日本機械学会 関東支部 茨城ブロック

(茨城ブロック)
第48回見学会
-笠間焼の見学会-



開催日
2007年7月25日(水) 13:00~15:00

会 場
茨城県工業技術センター 窯業指導所 (匠工房笠間)
茨城県笠間市笠間2346-3
TEL 0296-72-0316(代)
http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/

集合場所・時刻
 現地(窯業指導所)集合、解散(送迎バスはありません)
窯業指導所へのアクセスは、自家用車の利用が便利です。上記ホームページ内の窯業指導所をクリックして、問い合わせの中の地図をご覧ください。
 時間の許す方は、JR水戸線の笠間駅で笠間周遊バス(無料)にご乗車頂き、工芸の丘・陶芸美術館にて下車してください。笠間周遊バスの時刻表は、以下のホームページをご覧ください。
http://www.intio.or.jp/kasama/basujikokuhyou2.htm
 窯業指導所は、陶芸美術館の近くです。窯業指導所の周辺は、芸術の森公園として整備されており、近くには陶芸美術館や工芸の丘〈笠間焼体験(有料)〉などがあります。笠間周遊バスを利用すれば、笠間稲荷神社や日動美術館などへも行くことができます。

趣 旨
 窯業指導所(匠工房笠間)は、茨城県特産の笠間焼の振興と技術支援、地域活動支援、及び人材養成等などの幅広い活動を行っています。 具体的には、焼き上がり色彩を推測するための釉薬データベースの研究、ユニバーサルデザインを取り入れた誰にでも使い易い器の開発、笠間焼を取り入れた地域活動などがあります。 更に近年は、笠間焼作家による芸術的な陶芸品も多数生み出されています。
 今回は、このように日々進化し続ける伝統ある笠間焼の最近の動向や活動、及び機械技術にも共通するセラミックス関連試験・分析装置についての見学会を企画しました。

内 容
13:00~13:05 挨拶
13:05~13:20 笠間焼の歴史と窯業指導所の歴史・役割の説明
13:20~13:55 笠間焼の製法、現在の笠間焼、窯業指導所の活動紹介
13:55~14:35 所内見学,湯飲みの絵付け体験(希望者には送料着払いで送ります)
14:35~14:55 質疑応答
15:00       解散(各自ご自由に)

定 員
25名(先着順にて満員になりましたら、締め切りとさせて頂きます。)

参加費
無料

申込締切
2007年7月3日(火)

申込方法
E-mail(またはFAX、はがき)にて「第48回見学会参加申込」と題記し、(1)氏名、(2)生年月日、(3)所属、(4)連絡先、(5)E-mailアドレス、電話番号、FAX番号を記入し、下記にお申し込みください。
満員によりお断りする場合は、7月9日(月)までにご連絡致します。連絡のない方は、申し込みを受け付けましたので、当日現地にご参集ください。

申込み・問合せ先
※個人情報の取り扱いについて
参加申込によりご提供いただいた個人情報は、本見学会に関する確認・連絡をする際に利用させていただきます。 法令に基づく場合などを除き、個人情報を第三者に開示、提供することはありません


All Rights Reserved, Copyright © 2007, The Japan Society of Mechanical Engineers Kanto Branch, Ibaraki Block.