g="JA">
部門賞・一般表彰贈呈式

第88期(2010年度)熱工学部門賞・部門一般表彰 受賞者一覧(敬称略)

熱工学部門賞
  功績賞(永年功績賞)   香月 正司   (大阪大学 名誉教授)
  功績賞(国際功績賞)   長野 靖尚   (名古屋工業大学 名誉教授)
  功績賞(研究功績賞)   矢部 彰   (産業技術総合研究所 理事)
  功績賞(技術功績賞)   石塚 勝   (富山県立大学 教授)
  業績賞   小原 拓   (東北大学 教授)

部門一般表彰
  貢献表彰   加藤 泰生   (山口大学 教授)

  丸田 薫   (東北大学 教授)
  講演論文表彰
<2010年度年次大会>
  「FIB-SEM再構築構造を用いたSOFC燃料極の三次元数値シミュレーション」
  菅野 大輔(東京大学),松崎 勝久(東京大学),鹿園 直毅(東京大学),笠木 伸英(東京大学)

<熱工学コンファレンス2010>
  「バイオディーゼルを用いた廃ポリスチレンの選択的溶解と燃料特性」
  山根 浩二(滋賀県立大学),河崎 澄(滋賀県立大学)

若手優秀講演フェロー賞

<2010年度年次大会>
  「プロトン伝導体添加SOFC燃料極に関する研究」
  増田 耕平(東工大)

  「光触媒による環境浄化に関する基礎的研究」
  野崎 和也(信州大)

<熱工学コンファレンス2010>
  「はく離・再付着を伴う対流熱伝達の時間・空間変動特性」
  高木 明佳(防衛大)

  「回転場を用いた模擬重力環境における薄い可燃性固体の燃え広がり」
  石郷岡 将平(弘前大)

  「ミクロ多孔質における微粒子輸送・堆積のLBM解析」
  北山 大介(東工大)

  「急速加熱された単一PET樹脂粒子の多相燃焼過程に及ぼす周囲ガス流速の影響」
  深澤 俊晴(名工大)

  「木質バイオマスからの糖抽出方法に関する研究」
  長島 巧(神奈川工科大)



熱工学部門賞

功績賞(永年功績賞)
香月 正司 氏

贈賞理由:永年にわたり国内外の熱工学,とりわけ燃焼工学や乱流とその計測,モデリングなどの分野における発展に貢献した功績が顕著である.

略歴:
1965 大阪大学基礎工学部卒業
1965 ダイハツ工業技師
1971 大阪大学助手
1981 大阪大学講師
1982 大阪大学助教授
1995 大阪大学教授
1998 日本燃焼学会副会長
2001 日本機械学会熱工学部門部門長
2005 大阪大学名誉教授
2006 日本機械学会副会長


功績賞(国際功績賞)
長野 靖尚 氏

贈賞理由:国内外の熱工学,とりわけ乱流伝熱,乱流モデルや熱流体計測などの分野における研究者の交流に貢献した功績が顕著である.

略歴:
1968 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
1978 名古屋工業大学工学部助教授
1981 米国スタンフォード大学,英国インペリアルカレッジ客員研究員
1984 名古屋工業大学工学部教授
2000 日本機械学会熱工学部門部門長
2001 日本流体学会会長
2004 名古屋工業大学理事,副学長
2006 日本学術会議連携会員
2007 名古屋工業大学名誉教授(現在に至る)
2009 日本機械学会名誉員(現在に至る)
2009 日本伝熱学会会長
2009 名古屋産業科学研究所上席研究員(現在に至る)


功績賞(研究功績賞)
矢部 彰 氏

贈賞理由:国内外の熱工学,とりわけ地球環境ならびに省エネルギーに関する応用分野の発展に貢献した功績が顕著である.

