2008年度日本機械学会賞 決まる! −論文・技術・製品など4部門67件を表彰− |
---|
社団法人日本機械学会は,2008年度日本機械学会賞をはじめとして以下67件を決定いたしました.日本機械学会賞(技術功績1件,論文16件,技術8件),日本機械学会奨励賞(研究20件,技術13件),日本機械学会教育賞(4件),日本機械学会優秀製品賞(5件).このうち奨励賞は35歳以下の若手研究者,また優秀製品賞は中堅・中小企業の製品を対象にした賞です.受賞式は2009年4月7日(火),東京・港区の明治記念館で開催される日本機械学会第86期通常総会で行います.
◆日本機械学会賞
日本機械学会では「日本の機械工学・工業の発展を奨励する」ことを目的に,昭和34年4月の第36期通常総会より毎年,日本機械学会賞の表彰を行っています.2008年度は,日本機械学会賞,同奨励賞,同教育賞,同優秀製品賞の4部門で合計67件の受賞を決定,通常総会で表彰します.
日本機械学会賞(技術功績)は「交通事故低減に向けた予防安全技術に関する研究開発」(米川
隆:トヨタ自動車?梶j,同(論文)は「櫛歯型アクチュエーターで駆動される3次元マイクロステージの開発」(安藤泰久:(独)産業技術総合研究所)など16件,同(技術)は「エアロゾルデポジション法による常温セラミックスコーティングとプラズマ耐食コーティングとしての実用化開発」(明渡
純:(独)産業技術総合研究所,清原正勝:TOTO(株)ほか3名)など8件に決定.35歳以下の若手研究者を対象にした日本機械学会奨励賞(研究)は「バイオマイクロアクチュエータの作製を目指した内耳外有毛細胞に発現しているタンパク質モータprestinの研究」(飯田浩司:東北大学)など20件,同(技術)は「分子潤滑膜の被覆率測定方法に対する分子動力学法を用いた検証についての研究」(伊海佳昭(株)富士通研究所)など13件.また,日本機械学会教育賞は「「機械工学の入門者向け書籍」の著作」(門田和雄:東京工業大学科学技術高等学校)など4件の受賞を決定しました.(各受賞者は下記一覧資料を確認ください)
日本機械学会賞(技術功績)、(論文) 受賞者一覧資料
日本機械学会賞(技術)受賞者一覧資料
日本機械学会奨励賞(研究)(技術)受賞者一覧資料
日本機械学会教育賞 受賞者一覧資料
会 場:明治記念館 富士の間
(東京都港区元赤坂2-2-23,TEL
03-3403-1171(大代表),JR信濃町駅徒歩3分)
開催日時:2009年4月7日(火) 15時20分〜17時20分
◆レバーブロック,水中撹拌装置など5製品が受賞――優秀製品賞
日本機械学会では,2005年度より中堅・中小企業を対象とした日本機械学会優秀製品賞を設けています.同賞は,本学会の特別員(法人会員)企業を対象に,既存技術の工夫や改良,草の根的な技術開発などによって生み出された優れた製品を顕彰することで,わが国のものづくりを幅広く活性化・サポートすることを目的としたものです.4回目の2008年度は,次の5件の受賞を決定しました.
リンクチェーンを用いた世界最軽量の巻上げ・牽引機「キトーレバーブロックL5形(写真)」((株)キトー),従来機種に比べ動力が半分ですむ旋回機構付プロペラ式水中撹拌装置「スウィングミキサー」(JFEエンジニアリング(株),表面出力密度300W/cm2を発熱するヒータで構成する「原子炉模擬燃料集合体」(助川電気工業(株),高トルクと高速に対応した鉄道用車両推進軸「ユニバーサルジョイント」((株)中村自工),混合・分散分野の連続プロセス化を実現した「新静止型流体混合・分散器」((株)フジキン).(各受賞者は下記一覧資料を確認ください)
会 場:上記同一会場
◆次期会長に有信睦弘が内定
日本機械学会の2009年度の会長に(株)東芝 顧問の有信睦弘(ありのぶ・むつひろ)の就任が内定しました.4月7日の第86期通常総会後に就任いたします.
新会長の略歴:1947年生まれ.東京大学大学院修了(工学博士).76年
東京芝浦電気(現(株)東芝)入社.03年同社執行役常務,研究開発センター所長.06年
同社執行役常務経営監査部長.08年より現職.日本機械学会フェロー.文部科学省,経済産業省,日本学術会議などの委員も歴任.
会 場:上記同一会場
◆総会特別企画「大学,大学院教育改革」
わが国が直面する多様で複雑な課題解決を担うイノベイティブな優れた人材の育成は「教育の質の保証」を伴う大学,大学院教育改革の実現によってなされるものと考えられます.総会特別企画では,同課題に焦点を当て,産官学の取り組みについて講演を行います.
詳細は以下URLより http://www.jsme.or.jp/0904070m.htm
会 場:上記同一会場(明治記念館 富士の間)
開催日時:2009年4月7日(火)
10時〜15時
入場料:無料