第1回 物理機能モデルの概要及び適用事例発表 |
2020/11/19㊍ | No.20-61 | 技術講習会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2020/11/18㊌-20㊎ | 部門大会 | 第29回交通・物流部門大会(TRANSLOG2020) |
2020/11/06㊎ | No.20-81 | セミナー 「自動車運動力学」~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~(動画解説付) |
2020/01/24㊎ | No.19-345 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2019/12/3㊋ | No.19-343 | セミナー 「運動性能の新知識」~開発現場からの運動力学~ |
2019/11/27㊌-29㊎ | 部門大会 | 第28回交通・物流部門大会(TRANSLOG2019) |
2019/11/13㊌ | No.19-347 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2019」 |
2019/11/06㊌ | No.19-373 | セミナー 「交通・物流のダイナミクスの俯瞰 ~共通点と相違点の理解~」 |
2019/10/28㊊ | No.19-336 | 連続講習会(全4回) 「機械-電気の統合モデルによるモデルベース開発」 第1回物理機能モデルの概要及び適用事例発表 |
2019/09/17㊋ | No.19-74 | セミナー 「自動車運動力学」~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~(動画解説・開発エピソード付) |
2019/06/22㊏ | No.19-53 | 基礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
2019/06/21㊎ | No.19-30 | セミナー 「自動車運動力学」~気持ちよいハンドリングのしくみと設計【ハンドリング特化編】~(動画解説・開発エピソード付) |
2019/03/08㊎ | No.19-18 | セミナー 「自動車運動力学」 ~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~(動画解説付) |
2019/01/17㊍ | No.18-114 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2018/12/21㊎ | No.18-153 | セミナー 「自動車運動力学」 ~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~(動画解説付) |
2018/12/05㊌-07㊎ | 部門大会 | 第27回交通・物流部門大会(TRANSLOG2018) 併催 第25回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2018) |
2018/11/15㊍ | No.18-132 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2018」 |
2018/11/12㊊ | No.18-125 | セミナー 「交通・物流のダイナミクスの俯瞰 ~共通点と相違点の理解~」 |
2018/10/26㊎ | No.18-100 | 講習会 「交通・物流機械の自動運転2018」自動運転技術の法律や経済、安全性など社会生活に与える影響 |
2018/07/24㊋ | No.18-44 | セミナー 「自動車運動力学」 ~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~(動画解説付) |
2018/06/09㊏ | No.18-72 | 基礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
2018/03/22㊍ | No.18-22 | 基礎セミナー 「鉄道車両のダイナミクスとモデリング」 |
2018/01/19㊎ | No.17-87 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2017/12/15㊎ | No.17-146 | 講習会 「自動運転の社会的効用」 |
2017/12/11㊊ | No.17-145 | セミナー 「自動車運動力学」 ~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~ |
2017/12/04㊊-06㊌ | 部門大会 | 第26回交通・物流部門大会(TRANSLOG2017) |
2017/11/14㊋ | No.17-127 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2017」 |
2017/07/29㊏ | No.17-54 | セミナー 「自動車運動力学 ~気持ちよいハンドリングのしくみと設計~」 |
2017/06/10㊏ | No.17-46 | 基礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
2017/03/21㊋ | No.17-31 | セミナー 「鉄道車両技術の最近の注目」 |
2017/01/19㊍ | No.16-90 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2016/11/18㊎ | No.16-143 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2016」 |
2016/09/07㊌ | No.16-111 | 講習会 「交通・物流機械における自動運転」 |
2016/05/10㊋ | No.16-60 | セミナー 「自動車の運動力学」 「自動車の運動力学」 |
2016/01/21㊍ | No.15-96 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2015/11/06㊎ | No.15-126 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2015」 |
2015/09/25㊎ | No.15-76 | 講習会 「若手技術者のための「鉄道車両のダイナミクス」(基礎編)」 |
2015/06/13㊏ | No.15-30 | セミナー 「自動車の運動力学」 基礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
2015/01/22㊍ | No.14-99 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2014/12/22㊊ | No.14-134 | 講習会 「若手技術者のための「鉄道車両のダイナミクス」(基礎編)」 |
2014/11/10㊊ | No.14-129 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2014」 |
