東京ブロック
第3回ラウンドイブニングセミナー
「国産航空機の開発について」
講師 | 久保 正幸 (川崎重工業株式会社航空宇宙カンパニー,元XP-1/XC-2チーフ・デザイナー) |
開催日 | 10月11日(火)18.00〜20.00 |
会場 | 工学院大学 新宿キャンパス 高層棟8階A0865教室 新宿区西新宿1-24-2 JR(山手線・中央線・埼京線), 京王線,小田急線,地下鉄(丸の内線・都営新宿線) 「新宿駅」下車西口より徒歩5分, 大江戸線 都庁前駅 直結, 西武新宿線「西武新宿駅」下車,徒歩10分 |
趣旨 |
わが国は世界一流の工業立国ですが,残念ながら航空機産業はまだまだこれ からです。本セミナーでは,まず,第二次世界大戦後の7年間にわたる航空禁 止の後,再スタートして以来のわが国の民間および防衛用の航空機開発を概観 します。技術開発という意味では,特に防衛用航空機の開発は各機体の開発の たびに新しいテーマに挑戦してきました。また,航空機という複雑システムを インテグレーションするという意味でも意義がありました。続いて,防衛用航 空機開発に設計者として携わった経験を基に,航空機開発の現場の実情―限ら れた日程と予算を守りつつ目的とする航空機をまとめ上げるために何を考え, どんなリスクを想定し,どう判断しているのか―等々を紹介します。航空機開 発に限らず,大規模技術開発の今後について考える参考になれば幸いです。 |
講演・内容 |
1.17.00〜 /受付 2.18.00〜19.00 /講演 講師:久保 正幸 様(川崎重工業株式会社) 3.19.00〜20.00 / 懇親会 アットホームな気軽な懇親会です.講演者の方への質問・交流,会員相互の交 流の場として皆様のご参加お待ちしております.講演に合わせてぜひご参加く ださい. |
定員 | 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます.) |
参加費 | 会員1000円,会員外2000円 (学生無料) 当日会場にて徴収 |
懇親会費 | 1000円 (学生500円) 当日会場にて徴収 |
申込方法 |
「東京ブロック第3回セミナー参加申込」と題記し, 1. 氏名・会員資格・所属 2. 連絡先 (住所,E-mail,TEL,FAXなど) 3. 懇親会への出欠 を添えてE-mail,FAXまたは郵便にて下記までお申し込み下さい. 定員超過によりお断りする場合は,10月3日までにご連絡を差し上げますが, 連絡の無い方は当日ご来場下さい. 参加登録は次の書式をご利用ください. ☆-----------------------------------------------------------☆ 「日本機械学会関東支部東京ブロック 第3回イブニングセミナー」参加申込 ご氏名: ご所属: ご連絡先: E-mail: TEL: 懇親会への出欠(どちらかを消してください): 出席 欠席 資格:会員(会員番号: )or 会員外 or 学生 ☆-----------------------------------------------------------☆ |
申し込み ・問合せ先 |
雑賀 高 工学院大学先進工学部機械理工学科 E-mail: saika[at]cc.kogakuin.ac.jp (SPAM対策:[at]を半角の@に置換してください.) |