2011年9月号みる |
まえがき |
||
「み る」 | 金子 新 | |
特集記事 |
||
人工衛星から地球を見る | 伊藤徳政 | |
宇宙線ミュオンを利用した巨大構造物の内部推定 | 篠竹昭彦 | |
ナンバープレートをみる―ITS車両番号認識技術― | 中尾健太 | |
超高感度HARP撮像管―暗闇で見る― | 谷岡健吉 | |
磁気共鳴画像(MRI)を使って機能画像を見る | 丸山克也 | |
脳神経外科用手術顕微鏡 | 土居正雄 | |
流れを見る―目に見えない流れの可視化― | 松原雅春 | |
エンジン内燃焼火炎を見る | 河原伸幸 | |
ロケットを超音波で見る | 佐藤明良 | |
石油探査用光電子増倍管 | 森田哲家 | |
南極から宇宙を観る | 市川 隆 | |
微粒子を見る | 藤井修二 諏訪好英 |
|
インテリジェントビジョンセンサ(IVS)による高速画像センシング | 豊田晴義 | |
味と匂いを見る | 都甲 潔 | |
人の動きを見る―ロボット連携による行動認識技術― | 見持圭一 | |
パイロットの資質を総合的に見る | 石橋 明 | |
組織の健康状態を診る | 中田邦臣 | |
高齢者の生活習慣を遠隔で見るサポートシステム | 小林明夫 | |
インタビュー |
||
メカライフな人々(No.26) JAXA宇宙科学研究本部宇宙輸送工学研究系教授 國中 均 |
濱田純旗 岩渕健二 市川賀康 近藤瑠歩 佐藤麻奈 末永晃一 関口拓人 宮嵜哲郎 |
|
学生会だより |
||
九州学生会の活動 | 長瀬慶紀 | |
北陸信越学生会の活動 | 松原雅春 杉本康弘 |
|
編集後記 |
||
近藤瑠歩 | ||