2010年3月号デザイン×技術=ものづくり |
まえがき |
||
機械屋になって10年 ―若手への即効薬?― | 芳仲敏成 | |
特集記事 |
||
デザインエンジニアという仕事 | 畑中元秀 | |
エンジンとの出会いがくれたチャレンジの日々 | 山岡士朗 | |
三度の転職 ―仕事と住居の狭間で― | 山宮広之 | |
機械屋としてのこれまでの経験と反省 | 河野浩幸 | |
仕事を通じて | 津戸理恵 | |
新技術によるビジネス創出を目指して | 野田陽介 | |
研究用ロボット開発で起業 | 川渕一郎 | |
「ロボット研究者」兼「ロボット系ライター」 | 瀬戸文美 | |
「ロボコン」で学んだもの | 樫山武士 | |
学生から大学教員になって | 高梨宏之 | |
大学教員になるまでの研究生活 | 後藤田浩 | |
企業における研究者として | 田中佐知 | |
企業に勤める機械系研究者 | 伊藤安孝 | |
二度の転職を経た機械系研究者 | 澤田貴彦 | |
文学部出身の機械屋 | 佐藤 進 | |
転職に満ちた機械屋人生 | 谷本和久 | |
知的財産の世界を歩く機械屋 ―知的財産分野で働くということ― | 加藤卓士 | |
留学生通信 |
||
サンディエゴ,カリフォルニア州に行こう! | 山崎 拓 | |
知って納得!メカランド |
||
ジェットコースタ 編 | 〈文責 メカライフ編修委員〉 | |
インタビュー |
||
メカライフな人々(No.23) 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 教授 山海嘉之 |
宮嵜哲郎 青木治雄 秋元健太郎 兼平さゆり 猿木恭文 田中 文 塚田 匡 |
|
メカライフな人々(No.24) (株)ドーンデザイン研究所 代表 水戸岡鋭治 |
兼平さゆり 秋元健太郎 居合 徹 大森康由 黒澤瑛介 田中 文 塚田 匡 |
|
訪問記 |
||
三菱電機(株)稲沢製作所 | 益子雄太郎 秋元健太郎 居合 徹 兼平さゆり 田中 文 塚田 匡 |
|
学生会だより |
||
中国四国学生会の活動(中国四国学生会) | 中西助次 | |
東北学生会の活動(東北学生会) | 三浦公久 | |
編集後記 |
||
兼平さゆり | ||