No.23-10 生産システム部門研究発表講演会2023【コロケーション講演会】
企画
日本機械学会分野連携企画:生産システム部門,情報・知能・精密機器部門 合同企画
開催趣旨
生産システム部門研究発表講演会2023は,九州の地でハイブリッド形式で開催することにしました.対面ならではの自由な討論の場を基本としつつ,オンラインでの良い点も引き続き取り入れながら,これからの学会のあり方を模索したいと考えています.当部門が対象とする生産システムの研究は,最近のコロナ感染症や為替の変動など,ものづくりを取り巻く様々な問題に適切に対処するための礎となることは疑う余地はありません.また,情報・知能・精密機器部門とのコロケーションによる講演会も3回目になります.他部門の研究の課題,方法,成果などから得られる知識はさらに広がります.皆様の研究成果の公開や疑問を解消する機会としてぜひ参加ください.
開催日
2023年 3月6日(月),7日(火)
会場
九州工業大学 戸畑キャンパス(Zoom配信によるハイブリッド開催を予定)
会場案内
※現地でご参加の方は,Peatixチケットを印刷してご持参の上,まず2階の「受付」にお越しください.
詳細プログラム
講演申込締切日
2022年12月16日(金)
2022年 12月 28日(水)【締切を延長しました】
2022年 1月 6日(金)【締切を再延長しました】
講演原稿締切日
2023年1月20日(金)
2023年 1月 27日(金)【締切を延長しました】
【MSD/IIP合同企画】特別講演
2023年3月6日(月)15:30〜16:10
「人間×機械×知能 – メタバースにおけるユーザーエクスペリエンスの研究開発 」
講師 白井暁彦 氏(グリー株式会社)
【MSD/IIP合同企画】ワークショップ
2023年3月6日(月)16:25-18:15
[第一部]
- 講演① 16:25〜16:50
講師:種田 光佑 氏(村田機械株式会社)
題目:「顧客要求打ち合わせ時の業務の改善 - 仕様決定支援システム・アジャイルシミュレータの開発 –」 - 講演② 16:50〜17:15
講師:荒木 徹平 氏(大阪大学)
題目:「フレキシブル・ハイブリッド・エレクトロニクスを活用するシート型センサの開発と次世代ヘルスケア応用」
[第二部]
- 講演③ 17:25〜17:50
講師:森田 大輔 氏(愛知学院大学)
題目:「不確実な環境におけるシミュレーション評価を活用したプロジェクト・スケジューリング」 - 講演④ 17:50〜18:15
講師:中畑 和之 氏(愛媛大学)
題目:「非破壊検査のDXとデータ活用 」
【MSD/IIP合同企画】MSD-IIP部門合同表彰式
2023年3月6日(月)18:15〜18:45
オーガナイズドセッション
OS1. 生産・物流のモデリング・シミュレーションと見える化
OS2. 生産管理・スケジューリングおよびサプライチェーン
OS3. 設計・生産プロセスの情報化(CAD, CAM, CNCなど)
OS4. 生産システムにおける設計・運用・評価および国際展開
OS5. アディティブ・マニュファクチャリングの生産システム
OS6. スマートマニュファクチャリング/機械・インフラの保守・保全・信頼性強化
(IoT活用, AI活用, CPPSなど)(日本機械学会横断テーマ連携セッション)
OS7. 企業の開発事例(講演原稿不要)
OS8. その他 (該当セッションがないとき)
講演申込方法
https://www.sasj2.net/MAS/jsmemsd/public/apply/start/init
上記講演申込サイトにアクセスし,お申し込みください.
講演申込および講演論文の提出はすべて,上記申込サイトを通して行っていただきます.
講演者資格
講演者は日本機械学会個人会員(正員,学生員),または,相互性が確認できる協賛団体の会員に限られます.講演者は参加登録料をお支払いいただきます.(相互性の有無については下記問合せ先まで)
講演原稿
部門講演会執筆ガイドをご覧ください.
