部門賞

部門賞

歴代受賞者はこちら

第101期(2023年度)

功績賞 : 甲斐 義弘(東海大学)
業績賞 : 髙岩 昌弘(徳島大学)
業績賞 : 澤江 義則(九州大学)

部門一般表彰(優秀・奨励講演)

歴代受賞者はこちら

2023年度年次大会(東京都立大学) 一般表彰(優秀・奨励・若手優秀講演フェロー賞)

優秀安村 光正(日立ニコトランスミッション)動力循環式遊星歯車試験装置の振動特性
奨励大澤 啓介(早稲田大学)柔軟メカニズムを用いた一体構造型を有する小児義手用小型多自由度ハンドの開発
奨励松本 嘉彦(京都大学)遺伝的アルゴリズムを用いた歩行機構の設計
若手優秀講演フェロー賞諏訪 泰貴(東京工業大学)非一定伝達比を実現する円筒形歯車対の実験的検討
若手優秀講演フェロー賞山本 美空(富山県立大学)摩擦状態可視化装置の作製とその装置を用いたFCD鋳鉄と銅合金との摩耗および焼付き過程の可視化

第22回機素潤滑設計部門講演会兼ICMDT2023(2023.3 韓国済州島 Ramada Plaza Jeju Hotel) 一般表彰(優秀・奨励・若手優秀講演フェロー賞)

優秀Tadashi Shiota
(岡山大学)
Friction and Wear Properties of Amorphous SiC-based Coatings in Water
奨励Weihang Tian
(岡山大学)
Fabrication Process of Optical Fiber Type Smart Artificial Muscle
奨励Ryota Watari
(福井大学)
Effect of strain on surface layer of non-oriented electrical steel sheet by burnishing process with an active rotary tool
若手優秀講演フェロー賞Naoya Hashizume
(名古屋大学)
In situ observation of MoDTC-derived tribofilm formedon Ta doped ta-C coatings with different Ta amount by using a reflectance spectroscopy

第30回卒業研究コンテスト表彰(2024年度 年次大会)

最優秀発表賞

稲田 航己名城大学酸化亜鉛含有軟質薄膜の摩擦特性
門前 颯人東京理科大学E-axle潤滑油下における歯車鋼の耐疲労摩耗特性に及ぼすガス軟窒化処理の影響
野田 有花福井大学油圧作動油のオンライン状態監視用センサの開発
藤江 晃平福井大学電気接点表面における被膜形成メカニズムの解明
大場 亮弥埼玉大学敵対的生成ネットワークを用いた若年者および高齢者の歩容特徴の視覚化
松井 大知名城大学単パルスレーザーによる鋳鉄の表面改質
ジョン ユナ東京理科大学転がりすべり接触下におけるP系ならびにS系添加剤の耐摩耗/耐疲労特性に及ぼすトライボフィルムの物性と膜構造の影響

優秀発表賞

安東 暦東京農工大学匂い強度増幅によるミネラルウォーター中のカビ臭検知
佐々木 俊輔名古屋大学軟窒化,浸硫窒化,酸窒化鋼材の焼付き改善メカニズムの検討
野澤 直紀埼玉大学機械学習を用いた表面筋電位からの探索歩行時の歩容経路予測および評価
畑中 悠希東海大学スパンボンド不織布の繊維密度偏在がトラフ発生に及ぼす影響
鈴江 俊介岡山大学温度勾配による表面張力の差を利用して推進する極薄水上ロボットの試作
名口 裕美福井大学フラーレン添加油における低摩擦特性と表面粗さパラメータとの関係
楢村 星陽岡山大学内接型球面減速機におけるトルク伝達モデルの導出と妥当性の検証
齋藤 岳名古屋大学ta-C膜成膜サファイア半球による反射分光摩擦部その場分析の可能性の検討