講演申し込み
講演申し込み
講演申し込みサイトから講演申し込みを行ってください.
※講演申込時には投稿料は発生いたしません. 講演発表者はTRANSLOG・J-RAILへの参加登録が必須となります.
参加申込詳細は参加申込ページ(10月中旬頃公開予定)をご確認ください.
お申し込みに際しては事前に以下をご確認下さい.
1)論文採用,発表セッションの最終決定は大会実行委員会にご一任下さい.
2)現在,交通・物流部門では,日本機械学会学術誌(論文集)において本講演会特集号を計画しております.TRANSLOG,J-RAILのどちらの講演も募集対象となります.積極的にご投稿ください.(ただし,査読プロセス等は通常の論文と同様になります).
3)TRANSLOGとJ-RAILで講演発表資格が異なります.必ず以下をご一読のうえお申込ください.
・TRANSLOG
講演発表者は,日本機械学会の個人会員・学生員に限られます.(特別員資格では不可と
なります) 講演申込期限8月20日(火)までに「入会手続」をお済ませください.詳細
は以下のURLをご参照ください.
入会申込 https://www.jsme.or.jp/member/register-application/
ただし,協賛団体のうち,研究発表に関し日本機械学会会員が同等の扱いを受けること
が確認できている下記の団体の個人会員の方であれば,日本機械学会員でなくても発表
可能です.
【発表資格のある協賛団体】
電気学会,計測自動制御学会,自動車技術会,情報処理学会,
電子情報通信学会,日本航空宇宙学会,日本航海学会,日本船舶海洋工学会,
日本マリンエンジニアリング学会,日本鉄道施設協会
※現在会員外の方で,期日までに「入会手続」が間に合わない場合 「WEB入会申込」
完了後すぐに「仮登録番号」が付与されますので,そちらを入力して講演申込をお済ま
せください.
・J-RAIL
講演発表者資格に制限はありません.講演申込の際に該当の資格を選択してお申込くだ
さい.
4)共著者は20名までの登録になります.
5)部門大会賞の審査を希望されない場合は問合せ先へご連絡下さい.
発表に関する注意
口頭発表の場合は,一講演あたり,15分発表,5分討論の計20分を基準とします.ただし,そのセッションの運営は座長に一任させて頂きます.
ポスタ発表・ショットガンセッションの場合は,最初に1分間のショットガン発表を行い,発表者は発表内容を効率的にアピールし,聴講者は各ポスタ前で詳しく内容について議論できます.詳細につきましてはショットガンセッションの手引きをご覧ください.
口頭発表のプレゼン用のPCは講演室に用意いたしませんので,各自ご持参をお願いいたします.
ポスタ発表・ショットガンセッションのショットガン発表につきましては,事前に講演者から提出されたプレゼンデータを入れたPCを会場側で準備いたします.
原稿執筆要領
原稿提出締切
1)講演論文原稿:2024年10月8日(火)
2)ショットガンセッション用発表スライド:2024年11月13日(水)
提出物
講演論文(必須) A4版,カラー可.PDFファイルサイズは10MB以下.
【TRANSLOG2024】
口頭発表を希望する場合は12ページ以下,ポスター発表を希望する場合は8ページ以下(英文アブストラクト省略可)の原稿になります.
【J-RAIL2024】
全セッションで2~4ページの原稿になります.
テンプレートファイル(準備中)
TRANSLOG PDF A4版1段組 WORD版・PDF版
J-RAIL PDF A4版2段組 WORD版・PDF版
※ ショットガンセッション用発表スライドのテンプレートはありません.ショットガンセッションの手引きにしたがってご作成ください
※講演論文の「講演番号」については, 採択通知時(9月9日頃予定)にお送りするメールに記載の講演番号をご記入ください.
原稿提出の手順・注意等
提出物はPDFファイルによる電子投稿でご提出ください.
作成したPDFファイルについては,できる限り,複数のPC上で文字化け等が発生しないか確認の上,ご提出下さい.特に,講演論文は必ず印刷して図の解像度などをご確認下さい.
講演論文は2024年10月8日(火)締め切りです.提出期限を厳守して下さい.講演採択後に講演会サイトの個人ページより講演番号と申込時のパスワードでログインし,ご投稿下さい.
ショットガンセッション用発表スライド(ポスター発表者・ショットガンセッション発表者のみ)は 2024年11月13日(水)締め切りです.提出期限を厳守して下さい.提出は事務局問い合わせ先までメールにてお願いいたします.
著作権の取り扱いについて
本講演会では,「予稿集」および「講演論文集」を発行いたします.予稿集には,すべての講演発表予定原稿が含まれ,参加登録者のみに配布されます.予稿集の著作権は,著者自身に帰属するものとし,日本機械学会として著作権の譲渡は求めません.
講演論文集は,【当日未発表の原稿】,【1ページ原稿】,【J-Stageへの掲載を希望しない原稿】を除き,J-stageで公開されます.講演論文集の著作権は,本会に帰属します.講演申込画面において,J-stageでの「電子公開を希望する」をご選択いただき,原稿を投稿いただいた時点で,著作権譲渡にご承諾いただいたものと見なします.
※機械学会の規定変更により,「1ページの講演論文」は講演論文集には掲載されません.また,2ページ以上の講演論文は,講演論文集への掲載が希望者のみとなります.講演申し込み時に必ずご選択ください.
予稿集の発行予定日について
予稿集の発行は2024年11月25日(月)を予定しております.参加登録時のメールアドレスにダウンロードに関する情報をお送りします.
表彰
優秀な講演発表者は,学会(若手優秀講演フェロー賞),および,当部門一般表彰(部門大会賞表彰,優秀論文講演表彰,ポスターセッション優秀発表賞表彰 )の規定に従って表彰いたします.
講演論文の販売
講演論文集は講演会終了後,会員価格6,000円,会員外(共催・協賛団体会員含む)価格7,000円(消費税込)にて頒布いたいします.
https://jsmepublic.thebase.in/
日本機械学会論文集特集号について
日本機械学会論文集にて本講演会特集号を企画しております.詳細は機械学会のHPに募集案内が追って掲載されますので,ご高覧ください.
投稿の際には注意事項をご確認いただき,機械学会投稿システムにユーザー登録の上,ご投稿ください.
なお,投稿論文は機械学会の査読プロセスを経て掲載可否が決定されることを付記します.多くの方のご投稿をお待ち申し上げます.