講演原稿は一段組みで1~6ページで執筆してください.ただしページ数によって取り扱いが異なりますのでご注意ください.
- [1ページ原稿]
- 著作権は著者本人に帰属(日本機械学会への譲渡なし)
- 予稿集*のみに掲載し,講演論文集**およびJ-Stageへの掲載なし
- 賞審査対象外
- [2-6ページ原稿]
- 予稿集*に掲載.希望者のみ講演会終了後,講演論文集**およびJ-stageへ掲載
- 日本機械学会若手講演フェロー賞および生産システム部門優秀講演論文表彰の審査対象(講演論文集およびJ-stageへの掲載を希望しない場合も賞審査対象となります)
*予稿集:提出された全論文原稿(1~6頁)で構成.参加登録された方にのみ配布.一般販売なし.[予稿集公開予定日]:2023年3月3日(金)13時以降
**講演論文集:講演会終了後,掲載を希望しない原稿,発表中止および1ページの論文原稿を除いて発行.著作権は日本機械学会に帰属.一般販売も行う.
講演論文集
発行後,以下よりご購入いただけます.
https://www.jsme.or.jp/publication/event-pub/
論文集価格:会員 5,000円(税込),会員外 7,500円(税込)
講演時間
口頭発表:20分(発表時間15分,質疑5分)
注意事項
- セミナーの静止画/動画撮影,録音は法律で禁止されています.
- 当日発表の音声,スライドの著作権は発表者に帰属します.
参加登録費
参加登録:https://jsme23-9-10.peatix.com/ 1月27日よりPeatixにてお申込みを受付いたします.
参加登録締切:3月1日(水)
※今大会では当日新規の受付はいたしません.必ず3月1日(水)までに事前登録,決済をお済ませください.
正員:10,000 円(不課税),会員外:15,000 円(税込)
学生員:5,000 円(不課税),一般学生:8,000円(税込)
- いずれも、本研究発表講演会およびIIP2023の予稿集(ダウンロード版のみ)を含みます.
- 協賛団体員の参加登録料は会員料金と同額といたします.なお,協賛団体員の参加登録料税区分は以下の通りです.
【協賛団体一般会員:10,000 円(税込),協賛団体学生員:5,000 円(税込)】 - 講演料は参加登録料に含まれますが,一人で2件以上の講演をする場合は,2件目以降の講演に対し1件につき3,000円(税込)の追加登録料をお支払いいただきます.
- 決済はクレジットカード,コンビニ/ATMが選択可能ですが,コンビニ/ATMでのお支払いの際は,1件あたり220円(税込)の手数料をご負担いただきます.
- 特別員の資格(正員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員の価格となります.上記申込先フォームの会員資格は「特別員 行事参加料割引コード利用」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
- 申込後のキャンセル,返金はできません.スケジュールをよく確認の上,参加申し込み頂きますよう,ご協力お願い申し上げます.
- 請求書の発行は対応できかねます.
【領収書について】Peatixより発行される領収データを領収書としてお使いください.領収書はPeatixアカウントへログイン時に表示されるチケット画面もしくはお申し込み詳細メールからご取得いただけます.取得方法等の詳細は下記URLをご確認ください.
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821741
協賛(順不同)
精密工学会,スケジューリング学会,システム制御情報学会,日本ロボット学会,日本工作機械工業会,日本オペレーションズ・リサーチ学会,日本設計工学会,砥粒加工学会,製造科学技術センター,人工知能学会,化学工学会,計測自動制御学会,日本品質管理学会,自動車技術会,プロジェクトマネジメント学会,日本経営工学会,経営情報学会,日本生産管理学会,日本設備管理学会,FAオープン推進協議会,日本能率協会,インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI),ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI),電子情報通信学会,北九州市,(公財)北九州観光コンベンション協会
助成
(公財)北九州観光コンベンション協会
問合せ先
日本機械学会 生産システム部門担当 橋口 公美
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
電話(03)4335-7615/E-mail:hashiguchi(at)jsme.or.jp *(at)を@に変換してください.