第2室 |
9:20〜11:50/OS11 研削・砥粒加工 |
〔オーガナイザ 李 和樹(日大),榎本俊之(東大)〕 |
9.20〜10:40 |
〔座長 呉勇波(秋田県大)〕 |
211 |
レジノイド砥石の結合剤の静剛性/○山田高三,李 和樹,松下浩之(日大) |
212 |
研削システムの静剛性と加工変質層の関係/○横山さかり,李 和樹,山田高三(日大) |
213 |
開発した自動砥石作業面画像処理システムによるcBN砥石の切れ刃挙動の一検討/○安井平司,坂田正登,寺川良也(熊本大) |
214 |
超高速研削切断における研削抵抗と研削熱に関する一考察/○山崎繁一,小倉養三,福西利夫,三宅雅也(アライドマテリアル),庄司克雄,厨川常元(東北大学) |
休憩(10分) |
10.50〜11:50 |
〔座長 李 和樹(日大)〕 |
215 |
定切込み内面ホーニングの切削背分力測定法の開発/○水谷秀行(中部大),山本庄一(日進製作所) |
216 |
大研削代センタレススルフィード研削における工作物の成円過程/○呉勇波,範玉峰,加藤正名(秋田県大),立花 亨(ミクロン精密) |
217 |
CNCカム研削機構のシミュレーション/塚本真也,○藤原貴典,松原太樹,黒江栄光(岡山大),吉川満雄(岡山県工技センタ) |
13:40〜16:30/OS11 研削・砥粒加工 |
〔オーガナイザ 李 和樹(日大),榎本俊之(東大)〕 |
13:40〜14:40 |
〔座長 榎本俊之(東大)〕 |
218 |
ウォータジェットによる円筒ころの丸め加工法の解析的検討/○割澤伸一(東大),赤松英樹(光洋精工),佐藤忠一(森精機),伊東 誼(学際X革新研究センター) |
219 |
接触予知制御による研削砥石の位置決め/○由井明紀,元谷征樹,北嶋孝之,奥山繁樹(防衛大) |
220 |
MLベルトを用いたレール削正装置の開発/○宮本 猛,花崎伸作,藤原順介(阪大),札谷餘光(スリーエフ技研),塗矢隆彦(ニートレックス),山野秀信(精和工業) |
休憩(10分) |
14.50〜16.30 |
〔座長 由井明紀(防衛大)〕 |
221 |
サファイア単結晶の超精密研削/難波義治(中部大),○金禹淳(圓光大) |
222 |
有気孔ビトリファイドボンド超微粒ダイヤモンドホイールの試作と性能評価/○上野和久,中島隆史,安田達也(三和研磨工業),田中武司,江崎 忍(立命館大) |
223 |
試作ゾルゲル研磨剤の研磨特性/○織田晃嘉,大田正人,柴田順二(芝浦工大) |
224 |
凝集シミュレーションによる超微粒砥石の組織解析/○六門貴裕,樋口誠宏,山口智実,小田廣和(関西大),松森 昇,吉沢 功,尾倉秀一(ミズホ) |
225 |
電着ダイヤモンドワイヤ工具の高速製造法の開発−砥粒共析量に関する検討−/千葉康雅,谷 泰弘,○榎本俊之(東大) |