技術委員会の紹介と第82期活動報告
第82期技術委員長 北垣 高成(産業技術総合研究所)


I. 技術委員会の紹介
 ロボティクス・メカトロニクス部門では,約20名の技術委員に加え,日本機械学会各支部に相当するエリアごとの地区技術委員会で技術委員会を構成しています.技術委員会は,部門主催の各種行事(見学会,講習会,特別講演会など)の企画・運営と,年次大会,講演会のオーガナイズドセッション,特別行事などの企画を主な役割としています.また,地区技術委員会を中心に,全国的に各種行事を開催するなど活発な活動を行っています.これらの活動については,学会誌の会告だけでなく,部門ホームページ,技術委員会ホームページを活用してタイムリーな情報を発信しています.

 ロボティクス・メカトロニクス部門には,現在2つの研究会−産業応用メカトロニクス技術研究会,メカトロニクス教育研究会−が所属しています.各研究会の活動の詳細は,技術委員会ホームページのリンク先に紹介されています.

 ロボティクス・メカトロニクス部門では,上記の各種企画,研究会の設置や各種行事への協賛を積極的に取り組んでいきます.会員各位のご提案・ご意見をお寄せいただけたら幸いです.


II. 第82期の活動報告
1. 技術委員会の開催
 企画検討等のため,4回の委員会を開催しました.詳細は,電子メールを活用して検討しました.
 第0回(2004.4.09)  年度方針と年間計画
 第1回(2004.6.19)  部門,各地区の企画検討
 第2回(2004.9.15)  運営状況確認,年次大会企画検討
 第3回(2005.2.25)  次年度企画検討

2. 部門主催行事
 第81期に引き続き,第82期も地区技術委員会の企画に部門が積極的に関与して,以下の行事を開催しました.
 (1) 見学会
  (1-1) (株)京都科学見学会 2004.6.25/同社本社工場
  (1-2) 新潟トランシス(株)見学 2004.8.6/同社新潟事業所
  なお,3. 地区技術委員会企画行事の(5-3)(8-2)は,部門見学会として開催.

 (2) 特別講演会
  (2-1) 「整形外科臨床現場から見た機械工学に期待すること」 2004.12.3/三重大学
  なお,3. 地区技術委員会企画行事の(1-1)(3-4)(4-1)(7-1)(8-1)は,部門特別講演会として開催.

 (3)部門主催講演会(各実行委員会)
  (3-1) ROBOMEC'04 名古屋 2004.6.18-20/名城大学
  (3-2) The 4th Int. Conf. on Advanced Mechatronics (ICAM'04) 旭川 2004.10.3-5/旭川グランドホテル

3. 地区技術委員会企画行事
 (1) 第0地区(関東地区)
  (1-1) 特別講演会「ロボットは感性を表現できるのか」 2004.5.28/電気通信大学

 (2) 第1地区(北海道地区)
  (2-1) 研究会 2004.4.23/はこだて未来大学

 (3) 第2地区(東北地区)
  (3-1) 東北ロボメカ特別講演会 2004.3.13/東北大学
  (3-2) 東北ロボメカ特別講演会 2004.3.19/東北大学
  (3-3) 東北ロボメカ特別講演会 2004.3.22/東北大学
  (3-4) 東北ロボメカ特別講演会 2004.3.29/山形大学
  (3-5) 東北ロボメカ特別講演会 2004.7.6/東北大学
  (3-6) 東北ロボメカ特別講演会 2005.2.15/東北大学
  (3-7) 東北ロボメカ特別講演会 2005.2.21/東北大学

 (4) 第3地区(北陸・信越地区)
  (4-1) 北陸信越ロボメカ特別講演会 2004.11.26/新潟工科大学

 (5) 第4地区(東海地区)
  (5-1) 統合知能メカトロシステム講演会・見学会 2004.5.28/三洋電機(株)岐阜事業所
  (5-2) 統合知能メカトロシステム講演会・見学会 2004.7.30/日本特殊陶業(株)小牧工場
  (5-3) 統合知能メカトロシステム見学会 2004.10.29/シャープ(株)亀山工場
  (5-4) 統合知能メカトロシステム講演会・見学会 2004.12.21/ブラザー工業 (株)瑞穂工場

 (6) 第5地区(関西地区)
  (6-1) 研究会 2004.6.4/神戸大学
  (6-2) 研究会 2004.9.21/神戸大学
  (6-3) レスキューロボットコンテスト 2004.12.4/神戸市立青少年科学館

 (7) 第6地区(中国・四国地区)
  (7-1) 特別講演会「剛体多体システムの解析」 2004.11.9/香川大学
  (7-2) 柔軟物ハンドリングに関する講演会  2004.12.7/香川大学
  (7-3) 上斎原スペースガードセンター見学 2005.1.22/同センター
  (7-4) 香川衛星開発プロジェクトに関する講演会 2005.1.30/香川大学

 (8) 第7地区(九州地区)
  (8-1) 特別講演会「ロボットベンチャーに挑む」 2004.10.15/博多リバレイン
  (8-2) 九州産業大学バイオロボティクス学科見学会 2004.11.19/同大同学科

4. 部門所属研究会活動
 (1) ダイナミックセンシング研究会
  (1-1) 安全・信頼性技術講演会・見学会 2004.3.15/産総研つくばセンター
  (1-2) 知能ロボット研究会 2005.1.11/福井大学

 (2) 産業応用メカトロニクス研究会
  (2-1) 第3地区技術委員会行事(4-1)を共催.

 (3) メカトロニクス教育研究会
  (3-1) 電通大COLとの合同講演会 2004.3.17/電気通信大学
  (3-2) 研究会(第3回) 2004.3.17/電気通信大学
  (3-3) 第0地区技術委員会行事(1-1)を共催.
  (3-4) ロボコン・プロデュースin信州 2004.8.29/信州大学
  (3-5) 研究会(第4回) 2004.9.4-5/北海道大学・定山渓
  (3-6) 日本機械学会2004年度年次大会市民フォーラム「ロボットコンテスト・ロボット教材展示」 2004.9.5-6/北海道大学
  (3-7) 光洋電子工業(株)工場見学会 2004.11.12/同社大泉工場
  (3-8) 宇都宮大学ものづくり工房見学会 2004.12.20/同大ものづくり創成工学センター

III. 第83期の活動予定
 ロボティクス・メカトロニクス部門では,第83期も各地区の活発な活動を推進するよう計画しています.また,部門主催の見学会もいくつか計画中です.活動は,第83期技術委員長信英明(工学院大)を中心に推進していく予定です.会員各位のご協力と積極的な参加をお願いします.


目次にもどる

Copyright(C) 2005 日本機械学会ロボメカ部門

Last Update :  2005/05/13

掲示責任者   : 日本機械学会ロボメカ部門広報委員会