略歴:
1979 東京工業大学大学院博士課程修了
1979 工業技術院機械技術研究所
1995 エネルギー部流体工学研究室長
1997 極限技術部量子技術研究室長
1998 機械量子分子工学特別研究室長兼務
1999 機械技術研究所企画室長
2001 独立行政法人産業技術総合研究所マイクロ・ナノ機能広域発現研究センター長,中国センター所長等
2008 独立行政法人産業技術総合研究所理事
2011 日本機械学会副会長


功績賞(技術功績賞)
石塚 勝 氏

贈賞理由:国内外の熱工学技術,とりわけ電子機器の冷却技術,熱対策技術や熱設計技術などの分野における発展に貢献した功績が顕著である.

略歴:
1981 東京大学大学院博士課程修了
1981 (株)東芝
2000 富山県立大学助教授
2002 富山県立大学教授
2011 富山県立大学工学部長


業績賞
小原 拓 氏

贈賞理由:熱工学,とりわけ分子熱流体,界面,液膜流などの分野における研究業績が顕著である.

略歴:
1991 東京大学大学院博士課程修了
1991 東北大学助手
1995 東北大学助教授
2006 東北大学教授

部門一般表彰

貢献表彰
加藤 泰生 氏(山口大学)

贈賞理由:熱工学,とりわけ混相流などの分野での研究への貢献,ならびに熱工学部門活動に対する貢献が顕著である.



貢献表彰
丸田 薫 氏(東北大学)

贈賞理由:熱工学,とりわけ燃焼工学などの分野での研究への貢献,ならびに熱工学部門活動に対する貢献が顕著である.

講演論文表彰

論文題目「FIB-SEM再構築構造を用いたSOFC燃料極の三次元数値シミュレーション」
菅野 大輔(東京大学),松崎 勝久(東京大学),鹿園 直毅(東京大学),笠木 伸英(東京大学)


菅野氏 松崎氏 鹿園氏 笠木氏
贈賞理由:本論文は,SOFC燃料極の構造をFIB-SEMにより解析し,これに基づいた数値シミュレーションを行う内容であり,その研究アプローチは萌芽性・独創性が高く,この分野の進展に重要な貢献をするものと考えられる.

論文題目「バイオディーゼルを用いた廃ポリスチレンの選択的溶解と燃料特性」
山根 浩二(滋賀県立大学),河崎 澄(滋賀県立大学)


山根氏 河崎氏
贈賞理由:本論文は,バイオディーゼル燃料である脂肪酸メチルエステルの溶媒としての機能を積極活用した,ポリスチレンの減容回収・利用に係る内容であり,その研究アプローチは萌芽性・独創性が高く,この分野の進展に重要な貢献をするものと考えられる.

若手優秀講演フェロー賞

論文題目「プロトン伝導体添加SOFC燃料極に関する研究」
増田 耕平 氏(東京工業大学)

贈賞理由:本講演は,SOFCの新規な燃料極に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.



論文題目「光触媒による環境浄化に関する基礎的研究」
野崎 和也 氏(信州大学)

贈賞理由:本講演は,光触媒を用いた環境浄化に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.



論文題目 「はく離・再付着を伴う対流熱伝達の時間・空間変動特性」
高木 明佳 氏(防衛大学校)

贈賞理由:本講演は,はく離・再付着を伴う対流熱伝達の特性に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.



論文題目 「回転場を用いた模擬重力環境における薄い可燃性固体の燃え広がり」
石郷岡 将平 氏(弘前大学)

贈賞理由:本講演は,模擬重力環境における固体の燃焼特性に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.



論文題目 「ミクロ多孔質における微粒子輸送・堆積のLBM解析」
北山 大介 氏(東京工業大学)

贈賞理由:本講演は,ミクロな多孔質における微粒子挙動の数値計算に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.



論文題目 「急速加熱された単一PET樹脂粒子の多相燃焼過程に及ぼす周囲ガス流速の影響」
深澤 俊晴 氏(名古屋工業大学)

贈賞理由:本講演は,単一粒子を用いた多相燃焼過程に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.



論文題目 「木質バイオマスからの糖抽出方法に関する研究」
長島 巧 氏(神奈川工科大学)

贈賞理由:本講演は,木質バイオマスの高度利用に関する研究として,その内容が優れていると同時に,発表方法に創意工夫がみられ,質疑に対する応答も的確であった.講演者の能力と努力は敬意に値するものであり,今後の活躍に期待が持てる.