2014/12/16㊋-18㊍ | 協賛行事 | 第21回 鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2014) |
2014/12/01㊊-03㊌ | 部門大会 | 第23回 交通・物流部門大会(TRANSLOG2014) |
2014/12/01㊊-03㊌ | 国際会議 | STECH2015 ホームページ開設とアブストラクト申し込み開始のお知らせ |
2014/06/21㊏ | No.14-61 | セミナー 「自動車の運動力学」 >基礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
2014/01/24㊎ | No.13-86 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2013/12/03㊋-05㊍ | 部門大会 | 第22回交通・物流部門大会(TRANSLOG2013) |
2013/11/25㊊ | No.13-134 | 講習会 「とことんわかるモデリングと制御2013」 |
2013/09/12㊍-13㊎ | No.13-80 | セミナー 「自動車の運動力学」 集中初級セミナー 「自動車の運動力学」 |
20130/06/01㊏ | No.13-35 | セミナー 「自動車の運動力学」 基礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
2013/01/18㊎ | No.12-100 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2012/12/05㊌-07㊎ | No.12-79 | 第21回交通・物流部門大会(TRANSLOG2012) 第19回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2012) |
2012/09/20㊍-21㊎ | No.12-68 | セミナー 「自動車の運動力学」 集中初級セミナー 「自動車の運動力学」 |
2012/06/16㊏ | No.12-43 No.12-44 |
セミナー 「自動車の運動力学」 基礎セミナー 「自動車の運動力学」 ※今年度は、東京と名古屋での開催です。 |
2012/01/19㊍ | No.11-94 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」プログラムの公開 |
2011/9/20㊋-21㊌ | No.11-73 | セミナー 「自動車の運動力学」 集中初礎セミナー 「自動車の運動力学」 |
詳細をご覧下さい | No.11-44, 45 | セミナー 「自動車の運動力学」 基礎セミナー 「自動車の運動力学(東京・京都)」 ※東京会場が変更になっております。ご注意下さい。 |
2010/12/01㊌-03㊎ | No.10-54 | 第19回交通・物流部門大会(TRANSLOG2010) |
2009/01/22㊍ | No.08-75 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2008/12/17㊌ | No.08-114 | 講習会 「とことんわかるモデリングと制御2008 ~人間から自動車まで~」 |
2008/12/16㊋-18㊍ | 協賛行事 | 第15回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2008) |
2008/12/10㊌-12㊎ | 部門大会 | 第17回交通・物流部門大会(TRANSLOG2008) |
2008/09/08㊊ | No.08-81 | 講習会 「機械システムにおける安全設計~危険を最小化するには?」 |
2008/08/02㊏-2009/02/28㊏ | 協賛行事 | 機械週間特別展 日本における二輪車の発達と交通安全教育の変遷 特別講演会2008年08月23日(土) |
2008/07/17㊍ | No.08-61 | 講習会 若手技術者のための「鉄道車両のダイナミクスと制御」 |
詳細をご覧下さい | No.08-44, 45 No.08-46 |
セミナー 「自動車の運動力学」 基礎セミナー 「自動車の運動力学(東京・京都)」 中級セミナー 「自動車の運動力学」 |
2008/01/17㊍ | No.07-66 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2007/12/18㊋-20㊍ | 協賛行事 | 第14回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2007) |
2007/12/12㊌-14㊎ | 部門大会 | 第16回交通・物流部門大会(TRANSLOG2007) |
2007/09/09㊐-12㊌ | MECJ-07 | (社)日本機械学会 創立110周年記念 2007年度年次大会 |
2007/06/29㊎ | No.07-39 | 中級セミナー 「自動車の運動力学」 |
2007/05/26㊏(東京) | No.07-37 | 基礎セミナー 「自動車の運動力学(東京・京都)」 |
2007/06/9㊏(京都) | No.07-38 | 「自動車の運動力学(東京・京都)」 |
2007/01/18㊍ | No.06-67 | 技術講演会 「昇降機・遊戯施設等の最近の技術と進歩」 |
2006/12/13㊌-15㊎ | 部門大会 | 第15回交通・物流部門大会(TRANSLOG2006) 第13回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2006) |
2006/11/30㊍-12/01㊎ | 協賛行事 | 自動車技術会シンポジウム 「ドライバ評価の基礎・応用・展望」 |
2006/11/06㊊ | No.06-69 | 講習会 「とことんわかる自動車のモデリングと制御2006」 |
2006/10/16㊊-18㊌ | 協賛行事 | 第3回LRT国際ワークショップ -ライトレール導入による人と環境に優しい街づくり- |
2006/09/07㊍ | No.06-82 | [協力行事]講習会(見学会付き) 「点検整備とリスクマネージメントの最前線4―航空機の点検整備―」 |
2006/08/02㊌-03㊍ | 協賛行事 | 夏休み航空宇宙工学教室 |
2006/08/01㊋ | No.06-81 | 特別講演 「Railway Dynamics: From Rail-Wheel and Pantograph-Catenary Interactions to Passive Safety」 Jorge A. C. Ambrosio教授 (IDMEC/IST Instituto Superior Tecnico, ポルトガル) |
2006/07/13㊍-16日 | 協賛行事 | 鉄道技術国際シンポジウム STECH’06 |
詳細をご覧下さい | No.06-14,15 No.06-16 |
基礎セミナー 「自動車の運動力学(東京・京都)」 中級セミナー 「自動車の運動力学」 |